なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(1/15)

2020.1.15 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いいお天気です!

昨日は火曜日、定休日でしたので
しっかりと休ませていただきました。

気分一新、今日からまた
頑張っていきたいと思います。

さて、少し前の話になるのですが、
年明けの1月4日に、
京都市北区にある「仁修樓」さんに
お食事に行ってまいりました。

仁修樓(ニンシュウロウ)さんは
昨年秋ごろにオープンされた
中華料理屋さんなのですが、
一度ランチをいただいてからファンになり
今回はじめてディナーをいただきました。

ちなみにディナーは要予約。
お料理はおまかせのコース料理が
2コース用意してあるのみ。
単品での注文はできません。
(コース予約時にリクエストは可能だそうです)

オーナーシェフの上岡さん手書きの
コースメニューが用意してありました。

なぜ予約のみかというと、
こちらのお店では基本的に
調味料の類はほとんど使用せず、
素材の風味を活かした調理方法で
料理を提供しているそうです。

そのため煮込んだりするのに
時間が掛かるそうで、
予約専門という形を取られているそうです。
(ランチは飛込みで行けますよ。)

1品1品出す毎に、
その料理の素材や調理方法など
簡単な説明をしてくださいます。

すべてのメニューに
ものすごいコダワリが
詰まっているのがわかります。

これね、私も見習わなければ
いけないなーって思いました。

普段から、車を販売する際には
何が決め手でこの車を仕入れたのか、
セールスポイントはどこなのか、
きちんとお客さんに説明できるように
心掛けているつもりですが、
色々と気づかされる所がありますよね。

「ボロいけど安かったから仕入れた」
そんなんじゃお客さんに失礼ですもんね。

勉強になります。

仁修樓さんのホームページはこちら

肝心のお料理の味ですが、
「美味しい」です。

私、料理なんて滅多にしませんし、
祇園にあるような高いお店にも
ほとんど行ったことありませんが、
それでもオーナーシェフが拘って
作られているのがわかります。

決してお安いお店ではありませんが、
その価値は十分にあると思います。
(年始ということでちょっと贅沢しました)

ディナーは予約なので
思い付きで行くことができませんが
ランチは飛び込みで行けますので
ぜひ行ってみてくださいね!

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/13)

2020.1.13 朝のご挨拶 

3連休の最終日です!
今日はいいお天気になりそうですね。

お出かけされる方は
事故などに巻き込まれないよう
気を付けてくださいね。

昨日、先週末に仕入れた
シトロエン C2 1.6 VTRに
ガソリンを入れがてら、
軽く試乗してきました。

軽くと言っても、1区間だけですが
しっかり高速道路も乗りましたけどね。

このC2という車、今まで
動かす程度はしたことあるんですが、
きちんと乗ったのはこれが初めて。

いや、これ、面白い車ですよ!

センソドライブという
「2ペダル 5MT」なのですが、
シフトアップ時の感触は
慣れないうちは正直ちょっと
気持ち悪いのですが、
シフトダウン時がいいですね!

主にAUTOモード無し、
パドルシフトで操作してましたが、
シフトダウン時には
しっかりブリッピングも入るし
(状況によっては入らない時もあり)
小気味良く反応してくれます。

高速で飛ばしても
思いのほか怖くないですし、
1,600ccと思えば、よく走る。

運転していて楽しい車ですね!

シビックを持ってなかったら
遊び用のマイカーに
しちゃいたいくらいです。

不安だったセンソドライブも
特に問題無さそうですね。
おかしな動きはしていませんでした。

これはいい買い物できましたわ。

そうそう!
昨日と言えば、お昼過ぎに
三重県の輸入車整備工場の
オレンジファクトリーさんの
I社長が立ち寄ってくださいまして。

なんでも、お客様のところに
このCLKを引取りに行った
帰りに寄ってくださいました。

C208 後期型 CLK320。
2オーナー車。
走行距離はなんと、28万km!
28万kmでもこの状態の良さですよ。
きとんと手を加えれば、
走行距離なんて関係なく乗れる、
そんなお手本のような車ですね。

ちなみに初代オーナー様も
I社長のお客様です。


アルミホイールもご覧の通り!
とても28万kmの車に装着されている
ホイールとは思えないでしょう。

丁寧に乗られているんでしょうね。

I社長、わざわざお立ち寄りいただき
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!


おはようございます!(1/12)

2020.1.12 朝のご挨拶 

今日は寒さが幾分マシな気がします。
3連休の中日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
弊社は連休ファ●キューで営業中ですよ!

一昨日の金曜日から今日まで、
幕張メッセで東京オートサロンが
開催されているようです。

2月には大阪・南港でオートメッセ。
こちらはなるべく行くようにしています。
色んな車が見れて楽しいですしね。

メーカーやショップのブース内に
展示されている車もいいのですが、
私は何気に駐車場に停まっている
お客さんの車を見る方が楽しみだったりします。

こういうイベントって、
展示車の横にキャンギャルの方々が
立っていることが多いのですが、
切っても切れないのがカメラ小僧?達。

これね、もちろん真面目に
「モデルを撮影する」ということで
カメラを構えている方もいるんでしょうけど
なんか不必要にローアングルから
超接近して撮影したりとか、
それ完全にエロ目的ですやん!
みたいな人も多いですよね。

あれ、めっちゃ鬱陶しい(笑)。

行ったことのある方なら
お分かりいただけると思うんですけど、
もうみんな必死に撮っていて
周りが見えていないんですよ。
キャンギャルを大人数で囲ってしまい、
必然的に肝心の車を見ることも
困難な状況になってることも多々。

もちろんそういう方たちも
きちんと入場料を払っているでしょうから
お客さんには間違いないと思うんですけど
車を見に行っている我々からすると
正直言って邪魔ですね。

車が見えなくなりますし。

何のためのイベントなのか。
キャンギャル撮影会ではなく、
車を見せる、見に行く、
そういうイベントだと思うんですよね。

断っておきますが、
キャンギャルだろうが車だろうが
紳士的に撮影している人には
何も思わないですよ。

なんかエロ目的の人達が
必死こいてキャンギャルに群がって、
挙句の果てには展示してある車に
カメラや機材が当たって
傷が入ったりしてるのを見ると、
(実際、よくあるみたいです)
何しとんねん、って思いますね。

メーカーやショップの人たちが
必死に仕上げて、ビシッと磨き上げてきた
展示車両には触れないように、
周りのお客さんの邪魔にならないように
撮影していただきたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/11)

2020.1.11 朝のご挨拶 

今日から3連休だそうですね。
つい先日、お正月休みがあったばかりですが
なんだかお休みばかりですね。

弊社は相変わらず連休ファッ●ューで
営業していますからねー。

現在、AM5:40。
車屋の朝は意外と早いんですよ。

今日はこれから仕入れに行ってまいります。
いい車と出会えるといいのですが。

在庫車やパーツのお問合せなどは、
店にお電話いただけましたら
私の携帯電話まで転送されます。
(カーセンサーの無料通話も同様です。)

お昼過ぎには帰ると思いますけどね。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/10)

2020.1.10 朝のご挨拶 

はい!朝です。
弊社のブログをお読みいただいている皆様、
おはようございます。

毎朝7時半頃から朝のブログを
書き始めるわけですが、
これはいつ頃読まれているんでしょうね。

通勤途中の電車の中?
お昼休みにご飯を食べながら?
テレビ番組や有名人のSNSほど
注目性も影響力もありませんが、
たとえ極わずかでも皆様の生活の
一部になれているかと思うと嬉しい限りです。

じゃん!
有言実行、昨日オークションの帰りに
日本橋のソフマップでゲットしてきました。

実は京都駅前のヨドバシでも
同じ製品を見ていたことがあるのですが、
その時も第一候補に挙がっていたのですが
なんせ値段が高かったので躊躇していました。

定価22,700円と消費税ですよ。
キーボードなんて、謎メーカーの安物だと
下手すると980円とかで
売ってるじゃないですか。

小市民の私はそこで躊躇したわけですわ。

ですが、日本橋に行って探してみても
結局これよりシックリくるものは見つからず。
ワイヤレスorブルートゥース、
フルキーという条件を満たしつつ、
打ち心地のいいものは結局これでした。

ソフマップ価格は税込み17,000円。
仕事で毎日使うものですので、
ここは奮発して買ってきましたよ。

まだ充電中で使ってないんですけどね。
カッコいいでしょう。
フフフフフ。

使う時が楽しみです。

仕事道具に新しいものが加わると
気分がちょっと上がってイイですね。

今日も張りきっていけそうです。

おはようございます!(1/9)

2020.1.9 朝のご挨拶 

雨は止んで、晴れ間が見えています。
昨日は風も強かったですが、
今は穏やかなお天気ですね。

こちらは在庫車の17マジェスタ。
最上級グレードの4.0Cタイプ。
走行は5.3万km、車検たっぷり!

昨年の10月に仕入れましたが、
なかなか売れない(笑)。
維持費の安い3リッターバネサスの方が
需要があるということでしょうか…。

運転もしやすいし、
モケットシートの生地が気持ちいい。
4リッターの1UZエンジンに
しっかりとしたエアサス。
サイドカメラにレーダークルコン、
リアコーナーセンサーにクールボックス、
高価な純正オプションもたっぷりです。
走りも装備も充実の1台なんですけどね。

仕入れ時の業者オークション評価は
堂々の4.5点の高評価。

程度のいい最上級グレードに拘って
お探しの方にはピッタリの1台です。

後期仕様への変更もご相談くださいね。

さて、今日はこれから
大阪のオークション会場まで
仕入れに行ってまいります!

帰りに日本橋によって
キーボードを買ってこようかな。
(使っていたのが壊れてしまったので)

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/8)

2020.1.8 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今年に入って、早くも
1週間が経過しました。
エゲツないですね。

エゲツないと言えば、この雨です。
昨日からずっと降り続いていますが、
今も相当な勢いで降っています。

この雨の中、昨日の定休日は
大阪市内にある祖母のお墓に
墓参りに行ってきました。

前から行きたかった、
こちらのお店にも行きました。

天王寺動物園のすぐ近くにある、
千成屋珈琲さん。

私の大好きなミックスジュースの
発祥のお店だそうです。

ちょうどお昼時だったこともあり、
ランチをいただいてから
メインの?ミックスジュースを。

私は迷うことなく、
ミックスジュース(大)を注文。
店員さんが気を利かせて?
ストロー2本出し仕様に。
(二人で飲むと思ったのかな?)

ラブラブチュッチュな感じがしますね…。
こんなの出てくるの、
大昔の漫画だけかと思っていましたが
実際に出すお店があったとは!

ちなみに肝心の味の方ですが、
味は美味しかったです!

味は美味しかったんですが、
ジュース自体が冷たすぎ。
フローズンみたいな感じ。
もともと作ってあったものを
設定温度低めの冷蔵庫に
入れてあったのかなという感じです。

私ね、これ思い込みかもしれませんけど
ミックスジュースって
ヌルイもんだと思ってるんですよ。

常温保存していたフルーツと
冷蔵庫保存していた牛乳。
これらをミキサーで混ぜる。
するとヌルいジュースができあがり、
氷の入ったグラスに注ぐんですよ。
それをストローでグルグルかき混ぜて
温度調節しながら飲む。

こんな認識だったので、
冷たすぎるミックスジュースは
少し斬新でした…。

まぁ、発祥のお店がやることなので
これが正しいミックスジュースの
姿なのかもしれませんが、
私はコメダ珈琲のような
ヌルいミックスジュースの方が好みですね。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(1/6)

2020.1.6 ご成約, 朝のご挨拶 

新年あけましたね!
あらためまして、
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

本日より、通常営業です。

連休中もたくさんのお問合せをいただき、
ありがとうございました。

そんな中、人気ナンバー1だった
CT51SワゴンRが売約となりました。

今年ご成約第1号です!
ご成約いただきましたのは、
沖縄県のH様です。

幸先の良いスタートとなりました。
遠方よりありがとうございました!

それでは、本年も1年、
張りきってまいりましょう!

新年 明けましておめでとうございます!

2020.1.1 朝のご挨拶 

明けましておめでとうございます!

新年早々、弊社のブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

さて、2020年が始まりました。
今年も素晴らしい1年になるよう、
日々精進してまいります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

1月6日(月)より、通常営業となります。

年末年始休暇中も、
不慮の事故や故障など
緊急を要するトラブルが発生した際は
いつでもお電話くださいね。
できる限りサポートさせていただきます。

それでは、本年も、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(12/30)

2019.12.30 ご成約, 朝のご挨拶 

今年最後の「朝のブログ」です。
弊社の年内営業は、本日午前まで。
今年も1年、あっと言う間でした。

昨日はエムジャパン社長と忘年会。
よく笑いました。
お腹いっぱい胸いっぱいです。

タホの下取りで入庫したオデッセイ。
今年1年の感謝の気持ちを込めて
ヤフオクに1万円から売切り出品していましたが
昨日、オークションが終了しました。

落札価格は211,000円。
即決価格には少し及ばず。

走行距離が少なく、車検付き。
カスタムもされているお車です。
店頭でこの価格で購入するのは
なかなか難しいでしょうね。

業者オークション仕入れのように
余分な経費がかからない、
下取りだからこそ実現可能。
ヤフオクならではの醍醐味。
たまには、こういうのもアリです。
また機会があればやってみたいと思います。

ご落札いただきましたのは、
福井県のY様です。

ご落札後にご連絡いただき、
ご落札いただいたのがY様というのは
そのときはじめて知ったのですが、
Y様には過去に何度か
車を購入していただいたり、
ご友人を紹介していただいたりと
もうかれこれ10年近いお付き合いです。

いつもチェックしてくださり、
本当に嬉しい限りです。

Y様、ありがとうございました!

それでは、今年最後の営業日も、
張りきっていきますよ!