なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:EF9 シビック

おはようございます!(3/17)

2021.3.17 EF9 シビック, 朝のご挨拶 

いいお天気ですね!
今日は気温が19℃まで上がる予報。
まぁまぁ、暖かい1日になりそうです。

さて、昨日は定休日でしたが、
朝から店に出てきまして、
メールでのお問合せ回答や
売約済みのekスポーツの
陸送会社への引き渡し、
それから水槽のコケ掃除など。

掃除直後は水が
濁りまくっていますが

今朝はこんな感じです。
きれいになりました。

それから、先日仕入れた
UCF20後期A仕様ユーロバージョン。
実走行2万km!
ちょこちょこあった傷を直しに
鈑金屋さんに預けていましたが、
出来上がりましたので
引き取ってきました!
「極上ですね、これ!」と
鈑金屋さんの社長にも
太鼓判をいただきました。
こちらの車両にも既に何件か
お問合せをいただいていますが、
ズバリ、高いです。
100万円台後半です。

昼過ぎからは大阪府堺市にある
フジイアライメントサービスさんへ。
車検で車高やトーの調整をしたため
アライメントが狂ってしまったので
「普段乗る用」のセッティングに。

左が調整前、右が調整後。
(例によって調整後の数値は非公開です)
調整前の数値をご覧いただければ、
けっこう狂っていたのがわかります。
いつも言っていることですが、
フジイアライメントサービスさんは
とにかく車を丁寧に扱ってくださる!
安心してお任せできます。

作業は2~3時間。
その間、代車を貸していただけるので
阪神高速に乗ってドライブ。
本日開催のオークション会場に
下見に行ってきました。

いい仕入れができるかな?
ご期待ください。

予定より早く車が仕上がり、
明るいうちに帰ってこれました。
帰りの高速道路は楽しかったです。
そこそこスピードの出るコーナー等、
ハンドルが無駄に軽い気がして
ちょっと不安定で怖かったのが、
何と言ったらいいんでしょうね、
「良い意味で」鈍くなったというか、
安定したんでしょうね。
フジイさん、ありがとうございました!

こんな感じの休日?でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/8)

2021.3.8 EF9 シビック, 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

月曜日が始マンデー!
明け方まで雨が降っていたようですが
今は止んでいます。
新しい一週間のはじまりです。

ヤッホゥ!
入院していた私の愛車、
EF9 グランドシビックが
返ってきました!

今回は何をしたの?というと、
急にオイル漏れが激しくなり、
1日で地面にオイルが数滴つくくらい、
漏れだしてきたんです。
写真の真ん中あたり、
漏れたエンジンオイルで
ゴテッとしているのが
おわかりいただけるでしょうか。

そして、今の状態。
フーフフフー♪
美しいですね。
これはエンジンの後ろ側、
つまりミッション側なんですが、
フロント側(ベルト類がある方ね)からも
そこそこ漏れていたそうです。
かなりの部分のオイルシール類を
交換していただいたおかげで
良くなりました。

ついでにタイミングベルト類も
交換していただきました。
走行距離はまだ9万kmちょっと、
平成16年(約5万km時)くらいに一度
交換した履歴があるのですが
それから17年経過していますので
同時に交換してもらいました。
「異常が出たから、直す」ではなく、
「異常が出る前に、換えておく」。
早め早めの対処が、
古い車と付き合っていく
大事なポイントですよ!
いいですか、よく、車が
「壊れた、壊れた」と言いますが、
(電子制御の多い最近の車は別として)
そこそこの年式の車は
「壊れた」のではなく、
「消耗品が寿命を迎えた」
ということが多いです。
車は消耗品の塊です、
消耗した部品は新品に換えてやれば
また本来の性能を発揮してくれます。

そしてシビックと入れ替えで、
W140を預けてきました。

エンジンルーム内に
ギュウギュウに押し込まれた、
V型12気筒のM120ユニット。
整備性が悪そうだ…。

誇らしげに貼ってある、
V12のエンブレム。
その奥に見えているのは
エムジャパン社長の愛車、
ビュイック・リビエラ。
V8エンジンで7,500ccですって。
エゲツナイ排気量ですね。

ちなみにW140には
V12エンジン搭載の600を筆頭に、
V8や直6エンジン搭載モデル、
さらにはディーゼルターボなど、
多彩なラインナップがありますが、
私が興味があるのは600だけ!
維持費が安く、故障が少ない
6気筒モデルや、
ある意味スタンダードと言える
8気筒モデルも良いのですが、
たとえ維持が大変だとしても
チュゥイーーン!とセルが回る
12気筒が魅力ですね、やっぱり!
(過去に後期の500ロングも
所有したこともあります)
各モデル、魅力はあります、
個人的な意見です。

エムジャパン社長、
よろしくお願い致します。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/24)

2021.1.24 EF9 シビック, 朝のご挨拶 

引き続き、雨です。
せっかくの週末ですのに、
お天気が悪いと少しメゲますね。
明日はお天気は一旦回復するようですよ。

こちら、注文していた
私の愛車・EF9 シビック用のシート。
エムジャパンさんの秘密のルートで
お安く仕入れていただきました。
いつもありがとうございます。

今使っているのはレカロのSR-3。
背面ロゴ入り。
フルオーバーホール済みの
きれいなものを購入しましたが
いまいちシックリこないので
思い切って買い替えることに。

というわけで、近々
このSR-3を売りに出します。
座面に少しシワはあるものの、
かなりきれいですよ!
私、タバコは吸いませんので
ヤニ臭くありませんし、
ペットも飼っていませんので
毛の付着もございません。
フルオーバーホール品を買ってますので
中のウレタンもシッカリとしています。
2脚セットでの販売です。
興味のある方、ご連絡ください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/16)

2020.10.16 EF9 シビック, 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

曇り空の京都市内。
京都市内と言っても
弊社があるのは南西の果てなので
所謂「碁盤の目」にお住いの方には
「一緒にするんじゃねぇ!」と
怒られてしまいそうです。

はい!
またマイカーネタですが、
シビックの仕様変更が一段落しました!

何が変わったのー?って、
まずはホイールですね。
RAYS TE37 SONIC。
これは真っ先に変更しました。
詳細はこちらをお読みくださいませ。
何気に交換してからもう2ヶ月…
あっという間に時間は過ぎています。

スポークが一番反る、FACE5。
王道のブロンズですが、
ダークグリーンのボディに
よく似合っていますね。

それからヘッドランプと
コーナーランプですが、
磨き&クリア塗装していただきました。
キラリンコーンとしているでしょう?

↑ちなみに以前はこんな感じ~。
どうです、ライト類がきれいだと
それだけでビシッと見えるでしょう。
ちなみに、テールランプも
超美品を隠し持っているのですが、
こちらはそのうち全塗装する際に
一緒に交換する予定です。
なぜすぐ交換しないのかって?
今のテールランプのぐるりに
雨漏り防止のための
ブチルを巻いているから
交換するのが面倒くさいからです。

それからリアスポイラー!
大阪JDMさんの悪ッ羽。
定番ですね。

今回はカーボンをチョイス。
いいだろ~。

もともとの素材が薄かったので
クリアに少し黒を入れて
塗っていただきました。

前の日章仕様も気に入っていましたが
今回の仕様変更のテーマを
「シンプルに、スポーティに」
と決めていたため、
こんな感じに仕上げてみました。

あとはエンジンのヘッドカバーですね。
ご覧の通り、水色に!
かわいいでしょう。

純正の結晶塗装がボロボロだったので
ここもきれいにしていただきました。

選んだの水色は某車種の純正色。
VTECやHONDAのロゴ部分は
塗ってからペーパーで擦って
わざと「地」を出しています。

ちなみにヘッドカバーのパッキンは
もちろん新品に交換しましたが、
ドレン部分のネジ山が怪しくなっていた
オイルパンも新品に交換しました。
(写真が無い)
EFのオイルパンは
純正はすでに廃番で出ませんが
流用できるものを運よく入手できたので
パッキンとともに交換しました。

それからプラグ&プラグコードも交換。
これを機会にエンジンルームも
カッコよく仕上げていきたいですね。

ついでにオーディオも交換。
ほぼ新品の中古品を手に入れたので
ナカミチを投入しました。

↑前のカロッツェリアのCDデッキ。
別に悪くは無かったんですが、
なんか派手派手しくて
シンプルなEFの内装には
ちょっと似合わないかなと…

ナカミチならどうですか。
こちらの方が雰囲気出てるんちゃいます?

そんなこんなで完了です。
エムジャパンさん、
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

EF9 シビック ホイール交換

2020.8.14 EF9 シビック, 用品取付・カスタム 

皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず歯の痛みと戦っており、
お盆休み中はお酒を1滴も飲んでおりません。
(お酒飲んだら余計とズキズキ痛みそうでしょ)
健康にはいいかもしれません。

さて、私事ではございますが、
待ちに待った愛車・EF9 シビックの
Newホイールが届きました!

注文してから1ヶ月くらいは待ったかな?
短気なB型の私、辛抱しました。
注文したホイールは…

RAYS TE37です!
正確に言うと、TE37 SONICですね。
スポークが一番反る、FACE 5です。
(カッコいい)

今回、ホイールを筆頭に
「スポーティ」をテーマに
仕様変更を企んでいるのですが、
スポーティ感を出すのに
TE37はマストだったんです。

で、数あるTE37の種類の中で
なぜSONICを選んだかと言いますと、
まずロゴがステッカーではなく
スポークに彫ってあること。
それからカラーですね。

ブロンズのTE37って、めっちゃ王道。
定番中の定番ではあるんですが、
それがまたイイかなと。

はい、装着写真です。
ぐうぅ、カッコいい。

前のワークのCR01と比べ、計算上では
フロントが3mm、リアが5mm、
内側に入るハズなんです。
ツラ具合がどうかなーなんて心配していましたが
(パツパツの方がカッコいいでしょ)
思いのほか、イイ感じに。

スロープから下ろした状態です。
カッコいい。
いや~イケてるわ…。
当分はニヤニヤできそうです。

ちなみに作業はいつものエムジャパンさんにて。
お盆休み直前の忙しい時期に、
ありがとうございました!

おはようございます!(8/6)

2020.8.6 EF9 シビック, 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

今日も朝から暑いですね。
夏らしくて、大変けっこうです。

この暑さの中、
突然エアコンが効かなくなった
私の愛車、EF9 グランドシビック。

私は整備はほとんどできないので
いつものエムジャパンさんに
駆け込みました。

どうやら、エアコンの配管の継手部分の
ゴムのOリングがダメになっていた模様。

私の手の方にピントが合ってしまい、
何のこっちゃわかりませんが、
右が新しいOリング、左は古い方。
触ってみると、弾力も全然違います。

せっかくなので、
コンプレッサー側のOリングも
同時に交換してもらうことに。

真空引きしてから、
新たにガスを注入してもらいます。
R12なのでガスがけっこう高いんですが
4本くらい入りました。

これで暑さも凌げます。
快適になりました。
ありがとうございます。

関係ないけど、
エムジャパンさんの看板犬、
豆しばのウニ。
伸びてます、かわいい。

今日は午後からLS460のご納車。
魅力的な下取車が3台も入庫します。
お楽しみに!

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

おはようございます!(7/10)

2020.7.10 EF9 シビック, 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

車屋の朝は早い!
現在AM5:10。
今日は遠方仕入れのため早朝出社です。
写真ではわかりづらいですが、
けっこういい勢いで雨が降っています。
引き続き、水害に気を付けなければいけません。

さて、私事になりますが、
全然乗ってないのでバッテリーが上がってしまった
私の愛車、EF9 グランドシビック。
ついにバッテリーを交換しましたよ!

今回選んだのはオプティマ製。
本格的なカーオーディオを搭載されている方などに
定評のあるバッテリーですね。

今回はイエロートップを注文してみました。
オプティマにはレッドトップ、イエロートップ、
ブルートップなど様々な特徴のバッテリーが
ラインナップされていますが、
このイエロートップの特徴は
①カーオーディオの音質を改善したい
②アメ車や高出力車
③月に数回しか乗らない車
④セキュリティ搭載車
⑤よく電気を使う車
などに向いています。

特に③と④は私のシビックにピッタリ!
ということで採用してみましたよ。

その名の通り、上部が黄色です。

ぐぅぅ、カッコいい…。
装着するだけですでに
性能が上がった気がしてしまいます。
このオプティマが上がってしまわないよう
ちょっとは乗らないといけませんね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/7)

2020.7.7 EF9 シビック, 朝のご挨拶 

定休日の本日ですが、新しいPCのゴニョゴニョと
自分のシビックの作業を少ししたいので
店に出てきたカワムラです。

なんでしょうね、また愚痴になりますが
同じソフトをインストールしても
旧PCでできていたことが
新PCではなぜかできなかったり、
そもそも設定の画面が新旧で違ったり…
同じソフト(アプリ)のはずなのに、ね。

ほんま、煩わしいですわ…。

自分のシビックはですね、
ちょっとイメチェンを企んでおりまして、
その一環で少し作業をする感じですね。

イメチェンの一環で
ホイールの交換も致しますので
今履いているこのアルミを
売りに出そうかと思っています。

WORK MEISTER CR01
15インチの7.5J
オフセットは…忘れました…。
(あとで確認します)
組み合わせるタイヤサイズにもよりますが
EFシビックのノーマルフェンダーでは
履けないと思います。
最低でもツメ折りは必須です。
歪み、ガリ傷無し。
洗車傷程度でかなりキレイです。

興味ある方、お問合せお待ちしております。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

EF9 グランドシビック SiR テンションロッド交換

2020.2.23 EF9 シビック, 点検・整備・修理 

自分の車ですけど、EF9 グランドシビック。

純正のテンションロッドに
某シビック屋さんの強化ブッシュを
組んで使っていたのですが、
(純正ブッシュは廃番でもう出ないのです)
すーぐヘタるんですよね。

え?もう?っていうくらい。

ということでピロ化します。
ナギサオートさんのピロテンションロッドです。

いきなり装着後の写真ですが、
純正装着時と寸法を合わせて取付け。

試乗してみましたが、
イイ感じになりましたね。
前みたいにブレーキを踏んだ際に
フロントホイールがグッと
動くことも無くなりそうです。

ついでに、気分転換に
ホイールのセンターキャップを
付けてみました。

先日、車高調のバネを替えて
そのままの状態でしたので
これを機会に近いうちに
アライメントを取り直します!

おはようございます!(12/29)

2019.12.29 EF9 シビック, 新規入庫車, 朝のご挨拶 

いいお天気です!今日は29日!
今年最後の肉(29)の日です!

そして今年最後の仕入れになるか?
昨晩、JC1ライフが買取り入庫です。

御懇意にしていただいている
業者様からの紹介で、
ユーザー様より直接買い取らせていただきました。

平成21年式 パステル
ワンオーナー
走行86,200km
車検2年12月まで
修復歴無し
スマートキー
バックカメラ
オートエアコン

外装はちょこちょこ傷凹みありますが、
内装はかなりキレイですよ!
純正ブラックのワンオーナー車です。

弊社独自の「現状渡しプラン」の場合は
乗り出し価格19.9万円で販売予定!
ネット掲載は来年になる予定ですが
事前にお問合せ&ご購入いただける方には
さらにお安くご提供致します。
お問合せ、お待ちしております。

それからこちらは私の愛車、
EF9 グランドシビック SiR2。

今年最後のメンテナンスをしました。

今回はシフトレバー下のブッシュ類を
一気にリフレッシュしちゃいます。
(まだ純正部品が出るのが嬉しいですね)

車の腹下、ここです。

レバーの根元を外して、
ロッド類はダラーンとなっています。

この穴から室内に向けて、
シフトレバーが入るんですよん。

各ブッシュ類交換、グリスアップ。
シフトフィーリングは
シッカリとしたものに!

そしてエンジンオイルも交換。

しかしエンジンルームなんとかしたいな。
ヘッドカバーとかきれいにしたいです。
来年の目標にしましょう。

くどいようですが、
弊社の年内営業は30日午前まで!
マトモに営業しているのは
今日が最後になりまーす。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!