なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(5/31)

2023.5.31 拘りの一品, 朝のご挨拶 

小雨が降る水曜日の朝。
皆様、おはようございます。
今日で5月もおしまいですね。

昨日は定休日でした。
午前中は陸運局や警察署など、
役所関係を回ってまして─

昼からは京都駅前のヨドバシカメラに
ドライヤーと扇風機を買いに行ってきました。
ちょっと、自慢させてください。
はじめて、dysonの製品を買いましたよ。
「高ェーな、オイ」
というのが第一印象でしたが
やっぱりdyson、カッコいいぜ!
使っている友人からの前評判も良かったので
清水の舞台から飛び降りました。

今日はドライヤーを紹介します。
選んだのは、「Supersonic Shine」。
これはもうdysonらしい見た目、
それから色(ヨドバシ専用カラーらしい)、
そして髪の毛へのダメージの少なさから選びました。

色はグレー?濃いシルバー?
さすがdyson、
梱包もしっかりしてるぜ。

左からなめらかツール、
艶出しツール、低温ツールなるものが
同梱されています。
これをドライヤーの風が出てくるところに
取り付けて使用するものなのですが、
なんとマグネットで引っ付くようになっています。
私の最近の髪型の場合、
真ん中の艶出しツールで乾かしながら
髪型をセットしていけそうだなというのも
これを選んだポイントのひとつですね。

ひとつ不満があるのが、コンセントの形。
うちの化粧台の下のコンセント差込口が
3口あるやつなんですけど、
このコンセントがデカすぎて
ひとつ隣に刺さっているやつに
干渉してしまうんですよね。
たまたま持っていた20cmくらいの
延長コードを使って対処しましたが、
これはちょっと使いにくいですね。
残念ポイントです。

これが今まで使っていたドライヤー。
謎メーカーのものなのですが
風の強さだけで選んだんです。
もう10年近く使ってるんじゃないかな?
最近、風量が弱くなってきたと同時に、
なんか焦げてるような臭いがしだしたので
これはアカンと思ったのが買い替えた理由です。
今までお疲れさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!