なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:点検・整備・修理

E51中期エルグランド エアコンガス補充 などなど

2022.8.29 点検・整備・修理 

こちら、京都市のI様のエルグランド。
E51の中期型になります。
一ケ月ぶりに乗ったら、
エアコンが全く効かない!とのことで
お預かりさせていただきました。
A/Cガスがほとんど入っていませんでしたので
とりあえず規定量まで充填しました。
その後、リークテスターで調べてみましたが
漏れてそうな箇所は無いんですよね…。
5日ほどお預かりして、
毎日エンジンをかけて様子を見ましたが
ずっと効いているんですよ。

とりあえずエンジンルームを洗ってお返し。
もしどこかから漏れているとすれば
「漏れた跡」を発見しやすいように、です。
とりあえずこれで様子を見てください。

それから昨日に入庫したマーチ。

社外グリルを外した跡や、
擦れてできたと思われる小錆や線傷など、
きれいに塗装してもらうために
鈑金塗装屋さんに預けてまいりました。
完成が楽しみです。

そして、地味に人気の商品、リビルトECU。
10&20系セルシオはECUの不良が原因で
ハンチングなどの症状が出ることがあります。
新品ECUが出ればいいのですが、すでに廃番。
ここで、このリビルトECUが大活躍!
しかも、新品よりも安い!
何気に、ちょこちょこ売れています。
適合やご納期など、お気軽にお尋ねくださいね。

明日は定休日でーす!

【タイヤ交換】新規入庫のPNW10 アベニール サリュー!

2022.8.26 点検・整備・修理 

こちら、新規入庫のアベニール サリュー!
SR20DETエンジン&アテーサシステム搭載、
超希少な GTターボ 4WDです。
いつも言っていますが、サリュー!の
「!」も名称の一部ですからね。
何をやっているのかと言うと、
タイヤ交換です。

懐かしのPOTENZA GⅢを履いていましたが、
溝はあるものの、さすがに劣化が目立ちます。

全体的に細かいヒビ、
そして部分的に深い亀裂も。
溝は十分に残っていますので
車検は問題なかったんですが、
安全に走っていただくためには
このままではいけません。

余談ですが、リアはRE88を履いていました。
RE88と言えば、私がまだ10代の頃に
PS13シルビアでドリフトをしていた頃、
リアによく履いていたタイヤです。
もちろん新品を買っていたわけではなく
夜な夜なトラックで徘徊して
大手量販店さんやタイヤ屋さんの
廃タイヤコーナーを見に行き、
まだ溝が残っている(=使える)タイヤを
頂戴しておりました。
そこに、なぜかRE88が多かったんですよ。

今回はたまたま安い出物があったので、
ダンロップのSP SPORTを選択しました。
もちろん4本とも新品です。

やっぱり、サラはいいね!
ビシッと足元が引き締まりました。
これで安心してお乗りいただけるでしょう。

こちらのアベニール サリュー!ですが、
本日、写真撮影を終えましたので
近日中にネットに掲載できそうです。
お楽しみに!

【ご納車前点検】マークⅡブリット

2022.8.17 点検・整備・修理 

岡山県のH様にご購入いただきました、
マークⅡブリットのご納車前点検です。
いつものエムジャパンさんに依頼しました。

エンジンオイル、ATFをはじめ、
ブレーキオイルやデフオイルを含む、
全油脂類を交換してもらいます。

オイルエレメントも、もちろん交換。

冷却水も交換します。

真空引きで交換してもらいますので
どこかから水漏れがあった場合は
真空になりませんので
すぐにわかりますね。
その他、ワイパーゴム等も交換します。

弊社に持って帰ってきて、
エアコンフィルターの交換です。
一目瞭然ですが、左が古い方、
右の美しいのが新しい方です。

それからバッテリーも新品に交換。
これだけやれば安心でしょう!

また、ご依頼いただいていた
名義変更も完了しております。
お盆を挟みましたので、
時間が掛かってしまい申し訳ございません。
H様、お引取りをお待ちしております!

おはようございます!(8/6)

2022.8.6 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
比較的涼しめな早朝です。
今日もこれから仕入れに行ってきまーす。

こちら、大阪府のO様の
GP7 インプレッサスポーツ。
エンジンオイルの交換に来てくださいました。
遠いところ、わざわざありがとうございます!

街乗りメインですが、WAKO’Sの4CTを投入。
もう少し安めのオイルでもよかったんですが
粘度のあうオイルの在庫がこれしかなかったんです。
補充しておきますね。

「熱中症に気をつけてくださいね」と
差入れをいただきました。
いつもありがとうございます!
また、秋ごろの車検のご用命も承りました。
ありがとうございます!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

HDJ81V ランドクルーザー80 オルタネーター交換

2022.7.29 点検・整備・修理 

MKWのホイールとオバフェンがカッコいい、
ランドクルーザー80の後期型。
滋賀県のT様の愛車です。
お付き合いさせていただいています、
山口県の中古車屋さん、
16BASEさんからのご紹介です。
いつもありがとうございます!

走行中にチェックランプが点灯、
とのことでお預かりしました。
ご覧の通り、ありとあらゆるチェックランプが
見事に点灯していますね。
診断の結果、オルタネーターの不良と判明。
エムジャパンさんにて作業していただきます。

オルタネーターは新品が高い(137,500円)ので
中古品をベースに消耗品などを交換した
「リビルト品」を使うことに。
保証もつきますので安心ですね。
トヨタでもリビルト品は準備してもらえますが
これまたけっこういいお値段を言われちゃいますので
部品はこちらで手配致しました。

エアコンコンプレッサーを取り外し、
その下のオルタネーターを摘出したところです。

左側がもともと付いていたもの、
右側が今回準備したリビルト品です。

作業完了!
うーん、カッコいい。
ダークグリーンというのがまた、
いい味を出していますね。

T様、ご依頼ありがとうございました。
また、16BASE様もご紹介ありがとうございました!

おはようございます!(7/25)

2022.7.25 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

月曜日が始マンデー!
曇り空の京都市内。
本日の予想最高気温は36℃!
暑い1日になりそうです。

昨日の日曜日は兵庫県から森田くんが
ランドクルーザー・シグナスの
エンジンオイル交換に来てくれました。
ただでさえクソ狭い弊社の作業場ですが、
オバフェン付きのシグナスを入れると
もう本当に狭く感じますね。

シグナスをこよなく愛する森田くん。
「前回交換から4,700kmも走ってしもたワ─」
普段は3,000kmくらいで交換してるもんね。

ちょっとだけオイル漏れの形跡があるので
WAKO’Sの添加剤が入っている
アンチエイジングオイルをチョイス。
約6リッターほど入りますので
オイルジョッキからこぼさないよう
2回に分けて注入します。

その他、各部をササッと点検して作業終了。

オイル交換が終わったら
自前の洗車道具で
洗車を始める森田くん。

このデカいボディを洗うのは大変ですね。
暑いときはしっかりボディを冷やして、
マメに水を掛けながら洗ってくださいね。

普段、なかなか会えないご家族のために
森田くんの写真、いっぱい載せとこ。
しかし細いな、森田くん。
僕と違ってシュッとしてはるワ。

森田くんと知り合ったのは18歳の頃。
彼が車にこのステッカーを貼る日がくるなんて。

しっかり拭き上げて、完了です。

森田くんのリクエストで、
お昼は少し離れた「大鵬」さんへ。

お昼時だったので、店内は満員。
20分ほど待って席に付けました。

看板メニューの「てりどん」。
錦糸卵入りの大盛り、
「てりどんきんし地獄盛」を注文しました。
ガッツリ系の丼がお好きな方には
ぜひ一度ご賞味いただきたい一品です。

森田くん、遠方からいつもありがとうね!

夜は、これまた18歳からの付き合いの
通称「チチ」と夕食をいただきました。
事情があって1年ほど京都を離れていましたが
最近また戻ってこられたんです。

明日からスタートするお仕事、
頑張ってくださいね─!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

在庫車のCT51S ワゴンR エアコン修理

2022.7.22 点検・整備・修理 

先日、エアコンが効かなくなった、
在庫車のCT51S ワゴンR コラム
原因のエアコンホースの交換をしてもらうため、
エムジャパンさんにお預けしていました。

上が破れていた元のホース。
下が新しいものです。
同時に、エアコンのベルトも新品に交換。
バッチリと効くようになりました!
いつも的確な診断と迅速な対応、
ありがとうございまーす!

修理費用が経費として加算されますが、
ちょっとの間だけはお値段据え置き!
修理前と同じ金額で販売させていただきます。
もし、その間に声がかからなければ、
値段を少し上げさせていただくか、
もしくは代車として活躍してもらうか…。
CTワゴンRを代車でお貸しすると、
きっと懐かしんでもらえる気がするんですよね♪
代車として使用するにはもったいない気もしますが
売れずにずっと置いておくのも
どうかと思いますので、
様子を見ながら考えたいと思います。

今日は夜に病院に行くため、
1時間ほど早く閉店させていただきます。
よろしくお願い致します!

在庫車のワゴンR タイヤ交換

2022.7.20 点検・整備・修理 

先日のライフダンクに続き、
在庫車のMH34S ワゴンR
タイヤを交換致しました。
作業はもちろん、エムジャパンさんにて。
私も一部お手伝いさせていただきましたが
今日は暑かったこともあり
いい汗をかくことができました。

こちらが交換前のタイヤ。
溝無し、ひび割れ有りと、
どうしようもない状態ですね。

新しいタイヤはライフダンクと同じく、
ブリヂストンのネクストリーにしました。

4本とも新品に交換。
やっぱりサラはええね!
これで安心してお乗りいただけると思います。
お問合せ、お待ちしております!

明日は臨時休業でーす!

JB3 ライフダンクのタイヤ交換

2022.7.17 点検・整備・修理 

新規入庫のライフダンクです。
エムジャパンさんで何をしてるのかというと…

タイヤ交換ですね。

もともと付いていたタイヤ。
溝はまだ十分に残っているんですけど、
よく見ると細かいヒビが無数に…。
車検を取る分には問題ないんですが、
このままではバーストの危険がございます。

というわけで新品に交換。
今年製造のブリヂストン・ネクストリー。

きっちり0グラムまで
バランスを取ってもらって完了。

やっぱりサラはいいね!
これで当分は安心してお乗りいただけるでしょう!

こちらのライフダンクですが、
本日、販売を開始致しました。
掲載ページは こちら です。
よろしく、どうぞ。

余談ですが、エムジャパンさんの看板犬、
豆柴の「うに」さんです。
カワイイ!

CC25 セレナ ラジエーター交換

2022.7.16 点検・整備・修理 

今日はせっかく早起きして
オークションに行ったんですけど、
昨晩のネットでの事前下見で
リストアップした本命(予定)の3台が
どれもボツという悲劇!
すべて4.5点評価だったんですが、
私の仕入れ基準には残念ながら達せず。
良い評価点が付いていても、
やはり実車を見ないとわかりませんね。

他に何か欲しい車はないかなと
会場内を一通り歩いたんですが、
これといって目ぼしい車とは出会えず…。

会場でサービスで出る朝食をいただいて、
そそくさと帰ってきました。

今日は高速道路でオモロイ運転してる車が
やたらと多いなーなんて思ってたら、
今日から月曜日まで3連休なんですね!
どうりで!

話は変わりまして、
こちらご近所のD様のCC25 セレナです。
D様とはもう10年くらいのお付き合いでしょうか。
こちらのセレナは他店様で購入されたお車ですが、
塗装や修理なんかは弊社にご依頼くださっています。
いつも本当にありがとうございます。

今回はラジエーターから水が漏れる、
とのことでJAFで緊急入庫でした。

というわけで、ラジエーター新品交換。

予算を抑えるため、社外品を使用しました。
とは言っても、極度に安いものではなく、
安心の国産・コーヨー製をチョイス。
あまりに安い社外品を使うと、
ラジエーターキャップの部分が合わなかったり
色々なトラブルの原因となりますからね。
要注意です。

元々付いていたラジエーター。
アッパータンクのこの部分が割れ、
ここから冷却水が漏れていたんですね。
水温計の上昇にいち早く気付き、
すぐに走行を中止してくださったため
最小限のダメージで済みました。

代車にデミオ君をお貸ししていたんですが、
「デミオに貼ってあるステッカー、
 あれ売ってるんですか、おいくらですか」
「いやいや!お金なんていりませんよ!
 貼ってくれはるんやったらサービスです」
ということで、うちのステッカーを
リアガラス上部に貼らせていただきました。
こう言っていただけると、嬉しいですね。
D様、いつも本当にありがとうございます!