なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

センチュリーの進捗状況。

2025.9.1 仕上げ 

こちら、新規入庫のGZG50後期センチュリー。
売れるまではマイカーとして所有しますので、
各部、私好みにしていきます。

まずはウィンドウフィルム。
車のウィンドウガラスはボディに対して
そこそこの面積を占めていますので、
フィルムの有無や種類によって
車全体の印象が大きく左右されます。

こちらのセンチュリーにはもともと
後3面(後席ドア左右+リアガラス)に
スモークフィルムが貼られていました。
まぁ、普通ですね。

後席ドアはカーテンが透けて見えるくらいの、
真っ黒ではなくやや透過率の高いスモーク。
前オーナーさん、わかってますね(上から)。
せっかく純正OPのカーテンが付いているので、
それを見せない手はないですね。
カーテンが無ければベッタベタの
真っ黒でもいいんですが。

リアガラスも同様に真っ黒ではなく
やや薄めのスモークが貼られており、
やはりカーテンが見えております。
センスいいですね。
ただ、いただけないポイントがひとつ!
矢印の部分、ハイマウントストップランプ部ですが、
ここの部分のフィルムが切り欠いてあるんですよ。
こいつはいただけねぇぜ。
なんでかって?
切り欠きが無い方がカッコいいじゃん。
なんだか面パトみたいだぜ?

というわけでフィルムを貼り替えてもらいます。
いつもの姉さんに依頼。
作業場が狭くて申し訳ない。

カーテンが付いてるから面倒くさいよね、
スミマセン。

というわけで、張替え完了。
センチュリーという車種はそもそも
お偉いさんかヤヤコシイ人が乗ってるイメージですので
今回は“クリーン”をテーマとしたいと思います。
そのため、通常のスモークフィルムではなく、
「スパッタシルバー70」を貼ってもらいました。

スパッタシルバーというのは
ブレインテック社の商品で、
ガラスの反射を自然に高める
遮熱効果のあるフィルムです。
スパッタシルバー70はその中でも透明に近く、
色合いは微淡シルバーミラーとなります。

黒っぽいスモークフィルムと違い、
非常に爽やかな?印象となります。

外に出して自然光に当ててみます。
50センチュリーの標準ガラスは
ややグリーンなのですが、
その色合いが少し協調された程度で、
昔流行った“モロにミラー”な感じではありません。

横から見た感じ。
運転席は完全に純正ガラスですが、
ほとんど印象が変わらないと思います。

カーテンを開けてみました。
透過率が高いのですが、
反射があるので室内は見えにくいです。

後ろ。
カーテンが丸見えでヤラシイです。
後期(最終あたり)ならではの
リアガラス上部の青いボカシも判別できるので、
“ナンチャッテ後期仕様”ではなく
バッチリ本物後期ということがアピールできます。
ニクイやろ。

それからタイヤね。
もともとREGNO GR-XⅡが履かれてましたが
センチュリー特有の内減りが発生していましたので
4本とも交換いたしました。
次のタイヤももちろんREGNO。
現行のGR-XⅢ、サラやで!
センチュリーにはREGNOなんですよ、
異論は認めません(暴論)。

それからフォグランプもLEDに。
FCLさんの“イエロー”を採用。
少しだけ黄緑っぽい“ライムイエロー”もありまして、
その方がナウい感じにはなるんですが、
今回は往年のトヨタ車のフォグランプっぽい
イエローをチョイスいたしました。

それから室内も仕上げていきますよ。
まずはステアリングです。

もともとそんなに汚れてなかったんですが、
それでも多少の皮脂汚れで少しテカってました。

ちょっとわかりにくいですが、
きれいサッパリになりました。

それからシートです。
“瑞響”と呼ばれるウールファブリック、
指定カラーの“ブルーグレー”になります。
いつも言ってますが、
私は50センチュリーは
革シートよりこのファブリック派です。
今回仕入れたこのセンチュリーが
もしOPの本革シート装着車だったら、
マイカーにはしていないと思います。

シートも見た感じキレイなんですが、
リンサーをかけていきます。
あまり汚れが出てこない…。

一台分の回収した汚れ。
これ、走行距離を考えてもかなりきれいです。
普通、この走行距離なら回収した汚水は
もっと濁っていますからね。

当店ではリンサーをかけた場合、
一度目の洗剤のみならず
しっかりと水で“すすぎ”も行います。
洗剤がシートに残ってたら嫌でしょ。

すすぎでも汚れが回収されます。

写真ではわかりづらいですが、
きれいに仕上がりました。

ちなみにこちらのセンチュリーですが、
たくさんのお問合せをいただいております。
ありがとうございます。
ある程度の原価が見えてきましたので、
販売価格が読めてまいりました。
車体価格358万円、これでいきます!
カーセンサーを見る限り、
後期型(エンブレムが黒くなってからのやつ)は
掲載台数が9台のみ。
そのうちドアミラー車はたったの2台!
42万kmの黒が178万円、
17万kmの紺が388万円(これキレイそう)。
うちのが13万km台で358万円なら
ええんちゃうのーん?って感じです。
例によって早期割引アリです。
9月いっぱいは車体価格348万円!
ご検討よろしくお願いいたします。

明日は火曜日ですので、定休日でーす。