
今日で9月もおしまい。
明日からは10月(当然か)。
今年も残すところ、あと4分の1。
本当に早かったです。

先日のブログで書いてました、
預けていたライブDio ZXを
引取りに行ってきました。

今回は、点検と同時に、
・ロンホイ化
・リアショック交換
・CDI交換
・バッテリー交換
を行いました。
ライブディオマイスターに
点検をしていただいた結果、
この個体は本当に調子がいいね!
とお墨付きをいただきました。
よかった。
エンジンオイルタンクからの
オイル滲みの修理、
それからバッテリー交換をして完了です。
それからロンホイ、
ロングホイールベース化ですが、
ロングスイングアームを取り付けて
後輪をさらに後ろにずらし、
ホイールベースを長くするカスタムですね。
直進安定性が~、
旋回性能が~、
なんてことは置いといて、
私は見た目重視でロンホイにしました。
ホイールベースが長くなる副作用として
リアの車高が少し下がる、という
現象が起こってしまいます。
これに合わせてフロントも
下げることができるのですが、
腹下を擦りまくるようになってしまいます。
あくまで普段の足として
活用できることが大前提ですので、
今回はフロントはそのままです。
見た目的にもそこまでおかしくないですからね。
ここからさらにカスタムしていきますよ!
お楽しみに。

カスタム原チャリも販売していこうってことで
(誰か買ってくれるのか知りませんが)
ライブディオZXをもう1台、
仕入れてまいりましたよ!

外装新品、メンテナンス済みの
この個体をベースに製作していきます。
お楽しみに!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!