なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2025年02月の投稿

今日も一日お疲れ様でした。

2025.2.28 出来事・近況 

20時30分!
ただいま帰社しました。
なんでこんな遅かったのかと言うと
遠方のオークション会場まで
落札した車を取りに行ってたんです。
先日の雪の影響もあって
陸送屋さんがすぐに動けなくて
(運べなかった車が溜まっているらしい)
オークション会場からの搬出期限や
クレーム申告期限を過ぎてしまいそうだったので
自走で引取りに行ってまいりました。
さぁ、今日は何を買ったかと言うと─

久しぶりのCLです!
CL500。
C215の後期型、というか最終になるのかな?
7速ATになっているモデルです。
うーん、カッコいい。

あれ?普通のCLとちょっと違うくない?
と気付かれた方、さすがです。
AMGのエアロとアルミホイール、
マフラーエンドを装着してるんですよ。
刻印が入ってる本物ですよん。

私、歴代CL&Sクラスクーペの中で
このC215が一番美しいと思っているんです。
このリアのピラー付近、
たまらんやろ。
ほんまにカッコいい車です。
ドキドキするワ。

また明るい時に写真を撮って、
あらためて紹介しますね。

それでは今日もお疲れ様でした。

おはようございます!(2/28)

2025.2.28 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時45分。
今日は仕入れのため、
早起きです。

昨日は週に一度の散髪の日。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしていただきました。
いつもありがとうございます。

今日は夕方頃には帰社する予定です。
在庫車へのお問合せなどは
カーセンサーやGooの無料通話、
店の固定電話にお電話いただければ
私の携帯に転送されます。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF30後期セルシオ eR仕様

2025.2.27 ご納車 

今日は福岡県からS様が
セルシオを引取りに来てくださいました。
UCF30後期型のeR仕様、
2オーナー車なんですけど、
走行距離的には実質ワンオーナーですね。
(二人目のオーナー様がほぼ乗られていない。)
オプションカラーのプレミアムシルバーに
TOM’S VP-1の18インチが似合っています。
ユーロな雰囲気がして、いいですね。

S様とは本日が初対面なんですけど、
昨年にムーヴをご購入くださった
Y様のご友人ということもあり、
現車確認無しでのご購入でした。
当店を信用していただき、
ありがとうございました。

セルシオとも今日が初対面だったんですが、
「めちゃくちゃきれいですね!」と
嬉しい一言をいただきました。

お土産をいただきました!
九州限定のプリングルス明太子味!
初めて見ましたよ、これは。

そして豚骨ラーメンも。
この「博多 一幸舎」さんは
S様のご友人が営んでおられるそうです。
ご近所の方は一度、
足を運んでみてくださいね。

S様、この度はありがとうございました!
気を付けて帰ってくださいね。

そしてこちらは昨年末にご購入いただいた
I様のワゴンR RR-DIです。

悲しいことに、駐車中に当てられちゃったそうです。
右後ドア、フェンダー、バンパーまで。

引っ張られたのか、
バンパーの反対側も浮いています。
幸い、相手の方が判明しているそうですので
しっかりきれいに直したいと思います。
しばらくお待ちくださいませ。

おはようございます!(2/27)

2025.2.27 朝のご挨拶 

いいお天気の木曜日!
今朝は少し冷え込んでいますが、
日中は15℃まで気温が上がる予報です。
花粉予報は「少ない」。
先日からずっと「少ない」ですが、
けっこうキテますよね…。
ちなみに明日の花粉予報は「やや多い」。
いよいよか…。

昨晩は閉店後に北区の方に行きました。
元カノと元カノ母と3人で
「みその橋 サカイ」さんへ。
定期的に通いたいですね、サカイさん。
私は本店よりみその橋店派です。

そういえばこないだ飲み屋さんで
オネーチャンが言ってました。
「別れた彼女と連絡を取る男はイヤ」
なんでだよ。
別れた恋人とは連絡は取らない、
そういう人が多いことは認識していますが、
その人との人間関係が「恋愛のみ」なら
それでいいと思います。
交際関係が解消されたら
関係が無くなりますもんね。
ただ、恋愛以外にも「人間として」の
関係ってあるじゃないですか。
だから「別れた彼女と連絡を取るな」
って言われたら、
何言ってんだよって思いますね。
逆に、私は自分の彼女が
元彼と連絡を取っていても
特に何も感じません。
あ、お互いちゃんと納得して別れたんだな、
その後もトラブルなく円満な関係を
築いているんだなって思うだけです。
「ヤキモチ妬かないの?」
とも聞かれましたが、
妬かないよ、まったく。
相手の事を信用していない証拠だろ、それ。

私はこの元カノとは
別れて3年半くらい経つけど、
今でも恋愛関係じゃなく人間として
お付き合いさせてもらってます。
そしてよく勘違いされるんですけど、
別れてからは体の関係は一度も無いよ。
下衆の勘繰りは止めてくれよ。
あちらの家族もみんな大好きだし、
何かあったら助けるよ。
一緒にサカイで夕食をいただくだけじゃなく、
ちょっと前なんかご実家に伺って
二階建てベッドを組んだよ。
それくらいの人間関係ができているので、
しょうもない嫉妬とかされても困るよ。

ちなみにサカイには駐車場がありますが、
区画がけっこう狭いんですよ。
だからいつも少し離れた
コインパーキングに車を停めます。
当然、数百円の駐車代がかかりますが、
ドアパンチや引っかき傷などの
リスクを軽減できるなら
私は喜んで数百円払います。
この感覚、当店のブログを
ご愛読くださっている方なら
共感してくださる方も多いと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫のGSの革シートクリーニングなどなど。

2025.2.26 仕上げ 

新規入庫のレクサスGSです。
オプションがいっぱいついた
ワンオーナーのGS350です。

フロントバンパー右下角にあった傷。

きれいに直りました!

それからステアリングやシートなど、
革の部分のクリーニングです。
ステアリングって運転中は
常に触れている部分ですので、
どうしても手の垢や脂が付きやすいです。

専用のブラシと洗剤を使い、
ここまできれいにしました。
これで気持ちよくお乗りいただけます。

アームレストも汚れやすい部分。

これでいかがでしょうか。

革シートもそれぞれクリーニング。
嫌なテカリを取り、
革本来の質感を取り戻しました。

中古車のクリーニングって結局、
「使われた形跡をどこまで消せるか」
だと思うんですよね。
低年式のお車でも気持ちよく乗っていただくため
出来る限り仕上げていきたいと思います。

このあとタイヤ交換に行く予定だったのですが、
ロックナットのソケットが無い!
オークション会場で下見した時に、
アームレスト内にソケットがあるのを
間違いなく確認しているんですよ。
無かったら難儀しますからね。
絶対あったよ。
でも、それがどこを探しても無い。
きっと誰かがパクったんでしょうね。
ほんま、しょーもない。
オークション会場に来てる人間って、
その車屋の中でも社長や代表格、
あるいは決裁権のあるそこそこの地位の奴が
出入りしているはずなんですけど、
そんな人間が出品車からパーツを
パクリっちょしてるかと思うと
何とも言えない気持ちになります。

このままではホイールが外せませんので
タイヤ交換は延期してもらいました。
幸い、ソケットのキーナンバーがわかりますので
そこから新しいソケットを作ってもらってます。
しばしお待ちを。

それから同じく新規入庫のエスティマです。
ACR30W前期型のアエラスGエディション。

タイヤが古かったので、新品に交換。
まだ溝は十分にあったんですけど、
劣化が気になったので交換しました。
タイヤ屋さんのおすすめもあり、
TOYO TRANPATH mpZを採用。
ミニバン特有のフラつきを抑えて、
さらにロングライフ&低燃費で
経済的にも優れているタイヤだそうです。
やっぱり、サラはええね。
まもなくネット掲載できそうです。
お楽しみに。

おはようございます!(2/26)

2025.2.26 朝のご挨拶 

今日は冷え込みは穏やかですね。
日中も13℃まで気温が上がる予報です。

昨日の定休日ですが、
まずは朝から塗装屋さんへ。
仕上がったレクサス・GSと
新規入庫のPTクルーザーを
入れ替えてきました。
そういえばこのPTクルーザー、
まだブログで紹介してないですね。
ワンオーナーのきれいな個体です。

そのあとは陸運局や警察署など、
役所回りを済ませました。

お昼からはランクル200に乗って、
周山街道をドライブしました。
私、この道なんとなく好きなんですよね。
街中はもう融けて無くなってしまってましたが、
少し山に入るとまだまだ残ってます。

少し遅めの昼食は、
久しぶりのキャプテンラーメン。

いのししチャーチューメンと豚バラチャーハン。
あっさりして美味しいですよ。
キャプテンさんではいつも
この組合せでいただきます。

そのあとも気の向くまま、
周山街道を車を走らせました。
自分の好きな車で
好きな音楽を聴きながら
思うままにドライブ。
最高ですね。
人生もこうありたいですね。
自分の人生は自分が主人公ですので、
他人に迷惑をかけることが無ければ
好きなようにしたらいいんですよ。

工事のため片側通行でしばしストップ。
人生においてもこういうことは
しばしばあるかと思いますが、
それもまた楽しめるようになりたいです。
いずれは動きます。

弓削を越えたあたりで周山街道から逸れ、
日吉を通って園部へ抜ける道に。
畑に積もった雪がきれいです。
このあとネズミ捕りに引っ掛かりました。
1点の反則金12,000円。
クソが。
でも、それもまた人生です。
楽しみます。

思い付きでそのまま湯の花温泉へ。
渓山閣さんで日帰り入浴をさせていただきました。
気持ちよかったです。
お風呂って、いいよね。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】UCF31後期 セルシオ

2025.2.24 ご成約 

今日は東京都からお越しのS様に
セルシオをご成約いただきました!
朝方は晴れていたものの、
昼前から急に雪が降り出しまして、
大丈夫かなーなんて思ってましたが、
S様がこちらに到着される頃には
またいいお天気に戻っていました。
タイミングを見計らって洗車した甲斐があり、
「めちゃくちゃきれいですね!」と
その場でご即決くださいました。
ありがとうございます!

UCF31後期型のC仕様インテリアセレクション。
入庫後、私の好みでちょっとカスタム。
eR仕様のオプションメッキアルミに
レグノGR-XⅢを組み合わせました。
さらに直近にエアサス4本やラジエター、
タイミングベルト一式に全油脂類、
ステアリングの電動チルトや
テレスコピックのモーターなど
様々な部品が交換されているお車です。
当分は安心してお乗りいただけると思います。

お土産をいただきました!
東京ばな奈のミッキーさんバージョン。
こんなのあるんですね!
ありがとうございます!
気を付けてお帰りくださいませ。

こちらのセルシオが売れて嬉しいのですが、
困ったことがひとつございます。
セルシオの在庫が1台も無い…。
程度の良いセルシオをお持ちの方、
もし手放すことをお考えでしたら、
ぜひ一度ご相談くださいませ!
よろしく、どうぞ。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

おはようございます!(2/24)

2025.2.24 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は3連休の最終日ということで
まだゆっくりされている方も多いと思います。
今朝も厳しい冷え込みですが、
雪はまったく降っていません。
京都府のライブカメラを見てみたところ、
日本海側や美山などの山奥は
けっこう積もっているみたいですが、
このあたりはまったくですね。

土曜日の夜は店を閉めたあと、
再び兵庫県まで行ってきました。
道中で同級生の森田くんと
夕食をいただきました。
いつもの焼肉屋さんが満席だったため、
森田くんの同僚の方のオススメのお店、
「炭火焼肉 翔苑」さんへ。

森田くんとは昨年の忘年会ぶり。
たまには男二人での食事もいいですね。
お子さんの成長に合わせて
スライドドア付きの車への乗り換え相談など、
色々と話が弾みました。
学生時代からの友人というのは
何歳になっても気兼ねなく喋れますね。
またみんなでごはん行こうね。

そのあとは本来の目的地、
オークション会場へ。

ちょうどオークションに出す車があったので、
それと入れ替えで落札したMAZDA3を搬出。
どんな車か試乗もしたかったので
ちょうどよかったです。

日が変わって昨日は定休日でしたが、
持って帰ってきたMAZDA3の
内装クリーニングをしていました。
オークションで内装評価A(最高評価)でしたので
非常にきれいなインテリアでしたが、
各部のチェックも兼ねて仕上げていきます。

この車、もちろん販売もするのですが、
私の街乗りマシンになる予定です。
だからってわけではないですけど
休みの日の空いてる時間を使いました。
また近日中に紹介しますね。

夕方には少し雪がパラついていました。
ランクル200で嵐山にある「たなか」さんへ。

これこれ、鯉の洗い。
たなかさんは京都市内では珍しい
鯉の洗いをテイクアウトできるお店です。
チョジャンと酢味噌でいただきました。
ごちそうさまでした。

こんな感じのお休みでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】GWS204 クラウンハイブリッド

2025.2.22 ご成約, 新規入庫車 

ネット掲載してからまだ間もないですが、
クラウンハイブリッドが成約となりました!
掲載後たくさんのお問合せをいただいておりましたが、
兵庫県からお問合せくださったN様に
ご即決いただきました。
ありがとうございます!
名義変更とご納車前のオイル交換等を承りましたので
もうしばらくお待ちくださいませ。

それから今日も早起きさんで仕入れに行ってました。
京都を出発したのは午前6時前。
まだ真っ暗ですね。
路面の凍結や雪の事を考えて
スタッドレスを履いたランクルで行きましたが、
その心配はまったくいりませんでした。

今日はですね、当店にしては新しめの車、
マツダの「MAZDA3 ファストバック」を仕入れました。
マイカーとして愛用していたデミオ
先月に売約となってしまったため、
同じ型のXDツーリングを探していたんですが、
なかなか程度の良い個体に巡り合えず…。
タマ数は少なくないんですけど、
多走行や状態の悪いものばかりだったんです。

で、他のマツダのディーゼルターボの車にも
目を向けてみたところ、
カッコいいのがあるじゃないですか。
それがMAZDA3 ファストバック。

デミオより新しいし車格が上なので
値段はけっこうするもんで、
本当はデミオからMAZDA2(デミオのM/C後モデル)、
それからMAZDA3へとわらしべ長者的な感じで
ステップアップしていこうと思ったんですけど、
程度の良い個体が出てきたもので
試しに落札してみました。

ちなみにMAZDA3は旧アクセラですね。
マツダってカタカナで書くより
MAZDAってアルファベットで書いた方が
なんとなくカッコいいね(こちらが正規)。
入庫したらまた紹介します。

そしてそして!
こちらは私の愛車、NV100 クリッパーバンですが、
最近あまり活躍する場がないので
手放すことを考えています。

平成28年式、バンの最上級グレードのGXターボ!
ブレーキサポート付きモデル。
実走行66,000km、修復歴無し!
車検は1年くらい残っています。

私が新車から乗っている車ですので、
めちゃくちゃキレイです。
知らない間についた(つけられた?)極薄い線傷はありますが
それも言われて気付くレベルです。
私自身は一度もどこにもぶつけていません。
フロントガラスはコートテクトに交換、
アルミホイールはワゴン純正、
タイヤはもちろんビシッとレグノです。

内装ももちろん美しいの一言。
タバコ歴、ペット同乗歴はございません。

最上級グレードなのでワゴンと同様に
シートは布張りとなっています。
運転席に2ヶ所ほど写っている白いのは、
写真撮影時に降り出した雪です。
破れではありませんのでご安心を。
このシートにはディーラーに人間を除けば
私しか座ったことはございません。

走行距離は少な目、約66,000km。
オイル交換は3,000kmまで毎に交換しています。
軽なのに贅沢にもWAKO’Sの4CTを使用。
自分の車は過保護になるでしょ、やっぱり。
車検時は毎回、ディーラーにて24ヶ月点検。
そして全油脂類や消耗品も同時に交換。
車検は毎回だいたい20万円弱のイメージです。
記録簿、明細残っています。

カロッツェリア サイバーナビ。
こちらは不調時有り。
なんでかって言うと、
フロントガラスをコートテクトにしたため
少しGPSの受信が弱くなり、
時々ですが現在地がズレることがあります。
なのでオマケ程度に思っておいてください。

バックカメラも付いています。

後席もきれい!
それも当然。
後席は誰も乗ったことないです。

ラゲッジスペースはこんな感じ。
純正オプションのトランクマットに
少しだけ汚れがございます。
マットを外せば、サラ同然です。

車体価格85万円で販売予定です。
カーセンサーなどを見ていると
安くはないけど高くもない感じかな?
車両状態やメンテナンス歴を考えると
いいお買物をしていただけるはずです。

人生ではじめての新車ですので、
大切にしてくれる方にお譲りしたいですね。
思い入れのある車ですので、
無理に売ろうとは思っていません。
「俺なら大事に乗ってみせるぜ!」って方、
ぜひお声掛けくださいませ。

それからエムジャパン社長ご夫妻に
お土産をいただきました。
鮎、美味しそう。
ありがとうございました!

明日は第四日曜日ですので、
定休日でございます。

おはようございます!(2/22)

2025.2.22 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
今日も仕入れのため早起きのカワムラです。

今日から3連休という方も多いと思います。
この連休は大寒波の影響で、
各地で降雪・積雪の可能性が高いようですね。
日本海側の地域では警報級の大雪の可能性も!
私、舞鶴に住んでいたことがあるため
雪の恐ろしさは多少は知っているつもりです。
連休だからと言って無理に遠出はせず、
地元で過ごされるのもいいもんですよ。

ちなみにここ近畿地方では
この3連休中の中では
雪のピークは2回あるそうです。
今日(土曜)に日中と、
明日(日曜)の深夜から明後日(月曜)の朝にかけて、
短時間に雪が強まる予報となっています。

場合によっては国道や高速道路などが
通行止めとなることもあるでしょうし、
本当にお出かけは控えた方がいいかも。
特にノーマルタイヤの方、無理は禁物です。
立ち往生でもしてしまったら
他の人に迷惑になるだけでなく、
最悪の場合は死んじゃいますからね。
ほんま、やめてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!