在庫車のBMW 3シリーズが売約となりました!
愛知県の業者様・A様、
ありがとうございました!
E46前期型の320i Mスポーツ。
2.2Lに排気量アップしたモデルです。
チタンシルバーのボディが欧州車らしくて、
とてもよく似合っていますね。
業者オークション評価4.5点、
低走行で大変きれいなお車でした。
ここまできれいなE46前期も
なかなか見かけないんじゃないでしょうか。
今回は業者さん相手ですので、業販。
業販となると店頭販売価格よりも
値段を下げてお譲りするのが慣習です。
実は今週末からの3連休に、
業者さんではない一般の方から
現車確認のご予約をいただいておりました。
ここでちょっとお金の話をさせてもらいますが、
ハッキリ申し上げまして、
今回を含めてほとんどの場合は、
一般の方に販売した方が儲かります。
今回ご来店予定だったお客様は
下取りのお車があるとのことでしたので、
うまくいけばそっちでも利益が出ます。
当然、業販より一般の方に売りたい。
そして何より、新しいお客様との出会い、
これは本当に嬉しいことなんですよ。
「お客さん増えたからまた儲かるワ~」
とかじゃないですよ。
営業職をされている方ならきっと
この気持ちを理解していただけると思います。
綺麗事でも何でもなくて、
自分の店の商品を気に入っていただけたり、
ご納車のときの笑顔とか見たら、
こっちもホンマに嬉しいですよ、いやマジで。
あくまで商売でやってるんで
利益ももちろん大切なんですが、
こういう意味でもやっぱり一般の方に
販売させていただきたいのが本音です。
ただ、ご来店くださった一般の方が
“必ず買ってくださる”という保証はありません。
お店に見に来ていただいても
気に入っていただけるかわかりませんし、
ご予算の都合や下取り車の折り合いなどが付かず
売約にこぎつけないことも多々ございます。
その点、業販であれば話が早いんですよね。
ただ、今回で言うと今日中に返答しなければならない。
これね、めちゃくちゃ悩むんですよ。
利益を優先して業販を蹴るか、
儲けは半減するが確実さを選ぶか。
そこで、よくよく考えてみたんですが、
当店では先に購入の意思を示してくれた方に
販売させていただくという形を取っています。
では、この“購入の意思”ですが、
一般の方の場合は手付金もしくは全額のご入金、
業販の場合は、今回は業販サイトを通してですので、
そこでの商談を持って取引が完了いたします。
つまり先方さんはもう「買います」と言ってる状態。
(業販サイトを経由なので支払い等も確実。)
ということは、私が決めたルールに則ると、
今回は業者様にお譲りするのが本筋かな、と。
そこでですね、ご来店いただく予定だったお客様に
お断りのメールをお送りしたんですよ。
(電話もしたんですが、お出にならなかったので。)
当店のことは以前より気にしていただいており、
またご縁がございましたらお願いします、
とのお返事をいただきました。
いや、もう、何と言えばいいのかわかりませんが、
なんだか温かい気持ちになりました。
前向きに購入をご検討いただいていたでしょうし
きっと残念な気持ちも大きいと思うのですが、
そのうえでこちらへの配慮のあるメール、
本当にありがとうございます。
もしまたご縁がございましたら、
そのときは目一杯サービスさせていただきます。
ありがとうございました。