
土曜日です!
今日は二十四節気のひとつ、
大寒(だいかん)ですね。
ひとつ前の節気「小寒」から
ひとつ後の節気「立春」前日までの約30日間を
寒(かん)や寒中、寒の内と呼ぶんですが、
大寒はその真ん中あたりで
一年で最も寒い時期なんだそうです。
そのわりには、今日は寒さはマシですね。

話は変わりまして、
こちらは日産のスポーツカー、
「シルビア」です。
S15と呼ばれる型で、
シルビアとしては最後のモデルになります。
1999年の昨日(1月19日)にデビュー、
25年が経過しました。
ということはですよ、
アメリカの通称「25年ルール」が
適用されることになりますね。
「25年ルール」とは、
アメリカのクラシックカー登録制度です。
基本的にはアメリカでは
右ハンドル車の輸入を認められていません。
ただし、製造から25年が経過していれば、
クラシックカーとして認められるため、
右ハンドル車でも輸入できるようになります。
さらに、関税や排ガス規制も対象外となります。
ただでさえ相場が高騰しているS15ですが、
この25年ルールが適用されることになれば
アメリカでの需要が高まりますので
さらに値上がりすることが考えられます。
それに伴い、懸念されるのが車両の盗難です。
私も自分のEF9・シビックには
なんやかんやで20万円以上かけて
セキュリティを組んでいますが、
ランクルやLX、プリウスなどに並んで
国産スポーツカーも盗難されやすい車種です。
本当、気を付けてくださいね。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!