なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(9/4)

2025.9.4 朝のご挨拶 

曇り空の木曜日。
今日、明日とお天気はグズつくようです。
予想最高気温も31℃と低めですが、
それでも十分に暑いので
熱中症対策は万全にお願いいたします。

昨日、京都市内の市道で
市バスとスポーツタイプの自転車が
接触しそうになったため、
急ブレーキをかけた市バスに乗られていた女性が
車内で転倒して骨折した事故について、
警察が自転車の運転手をひき逃げ等の疑いで
操作を開始したとのニュースを目にしました。

あくまでニュースの内容から判断するにですが、
歩道から飛び出してきた自転車との接触を避けるため
市バスが急ブレーキを踏んだようです。
これね、よく見るシーンですね。

自転車は「軽車両」という立派な車両扱い。
車やバイクの仲間になるんですよ。
交通ルールを守らなければ交通違反となります。
それを何を勘違いしたのか
「歩行者の仲間」と勘違いして
好き勝手な運転をする人が多いですね。
ダメですよ、本当。

それからもうひとつ勘違いしがちなのが、
「接触しなければ交通事故にはならない」ってこと。
これも大きな間違いです。
たとえ接触が無くても、
それが原因で事故を誘発したと考えられる場合は
交通事故の当事者として扱われます。
「飛び出したらなんか後で事故りよったけど
 俺は当たってへんから関係ない」
とかは通用しないということですね。
そしてその相手が怪我をしているのに
放置してその場を立ち去ってしまうと、
場合によっては「ひき逃げ」になります。
救護義務というのがありますからね。
これも覚えておいてください。

今回のニュースですが、私、
個人的にすごく興味がありますので、
今後の動向を注視していきたいと思います。

話は変わりまして、
こちら、ご近所のF様のセルシオ。
30後期のC仕様インテリアセレクションです。
色々と作業のため、お預りいたしました。

まずはルーフモールの交換。
正確には、
「ルーフドリップサイドフィニッシュモール」
って名前の部品なんですけど、
ここがベロンチョって捲れてきてるんです。

40LSや19GSも同じ症状が出やすいですね。

↑ちなみにこちらはこのセルシオが
入庫した時にブログで紹介した時の写真。
これを見ると捲れてませんので、
この暑さでやられてしまったのでしょうか。
ここはモールごとの交換で対応してまいります。

その他にも地デジチューナーの取付けや
アクセサリーソケットの不調修理、
トランクスイッチの交換などを
ご用命いただいております。
段取りよく進めてまいりますので
完成までしばらくお待ちくださいませ。

そうそう、F様からたくさんの
アイスクリームの差入れをいただいたんですよ。
いつもお気遣いいただき、
ありがとうございます!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!