
木曜日!
久しぶりの雨の朝ですね。
雨とはいえ、気温は35℃まで
上がる予報となっています。
ムシムシした1日になりそうです。
今日は「立秋」。
立秋は二十四節気のうちの13番目、
夏至と秋分の中間にあたる日です。
暦の上ではこの頃から秋風が吹くとされ、
「秋の気配が立つ日」ということで
「立秋」と呼ばれます。
ただ、実際には一年で最も
暑い時期にあるんですけどね。
ちなみに立秋の翌日からの暑さは
「残暑」となりますので、
暑中見舞いも「残暑見舞い」に変わります。
秋が始まったとはいえ、
まだまだ暑い日が続きそうですので
熱中症には十分に気を付けてくださいね。
そうそう!
昨晩のブログですが、
更新したのがかなり遅かったので
まだご覧いただいていない方も
多いと思います。
新規入庫のマークXジオの紹介ですので
ぜひ読んでやってください。
こちらです!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!