なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:グルメ

おはようございます!(9/8)

2025.9.8 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は曇の予報なんですが、
今はスカッと晴れています。
予想最高気温はやや低めの34℃。
そういえば最近は朝晩が
けっこう涼しくなってまいりました。
秋が近づいていますね。

昨晩は店を閉めたあと、
同級生の前川さんが
NEWマシーンで迎えにきてくれました。
GRヤリス RZ “High performance”。
先月におろしたばかりの新車で
マイチェン後の後期モデルになるのかな?
1,300kgの軽量ボディに
最高出力304ps/最大トルク40.8kgmを発揮する
3気筒ターボエンジンを搭載。
6速MTに4WDの組合せです。
これ、めちゃくちゃ速いで!
上級の“High performance”なので
タイヤがパイロットスポーツだったり
ブレーキキャリパーが赤かったりします。
いいね、楽しそうな車です。

かっちんと合流して、「あかやしろ本店」さんへ。
また焼肉だぜ。
お目当ての上ハラミが品切れで
意気消沈してしまいましたが、
楽しい時間を過ごせました。
あかやしろさんは、タレが好きですね。
少し酸味のある、サッパリとした醤油ダレ。
無煙ローストじゃないですし、
コンロ上に換気ダクトがあるわけでもないので
煙&ニオイが付いてしまいます。
どちらかと言うとデートというよりは
メンズだけでワイワイ飲むような焼肉屋さんですかね。
安くて美味しいのでオススメです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/6)

2025.9.6 グルメ, 朝のご挨拶 

いいお天気の土曜日です!
昨日の天気予報では今日は雨でしたが、
しっかり快晴ですね。
予想最高気温36℃、
引続き熱中症対策をお願いします。

昨晩は阪急桂駅近くの焼鳥屋さん、
「炭焼き まるまる」さんに行ってきました。
初めて行くお店です。

金曜の夜でしたが、来客は一組と少な目。
(後に我々意外にもう一組ご来店。)
二人でしたが広い席に案内していただけました。

鶏のたたきの盛り合わせ。
醤油もしくはポン酢でいただきます。
ポン酢派の私にとっては
両方出してもらえるのは嬉しいところです。

焼鳥たち。
タレ焼きのものはけっこう濃いめの味付けです。

大好きな皮ポンを頼んでみました。
皮ポンって揚げてあるタイプと
揚げていないタイプがございますが、
こちらのお店は揚げてあるタイプ。
ポン酢がけっこう醤油っぽく、
あまりかかっていませんんでした。

シメは卵かけごはん。
醤油をかける必要がないほど
しっかりと味付けしてありました。

全体的に味付けは濃いめ、
店員さんの愛想は良いお店でした。
ごちそうさまでした。

今日はオークション日なのですが、
店でたまっている仕事を進めていきます。
午後にはご納車もありますしね。
タイミングが合えば現車確認も対応可能です、
皆様のご来店をお待ちしております。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/3)

2025.9.3 グルメ, 仕上げ, 朝のご挨拶 

水曜日!
今日も相変わらず、いいお天気です。
予想最高気温は36℃、
熱中症対策は万全にお願いします。

月曜日の夜はですね、
西院にある「みさき」さんに行きました。
旬の鰹を中心としたコースメニューをいただきました。
ちなみに鰹には年に2回、
旬があるのをご存知でしょうか。
春の“初鰹”は黒潮に乗って北上する鰹で
脂肪が少なくさっぱりとした味わい。
そして秋の“戻り鰹”は
北の海で豊富な餌を食べてきてますので
脂がのって濃厚な味わいとなっています。

そのあと、たまたまなんですが
西院の街でしんちゃんさんに遭遇。
しんちゃんさんは近所の飲み屋さんで
知り合った方なんですけど、
「ブログ読んでますよ─」って
嬉しいお言葉をいただきました。
そのあと、せっかくなので
少し同席させていただきました。
めっちゃ濃い吉四六を飲まれてましたが
無事だったでしょうか。
ありがとうございました。

昨日の火曜日は定休日。
仕上げ中のセンチュリーを
サッと磨いてみることに。

マスキングが面倒くさい。
でも仕上がりを左右しますので、
きっちりとやっていきます。

いきなり完成図。
私はプロの磨き屋さんではありませんので、
ホンマに“サッと”磨いただけです。
それでもやっぱり艶は良くなりますし、
表面についていたウォータースポットなんかも
ほぼ無くなってくれました。

もともと状態は良かったんですが、
これでさらにピカッとしましたよ。
年式や走行距離を考えても、
これはきれいと言えるレベルでしょう。

バッチバチに攻め込んだ仕上がりをご希望の方は
ご納車前にプロの磨き屋さんに出しますので
ぜひご相談ください。
(202ブラックのこのサイズなので
けっこうな値段を言われると思いますが)

外に出して洗車。
やっぱり黒はビカッとしてると
サマになりますね。
カッコいいぜ。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/30)

2025.8.30 グルメ, 朝のご挨拶 

土曜日です。
本日はオークション日なんですけど、
仕入れた車たちの仕上げや、
午後からご納車もありますので
店で仕事を進めていくことにします。
(ご注文いただいている車も出てなかったしね。)

本日も相変わらずの猛暑日。
予想最高気温37℃ですので
こまめな水分補給をお願いします。

昨日は前川さんとかっちんと夕食へ。
中年男3人でジンギスカンです。

ジンギスカンとはご存知の通り、
羊肉を用いた焼肉料理です。
私、羊肉はラムのショルダー(肩肉)が好きですが、
このラムというのは生後1年未満の
仔羊のお肉のことを指します。
ラムは臭みが少なく、食べやすいのが特徴。
ジンギスカンはちょっとクセがあって、
このクセが苦手という方も多いと思います。

生後2年以上経過した成羊肉はマトンと呼ばれ
こちらはしっかりと乗った脂が特徴。
お肉自体の味もしっかりとしています。

ジンギスカンは肉を焼く前に
タレに漬け込んでおく「味付け」と
(「漬け込み」と呼ぶところもあるみたいです)、
味付けされてない肉を焼いてから
タレにつけていただく「後付け」の
2種類がございます。

ちなみに私は「後付け」の方が好きなんですよ。
各お店で拘って作られたタレにつけて
いただくことが一般的なんですが、
何気にポン酢につけると美味しいですよ。
あっさりしてたくさん食べれますし、
一緒に焼くモヤシとの相性も抜群です。

ジンギスカンと言えば北海道の名物ですが、
北海道では「味付け」と「後付け」の
2種類のジンギスカンが同時に楽しめる
「仕切り付きジンギスカン鍋」があるそうです。
たしかに、これがあれば喧嘩しないで済みそうです。

そういえば昔、大阪に住んでいた頃ですが、
母親によくジンギスカンに連れて行ってもらいました。
今はもう閉店してしまっているんですが、
「カーニバル・プラザ」という施設で
ジンギスカンをいただけるんですが、
私の記憶が正しければこのお店では
ラム肉を薄くスライスして
ハムみたいにして出していたんじゃないかな。
“クセ”の感じ方も少なくなるでしょうし、
すぐ焼けるし名案ですよね、これ。
今度バーベキューする時に準備してみようかな。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/21)

2025.8.21 グルメ, 朝のご挨拶 

木曜日!
今日もいいお天気です。
そして相変わらずの猛暑日となる予報ですので
熱中症対策は万全にお願いします。

先日、ランチに二条駅近くの
大鵬(たいほう)さんに行ってきました。
大衆中華、というには
ちょっとだけ高めのお店です。
とはいえ、あくまで王将なんかと比べると
高いねっていうだけで
高級店ではございません。
私がここの「てりどん」が大好きです。
甘辛く照り焼きにされた豚肉の丼で、
写真は錦糸玉子をトッピングした大盛りの
「てりどん きんし 地獄盛り」です。
私は苦手なので省いてもらってますが、
本来はここに紅ショウガが加わります。

一緒に行った彼女は担々麺と炒飯。

こちらも美味しそうです。
ちなみに私、この店にもう
20年近く通っておりますが、
てりどんを食べなかった時がないです。
(むしろそれを食べにだけ行っている感じ)
また他のメニューもチャレンジしたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/20)

2025.8.20 グルメ, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今日も素晴らしい青空が広がっています。
暑さも相変わらずで、
予想最高気温37℃の
猛暑日となりそうです。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日は定休日だったんですが、
大阪にあるオークション会場を
覗いてまいりました。
1台だけですが、安めで出せそうな
エリシオンをゲットしてまいりました。
「排気量は正義」の私が大好きな
3リッターグレードです。
届き次第、また紹介します。
きれいなお車ですのでお楽しみに。

そのあとは所用を済ませまして、
昼過ぎに本日開催の
オークション会場の下見へ。
ここも大阪市内にある会場です。
昨日のうちに下見しておくと
今日は店で仕事しながら入札できるので
助かりマスクです。

仮ナンのカリナン。

夕方前には大阪市内中心部にあるお寺に。
祖父と祖母のお墓参りをしてきました。

そして17時頃に東大阪へ向かいました。
隣の八尾市の現場で仕事をしていた
同級生の前川さんと合流して、
「焼肉&なべ まっちゃん」へ。

まっちゃんはこのブログでも
何度か紹介したことがありますが、
このタンが美味しいんですよ。

タンって厚切りとか飾り切りとか
お店によって様々な工夫がされていますが、
私は薄めのこういう感じのタンが好きです。
ピッカピカに磨き上げられたロースターで
美味しくいただきました。

そうそう、ハラミもおすすめです。
左手前が上ハラミ、右奥が並ハラミ。
ここはちょっと高いけど上ハラミがおすすめ。
美味しいです、本当に。
ごちそうさまでした。

それから6月にレクサスGSをご購入くださった
S様がチーズケーキを送ってくださいました!

なんだか高級そう。
私、チーズケーキ大好きなんですよ。
チーズケーキっていうと、
しっとりしてるタイプと乾燥しているタイプの
2種類があると思うんですが
(伝わってるかな)
私はこのしっとりタイプが大好き!

チーズケーキをお送りいただいたことももちろんですが
「よっしゃ、あの車屋にチーズケーキ送ったろ!」
って思っていただけることが
本当に嬉しく、ありがたいことですよね。
S様、美味しくいただきます、
ありがとうございました!

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/8)

2025.8.8 グルメ, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時。
今日は遠方へ仕入れに行くため、
早起きのカワムラです。
お盆休みで一週間ほど
オークションが止まりますので、
その前にガッツリ仕入れたいところです。

昨日は週一の散髪の日。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテナンス。

そのあとは久しぶりに洛西ニュータウンの
「いけ田」さんへ。
お寿司のある小料理屋さん、
みたいな感じのお店で、
大将と女将さんの夫婦で営まれています。

昔は壁に
「当店の鉄火巻は他店の追随を許しません」
なんて貼ってあったんですが、
昨日はその張り紙は無く、残念。
ほぼトロ鉄火が12個、これで1,000円。
お値打ちですよ。

全体的にボリューミーな割に
お値段はリーズナブル。
私は関係ないのですが、
タバコも吸えるので喫煙者の方には
ウケがいいと思います。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/31)

2025.7.31 グルメ, 朝のご挨拶 

7月最後の朝です。
今日は5時過ぎに目覚めましたが、
その時間から蝉が大合唱。
ほんま、夏って感じがします。
今日も予想最高気温は38℃と猛暑日、
熱中症には気を付けてくださいね。

昨日は仕事中の彼女をお誘いして
洛西のカフェ?でランチ。
“Neige”さんというお店です。
私は自家製のローストビーフを使った
ローストビーフ丼のセットにしました。
これ、ほんまに美味しかった!
お肉自体が美味しいのはもちろんですが、
かかっているソース(でいいのか?)も
私好みで本当に美味しかった。
私の中のローストビーフランキング、
初登場一位を獲得いたしましたよ。

彼女が注文したオムライスも美味しかったですね。
デミグラスソースの他に
ケチャップも選べるようです。
私はケチャップ派ですので、
今度はそれで注文してみたいと思います。

洛西に行かれた方は是非、
お立ち寄りくださいませ。

それから在庫車のこちらの2台!
クレスタとムーヴですが、
恒例の販売開始時の値下げ期間が
本日で終了となります!
明日から通常の車体価格に戻しますので、
GX81クレスタは108万円→118万円、
ムーヴカスタムRSは53万円→55万円となります。
本日中に「買うたっ!」と仰っていただければお得です。
ご検討いただいている方、よろしくどうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/24)

2025.7.24 グルメ, 朝のご挨拶 

今日はヤバいですよ。
予想最高気温38℃!
猛暑日も猛暑日、危険です。
なるべく日陰を歩く、
水分補給をマメにするなど、
熱中症対策は万全にお願いします。

店の前に止まっているのは
ご近所のT様のアクアです。
事故修理でお預かりしました。

スーパーの駐車場に停めていたところ、
お隣の車が発進する際に
当たっちゃったようです。
幸い、相手方も真摯な方のようで
事故後の処理もスムーズにいきそうです。
きれいに直してお返ししますので
しばらくお待ちくださいませ。

その後、遅掛けからですが、
ちょっとしたお祝い事がありましたので
夕食に出かけました。
本当は別の日にする予定でしたが、
昨晩の予定が二転三転しまして、
ちょうどタイミングが良かったのです。

リクエストにお応えして、かに道楽。

めちゃくちゃ久しぶりに行きました。

カニは味とかは大好きなのですが、
“剝く”のが苦手なんですよね、私。
いつか大富豪になったら、
カニ剝き専門のスタッフを雇うと決めています。

お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/17)

2025.7.17 グルメ, 朝のご挨拶 

雨降りの木曜日です。
今日は一日、お天気はグズつく予報です。
それでも気温は32℃まで
あがる予報となっています。
ムシムシした一日になりそうですね。

昨日は少し早く店を閉めて、
じゅん先生のところに行ってまいりました。
いつもの体の定期メンテナンス。
鍼とお灸と按摩をしていただきました。

自覚症状は特に無かったんですが、
「足が張ってますね~」とのこと。
実際、膝周りにしてもらったお灸が
クソ熱かったです。
どうもないときはそこまで
熱く感じませんので、
体って本当に面白いですね。

そのあとは彼女と「ずんどう屋」で夕食。
何気に初です、ずんどう屋。
肉好きな私は、チャーシューメンを注文。
背油は並、麺は細麺でオーダーしました。

特製の小麦粉を使用した自家製の細麺が
思いのほか細かったこともあり、
濃厚な豚骨スープがよく絡んでました。
程よい分厚さのチャーシューとも
相性バッチリですね。
実は私、豚骨ラーメンは
そこまで好みではないんですが、
このずんどう屋さんの豚骨ラーメンは
けっこう好きです、イケますよ。
もしかしたらこの濃厚なのがいいのかも。
あっさりしてる方の豚骨ラーメン、
これが苦手だったのかもしれないです。
今度はオプションでチャーシューを追加して
肉まみれでいきたいと思います。

ちなみに一時ずんどう屋さんに
ドハマりしていたという彼女は、
看板メニューの「味玉らーめん」に、
迷うことなくバターコーンをトッピング。
プロやな。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!