なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

GX81クレスタの進捗状況。

2025.7.9 点検・整備・修理, 車検, 鈑金塗装 

今日は新規入庫のGX81クレスタ
新規登録に行ってました。
一般的な車屋さんでは車検切れの車は
売約となってから車検を取ると思いますが、
「すぐにお乗り出しいただけます」が
モットーの当店としましては
もったいない気もしますが
点検や車検を先に行ってからの販売です。

車検に臨む前に法定点検や光軸調整を
行っていただいたのですが、
左バックランプの不点灯でケッチン。
見落としなのかタイミング的な問題なのか…。
交換すべくテールランプユニットを外し
電球を抜いてみると真っ白!
ダメだこりゃ。

陸運局の売店で電球を買いました。
左側が新品。
比べてみると違いが一目瞭然です。

無事に点灯しました。
原因が電球の寿命で一安心です。
配線がどこかで断線しているとかだったら
原因を特定するのが難儀ですからね。

無事に検査合格、登録完了。
電球タイプの当時物字光式ナンバーが
非常によく似合っていますね。

私、正直、81クレスタは詳しくないんですが、
前期型(こちらの個体)の方が
テールランプの色が濃いというか
スモークっぽいですよね?
勘違いだったらスミマセン。
ちょっと悪っぽくてカッコいいです。

イエローのフォグランプが
往年のトヨタ車っぽくてシブいです。
フロントリップスポイラーもイイ味出してます。

そういえば順番が逆になっちゃいましたが
鈑金塗装が完了しています。
フロントスポイラー左角の傷、
きれいに塗り直してもらってます。
それからバンパーの黒いモールですが、
色褪せてしまっていたので
ここも塗り直してもらいました。
原価が上がってしまいますが、
どうせなら少しでも良く仕上げたいですからね。

それから右リアフェンダー下部の小凹も
きれいに直してもらいました。
同時にリアバンパーの黒いモールも
フロントバンパー同様に塗り直し。
サイドのモールの艶は引けていませんでしたので
これでグルッと一周、統一感が出ました。

うーん、シブいワ。
あとは明日、タイヤを交換すれば
写真撮影ができますので、
近日中には販売を開始できそうです。
お楽しみに!