なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(12/7)

2019.12.7 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

早くも週末がやってきました。

年末まであと少し。

最後まで気合い入れていきましょう。

こちら、おなじみヨーコちゃん号。

30後期セルシオ・eR仕様。

私の大好きな、色番号【072】、

シルキーホワイトパールクリスタルシャイン。

よく走っている白い方ではなく、

少しギラギラした方のパールです。

この角度で見たときとか、

パールの感じがエエでしょ。

eR仕様ですので18インチアルミを

標準で履いているのですが

(しっかりレグノだぜ)

C仕様純正アルミ+BSブリザックに履き替え。

夏も冬もブリヂストン!

さすがです。

少し前に家の敷地内で擦ってしまった

フロントバンパーを磨きます。

クリアランスソナーのスイッチが切れていて

気付かず当たっちゃったそうです。

かなりキレイになりました。

塗装ではなく磨きですので

まだ少し跡が残っていますが

地肌が捲れてしまっては本末転倒ですので

これでヨシとしてもらいます。

曇っていたヘッドランプレンズも

ついでにサッと磨いて、完了。

eRの18インチからCの17インチへ。

ホイールを替えるだけでも

印象がガラッと変わりますね。

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(12/6)

2019.12.6 朝のご挨拶 

さむい。さむすぎます。

このお仕事をやっていると、

遠方の方とお話しする機会が多いのですが、

「京都の気候は特殊だね」と

よく言われます。

夏はジメジメした鬱陶しい暑さ、

冬は底冷えってやつですかね。

私の実家は三重県の南部なのですが

夏はもちろん暑いんですけど

カラッとした暑さで鬱陶しくないんですよ。

扇風機だけでイケるんじゃないの?ってくらい。

京都より南ですが、意外です。

さて、私の愛車・NV100クリッパーバン。

先日、パンクしてやがりました。

タイヤの溝はまだ十分残っているのに…。

原因は、コイツか。

内側の角っこに異物が刺さっています。

時期も時期だったので、

修理せずにスタッドレスに履き替えました。

異物が刺さっている箇所か角っこのため

修理で対応できるか不安がありますので、

来年春にラジアルタイヤに戻す際に

新しいタイヤにしましょうかね。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/5)

2019.12.5 朝のご挨拶 

今朝も冷え込んでおります。

雨は降らない予報ではありますが、

折畳み傘くらいは持っていた方が

安心できそうなお天気です。

寒さ対策も忘れずに!

今朝のニュースでやっていたのですが、

牛肉や豚肉等の関税が

引き下げられたり撤廃されたりで、

アメリカ産のお肉が今より

安く食べることができるように

なるみたいですね。

いいことのように聞こえますが、

国内の酪農家の方たちにとっては

あまりよくないニュースかもしれませんね。

みんなが安いアメリカ産牛肉ばかり

買い求めるようになれば、

自ずと(比較的高めな)国産牛肉は

売れにくくなるのではないでしょうか。

大丈夫なのかな?

逆に、ちょい高めの国産ブランド牛肉は

海外に流れやすくなるため、

国内供給分が減少し、

国内での価格が上がるだろう、

との試算も出ているようです。

私は政治的なことは詳しくありませんが、

お肉好きの私としては

興味深いニュースでした。

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(12/4)

2019.12.4 朝のご挨拶 

今日もいいお天気です!

朝の冷え込みは少しマシな気がします。

昨日は火曜日で定休日でしたので

久しぶりに河原町まで

買い物に行ってまいりました。

何を買ったかと言うと、カレンダー。

私、事務所のカレンダーは

日本能率協会もしくは高橋書店の

大きいサイズのものと決めていますが

これが人気のようでなかなか見つからない。

昨日も1軒目のお店では売り切れており、

2軒目で行ったLOFTで購入できました。

帰りに車庫証明の申請、

夕方からは店でお問合せの対応など、

お仕事も軽ーくやりましたよ。

しかし最近思うんですけど、

ブログを書くようになって5年ほどですが

普段、何かある度に

「あ、ブログのネタにしよう」

と、写真を撮る癖がついていますね。

職業病みたいなものなのか…

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(12/2)

2019.12.2 朝のご挨拶 

本格的に雨が降っている、

月曜日の朝です。

日曜日がお休みの方にとっては

「ダっル~ぅ」ってなるでしょうね。

昨日、仕事が終わってから、

私の愛車EF9 グランドシビックに

タワーバーを取り付けました。

選んだのは、クスコさんのオーバルタイプ。

フロントにはすでに同社製の

タワーバーを取り付けてありますが

今回はリアに取り付けました。

もう二度と手に入らない内張を

容赦なくザクザク切っていきます。

だいぶ切りすぎましたが、

あとのカーニバルですね。

高速道路に試乗に行きました。

最近よく乗っているので、

走行距離は9万kmを超えてしまいました。

このお疲れボディに果たして効果があるのか。

結果は…ありました!

名神高速道路の上り線、

大阪方面から走ってきて、

天王山トンネルを抜けてから

桂川パーキングエリア手前くらいまで、

けっこう道が悪いんですよ。

(特に追越車線)

トンネルを抜けて3車線になり、

スピードが乗りやすいので

余計にわかるんですよね。

そこで、今までよりも

あからさまに足が柔らかくなった感じが。

リアのタイヤとフェンダーが

やたらと当たるんですよね。

これは、ボディが補強されたことにより

足が今まで以上にしっかり動くようになり、

その結果、タイヤとフェンダーが干渉、

そういうことかなと思っています。

足回りのセッティングを

もう少し煮詰めていけば、

さらによくなりそうな気配がしますね。

ちなみに、道中で夕食をいただきました。

最近、近所にオープンした

「ラーメン八起」さん。

ご近所の方が親子でやっておられます。

頼んだのは、Aセット。

肉が好きな私は、通常のラーメンを

チャーシュー麺にしてもらいました。

付属するチャーハンは(小)です。

なんか人手不足で困っているようですので

バイト先を探している方は

ぜひ行ってあげてください。

(もともと新福菜館東土川店だったところです)

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(12/1)

2019.12.1 朝のご挨拶 

冷え込んでますね!

ニトリの掛布団1枚で寝ていた私、

4時半頃に寒すぎて目が覚めました。

昨日は18時半頃に山科のY様宅に

出張バッテリー交換に出向き、

その足でヨーコちゃんとこの

マッサージ屋さんに行きましたので

夜のブログが更新できませんでした。

しっかり揉んでもらいましたので

なんだか首の動きが

軽くなった気がします。

定期的に通いましょう。

こちらは一昨日に仕入れた

UZS186後期マジェスタ。

昨晩に陸送屋さんが届けてくれていました。

ビシッとしているのが

写真からもおわかりいただけるかと。

とても29万km近い車とは思えないでしょ。

さすがはトヨタ記録簿大量の

法人ワンオーナー車です。

中古車は走行距離だけじゃないんだよ、という

お手本のような車だと思います。

一晩置いてありましたが、

エアサスも問題なさそうですね。

先日お伝えしましたように、

29.8万円にて販売予定です。

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(11/30)

2019.11.30 朝のご挨拶 

いいお天気!

ですが、めちゃめちゃ冷えてます。

毎年、12月1日から

パッチ(ヒートテック)を解禁していますが

今年は少し前倒しで履いています。

ツナギってけっこうスースーするので、

パッチを履いていると多少寒くても

強気で外に出れます。

さて、今日11月30日は

映画「ワイルドスピード」で有名な

ポール・ウォーカーさんの命日です。

これは、ワイルドスピードシリーズの

「スカイミッション」の最後のシーン。

家族という新しい居場所を見つけたブライアン。

それを見て何も言わずに立ち去り、

ひとり車を走らせるドミニク。

追いかけてきたブライアンが

車を並べて

「別れの挨拶は無しか?」

というシーンですね。

この「スカイミッション」が

ポールさんの遺作となったわけですが、

このシーンは涙無しでは見れませんね。

バックで流れていたウィズ・カリファの

「SEE YOU AGAIN」がまたたまりません。

今更ですが、ご冥福をお祈りします。

余談ですが、本作品では

日本語吹替えバージョンに

ゴールデンボンバーの皆さんが

参加されていましたね。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/29)

2019.11.29 朝のご挨拶 

11月29日! いい肉の日です。

今日は各地の焼肉屋さんで

「いい肉の日」にちなんだイベントが

開催されていることでしょう!

写真に写っているのは、

先日埼玉県から引き揚げてきました

UCF10後期セルシオです。

平成6年式、A仕様。

革無し、マルチ無し、SR無し。

3ナイ運動みたいですが、

シンプルでいいですよね。

「10セルシオ」という車自体の

良さを味わうなら、

こういう仕様もいいのかもしれません。

走行距離は約46,000km。

車検は再来年の春までとたっぷり。

フロントバンパーの日焼けが気になるので

現在、鈑金塗装の順番待ち中です。

仕上がり次第、ネット掲載致しますが、

事前のお問合せにも対応しております。

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(11/28)

2019.11.28 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

昨晩遅くから少し雨が降りましたが

もう止んでいるようです。

こちら、ご近所のT様のコペン。

駐車場に停めていたら当てられたそうで

鈑金修理のご依頼でお預かりしました。

パッと見は大したことないように

見えるんですが、

よく見るとけっこう押されてますね…。

ハンドルのセンターも

少しズレているとのことですので

念のため積載車にて持ち帰ります。

T様、ご依頼ありがとうございます。

保険の協定もお任せくださいね!

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/27)

2019.11.27 朝のご挨拶 

微妙に雨が降っている京都市内です。

昨日は定休日でしたので

しっかりとお休みをいただきました。

天気が良かったので、

嵐山に紅葉を見に行ってまいりました。

平日にもかかわらず、

観光客の方がけっこういましたね。

外国人の方も多かったです。

嵐山と言えば、舟です。

1時間1,500円。

漕ぎ続ければクタクタになります。

飲み物や食べ物を販売する船が

川を行き来しています。

みたらし団子を購入。

こういう普段とはちょっと違った

雰囲気でいただくと、

何気ないものも、また格別ですね。

鴨もたくさんいました。

こいつはカルガモですね。

親子揃っての引越しで話題になった、

あのカルガモです。

嘴の先端が黄色いのが特徴です。

餌をもらえると思っているのか、

舟を漕いでいる後ろを

付いてくるのがカワイイです。

しっかりと休ませていただいたので、

今日からまた張りきってまいります!