
新規入庫のドゥビルです。
Ak64K最終モデル!
バッチバチに程度の良い個体ですが、
先日の試乗中にチェックランプ点灯。
テスターで診断した結果、
イグニッションコイルの不良と
原因がわかりました。
部品が到着したので交換していきます。
普段はあまり整備はしない私。
たまに(自分でもできる簡単な整備を)やると、
ここぞとばかりに記事にしますよ。

ドゥビルのイグニッションコイルは
各気筒にひとつずつ、
V8だから合計8つですが、
各バンクごとに4つ連なっています。
今回は国内に在庫があった
AC DELCO製のものをゲット。
バッテリーなどでよく
名前を聞くメーカーですね。
もちろん新品です。

エンジン上のカバーなどを外します。

前回在庫時に交換したのは
奥の1・3・5・7番シリンダー側。
今回は4番シリンダーですので
手前のバンクですので超簡単。

取り外すのは、あっという間劇場です。

恒例の新旧比較。
左奥が古い方、右手前が新しい方。

組みつけもあっという間です。
ナウなヤングの言葉で言うと、
「秒」ですワ、「秒」。

このままではチェックランプが
まだ点灯したままですので、

テスターでエラーコードを消去。

これでチェックランプも消えました。

これで本来の滑らかな
V8のフィーリングが戻りました。
車体の写真撮影も完了しましたので
車検を取り直しまして、
(6月で切れちゃうからね)
近日中に販売スタートします。
お楽しみに。
明日は定休日でーす!