なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【車検】ACR50W エスティマ アエラス

2025.10.17 車検 

こちら、京都のA様のエスティマです。
今回は継続車検のご依頼です。
ご用命ありがとうございます。
近々、乗り換えも検討されているA様、
それもあって「できるだけお金をかけないで」と
ご用命をいただきました。

とはいえ、点検無しでは車検には臨めません。
しっかりと点検をしていきたいところ。

なんか、お水が漏れてますよ。
どうりで冷却水が減っていると思った。

そして、点検の前にここですよ。
外装のパネルが外れてしまって
タイヤに干渉してしまってます。

中のパーツが割れてしまってますね。

ブレクリを駆使してきれいにした後、
エアロ取付け用の強力両面テープでピッタンコ。
しばしクリップで留めて粘着させます。

そして後ろ側を見たら…おっと!!
後ろもこんなんなってますやん。

バンパー側はリテーナーが割れてるんだね。
リテーナーと言うのはバンパーとボディを
パチッとツメで留めておく部品のことです。
そしてライナー(でいいのか?)も外れてるぜ。

ライナーはクリップを留め直して─

割れてしまっているリテーナーは
A様の了承を得てボディにボンドで留めます。
なんせ「乗り換え前提でできるだけお金をかけない」がテーマ。
数千円のリテーナー代も節約するぜ!
「いずれちゃんと直そう」というのを
考えなくていいですので、
ビシッとボンドで留めてしまいます。

どや!パッと見はきれいになったぜ。
ちなみにこの部分の補修に関しては
お代金はいただいておりません。
なぜかというと、応急処置だから。
「とりあえず、なんとかした」程度なので
いつまたベロンと戻るかわかりません。
お代金をいただくということは、
そこに責任が発生します。
私は今回の作業に責任を持てませんので(キッパリ)、
従ってお代金をいただくわけにはいかないのです。

そして車検。

ヘッドライトの光量が足りないという
トラブルが起こったものの、
なんとかクリアしました。
よかったです。

検査レーンで隣に並んでいた911。
ホイールやブレーキのメカメカしい感じ、
好きやワ─。

わかります?
この感じ。
たまらんワ。

A様、この度はご用命ありがとうございました!