なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(7/23)

2025.7.23 朝のご挨拶 

曇り空の水曜日です。
本日も予想最高気温は37℃。
猛暑日ですので熱中症予防は
気にしすぎるくらい気にしてください。

昨日は定休日でしたが、
在庫車のセルボの新規登録へ。
先日、ヘッドライトの光軸で
ケッチンを食らったあのセルボです。

今度はバッチリ通りました。
これで車検満タン!
乗り出し価格は30.7万円から。
お買い得な一台ですよ、奥さん。
掲載ページはこちらでございます。

お昼ご飯をいただいて、
午後からは久しぶりのBivi 二条へ。
懐かしいな。
15年くらい前までは目の前のロータリーで
改造車並べてタムロしたり(迷惑)、
歩道スペースでラジコンしたり(迷惑)、
よく遊びに来ていました。
当時は他にもダンスしている集団がいたり
ナンパに勤しむメンズがいたりと
けっこう若者が集まっていたんです、

Bivi二条はJR二条駅の西側に隣接する
複合商業施設です。
もともと旧国鉄の操車場跡だった場所で、
京都市の「二条駅地区土地区画整理事業」の一環で
公募により大和リース社が選定され、
京都市所有の土地に建設されたんですって。

それがですね、実は昨年(令和6年)に
20年の契約満了期間を迎えたわけですよ。
そのときに京都市と大和リース社が協議を行い、
引続き令和31年までの25年間、
契約が継続されることとなりました。

そしてそれを機に約1年間、
大規模な改装が行われており、
先月の20日にリニューアルオープン!
それを見に行ってまいりましたよ。

Bivi二条の中にはほとんど
入ったことが無かったもんで、
どこがどう変わったのか
イマイチわかりませんでしたが、
夏休みということもあり
親子連れの方が多かった印象です。
駐車場が満車だったので、
やはり人気があるんですね。

これは2階ですが、右手前は駄菓子屋さん、
左奥はゲームセンターとなっています。
ゲーセンと言えば、私が中高生の頃は
街のヤンキー達がタムロする場所で
「ゲーセンに出入りしてる=不良」くらいの
図式が出来上がっておりましたが、
最近はなんか爽やかですね。
ヤンキーっぽい方はほとんど見かけず、
ちょっとオタクっぽそうな方が
車のレースゲームをやっていたり、
暇そうなオジサンがパチンコゲームしてたりと
どこも平和そうな雰囲気になっています。

私はクレーンゲームに没頭してしまい、
3,000円も使ってしまったぜ。
狙っていたものが取れたので
ヨシとしておきます。

帰店してからは整備工場に
車の入替えに行ったりしてましたが、
ドタバタすることはなく
比較的緩やかな定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!