
今日は第三日曜日ですので通常営業です。
せっかくの日曜日ですが、
お天気はあまりよろしくない予報です。
予想最高気温も23℃と低く、
雨に濡れて体温が奪われる可能性がございます。
何か羽織れるものを持ってお出かけください。
さて、話は変わるのですが、
皆さん、寝ると夢を見ますよね。
「いや、俺は夢は見ないんだぜ」って人、
それは違うんですよ。
夢は必ず見るものらしいです。
寝ている時って、レム睡眠とノンレム睡眠を
だいたい90分から120分くらいのサイクルで
繰り返しているんですね。
レム睡眠とは身体は休んでいるが
脳は覚醒している状態、
つまり“眠りが浅い”状態です。
ノンレム睡眠とは身体も脳も休んでいる状態、
つまり“眠りが深い”状態のことです。
レム睡眠中は脳が活発に活動しているので
鮮明でストーリー性があり、感情を伴うなどの
リアルな夢が多いそうです。
反対にノンレム睡眠中に見る夢は
ぼんやりとした単純な夢が多いようです。
で、私、昨晩に夢を見たんですね。
まさにレム睡眠の方の夢なんですが、
大きな駅のホームで電車に間違えて飛び乗る夢。
大慌てで走ってギリギリ飛び乗れた電車が
目的地と違う行き先だったんです。
で、次の駅で途中下車して、
そこから本来の目的地まで
タクシーで行こうと試みるんですが、
止めたタクシーが次々と横取りされるんですね。
普段は夢を見ても(覚えていても)
まったく気にしない私なんですが、
今朝は妙に気になって調べてみたんですよ。
所謂“夢占い”ってやつですね。
電車を乗り間違える夢は、
“自分の決断を後悔している”
“進むべき道を迷っている”
“間違った方向に進んでいる”
ことを意味しているんですって。
そしてタクシーを横取りされる夢ですが、
これがなかなか難しいところですが、
まずタクシーが捕まらない夢というのは
“自分の感情的な言動や行動”
“短気になっていること”を
戒める夢だそうです。
それから横取りされる夢というのが
“自分の大切なものが奪われたり、
離れていったりするんじゃないかという不安”
“周囲の人との人間関係に緊張感がある”
“自分の立場が脅かされていると感じている”
ということを表すそうです。
なんか、どれもあまり良い夢じゃないですね。
でも、心当たりあるワ─。
めっちゃあるワ─。
そもそも夢占いって科学的根拠は無いんですよ。
私も“占い”としては特に信じていません。
ただ、夢はその人の記憶が
大きく影響するそうですので、
夢の内容を振り返ることで
“現在の心理状態を把握する”ことには
有効だと言えそうですね。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!