大変ドタバタしておりまして、
本日の夜のブログは
休載とさせていただきます。
ごめんなさい。
また明日、お会いしましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00 / 定休日:火曜日
大変ドタバタしておりまして、
本日の夜のブログは
休載とさせていただきます。
ごめんなさい。
また明日、お会いしましょう!
新規入庫のセルシオを紹介します!
●平成4年式 後期モデル
●C仕様
●メーター交換車
●車検 令和5年11月まで
●修復歴無し
●CDチェンジャー
●純正キーレス
●クリアウィンカー
●エアサスコントローラー
●デンソー オーバーホール済ECU交換(2019年11月)
●ダイナモ(リビルト品)交換(2019年11月)
●純正オプション多数!
・リップスポイラー
・サンルーフ
・サンルーフバイザー
・マッドガード(前期型用)
・メッキアルミホイール(UCF20前期用)
・エアピュリファイヤー
●ETC
私の元・愛車のイチマル後期です。
定番のパールツートンのボディは
全体的に大変きれいな状態です。
当時のトヨタ車ならではの
ヘッドライト内側にあるフォグランプ。
イエローがシブいですね。
後期型なので横基調のフロントグリルです。
リップスポイラーはB仕様では標準装備ですが
C仕様ではオプション扱いとなっています。
こだわりのクリアウィンカーは
私が乗っていた当時に新品をつけたもの。
後に流行ったクリスタルタイプではなく、
レンズカットが入っているのが拘りです。
人気オプションのサンルーフ付きです。
チルト、スライドともに動作OKです。
前オーナー様がさらにバイザーを付けられています。
ホイールは20前期OPのメッキタイプ。
これも私が乗っている時につけたものを
そのままお使いくださっていました。
タイヤはレグノ!
前オーナー様が交換されたものです。
さすがです。
イチマルの持病ですが、
ドアパネルのクリアが傷んで
ヘアライン状の微細なヒビが入っています。
これはイケていませんので
きれいに塗り直してから販売します。
マッドガードは前期型用を加工して取付けられています。
ここも少し塗装が傷んでいますので
塗り直してもらいます。
内装は革ではなくファブリックです。
C仕様なので普通のファブリックではなく
上質なウールファブリックとなっています。
イチマルの革シートは
バキバキになっているものが多いのですが、
ファブリックだとそんな心配はありません。
オプションとしての革シートて魅力ですが
美しくないのはいただけませんからね。
運転席・助手席はパワーシートです。
運転席はC仕様なので
下級グレードと違って10WAYです。
シートメモリーも備わります。
4本スポークの本革巻ステアリングは
目立ったスレはなくきれいです。
電動チルト&テレスコ機能も生きています。
後期C仕様ですので、
純正マルチがOPで選択できました。
残念ながら位置が少しズレてますが、
どちらにしろナビとしては使わないかと…。
ちょっと表面がヤケていますが、
タッチパネルは生きていますので
エアコンの操作などは問題ございません。
そしてC仕様のみに設定された、キーレス。
これは嬉しい装備でしょう。
ドアミラープルプル機能はイチマル時代からあったんですね。
ワイパーやウィンカーレバーの根元の蛇腹部分。
ここ、個人的に萌えポイントなんですよね。
ニーマルからは無くなりました。
ダッシュボードやデフロスター周囲に
酷い反りなどは見受けられません。
これだけでも値打ちもんですね。
そうそう!
先日のブログでもお伝えしましたが、
この車、メーター交換車なんですよ。
交換時のディーラー記録簿が無いため、
厳密な走行距離は不明です。
ですが、残された記録簿(ディーラーではない)の
メーター交換前後のオーナーや整備工場が
同一であることから、
転売時の不正目的のメーター改ざんではなく、
当時頻発していたオプティトロンメーターの
不具合改善のために交換かと思われます。
現在、メーター読み約15,000km、
記録簿の記載されている走行距離から推測し、
だいたい7万kmくらいかなと思います。
ベラボウに多走行な個体を高値で売るために
改ざんされた個体ではないと思いますよ。
ネット掲載をお楽しみに!
さて、弊社は明日からお盆休みです。
8月11日~16日まで、お休みをいただきます。
基本的には営業はしていませんが、
不慮の事故や故障など
緊急を要するトラブルが発生したときは
遠慮なくお電話くださいませ。
必ずとは言えませんが、
出来る限り対応させていただきます。
在庫車へのお問合せなど、
緊急を要さないご用件の場合は
ホームページのお問合せフォーム、
もしくはメールにてお願いします。
それでは、良い夏休みを!
こんばんは。
現在、21時を少し回ったところ。
私、残業は絶対したくないマンなんですが、
今日は珍しくまだ仕事をしています。
(残業はしたくないので、その分、
早く出勤して対応したい派です。)
今日、新規入庫のクラウンの入庫時点検のため
整備工場まで乗って行ったんですよ。
15系後期型なんですけどね、
通常グレードはオプティトロンメーター、
もしくは普通のアナログメーターなんですけど、
最上級グレードのロイサルGだけデジパネなんです。
正式名称はスペースビジョンメーター。
当時はデジパネより
オプティトロンメーターの方が
カッコいいやん!なんて思ってましたが、
今あらためて見るとデジパネもシブくていいですね。
うん。
そして夕方頃、鈑金塗装のご相談でご来店くださった
京都府のY様から差入れをいただきました!
この時期には非常に重宝する、お水たちです。
お心遣い、ありがとうございます!
そしてついさっき引き上げてきたU様のW204。
なんか様子がおかしいでしょ?
「K察に窓ガラス割られたし直して~」
どうやったらそんな状況になんの。
おおおおお、酷いな。
せめてフィルム貼ってる後席ドアを
割ってくれたらよかったのにね。
とりあえず引き上げてきて応急処置。
この作業をしたのは4年ほど前に
森田くんが当時乗っていた
A4アバントの窓が落ちた時以来やな…。
なるべく早く直せるよう心がけますが、
お盆休みは代車で過ごしてもらうことになりそうです。
そう!やっと本題です!
今年の弊社のお盆休みですが、
8月11日(金)~16日(水)とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
それでは、まだもう少し仕事をしてから帰ります。
また明日、お疲れ様でした。
めちゃくちゃいいお天気の日曜日です!
いい休日にしてください。
店の前に止まっているのは、
昨日仕入れたティーダラティオ。
走行距離9,000km台、ワンオーナー。
最上級グレード18Gの最終型です。
こうやってあらためて見ると、
シルキーベージュチタンメタリックの
ボディカラーがいいですね。
お洒落です。
いつも通り、陸送屋のニシムラさんが
仕入れ日当日の夜に
弊社まで搬入してくださっています。
いつも迅速な手配、ありがとうございます。
さて、皆様にお知らせがございます。
予てより私も運営に参加しておりました
サムギョプサル店「권-GON-」ですが、
諸事情がございまして、
私は手を引くことにしました。
色々とお勉強させていただいたことも多いですが
これ以上は良いお付き合いを
続けることは不可能と判断し、
今回の結論に至りました。
非常に残念です。
これまでご来店いただきました
弊社のお客様や関係者の方、
お祝いにお越しくださった方、
本当にありがとうございました。
応援してくださっていた方がおられるのに
このような結果になりましたことは
本当に申し訳なく思います。
本来でしたらその理由について
ここで説明すべきかと思いますが
様々な内部事情もございますので
差し控えさせていただきます。
私からはもうこれ以上、
先方と話すことはありませんし
私がこの結論を出した理由については
当の本人が一番よくわかっていると思いますので─。
(彼もきっとこのブログを見ている筈です。)
今後、「권-GON-」と私は公私ともに
一切無関係でございますので、
ここで報告させていただきます。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
現在、午前7時。
今日は朝からドタバタしますので、
普段より30分ほど早い出社です。
昨日は木曜日。
週に一度の散髪の日でした。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッと切ってきていただきました。
さて、少し早いですが、
ゴールデンウィーク休暇のお知らせです。
5月2日(火)~7日(日)
この6日間を弊社のGW休暇とさせていただきます。
早い方は4月29日の土曜日から
休暇突入するんでしょうかね。
5月1日の月曜日までは
営業しておりますので、
京都旅行のついでに現車確認したい!
そんな方のご来店をお待ちしております。
弊社の基本プランでご購入の場合は
即日ご納車可能ですからね。
行きは電車、帰りは車、
なんてこともできちゃいますよ。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2023.3.17 お知らせ
今朝のブログでも簡単に紹介しましたが、
私が運営に携わっているサムギョプサル店、
권-GON- が本日グランドオープンいたします!
サムギョプサルの他、
韓国料理や焼肉なんかもございます。
コースもありますよん。
권-GON-
京都市西京区樫原井戸12-3
075-391-1029
OPEN 17:00 ~ 23:00
ラストオーダー 22:30
当面の間は休みなしで営業する予定です。
テーブル3卓にお座敷が4卓。
貸切りにも対応させていただきます。
ご来店の際はご予約いただけると
非常に助かります。
もちろん、突然お越しいただいてもOKですが
お電話で予め伝えておいていただけると
ご案内やコース進行がスムーズです。
「なるき屋に聞いて来たで!」
と言っていただけると、私の顔が立ちます。
基本的に私はSNSなどの宣伝担当、
裏方なので基本的に店にはいませんが
本日は初日ということもあり、
私もOPENの17時から21時頃までは
店にいると思います。
そのため、なるき屋の方は
今日は16時半頃で閉店とさせていただきます。
もちろん、明日以降は今まで通り
基本的に車屋稼業に専念します。
OPENしちゃうと私の出番は
ちょっとしたネットの更新以外は
特にすることがありませんからね。
それでは、今日は少し早めに失礼いたします。
2023.2.20 お知らせ
私の愛車、EF9 シビック SiR。
所謂、グランドシビックってやつですね。
車検を受けるにあたり、
エムジャパンさんにて点検整備と
油脂類等の交換をお願いしました。
まずは下回りを点検してもらい、
各油脂類の交換です。
オイルというオイルはすべて、交換!
それから冷却水も交換。
真空引きで交換してもらいますので
もしどこかに漏れがあればすぐわかります。
ヘッドカバーの水色がカワイイでしょ。
それからフロントフェンダー内。
ここは車検整備とは関係ないんですけど、
もともとライナーが無かったので
巻き上げた砂利がドアヒンジ付近に溜まり、
時々ジャリジャリ言ってたんですよね。
ライナーなんて新品はもう廃番ですので、
ヤフオクでゲットしたものを
惜しげもなくザクザク切っていただき、
(上の方はタイヤ当たっちゃうからね)
上手いこと装着していただきました。
これは嬉しい、ふふふ。
それからタイヤも交換。
タイヤは別に溝は残ってたんですが、
新しいネオバが出ていたので…。
以前のAD08Rから、現行のAD09へ。
ホイールを外してタイヤ交換してもらっている間に、
貸していただいたタイヤとホイールで
サッと車検を通しに行ってきました。
何の問題もなく、一発合格です。
そしてまた自分のホイールに。
TE37、カッコいいぜ。
前のAD08Rと比べて、
ちょっとムチムチになった気が…。
そして今日、
大阪のオークションに行くついでに
いつものフジイアライメントサービスさんで
アライメント調整をしていただきました。
いつも言っていますが、
フジイさんはその技術ももちろんですが、
車の扱いがとても丁寧なんですよ。
極論を言えば信頼している人間以外には
触れてほしくない大切なクルマ。
エムジャパンさんやフジイさんは
私のそんな気持ちをわかってくれているので
安心して車を預けさせていただけるんです。
フジイさんとこの代車を借りて
オークションに行ってきました。
結果は…ボウズです。
というか、小さい会場なので
欲しい車が無かったんですよね。
残念です。
明日は火曜日ですので、定休日でーす。
家事都合により、2月8日(水)は臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、
よろしくお願いいたします。
今日から2月でございます!
今月もよろしくお願いいたします。
一昨日、月曜の晩は
夜遅くまでミーティング。
ただ飲んで酔っ払っているだけに見えますが
しっかりと会議をしておりました。
昨日の火曜日は定休日でしたので
愛車のランクル100の洗車をしまして─
昼過ぎからは原養魚場さんにて、
ランチを兼ねてまたミーティング。
何やねん、ミーティングばっかり、
って思われるかと思いますが、
実はいつもブログに登場する
Y氏が経営されている焼肉店を
サムギョプサルを中心とした
韓国料理屋さんとして
リニューアルすることになりまして、
私も運営に携わることとなりました。
ここ二日間は新しい店のロゴの選定や
ユニフォームなど必要なものの段取り、
店舗の改装の打合せなどを
進めてまいりました。
これだけはお伝えしておきたいのですが、
「運営」には携わりますが、
「経営」に携わるわけではありません。
私が担当するのは広告宣伝と人事のみ。
どちらかといえばサポート的な役です。
私はあくまで「車屋さん」ですので
本業をスポイルすることはございません。
ご安心ください。
あ!そうそう!
肝心なことを伝え忘れていました。
オープニングスタッフを募集いたします!
・勤務地は京都市西京区・樫原
・17時~22時頃まで(応相談)
・主にホールや皿洗いを担当
・20代~30代前半の女性
・時給1,000円~能力・経験に応じて優遇
・まかない付き
・自動車通勤OK
こんな感じですかね。
愛想のよい、チャキチャキしてる方を希望します。
オープンは3月17日を予定しておりますので、
「我こそは!」という方は
ぜひ私までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.12.28 お知らせ
冷え込んでいますね!
弊社の事務所は2階にあるんですが、
下が作業場でスカスカなため、
床がよく冷えるんですよ。
今、チェアに座ってブログを書いていますが
床についている足の裏の冷たいこと!
電気カーペットを敷けば解決するんですが、
チェアのキャスターが
カーペットの段差で引っかかると鬱陶しいでしょう。
だから、我慢しています。
昨日は今年最後の定休日でした。
午前中は、年内納車を目指す、
大阪府のS様にご購入いただいた17クラウンの
ご納車前にご依頼いただいていた
作業の続きをしました。
部品供給の都合でまだ取付けていなかった
ETCの取付けをしました。
アームレスト内の小物入れ部分に取付け。
助手席グローブボックス内に設置した方が
取付けしやすかったんですが、
この時代のTOYOTA純正オプションのETCって
ここに付いていることが多くなかったですか?
それに倣ったのですが、あれ?気のせい?
でもグローブボックス内よりここの方が
カードの出し入れはしやすいでしょ、近いし。
そのあとはヤフオクで落札していただいた
OPEN COUNTRYの引渡し。
兵庫県のB様、遠方からありがとうございました!
夕方からはBMWディーラーに点検に出していた
新規入庫の6シリーズの引取りに行ってきました。
ショールーム内に展示されていた新型7シリーズ。
デカい!
全長5,380mm、全幅1,950mm。
ボディもデカいがキドニーグリルもデカいですね。
このモデルからボディが1パターンになったそうです。
ロングとか標準とか関係なく、
全グレードこの大きさだそうです。
前モデルのロングより少し大きいんですって。
ボディの分厚さも手伝ってか、
数値以上のデカさに見えました。
リップスポイラーがメッキだったり、
リアクォーターガラスに柄が入っていたり、
サイドステップにクリアランスソナーが付いていたり、
見慣れない雰囲気でした。
その後、19時半頃からマイカーの洗車。
昨日はNV100 クリッパーバンを洗いました。
今年一年、ありがとうね(まだ少し早いけど)。
そして21時頃からY氏に誘われて夕食へ。
焼きそば専門店に行ってきました。
定番のソース焼そばにオプション生卵!
焼きそばは生卵に浸けて食べると美味しいです。
お試しあれ。
こんな感じの休日でした。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!