なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(11/13)

2025.11.13 朝のご挨拶 

今朝は比較的、冷え込みはマシですね。
日中もこちら京都市内は19℃まで
気温が上がる予報となっています。

昨晩、懲りずにまた焼きそばをいただきました。
美味しいもんねー、焼きそば。
メインの具って、皆さん何にされます?
鉄板焼き屋さんに行ったら
豚・イカ・ミックス、とか、
色々あるじゃないですか。
私、断然「豚」派なんです。
豚肉と野菜と麺、これがいいです。
ちなみにお好み焼きも同じく。
だから、誰かと鉄板焼き屋さんに行ったとき、
焼きそばやお好み焼きを注文するときに
勝手にイカとかにされたらちょっと嫌です。

昔、「唐揚げレモン論争」ってありましたよね。
複数人で唐揚げをいただく際に、
他の人の承諾を得ずに
勝手に唐揚げにレモン汁をかける行為。
唐揚げにレモンをかける人、
レモンをかけたくない(苦手な)人、
どちらもいる中で、
勝手にレモンをかけてしまうと
かけたくない派の人たちからは
「なんて勝手なやつなんだ」と
思われてしまいます。

それだけならまだマシなんですが、
「おまえ、勝手にレモンかけるなよ。
 苦手な人もいるやんけ」と
誰かに言われてしまったら
もうおしまいです。
レモンをかけた人は
空気の読めない自己中な奴という
レッテルを貼られてしまい、
一気にマイナスなイメージを持たれてしまいます。

ただ、このレモンをかけた人は
決して悪気はないと思うんですよね。
だって、レモンが添えてあるんだし、
当然かけるものと思いますよね。
もしかしたらその人は一番年下で、
気を使って率先してかけたのかもしれない。

逆に「レモンかけるなよ」と注意した人は
「どうや、言うたったで!」と
みんなの声を代弁したった感たっぷりで
これも悪意は無いかも知れないけど
結局レモンをかけた人を
傷つけてしまっていることでしょう。

それぞれの立場があって、
それぞれの判断がありますので、
これって本当に難しいところです。

私ね、日頃から意識していることがあって、
それは「相手の立場で考える」ってこと。
自分が相手の立場だったら
こうされたら嬉しいな、助かるな、
という風に考えるようにしています。
これ別にいい人ぶってるわけじゃないんですよ。
逆もまた然りで、
相手がこうされたら嫌だろう、困るだろう、
ということもできますからね。
レモンを勝手にかける人、
それを皆の前で注意する人、
それよりもこんな考えをしている私が
一番性格が悪いのかもしれません。

焼きそばの生卵の話から
だいぶ飛躍してしまいましたが、
ふとそんなことを思ったのでした。

ちなみにいつも言ってますが、
焼きそばには生卵やで!

焼きそばの上に乗せるのもいいんですが、
こうやって浸けて食べるとグッドです。
ぜひお試しあれ。

それでは、今日も1日、
張り切っていきましょう!