なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【新規入庫】ZRR75W後期 ノア Si 4WD

2025.9.22 新規入庫車 

先週仕入れたノアを紹介します!

●平成25年式 後期モデル
●実走行113,000km
●車検 令和8年2月20日
●修復歴無し
●Si 4WD 8人乗り
・フロントエアロ形状バンパー
・専用フロントグリル
・専用大型サイドマッドガード
・リアエアロ形状バンパー
・リアスポイラー
・マフラーカッター
・リア床下整流板
・スパイラルホーン
・HIDヘッドランプ(スモーク塗装仕様)
・オートライト
・フロントフォグランプ
・16インチアルミホイール
・フロント&リアディスクブレーキ
・高輝度シルバードアハンドル
・スマートキー
・助手席パワースライドドア
・センタールームランプ(大型ドームランプ)
・ヒーターコントロールパネル(赤色液晶)
・ファブリックシート(スポーティ・ブラック)
・ワンタッチスペースアップシート
・本革巻3本スポークステアリングホイール
・ステアリングスイッチ
・パドルシフト
・本革巻シフトノブ
・オプティトロンメーター(スポーティ)
・フロント大型バニティミラー(ランプ付)
・リアクーラー
・盗難防止システム
●純正オプション
・HDDナビゲーション
・バックカメラ
・リアオートエアコン
・デュアルパワースライドドア
・寒冷地仕様
・ビルトインETC
●UVカット機能付きガラス
●ドアミラーウィンカー
●7速スポーツシーケンシャルシフトマチック
●左右独立温度コントロールオートエアコン
●クリーンエアフィルター

オークション会場でウロウロしているときに
偶然見つけて一目惚れしたノアです。
10万kmオーバーという多走行ながら、
素晴らしくきれいなお車です。
ワンオーナー車ですので新車時からの
保管環境が良かったのももちろんですが、
何よりも「大切にされてきた」感じが
ものすごく伝わってきたんですよね。
4WDというのもいいですよね。

グレードは最上級の「Si」。
純正エアロやリアスポイラー、
16インチアルミホイールが装備される
スポーティグレード「S」に、
スモーク調ディスチャージヘッドランプや
フロントフォグランプ、スマートキー、
専用スポーティオプティトロンメーター、
本革巻3本スポークステアリング(D型)等、
さらに上級装備がたっぷり付きます。

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
気になる傷や凹みは無く、
非常にきれいな外装です。

エアログレードならではの大型バンパー。
ノーマルグレードはどちらかというと
優しい顔つきのデザインですが、
S/Siグレードは迫力のあるデザインとなっています。
フロントグリルも形状が違うんですよ。

後期になり涙目風のデザインとなったヘッドライト。
「Si」はスモーク調の色合いになってますので、
知ってる人は一目でわかります。
「S」ではオプション扱いのフォグランプ、
「Si」では標準となっています。

テールランプも後期になり意匠変更されています。
純正でLEDとなっていますので視認性抜群。
“Si”のエンブレムが赤文字なのがニクイ。

ドアミラーウィンカーも備わります。
窓枠などの黒い部分はしっかり黒く、
保管環境が良かったことが窺えます。

写真では伝わりにくいかもですが、
ルーフもご覧の通り、艶が残っています。

後期になり意匠変更されたアルミホイール。
「Si」なので16インチです。
タイヤは2023年製のハンコック、
バリ山でまだまだ使えます。

若干の錆はどうしてもありますが、
10年以上経過した4WDとは思えない
下回りのきれいさです。

「Si」ですのでブラックを基調とた
精悍なインテリアとなっています。

運転席はシートリフター付きですので
ドライビングポジションの
細かな調整を行っていただけます。

気になるヘタリなんかもありません。

「Si」はステアリングがカッコいいんだよ。
スポーティな3本スポークに加え、
下が少し直線的なD型になります。
本革巻なのもいいですね。

ステアリング裏にはパドルシフト。
ミニバンに必要かどうかは置いておいて、
なんだか嬉しいじゃないですか、付いてると。

赤色のオプティトロンメーターは「Si」のみ。
ここでもスポーティさを演出しています。
平均燃費が11.6km/Lと表示されていますが、
4WDなのに燃費がいいのね。

純正オプションのHDDナビ、バックカメラ、
地デジにDVDビデオ、Bluetoothも付いてます。

左右独立温度調整可能なオートエアコン。
ここの液晶も「Si」は赤色となります。

運転席右膝あたりの小物入れを開けると
オプションのビルトインETCがございます。

オプションの両側パワスラ付きで便利です。
最上級グレードなのにオプションなのがビビります。

後席もきれい!
8人乗りなので2列目はベンチシート。
7人乗りのキャプテンシートは
ラクチンで快適なんですけど、
チャイルドシートを付ける場合は
このベンチシートの方が喜ばれますね。

3列目ももちろんきれいです。

頭上にはオプションのリアオートエアコン。
これは嬉しい装備です。

3列目を跳ね上げなくても
そこそこ広そうなラゲッジスペース。
床下収納もございます。

3列目は左右片側ずつ跳ね上げ可能。
試しに左側を跳ね上げてみましたが、
かなり広いスペースが確保できました。
跳ね上げたシート自体もほとんど邪魔になりません。

ちなみに後期型からエンジンが改良されて
前期型と比べて燃費が1km/L以上向上しています。

エンジンオイル、きれいです。
このノアを仕入れようと思ったきっかけに、
「多走行だけどしっかり手入れしてありそう」
というのが理由のひとつとして挙げられます。

ダイヤルステッカーはトヨタディーラーのもの。
車検時の24ヶ月点検ではなく、
中間の12ヶ月点検のものです。

CVTオイルや冷却水の交換ステッカーも
トヨタディーラーのものですので、
日頃からディーラーでマメにメンテされてたんでしょうね。

もうひとつのきっかけが、ココ!
運転席ドアの内張。
ここ、けっこう靴が当たるもんで、
傷だらけになっちゃうんですけど、
ご覧の通りの美しさ!

スカッフプレートも、見てよ!
ほとんど傷らしい傷がありません。
よほど大切にされてきたんでしょうね。

私、「きれいな車」というよりは
「大切にされてきた車」が好きなんやなと
つくづく思いました。

販売開始をお楽しみに!

明日は火曜日ですので、定休日でーす。