なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:点検・整備・修理

E51 エルグランドのタイヤ交換

2023.11.8 点検・整備・修理 

こちらI様のE5r1中期エルグランド。
右後タイヤがパンクしちゃってます。

というわけで、交換していきます。

もともと履いていたのが
YOKOHAMA BluEarthのRV02。
ところがこのRV02が既に廃番だったので
次モデルのRV03を仕入れました。
同じシリーズとはいえ異銘柄のタイヤを
1本だけ交換するのもどうかと思いまして
I様の承諾を得まして左右2本交換することに。

やっぱりサラのタイヤはいいね!
I様、ご用命ありがとうございました。

タイヤ交換作業を依頼した
エムジャパンさんの看板犬、うにちゃん。
事務所でリラックスしていますが、
伸びている後足がかわいいですね。
癒されます。

マークXジオのオイル交換などなど。

2023.11.6 点検・整備・修理, 鈑金塗装 

こちら、森田くんのマークXジオです。
希望ナンバーへの変更と同時に
エンジンオイル交換も
ご用命いただきました。

前回交換から3,000kmくらいとのこと。
ちょうど交換時期ですね。

ドレンボルトのワッシャーも新品に交換。

ご指名いただきました
WAKO’Sのアンチエイジングオイルを使用。

その他、サッとですが
一通りチェックして作業終了。

お昼からは長年放置されている
ランドクルーザー・プラドの
買取りのご相談をいただきまして
現場まで状態を見に行っておりました。

そして夕方からは亀岡へ。
SAKURA WORKSさんに
鈑金塗装に出していた
私のランクル100を引取りに。
バッチリ仕上げてくださり、
ありがとうございました!
入れ替えで、中西たんのNXを
預けてまいりました。
こちらもビシッと
仕上げてくださるでしょう!

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

【ご納車】GZG50 センチュリー

2023.11.1 ご納車, 点検・整備・修理 

奈良県のK様にご購入いただいた
GZG50センチュリーです。
希少な鸞鳳×オーキッドの組合せ、
ほぼワンオーナーのきれいな個体でした。
これは整備のためエムジャパンさんに
お預けしていた時の写真です。

全オイル、エレメント、冷却水、
ワイパーゴムなど消耗品、などなど。
これで安心してお乗りいただけると思います。

K様からのご依頼でフォグをLEDに交換。
当初はホワイトのLEDを
ご希望されていたK様。
ヘッドライトが同じホワイトの
純正HIDなんですが、
フォグをホワイトのLEDにすると
ヘッドライトのホワイトと
フォグランプのホワイトで
どうしても色ズレが
起こってしまうことをお伝えし、
イエローをオススメしたところ
快諾してくださいました。
この方が往年のトヨタ車っぽいし、
色ズレも気にしなくていいし、
いいんじゃないかと思っています。
個人の好みの差も大きいですが。

そして本日、引取りに来てくださいました。
「この車にしてよかったです」と
嬉しいお言葉をいただきました。
ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。

今日はこれからじゅん先生と
きっちゃんとこに行きますので
1時間ほど早めに店仕舞いさせていただきます。
また明日、お会いしましょう!

新規入庫車2台のタイヤ交換。

2023.10.29 点検・整備・修理 

こちらは新規入庫のF50シーマ
低走行の3リッターターボです。
販売前に、タイヤを交換しています。

新車時に装着していたと思われる
レグノを履いていました。
当時物レグノです。
当時物って言えば聞こえはいいですが
ただの古いタイヤですからね。
溝はまだ十分にあるのですが
このまま使うのはちょっと怖いので
ここは新品に交換しておきます。

ちょうど安い出物があったので、
ヨコハマのBluEarthを選びました。
もちろん4本とも新品交換です。

やっぱりサラはいいね!
これで安心してお乗りいただけます。

続いては新規入庫のアルファード
最上級グレードのMZ G-EDITIONです。
こちらもタイヤ交換していきます。
フロントに新しめの輸入タイヤ、
リアにもともと履いていた
ブリヂストン・TURANZAという
組合せだったんですけど、
前後で違った銘柄のタイヤは
気分的に好きじゃありませんので
交換していきたいと思います。
変なコダワリで原価があがっていきます。

最上級ミニバンの最上級グレードには
最上級タイヤを!ということで、
ブリヂストン・レグノGRVⅡを選びました。
高いです。
どんどん原価があがっていきます。
当然ながら販売価格に反映されます。
すみません。

うーん…
やっぱりサラのレグノはいいね!
乗り味が変わってきますからね、本当に。
次のオーナー様にもきっと
ご満足いただけると思います。

作業は2台ともエムジャパンさんにて。
遅くまで作業していただき、
ありがとうございました!

2台とも、近日中に販売開始予定です。
お楽しみに!

【ご納車】Y50 フーガ 350GT スポーツパッケージ

2023.10.27 ご納車, 点検・整備・修理 

愛媛県のG様にご購入いただいた、
フーガ 350GT スポーツPKG。
特別仕様車のスタイリッシュブラックLTDⅡです。

最後の洗車を済ませまして─

万一のことが無いように
しっかりと養生も済ませて
陸送会社スタッフへ引渡し完了です。
G様、到着までもうしばらく
お待ちくださいませ!

そしてこちらは中西たんの
彼女さんの70後期ヴォクシー。
窓を開けたときに右スライドドアの
ベルトモール(水切りモール)を
巻き込んでしまうとのことで
交換のためご来店です。

モールを取り外して─

新しいものを取付け。
こういうところがきれいだと
クルマ全体がビシッと見えますね。

差入れいただきました!
阿闍梨餅!
大好きです。
ありがとうございました!

おはようございます!(10/4)

2023.10.4 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

定休日明けの水曜です!
暗いうちに少し雨が降ったようですが
今はいいお天気となっています。
今日は晴れの予報ですが、
最高気温は28℃の予報です。
先週と比べ一気に気温が下がりましたので
体調など崩されぬようお気をつけください。

月曜日は閉店後に滋賀県のO様宅まで。
キューブの買取りのご用命をいただきまして
引取りに行ってまいりました。
平成20年式、車検6年5月まで。
走行距離は多めですが、
帰りの高速道路も思いのほか
しっかりと走ってくれていました。

キズ、色褪せなどございますが、
乗るだけなら問題無さそうです。
解体か業者オークションに出す予定でしたが、
このまま天命を全うしてもらうのも
なんだか勿体ない気がしてきましたので、
どなたか欲しい方いらっしゃいましたら
破格にてお譲りいたします。

ナビも付いているよ。
ETCも。

置き場所に余裕があるわけではないので
興味のある方は早めにご連絡をいただけると
とても嬉しいのでございます。

O様より差入れをいただきました。
弊社にお越しくださるときには
必ず何か差し入れてくださるO様。
いつも本当にありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ちなみにこの後、
ご飯を食べてからまた神戸まで
別の車の引取りに行ってまして、
帰ったのは夜中の3時頃でした。
遅くまで手伝ってくれたSくん、
とても助かりました。
ありがとうございました!

そして昨日は定休日でした。
本日ご納車予定のウィッシュ 2.0Z。
長野県からM様の会社の
従業員の方がお越しくださるのですが、
ご納車前のエンジンオイル交換を
ご用命いただきましたので
昨朝から作業をしておりました。

そろそろ交換時期でしたね。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-Sを使用。
純正オイル粘度が5W-20ですので
今回は0W-30を使用しました。

ドレンのワッシャーも新品に交換して、完了。
M様には年に何台もご購入いただいておりますので
オイル交換はサービスで行わせていただきました。
いつも本当にありがとうございます。
(堂々と依怙贔屓する車屋です。)
本日のご来店をお待ちしております。

お昼までに少し時間があったので
先日仕入れたセンチュリー
フロアマットを洗浄しました。

洗剤をつけ、高圧洗浄機の術です。

掃除機では取り切れない、
汚れや砂なんかをかき出します。

一見、綺麗そうに見えても
かなり汚れが蓄積しているもんです。
目に見えて汚れが出てくるから、
けっこう楽しいですよ。

午後からは中西たんの彼女さんの
70後期ヴォクシーの車検に行きました。
これはまた後で紹介しますね。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

E51後期エルグランド オイル交換など

2023.9.16 点検・整備・修理 

今週アタマに仕入れたY50フーガ。
今日ちょっと試乗してみたんですけど、
特に問題は無さそうですね。
インパルのサスペンションが付いてて
ちょっとだけローダウンされてるんですけど
乗り心地もそこまで悪くないです。

店に戻ってから、サッと磨いてみました。

私は磨きのプロではありませんので
そこまで上手には磨けませんが、
それでも当初より良くなったと思います。
次オーナー様に喜んでもらえたら嬉しいですね。

そしてこちらは中西たんのエルグランド。
こだわりのE51後期ハイウェイスター4WD。
フロントスポイラー(正式名称はプロテクター)や
コーナーセンサーなどの
純正オプションが付いています。

2,500ccではなく、3,500cc。
排気量は正義です。

エンジンオイルの交換をご用命いただきました。

WAKO’Sのアンチエイジングオイルをご指名いただきました。
4リットル入れてちょうどいいくらいでした。

それからナンバー灯も交換。
「なんかチカチカするんです~」
とのこと。

明るく光るLEDのものに交換しました。

車を見渡してみますと、
INNOのルーフキャリアが付いてますね。
その前側にはクソ明るいLEDの照明も。
レジャーカーって感じがしてイイですね。

ヒッチメンバーはSOREX。
私のランクルと同じですね。
後ろから見た時にカッコいいんで、
ここは黒のスチール製ではなく
ステンレス製を選びたいですよね。
バカデカいヒッチボールのカバーは
タイトジャパン製だそうです。
かわいいやん。

自分用と彼女さん用に、
弊社Tシャツを2枚ご購入くださいました。
ありがとうございました~!

在庫車のUCF31前期セルシオ エアコン修理

2023.8.27 点検・整備・修理 

こちら、長期在庫車のセルシオ。
31前期のC仕様インテリアセレクションです。
かなりきれいなお車なんですが、
ずっと売れ残っていますね。
なんでや!

どの在庫車も時々、乗るようにしてるんですよ。
車って機械ものですので、
やっぱり定期的に動かす方がいいと思いますので。
で、こないだこのセルシオに乗った時、
快調に効いていたエアコンが
突然まったく効かなくなっちゃったんです。
ええええーと思いながら帰社、
そのときはドタバタしていたので
翌日に再度エンジンをかけてみると、
嘘みたいにビシッと効いてるんですよね。
でも前日にまったく効かなくなったのは事実なので
しばらく様子を見るために
マメに乗ってみたんですが、
やっぱり時々ですが効かなくなることがあるんです。

基本的には効いている状態なので、
タチの悪い店なら気付かなかったフリして
このまま売っちゃうんでしょうけど、
やっぱりそういうわけにはいきませんので
しっかりと直します。

直します、って言ったものの、
「直してもらいます」が正解です。
設備が整っているエムジャパンさんに依頼しました。

症状が出たり出なかったりなので
難しい診断だったようですが、
どうやらコンプレッサーの異常とのこと。
新品は高いのでリビルト品を用意しました。
エアコンコンプレッサーのリビルト品なんて
3万とか4万円くらいであるんちゃうーん、
なんて高を括っていましたが、とんでもない。
7万円以上しましたワ。
イチマル系用とかなら3万円くらいであるのに。
それでも純正新品の半値以下なので
まだリビルトがあるだけマシか…。
こうやって原価が嵩んでいきます。

左が用意したリビルト品のコンプレッサー。
右が取り外してもらった壊れてるやつです。

ビシッと直していただきましたので、
また快適な車に戻りました。
エムジャパンさん、ありがとうございました!

【ご成約御礼】クラウン ロイヤルサルーンG

2023.8.2 ご成約, 点検・整備・修理 

まだネット広告未掲載でしたが、
新規入庫のクラウンが売約となっています。
平成18年式、通称ゼロクラウンの後期型。
最上級グレードの3.0 ロイヤルサルーンGです。

低走行37,900km、修復歴無し。
純正エアロやベージュ革シートなど
色々とオプションもついた1台でした。
持病のダッシュボードの割れがないのも
ポイント高いですね。

ご購入くださったのは、兵庫県のM様。
一昨年の2月にW221をご購入いただいて以来、
2台目のお取引きになります。
ありがとうございます!
(その時のブログはこちら!)
前回のW221のときもそうでしたが、
今回も現車確認をしていただいて、
「ほな、もらうわ!」と男気溢れるご即決。
嬉しいです、本当に。
ありがとうございます!

というわけで、W221が下取り入庫します。
とてもきれいにお乗りいただいております。
ヘッドランプレンズもクリアですし、
ウィンドウモールのクスミもありません。
お楽しみに。

話は変わりまして、ご近所のT様のZE2型インサイト。
希少な無限仕様で、弊社でご購入いただいたお車です。

今回はタイヤ交換でのお預かり。
ご覧の通り、フロントタイヤが左右とも
ツルツルに擦り減っております。

というわけで、交換していきます。
作業はいつものエムジャパンさん。
私もちょっとだけ、手伝います。

無限仕様のT様のインサイト。
ホイールもやはり無限です。

センターキャップに、無限のロゴ。
「無限」は正確には
ホンダ車を中心とした高性能アフターパーツメーカー、
株式会社M-TECさんが製造販売する商品の商標です。
会社やメーカーの名称ではないんですね。

話を戻しまして、
こちらが付け替える新しいタイヤです。
今回は予算の都合上、アジアンタイヤに。
国産の良いタイヤも視野に入れておられたのですが
サーフィン好きのT様はなんせ長距離移動が多いので
タイヤがすぐ擦り減ってしまうため
もったいないのでアジアンタイヤでいきます、
とのことです。

やっぱりサラはいいね!
T様、御用命ありがとうございました!


【ご納車】MH23S ワゴンR

2023.7.14 ご納車, 点検・整備・修理 

常連のお客様・東京都のM様に
ご購入いただいたワゴンRです。
いつもお世話になっておりますので
サービスでオイル交換させていただきます。

こちらが、抜いたオイルです。

オイルエレメント、ドレンワッシャーも交換。

走行距離が多めだったので
WAKO’Sのアンチエイジングオイルを使用しました。

ビシッと洗車を済ませまして─

養生をして、完了です。

無事、陸送会社スタッフの方へ
引渡しさせていただきました。

M様、いつも本当にありがとうございます!
到着までもうしばらくお待ちくださいませ。