なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【新規入庫】ビアンテ 23S

2025.11.7 新規入庫車 

先日、下取り(上取り)で入庫しました、
マツダのミニバン「ビアンテ」の紹介です。

●平成20年式 前期モデル
●実走行38,000km
●車検 令和9年8月まで
●修復歴無し
●最上級グレード「23S」
・2,300cc DOHCエンジン
・電子制御5速オートマチック
・ディスチャージヘッドランプ
・フォグランプ
・スポーティフロントロアグリル
・クロームメッキパーツ
・リアルーフスポイラー
・17インチアルミホイール
・両側パワースライドドア
・スライドドアイージークロージャー
・本革巻ステアリング(シルバーベゼル)
・ステアリングシフトスイッチ
・クリーナブル機能付きシート
・黒木目調インテリアパネル
●コンフォートパッケージ
・アドバンストキー(スマートキー)
・オートライト
・レインセンサーワイパー
・撥水ガラス
●純正オプション
・HDDナビゲーション
・フロントモニター
・サイドモニター
・バックガイドモニター(駐車支援システム)
・リアエンターテイメントシステム
・スマートインETCシステム
・ケンスタイルエアロ
●LEDドアミラーウィンカー
●ダークティンテッドガラス
●トップマウントワイドメーター
●ブラックアウトメーター
●チルト&テレスコピックステアリング
●カラクリシート
●フルオートエアコン&リアクーラー
●イモビライザー
●取扱説明書&新車時保証書

マツダのトールタイプミニバンのビアンテです。
グレードは3つ。
2リッターのべーシックな「20CS」、
ディスチャージヘッドランプやフォグランプ、
リアスポイラー等を装備した「20S」、
そして2.3リッターエンジンに
両側パワスラや黒木目調パネル等を装備した
最上級グレードの「23S」です。

今回買い取らせていただいたのは「23S」。
カーセンサーとGOOを合わせても
わずか1台しか掲載されていないんです。
しかもコンフォートパッケージをはじめ、
ナビやバックカメラ、リアエンタメ、
さらにはケンスタイルエアロまで、
たくさんの純正オプションが装着された
マニア様垂涎の1台となっています。

ボディーからは「ブリリアントブラック」。
かなりきれいな状態が保たれています。

フロントのロアグリルが
下級グレードとは違うんですよ。
そしてフォグも付くんです。
ビアンテの純正オプションのエアロは
何タイプか設定があるんですけど、
こちらの個体はケンスタイルのエアロが巻いてあります。

ヘッドランプは純正でディスチャージ。
下級グレードの20CSは
ハロゲンランプだったりします。

フロントも特徴的ですが、
リアもかなり個性がありますね。
ブラックにクリアのテールランプですが、
意外と奇抜にならずシックリきています。
テール&ブレーキランプは
視認性の良いLEDが採用されているので、
年式よりも新しい感がありますね。
中堅グレード以上に設定されるリアスポイラーに、
ケンスタイルのエアロがマッチしています。

23S専用となる17インチアルミホイールです。
タイヤはミニバン用のトランパスmp7、バリ山です。

ブラックを基調としたインテリアです。
ちなみにライトベージュの設定もございます。
嫌な臭いのない、清潔感のあるインテリアです。

運転席はシートリフター付きです。
汚れがつきにくく、また拭き取りやすいという
「クリーナブルシート」となっています。

上級グレードらしく、本革巻ステアリングです。
パドルシフト…ではないんですが、
シフターも備わります。

トップマウントワイドメーター。
その名の通り、ダッシュボードの上部に
横長なメーターが備わります。
警告灯の点灯はございません。

純正HDDナビに─

バックカメラ。

フロントカメラに─

サイドカメラまで付いてます。

23Sですので黒木目調パネルが付き、
高級感を高めています。

23Sは両側パワスラが標準装備ですので
後席へのアクセスがラクチンです。
セカンドシートはベンチタイプですが、
左右分割できるんですよ。

3列目は正直、あまり座り心地は良くないです。
小さいお子様ならいいかもしれませんが、
私はちょっとここに座っての
ロングドライブはお断りしたい方向です。
あくまで補助的なものとして
お考えいただいた方がいいかな。

オプションのリアエンターテイメント。
純正のフリップダウンモニターですね。
後席にお座りのお子様にはきっと好評でしょう。

3列目は前後にスライドしますので
けっこう荷物は積めそうです。
左右分割ではないため、
両側に跳ね上がったりはしません。

2リッターグレードの151psと比べ、
14psアップの165psの2.3リッターエンジン。
たかが14psと侮ってはいけません、
ほぼ1割アップですからね。
これを電子制御5速オートマで駆動します。
ほぼ高速道路で130kmほどの道程を
自走で引き取ってまいりましたが、
けっこうスイスイ走ってくれましたよ。

んで、ですね。
せっかくのブラックボディですので、
サッと磨いてみました。
サッと、ですよ。

薄ら付いていたウォータースポット等も
けっこう消えてくれました。
やっぱり黒はきれいだと
ビシッとしますね。

ヘッドランプレンズのクリアが
少し傷んでいるので
鬼磨き&クリア再塗装の術。

フロントスポイラーに多めの飛び石傷、

リアバンパーに小傷がちょこちょこ、

リアのエアロの下部分に擦り傷がございますので、
これらはきれいに塗り直してから
販売したいと思います。
お楽しみに!