
月曜日が始マンデー!
夜中に雨が降っていたようですが、
今はもう上がっています。
今日から明日にかけてお天気は回復する予報です。
予想先高気温は29℃となっています。

昨日の定休日は懲りずにまた
琵琶湖に行ってました。

午前中はいいお天気で、
波も穏やかでした。
水温はまだまだ「気持ちいい」レベル。
まったく「寒~っ」とはなりません。

中西たんも気持ちよさそうに
ジェットを走らせています。

いつも通り、白髭神社へお参りをしていると、
先日、セルボを購入してくださったN様と遭遇!

大勢でジェットツーリングされてました。
あれだけたくさんいたら楽しそうですね。
N様、お声掛けありがとうございました!

お昼前の近江舞子。
ほとんど人がいません。
バーベキュー勢もいなさそうです。
夏の終わりを感じて
なんだか寂しい気分になりました。

そのまま南の方へ。
琵琶湖大橋をくぐります。

佐川美術館?
たぶん。
滋賀県の陸運局もこのあたりです。

琵琶湖大橋より南側、
通称“南湖”は波が穏やか。
ただ、水が少し臭いんですよ。
それが難点です。

お昼は焼きそば。
豚肉と野菜を入れて焼くだけ。
お腹いっぱいになりました。
昼過ぎからは風が出てきて
波が立ち始めたのでとっとと退散。
今シーズン、あと一回くらいは
行けたらいいですね。
相変わらず、一緒に遊んでくれる
メンバーを募集しています。
「私も連れてって!」って方、
ぜひお声掛けください。

帰り道、すごい車が走ってました。
ランボルギーニ・カウンタック。
カッコいいぜ。
おそらくですが、テールランプや羽の感じから
最終型の“25thアニバーサリー”っぽいですね。
カウンタックの中でも、
たしかこのモデルだけは
排気量が約5,200ccのV12のはず。
パワーウィンドウやエアコンが標準装備されたのも
このモデルからじゃなかったかな?
この後、“ディアブロ”へとバトンタッチします。
世界で667台売れたそうで、
そのうち何台が日本にあるんでしょうか。
こんな“走る個人情報”みたいな車を
ブログのネタとして載せてしまって
いいのだろうかと考えましたが、
もしお忍びだとするとそもそもこんな車で
移動はしないだろうと思って
記事にさせていただきました。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!