なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(1/26)

2020.1.26 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

薄曇りですが、今日までは
お天気はいい予報です。
月曜、火曜と雨が降るみたいですね。

昨日オークションで買ってきたクラウンが
昨晩遅くに届けられていました。
基本的にうちが依頼してる陸送屋さんは
仕入れた日のうちに運んでくれるので
めちゃくちゃ助かります。

昨日の夜は北区にある
「グリル&コーヒー はせがわ」さんに
洋食をいただきに行きました。

食事後、私の大好きな
ミックスジュースを注文。

ミックスジュースをこよなく愛する私、
前回の大阪では少し残念だったので、
(マズイんじゃなくて私の好みに
合わなかったというだけの話ですよ)
今回はリベンジできるかどうか!

いや~、めっちゃ美味しかったです。

ジュース自体は常温で、
それを入れられた氷と
かき混ぜながら飲む。

これこれ、これですよ。

味もバッチリ!
そして安い!
450円だったかな?
普通、ミックスジュースって
650円とか700円くらいしますが、
450円でこれは素晴らしい!

近所なら通いますね。
よかった。

私的ミックスジュースランキング、
堂々の第一位ですね、これは。

ぜひ一度、行ってみてください。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/25)

2020.1.25 朝のご挨拶 

現在、午前5:45。
車屋の朝は意外と早いです。

新型肺炎が世界に広がりつつありますね。
もちろん、中国人の旅行先ナンバー1の
日本にもその脅威が迫っていますが、
中には熱があるにもかかわらず
解熱剤を使用して日本に入国しようと
企んでいる輩もいるみたいですね。

頼むし、日本に来んといて。

ここ京都は特に観光地ですので、
本当に心配でなりません。

その自己中心的な考えは
勘弁してほしいですね。

今日はこれから仕入れに行ってきます。
張りきってきますよー!

おはようございます!(1/24)

2020.1.24 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

薄暗い朝。
少し霧?靄?が掛かっているのが
おわかりいただけますでしょうか。

昨日は中学校時代の先輩たちと
プチ新年会でした。

京都市山科区にある、
焼肉 駿 さんにお邪魔しました。

平日の夜にも関わらず、満席。
我々は予約していたので
問題なく入れましたが、
飛び込みで来たお客さんは
空席が無く入れないという方も。

お料理も美味しく、
クセのある店員さんもいいですね。
(もちろん、良い意味でです。)

次の日(今日ですね)も仕事だったため
早めに切り上げて帰宅しました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/23)

2020.1.23 朝のご挨拶 

憂鬱な雨の朝でございます。
こちら京都市南部は、
けっこうしっかりと降っています。

天気予報によれば、
お昼前には止みそうですけどね。

こちら、先日Amazonで購入した、
「ザ・ファブル」という漫画です。

「ナニワトモアレ」と同じ作者、
南勝久さんの作品です。

少し前に完結しましたので、
全巻大人買いしたものが、
昨日届いたというわけです。

しばらくは夜に
暇せずにすみそうです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/22)

2020.1.22 朝のご挨拶 

雲は浮かんでいますが、
いいお天気でございます。
ちょっと冷え込んでいますね。

昨日は定休日でした。
朝から病院に行ってきましたが
(胸焼けのお薬をもらいに)
そこでこの救急車を発見。

正式名称はトヨタ・ハイメディック。
ハイエースのスパロンをベースに作られた
国産初の「高規格救急車」です。

ホイールナットが6つですので
後期型の4WDですね。

なんでこんな車にときめいたかと言うと

なんとV8エンジン搭載なんです!

1UZ-FE、弊社の得意車種である
セルシオと同じエンジンが積んであるんですよ!

グリルにも誇らしげにエンブレムが。
(これはV8クラウンと同じものかな?)

これはときめかないわけには
いかないでしょう!

この初代ハイメディックは
もうなかなか見ることはなくなりましたね。
(現行は3代目になるのかな)

たくさんの人の生命を
救ってきたんでしょうね。
色んなドラマを見てきたんでしょうね。

まだまだ、頑張ってくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/20)

2020.1.20 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
ということで、
また新しい一週間が始まりました。

相変わらず、まったく寒くないですね。

近場のスキー場に雪が積もらないので、
ウィンターシーズンの趣味、
スノースクートもなかなか行けません。

そういえば、今年はまだ1回も
車のガラスが凍ったりしてません。

大丈夫か、地球。

そんな感じで、今日も張りきっていきます。

おはようございます!(1/19)

2020.1.19 新規入庫車, 朝のご挨拶 

雲一つない、いいお天気。
少し寒いですが、
爽やかな日曜日の朝です。

写真に写っているのは、
昨日買取り入庫しました
UCF21後期セルシオです。

昨日のお昼頃のことですが、
買取りのご依頼のお電話をいただき、
さっそく閉店後に兵庫県加東市まで
引取りに伺いました。
(そのため昨晩のブログはサボりました)

はじめてのお取引きのお客様でしたが、
「関西のセルシオ専門店」ということで
買取り店を探されたそうで、
セルシオが得意車種の弊社としましては
ご指名いただけたことが
非常に嬉しいばかりです。

引取り後、給油した際に撮影した写真です。

実走行49,200km、修復歴無し。

大型バスの運転手をされていたO様が
退職金で新車でご購入され、
ずっと屋内保管されていたお車です。

内外装ともにかなり状態が良く、
O様曰く鈑金塗装歴も無いそうです。

今回、昨年に車検が切れたことを機に、
ご高齢ということもあり、
手放すことを決意されたそうです。

新車で購入されたということは、
約20年もの間、所有されていたということですね。
まだ小さなお孫さんも愛着があったようで、
このセルシオとお別れになってしまうと
目に涙を浮かべておられました。

最後はご家族みんなでお見送りいただき、
このセルシオがただの車というだけではなく、
家族の一員だったんだなと確信致しました。

O様、大切な愛車のお引取りを
弊社にご用命いただきまして、
本当にありがとうございました!

革・マルチ・サンルーフ、
当時、三種の神器とも呼ばれた
オプションは一切ついておりませんが。
素のセルシオを楽しめそうで、
それはそれでアリですね。

C仕様ですのでエアサス車ですが、
さすがは低走行という乗り心地で
まだまだシッカリしています。

純正OPのレースシートカバーに
フェンダーメッキモールが渋い。

状態の良さに拘ってお探しの方には
打って付けの1台かと思います。

近日中にネット掲載の予定です。
お楽しみに!

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/18)

2020.1.18 朝のご挨拶 

お天気のいい週末を迎えています!
少し寒いですが、
シャキッとしてイイですね。

昨日の仕入れはね、
エムジャパン社長と二人で
シビック2台で行ってたんですよ。

1台で交通費折半で行けば
もちろん安くつくんですが、
そこはホラ、2台で行った方が
道中も面白いじゃないですか。

今年初めてシビックに乗りましたが、
やっぱり楽しい車ですね。

それで、オークションの帰りに、
前から行きたかった鰻料理屋さんの
「あつた 蓬莱軒」さんに行きました。

以前、一度行ったときは
1時間半待ちとかで断念したんですよ。
昨日はすぐ入れました。

いつも通り、丼の一番デカいやつと、
酢の物盛り合わせを注文。

名古屋でも有名だという蓬莱軒さん、
味の方も期待したんですが…
まぁ、好みの問題ですかね。ハイ。

私はもう少しジューシーな方が好きですし、
お米もモサモサしていない方が嬉しいです。
あと、酢の物はもう少し
お酢が効いている方がありがたいですね。

事前に電話した際の
スタッフの方の対応も
ちょっと残念でしたしね。
(なんであんなに上からやったんやろ…)

どちらかと言えば、
「観光客向け」のお店かなと思います。

決して悪口ではありません、
私個人の感想ですよ。

どなたか、地元民が通うような
有名じゃないけど美味しいお店、
教えてくださいな。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/17)

2020.1.17 朝のご挨拶 

25年前の今日、忘れもしません、
阪神・淡路大震災が発生しました。

当時、中学生だった私。
私が住んでいた地域は、震度5でした。
まだ外は暗い早朝、
激しい揺れに飛び起きたのを覚えています。

6,400人以上の方が亡くなりましたが、
私の周りの人間は無事でした。

ですが、よく遊んでいた神戸の先輩の実家が
ペシャンコになっていたのが
強烈に記憶に残っています。
(何度も泊めていただいてたお家だったので)

その先輩とは現在は疎遠になっていますが、
元気にしてるかな、オカダくん。

こちら、私の愛車・EF9シビック。
いつ見てもカッコいい~(自画自賛)

店の中に停まっているのは、
昨晩お預かりしたA様のセルシオ。

今回はブレーキパッドの交換を
ご用命いただきました。
鋭意、進めてまいります。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/16)

2020.1.16 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日もいいお天気ですね。
寒さも大したことはありません。

昨日のお昼過ぎ、店の1階の
水槽の濾過槽から
水が急に溢れてきまして。

何かと思ったら、
水を回しているポンプの水流が弱まり、
濾過槽から上の水槽へ送られる水量が減り
濾過槽内の水が溢れ出たようです。

急遽、陸運局の帰りに
久御山のアクアショップKGさんにて
同型のポンプを買ってきました。

以前もこのポンプが壊れて
買い替えたことがあるのですが、
それからまだ1年ちょっとかな。

ちょっと壊れる頻度が高いですよね。

おNEWのポンプと交換して、
無事に解決致しました。

3万円以上する、このポンプ。
もうちょっと耐久性があれば…。

修理にも対応しているそうなので、
壊れた方はメーカーに直してもらい、
予備として保管しておこうと思います。

毎回毎回、新品なんて
買ってられませんからね。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!