なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(9/27)

2025.9.27 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日は仕入れに行くので早起きのカワムラです。

ここ数日、また気温が高い日が続いています。
本日の予想最高気温は31℃。
だいたい昨日と同じくらいです。
もう大丈夫だとは思うのですが、
それでも熱中症には十分に注意してくださいね。

さて、「秋の全国交通安全運動」期間中ですね。
9月21日から30日までの10日間、実施されます。
①歩行者の安全確保
②危険運転の根絶と早期ライト点灯
③自転車/特定小型原動機付自転車の安全利用
の3点が重点とされているようです。

当店付近でも物陰にパトカーや白バイが
隠れていることが多くなりました。
あれは何やろ、場所的に信号無視とかを
取り締まっているんですかね。
そんなことより③を徹底的に取り締まってほしいです。

自転車や電動キックボード、これ、
本当に危ない運転されている方が多いです。
自転車はイヤホン付けてスマホをいじりながら
夜間無灯火で運転するならず者が多いですし、
LOOPをはじめとする電動キックボードも
逆走やすり抜けなどの横着な運転が目立ちます。

正直、そういう運転をしている奴らが
事故って怪我したり死んだりしても
「ざまあ見さらせ」ってなもんで
まったく心が痛みませんが、
特攻されて人間や車が被害を受けると思うと
めちゃくちゃ腹が立ちますね。
こちらがどれだけ気を付けて
車を運転していたとしても、
相手から当たってくることもあるでしょうし。
万一、いや、万一でもないんですけど、
トラブルに巻き込まれたときのために
ドラレコ装着は必須なのかもしれませんね。
車相手の事故だったら
自車にドラレコが付いてなくても
相手方の車に付いていることが多いですが、
自転車や電動キックボードは
ドラレコ装着率が極めて低いですからね。
事故をスムーズに解決するためにも
今の時代はドラレコは必須です。
(事故に遭わないことが一番ですが。)

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!