
ちょっと前に仕入れたアルファードの紹介です!
●平成19年式 後期モデル
●実走行69,900km
●車検 令和8年10月まで
●修復歴無し
●後期モデル
●3.0 MZ
・16インチアルミホイール
・ディスチャージヘッドランプ
・トップシェード付きフロントガラス
・メッキアウトサイドドアハンドル
・カラードウォッシャーノズル
・左側パワースライドドア
・バックドアイージークローザー
・クリアランスソナー
・オプティトロンメーター
・コンビハンドル
・ジャガードモケットシート
・運転席パワーシート
・電動カーテン
・セカンドシート収納式オットマン
・セカンドシートサイドテーブル
・天板木目調センターフロアコンソールボックス
・ピラー植毛
・グローブボックス内植毛
・ステップメッキモール
・メッキインサイドハンドル
・スマートエントリー
・クルーズコントロール
●純正オプション
・右側パワースライドドア
●パナソニック・ストラーダナビ
●バックカメラ
●フルセグ
●DVDビデオ
●オートライト
●AFS
●ETC
●スペアキー有
●取扱説明書
●新車時保証書
●入庫時点検実施済み
・法定12ヶ月点検
・新品タイヤ交換済(トランパスmp7)
10系アルファードの上級グレード「MZ」です。
平成19年式ですので、後期モデルですね。
業者オークション評価4.5点の
内外装きれいなお車です。

外装色はホワイトパールクリスタルシャイン。
前期型のパールは「ホワイトパールマイカ」でしたが、
後期型からは白さがより際立つ
ホワイトパールクリスタルシャインが採用されました。

アルファードVですのでフロントグリルが
ボディ同色+メッキとなっています。
後期型ですのでヘッドライトやバンパー等が
意匠変更されています。

ヘッドライトは純正ディスチャージ。
上級グレードはご覧の通りのプロジェクターライトですが
下級グレードは違ってたりしますです。
フォグランプは社外品のLED球に交換されています。

テールランプも後期型になり意匠変更されています。
個人的にはこっちの方が好きかな。
「V6」のエンブレムが誇らしげです。

純正アルミホイールには新品タイヤを装着。
TOYOのミニバン用タイヤ・TRANPATH mp7を選びました。

ドアミラーウィンカーはダミーです。
(配線が無いので不点灯ではなく本当にダミーです。)

明るくきれいなアイボリーのインテリア。
嫌な臭いなどもございません。

上級グレードならではのジャガードモケットシート。
運転席はパワーシートです。

MZは純正でコンビハンドルです。
ちょっとスレがあるんですが、
これはどうしよっかなぁー。

そしてこれも上級グレードの装備、
オプティトロンメーター。
ちなみに在庫しているもう1台の10アルファード、
そちらも同じく後期型なんですけど
エアログレードですのでメーターが違います。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

パナソニック・ストラーダのメモリーナビ。

バックカメラに─

フルセグやDVDビデオがご視聴いただけます。

ヤニ汚れやタバコ臭は皆無です。

両側パワスラにAFSのスイッチ。
運転席右側の小物入れには
ETCがインストールされています。

MZはピラーが植毛タイプ。
高級感があります。

グローブボックス内も植毛。
下級グレードとはきっちり差がつけられています。

後席へは両側パワースライドドアでアクセス。
セカンドシートは快適なキャプテンシートです。

サードシートもアルファードはしっかりしてます。
ペラペラじゃないのでゆったり座れますね。

後席をグルッと一周する電動カーテン。
車中泊をする際にもいいですね。

3列目は左右バラバラに前後スライドするので
色んな積載パターンに対応いたします。
もちろん跳ね上げも可能です。

上級グレードですので
3リッターのV6エンジン。
2.4リッターは4速ATですが
3リッターは5速ATなんです。
走りは別物だぜ?
実際、スイスイ走って楽なのは3リッターです。
ま、好みですけどね。
こちらのアルファードですが、
すでに販売を開始しております。
掲載ページは、こちら!
よろしく、どうぞ。






