075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
ご覧いただきありがとうございます。お問合せはページ下より、お気軽にどうぞ♪
登録画像枚数:38枚
年式 | 平成9年(1997) | 修復歴 | 無し | ボディ色 | ブリリアントシルバー |
---|---|---|---|---|---|
走行距離 | 79,000Km | リサイクル料 | 18,680円 | ボディ形状 | セダン |
車検 | 令和5年3月 | 型式 | -140057- | ドア数 | 4 |
排気量 | 6000cc | ミッション | フロアAT | 定員 | 5名 |
●後期型《'97モデル》・新車並行車
●2オーナー車
●純正ディスチャージヘッドライト
●バーズアイメイプル ウッドパネル
●BRABUS Monoblock Ⅲ 20インチ《新品装着》
●本革シート《600専用ツートン》
●全席パワーシート&シートヒーター
●PTS
●キーレス
●コンビハンドル
●カロッツェリア DEH-P01
●コーナーポール
●電動リアサンシェード
●ETC
弊社代表の私個人の自家用車として大切にしています、W140型Sクラスです。
新車並行車、'97モデル(後期型)です。
V型12気筒・6,000ccのM120エンジン搭載、トップグレードのS600ロングです。
低走行&修復歴無し・新車並行・後期600に拘って探した1台です。
後期型の並行モデルに拘った理由としまして、後期型D車に標準装備されるインフォメーション&コミュニケーションシステムが付かないこと、ウッドパネルがD車のウォールナット(ブラウン)に対し並行車はバーズアイメイプル(ブラック)であること、純正ディスチャージヘッドライトが装備されること、などが挙げられます。
2年ほど探した末、実走行7万km台・修復歴無しのワンオーナー車(私で2オーナー目)をベースに仕上げてまいりました。
入手してから私が手を入れた箇所として、
・全油脂類&冷却水交換
・バッテリー交換
・エアコン修理
・パワーウィンドウスイッチ陥没の修理
・ショックアブソーバー交換(4本)
・リアアキュームレーター交換
・レベライザーオイル交換
・足回りブッシュ類交換
・左テールランプ交換(異物混入のため)
・ライトスイッチ交換
・内装イルミネーション球交換
・フロントPTS修理
・ステアリング新品交換
・ヘッドライト分解清掃・パッキン新品交換
・ボディ磨き&ガラスコーティング施工
・フロントグリル横桟塗装
・オーディオ交換
・フィルム貼り
・フロアマット純正新品交換
・アライメント調整
などがございます。
すべて、直近4,000km以内に行っています。
一生持ち続けるつもりで手を入れてきましたが、他に購入したいものができたことと、自家用車を複数台所有しているため、そのすべてをベストな状態で維持することが大変なこと、この2つの理由で手放すことを検討しました。
正直、手放すのは惜しいですし、こうやってネット掲載の準備をしている今でも迷ってますので、場合によっては販売を取り消すかもしれません、ご了承くださいませ。
【ご注意】
純正アルミホイール(ほぼ新品ミシュラン プライマシー4付き)に交換してのお渡しも可能です。
その場合は、車体価格は450万円に値下げ致します。
《外装》
欧州車らしいブリリアントシルバーのボディは、全体的にきれいな状態が保たれています。
小傷や小凹程度は見つかるかと思いますが、大きく目立つものはございません。
ブリシル持病のヘアライン状のクリアの傷みは見受けられません。
昨年にボディ磨き&ガラスコーティングを施工しましたので、艶も十分に残っています。
また、フロントグリルの横桟(着色部分)に色褪せが見受けられましたので、塗り直しています。
元色のデータが無かったため、近似色のセレナイトグレー(メルセデス純正色)を3割ほど艶を引かせて塗ってもらいました。
ヘッドライトは入手時に分解清掃、その際にパッキンを新調しています。
並行モデルですのでトランクのナンバーポケット部分がワイドで、後ろから見た時のドッシリ感が違います。
足元のBRABUS MonoblockⅢ(20インチ)は、既に廃番の商品ですが、奇跡的に新品(デッドストック品)を入手できました。
装着前にアルミホイール専用のコーティングを施工しています。
盗難防止のためロックナットはMc Gardを使用しており、ソケット、スペアキーコードともにございます。
タイヤはContinental Max Contact MC6で、もちろん新品を装着しています。
タイヤとホイールで合わせて100万円以上しましたが、昔から憧れていたホイールを履けて大満足です。
アルミホイール・タイヤともに装着後、2,000kmも走行していないと思います。
また、車両装着後、すぐに大阪府堺市のフジイアライメントサービスさんでアライメントを取ってもらっています。
《内装》
600専用となるブラック×グレーのツートンレザーインテリアです。
革シートに多少の使用感はあるものの、目立ったスレや破れ、ひび割れは見受けられません。
定期的に、オートグリムのレザー・ケア・バームを使用しています。
小傷や薄汚れなど多少の使用感こそございますが、外装と同様にきれいな状態が保たれています。
ヤニ汚れ・タバコ臭・ペット臭は無く、清潔感のあるインテリアです。
ステアリング、ライトスイッチ、フロアマット(純正)は直近に新品交換しています。
内装保護のため、ガラス全面にフィルム施工(透明断熱または薄いスモーク)しています。
オーディオはカロッツェリアのアンプ付きCDデッキの最高峰、DEH-P01です。
電格ミラーですが、展開時に反応が鈍い時がありますが、何度かスイッチ操作していただくと動きます。
よく壊れるドアやトランクのイージークローザー、トランクのナンバープレート上の格納式の持ち手など、奇跡的に動いております。
《各機関》
エンジンやオートマに特に気になるところはございませんでした。
低年式のドイツ車ですので、多少のオイル滲みはあると思っていてください。
ちょっと停めただけでオイルの垂れた跡が残るような、そんなオイル漏れはございません。
エアコンですが、吹き出し口の切り替えが時々うまくいかないことがありますが、効きは問題ございません。
足回りはショックアブソーバー・アキュムレータ・レベライザーオイル・各ブッシュ類など新品交換しました(これだけで100万円弱かかっています)。
思い入れのある車ですので、価値がわかる方、大切にしていただける方にお譲りしたいです。
決して安い金額ではないですが、内容を考えると十分にご納得いただける金額だと思います(ほぼ原価です)。
海外輸出ではなく、国内で乗っていただけると嬉しいです。
このW140の経緯について、簡単にですがブログに綴っています。
よろしければ、こちらをご覧ください。
調子維持のため時々乗りますので、走行距離は少しずつ伸びていきます、ご了承ください。