なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:拘りの一品

おはようございます!(11/2)

2022.11.2 拘りの一品, 朝のご挨拶 

今年も残りあと2ヶ月を切りました。
いや─、あっという間ですね、ほんと。
昨日は定休日でしたので、
お昼過ぎから大阪まで行ってきました。

まず、ランチはここ!
前から行ってみたかった、
とんかつ「ちよ松」さん。

ちよ松さんは、このかつ丼で有名です。
その名も、「日本一分厚いかつ丼」。

見てください、この分厚さ!
デブまっしぐらです。

厚さはなんと5cmもあるそうです。
もちろん、普通の2.5cm厚のかつ丼もございます。
ネタにいかがでしょうか。

その後は、南船場の方へ。
ふなば、とちゃいますよ、せんば、と読みます。

昨日の一番の目的地である、
TINY OSAKA さんでございます。
余談ですが、私のランクルの横に停まっている
トラックの方もお客さんだったんですが、
一見、ヤンチャそうな方だったんですが、
喋り方がものすごく丁寧で、
感じのいい方でした。
人は見かけによらず、です。

何しに行ったん?っていうと、
今年の5月に注文をかけておいた
WACKO MARIA の服が届きましたので
それを取りに行ってまいりました。
ワコマリアって読むんですけど、
かわいいでしょう!
私の趣味がお分かりいただけたかと(笑)。
左から順番に、簡単に紹介していきますね。

●JEAN-MICHEL BASQUIAT / MOHAIR KNIT JACQUARD SWEATER (TYPE-1)
商品名の通り、ジャン=ミシェル・バスキアの絵を
ジャガード編みで表現したニットセーターです。
バスキアさんはアメリカの画家で
1988年にヘロインのオーバードーズが原因で
すでに亡くなっている方なのですが、
そのバスキアさんの絵を忠実に再現した
ニットセーターでございます。

●TIM LEHI / JACQUARD CARDIGAN ( TYPE-2 )
こちらはタトゥーアーティストの
TIM LEHIさんとのコラボ商品です。
カーディガンになってますので
サッと羽織ることができ、便利です。

●JEAN-MICHEL BASQUIAT / MOHAIR KNIT JACQUARD CARDIGAN (TYPE-2)
最後は再び、バスキアです。
こちらもニットカーディガンですね。
幼稚園児が描いたようなフザけた顔(失礼)が魅力です。

ワコマリアは柄物の服が多いんですが、
昔のVシネに出てくるチンピラさんが
着ているようなデザインではなく、
あくまで「お洒落」な柄物となっています。
同じ柄物のデザインでも、
ベルサーチェとかとはまた、違うでしょ。
お分かりいただけるでしょうか。

今回購入したのは2022の秋冬モデルですが、
デリバリーが開始される秋に注文しても、時すでに遅し。
ほとんどの商品がSOLD OUTとなっています。
ですので、半年ほど前に私も注文を入れました。
サイズ感などわからないので冒険ですが、
そこはショップ店員さんの経験をもとに
選んでいただきました。

頑張って着こなしたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/29)

2022.10.29 拘りの一品, 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日もいいお天気!
そこまで気温が低くないのか、
少し動くと軽く汗ばむ感じです。

最近、歯ブラシを買い替えました。
私、ずっとコレ使ってるんです。
ルクスの「リエンコ ソフト歯ブラシ」。

この歯ブラシね、一般的な歯ブラシと比べて
30%以上も補足した毛を、
最大6.8倍も植毛してあるんですよ!
要は、普通の歯ブラシより細い毛が
ビッシリ埋まっているって感じです。

そして、用途に応じて4種類の
ブラシのパターンが用意されています。
私が選んでいるのは、エックスパターン。
シャイン&ビューティ用ということで
「美しく輝く白い歯に近づく」ことができるそうです。

以前、プレゼントで戴いたのがきっかけで
ずっと使い続けているんですが、
磨いた感じが独特で気に入っています。
歯はもちろんですが、歯茎を磨いても
全然痛くないんですよね。
それでいて、毛量が多いからか、
しっかり磨けている感じがするんです。

肝心のお値段ですが、Amazonで探すと
だいたい1,000円前後です。
歯ブラシに1,000円って高っ!て
思うかもしれませんけど、
1日に何度も使うものですし、
決して悪い買い物じゃないと思います。

私が使っているエックスパターン以外にも、
妊婦や子供用の「くし目」パターン、
シニアや乳幼児用のブロックパターン、
歯周病疾患者用の360度パターンなど、
色々ございます。

ルクスの「リエンコ ソフト歯ブラシ」、
オススメですよ!
(なんかルクスの回し者みたいになってますが)

私のちょっとした拘りのお話でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(6/29)

2022.6.29 拘りの一品, 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日も朝から暑い!
予想最高気温は35℃。
一日中いいお天気みたいですので
熱中症対策をお忘れなく!
屋外でも屋内でも、可能な限り
マスクを外してくださいね。
いつも言っていますが、
コロナに罹患して重症化するリスクより
熱中症によるダメージのリスクの方が
遥かに大きいと思います。

昨日は定休日でした。
朝から愛車のランクル100を洗車しました。
暑くなりきらないうちにと思って
早めの時間から洗いましたが、
このサイズの車をしっかり洗うと
汗がブリブリ出てきますね。

ちなみに皆さんは車の内装の掃除は
どれくらいの頻度でされますか?
私は洗車と同じ頻度で室内清掃します。
いや、むしろ室内清掃の方が
機会が多いかもしれませんね。
掃除機をかけて、内張をサッと水拭きして、
数ヶ月に一度、革シートのメンテナンスをします。

昼前から大阪府八尾市のY様のもとへ
書類を取りに行きまして、
東大阪市でYS introductionのSさんと合流。
一緒にお昼をいただきました。
醤油ラーメンが食べたいという
私のリクエストに応えて
連れて行ってくださったのは、
「河内の中華そば 醤」さんです。

特製ラーメンを注文しました。
おネギたっぷり!

チャーシューはバラかロースか選べます。
私はバラを注文しましたが、
ご覧ください、このボリューム!
ヤバいで。

その後は寝屋川の陸運局で大阪登録。
定休日ですが、仕事もしますよ~。

Sさんを大阪市内まで送ったあとは
天王寺にある祖母のお墓参りです。
今月は命日のある月だったので
どうしても行きたかったんですよね。

時間が少しありましたので、
なんばパークスで少しお買物をして、
阿倍野区の妹のもとへ。

焼肉 萬野さん。
偶然ですが、店の駐車場に
ランクル100が停まっていました。
数少ない後期型ですね。
私の中期型との違い、おわかりでしょうか。

久しぶりの、妹一家とのお食事。

お腹いっぱいになりました。

そうそう!
YS introductionのSさんから
プレゼントをいただいたんですよ!
オリジナルカラーのエアフォース1。

ぐぅぅ、かわいい。

ローカットのエアフォース1は
少し前から欲しかったので
めちゃくちゃ嬉しいですね!
これは!

ノーマルをベースに仕上げてくれた、
世界にひとつだけのAF1ですからね。
いやー、これは嬉しいサプライズ。
Sさん、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/29)

2022.5.29 拘りの一品, 朝のご挨拶 

昨晩は帰宅が遅かったため、
気合いで起きた日曜日の朝です。
皆さん、おはようございます。

今日の予想最高気温は33℃!
夏やで──!!
熱中症予防には細心の注意を払ってください。
コロナよりも怖いですよ、本当。

これは先日、購入したハーフパンツです。
PELLE PELLE (ペレペレ)のものです。
夏らしくていいでしょう!
これだけ気温が高くなってくると、
これを履いてももうおかしくないですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/16)

2022.5.16 拘りの一品, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
少し空気がジメッとしている京都市南区です。
今日は一日、曇りの予報です。

靴箆(くつべら)を買いました。
今までは100円均一か何かで買った、
プラスチック製のものを使用していましたが
前からちゃんとしたものが欲しかったのです。

私は革靴はほとんど履かないのですが
最近愛用しているスニーカー達を履く際に
靴箆があると便利なので使っていました。
色々と探した結果、こちらの
「中田ハンガー」さんのものにしました。

そもそも「ちゃんとしたもの」って
なんやねんって話ですが、私の中では
「しっかりとこだわりを持って作られたもの」
こう解釈しています。

私も「ちゃんとした車」を販売するよう
しっかりと心掛けていきたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/9)

2022.5.9 拘りの一品, 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
久しぶりのブログ更新。
6日間のGW休業をいただいてましたが
本日より通常営業に戻ります。
よろしくお願い致します!

私のゴールデンウィークなんて
興味のある方は極少数だと思いますが
ザッとこんな感じでした。

1日目は恒例の琵琶湖!

そうです、ウエイクボードですね。
毎年、ゴールデンウィークに
シーズンインしています。

水はまだちょっと冷たかったですが
できないことはないですね。

ジェットの方たちも来られてました。
寒そう!

お昼ご飯は、しゃぶしゃぶ。
体が温まりますよん。

2日目は電装屋のSくんのお店で
バーベキューを致しました。
お腹いっぱいになりましたね。

3日目はエムジャパンさんの秘密基地で
バイクいじりからの─

久しぶりに西院へ飲みに行きました。

豚バラ串。
パンチ効いてたな…。

4日目はエムジャパン社長と大阪へ。
1台で行けばいいものを、
わざわざシビック2台で行くところが
いいでしょ。

お昼を食べてから─

夏服をお買物です。

知る人ぞ知る?
WACKO MARIAのアロハをゲット。
着こなせるのか…。

5日目もエムジャパン社長とお出かけ。
この日も京都市内でお買物ですね。

アロハブロッサムのアロハシャツを
色違いで購入しました。

それから、前から欲しかった
NIKEのAir More Uptempoも。
所謂、モアテンってやつですね。
かわいい。

最終日の6日目は、ここだよ!

いつもの原養魚場さんです。

毎度毎度言っていますが、
ここの鯉の洗いは安くて美味しい!
完全個室というのも嬉しいです。

そのあと、お墓参りに行ってからの帰り道。
高速道路でW140に遭遇。
自分のW140に乗っている時に
他のW140と遭遇するのは
何気にはじめてですね。
後期のS320、右ハンドル、二桁ナンバー。
程度の良さそうな個体でした。
上品そうな女性が運転されていました。
カッコいい!

こんな感じのGW休暇でした。

それでは、今日からまた、
張りきってまいります!

おはようございます!(4/24)

2022.4.24 拘りの一品, 朝のご挨拶 

雨の日曜日です。
明日は晴れるようですが、
その後はしばらく雨が続く予報。
ゴールデンウィークもあまり
天気の良い日は多くないみたいです。

最近ハマっているのが、素麺!
お昼によく食べるのですが、
色々な「おつゆ」で変化を楽しんでいます。

最近、よく使っているのが、
「ごまみそ」の麺つゆです。

倉敷味工房さんの「大人のめんつゆ」シリーズ。
濃縮になっているので、
味の濃さも調整できます。
(麺つゆではないんですけど、
ここの人参ドレッシング美味しいですよ!)

他にも、普通の麺つゆに
梅干しをダイブさせて潰してみてください。
めちゃくちゃ美味しいです。

【業務連絡】
臨時休業のお知らせです!
4月27日(水)はお休みです。
関東方面に車両の引取りに行ってまいります。
電話は繋がります。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/2)

2022.3.2 拘りの一品, 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いつのまにか3月になっています。
昨日の午後から降りだした雨は、
今は止んでいる様子です。

昨日は定休日でした。
午前中は撮りためた新規入庫車の
ネット掲載準備をしてまして、
午後からはエムジャパン社長と
恒例の飲み歩きに出ていました。

錦市場にある、居酒屋。
このお店には2度目ですね。
平日の昼間にも関わらず、
けっこうお客さんが入っていました。

同じく錦市場にある「のと与」さん。

私の大好きな、鯉の洗い。
酢味噌でいただきました。

立ち寄った洋服屋さんで売っていた、
レコードを買いました。

上の2枚はエムジャパン社長チョイス。
NasとGANG STARR。

下の3枚は私のチョイス。

・2Pac / Papa’z Song
1994年の作品です。
ジャケットがカッコよくて購入。

・SNOOP DOGGY DOGG / WHAT’S MY NAME?
現Snoop Doggの名曲です。
当時はSNOOP DOGGY DOGG名義でした。

・WU-TANG CLAN / C.R.E.A.M.
ウータンクランの有名曲ですね。
ファーストアルバムからの
シングルカットだったかな?

PVの冒頭にはサンルーフ付きの
インフィニティ Q45 前期型が登場します。
タイトルのC.R.E.A.M.とは、
Cash Rules Everything Around Meの略。
「金は私の周りをすべて支配する」
みたいな意味でしょうか。

レコード買ったあとも、
ぶらぶらと飲み歩き─。

ここの店舗にいたウクライナの男性を
励ましに向かったのですが、
残念ながら系列他店に異動されたとのこと。

行き帰りは阪急電車で。
普段は車ばっかりの生活ですので
時々は電車に乗るのも新鮮でいいですね。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/26)

2022.2.26 拘りの一品, 朝のご挨拶 

いいお天気の土曜日です。
今日、明日と暖かくなるそうですよ!
素敵な週末にしてくださいね。

昨日仕入れてきたGS350。
年度末で忙しい中、陸送屋さんが
仕入れ当日の夜に届けてくださるので
非常に助かります。
西村さん、いつもありがとうございます。

さて、先日ヤフオクで落札したホイール
コレでした!

RAYS TE37 ウルトララージP.C.D.。
ランクル100に履けるP.C.D.150の
9.5J、インセット0、FACE-3、
20インチは廃番なんですよね。
つまり新品ではもう買えない。
プラド用なんかは買えるんですけどね。
ランクル100、200はP.C.D.150の5Hですが
現行のランクル300は違いますからね。
新車で150-5Hが出ていない(たぶん)以上、
各メーカーもその設定の新しいホイールは
そうそう開発しないでしょう。
現に、RAYSもこの設定の新品ホイールは
どんどんラインナップが無くなってってますから。
「おどれのクルマのもんばっかり
ポンポン買いやがって!」って
思われるかもしれないですけど、
これはもう半分趣味、
半分投資やと思って買ってます。

現在、ランクルに履かせている
18インチのTE37も、
9Jのインセット0は廃番なんです。
皆さん、それをご存知なんでしょうね、
「ホイール売ってください」って
お電話を時々いただきます。
(今年だけでもう2件いただいております)
皆様、私が買ったとき以上の金額、
けっこういいお値段をご提示くださいます。
代わりに履くホイールが無かったもので
せっかくのご商談をお断りしていたんですが
(何より自分自身が気に入っていますしね)
やはり、「無いものは強い」ですね。

インセット0ですので、
スポークが最も反るFACE-3。
カッコいいでしょう!

FORGED、つまり鍛造。
このサイズでも、軽いです。

状態の良いものを入手できてよかったです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/20)

2022.2.20 拘りの一品, 朝のご挨拶 

曇り空の日曜日です。
今日は一日中、こんな天気みたいですね。

金曜日に仕入れた、LS460。
最上級グレードのVer.U I-PKGです。
陸送屋さんが繁忙期に入ったようで、
本来ならば仕入れた日の夜中に
搬送してくれることになっていますが
1日遅れて昨晩に運んできてくれました。

年度末は自動車業界の繁忙期、
それに引っ越しシーズンも伴い、
陸送会社が非常に混みあいます。
新生活スタート同時に車が欲しい!という方、
遠方納車は陸送に時間がかかります!
お早目の段取りをお願いしますね。

話は変わりまして、エムジャパン社長から
マグカップのプレゼントをいただきました。
Fire-Kingのエキストラヘビーマグ!

ファイヤーキングはもともとアメリカの
アンカーホッキング社が製造していた
ミルクガラス製の一般家庭用の食器です。
残念ながら1986年に生産を終了。
その後、世界中で愛された
ミルクガラス製品の復刻を目指し、
Fire-King Japanとして再始動。
当時のアンカーホッキング社の技術をもとに、
現在は日本のガラス職人がひとつひとつ
ハンドメイドで製造しています。

ミルクガラス製、しかもハンドメイドのため
1つ1つ違った色むらや曇り、鋏跡が出て、
それがまた味があっていいですね。
「エキストラヘビー」の名の通り、
かなりの分厚さで保温性は高そうです。

カラーはジェダイ。
ジェダイ(ジェイド)とは翡翠のことです。
翡翠は東洋や中南米で
古来より金以上に珍重された、
半透明の緑の宝石です。
日本でも古くから馴染があり、
2016年には「国石」に選定されています。

ちなみに、私が以前乗っていた
デイムラー・ダブルシックスの色も
「ジェイドグリーン」でした。
この色に惹かれて買ったと言っても
過言ではありませんでした。

薄っぺらい、ベチャっとしたボディ。
カッコいい。
LWB(ロングボディ)ですので
薄っぺらさが際立ちます。
もちろん、12気筒。
ジャガー史上、最後の「ダブルシックス」。
英国紳士の気分を堪能できる車でした。

早速、紅茶をいただきました。
(飲みながらブログを書いています)
エムジャパン社長、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!