
現在AM6時前。
雨は上がっている模様です。

昨日は雨の中、京都府南部からN様が
LS460の現車確認に来てくださいました。
生憎のお天気でしたが、ありがとうございました!
まだ売約ではありませんが、
近日中にお返事をいただけるそうで
期待しております。
今日はこれから仕入れに行ってきますが
在庫車に関するお問合せなどは
お店にお電話いただけますと
私の携帯電話に転送になりますので
遠慮なくお電話くださいね!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
2019.7.20 朝のご挨拶
現在AM6時前。
雨は上がっている模様です。
昨日は雨の中、京都府南部からN様が
LS460の現車確認に来てくださいました。
生憎のお天気でしたが、ありがとうございました!
まだ売約ではありませんが、
近日中にお返事をいただけるそうで
期待しております。
今日はこれから仕入れに行ってきますが
在庫車に関するお問合せなどは
お店にお電話いただけますと
私の携帯電話に転送になりますので
遠慮なくお電話くださいね!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2019.7.19 在庫車紹介
先日買取り入庫しました、LSの紹介です!
純正ブラックにWALD?のハーフエアロ。
なぜ“?”なのか。
前オーナー様からはWALD製と伺ってるのですが
取説や証明書などがございません。
エアロの淵にはゴムモールも付いており、
安いパッチもんではないと思いますが
本物である保証もありませんので、
念のためWALD?と表記しております。
塗替え全塗装ではなく、
新車時からの212ブラックです。
断トツで一番人気のボディカラーですね。
グレードは、専用エアサスペンションや
大型ブレーキキャリパー、19インチアルミ等が装備される
スポーティグレード“バージョンS”になります。
嬉しいことにサンルーフ付き!
LSは意外とSR装備率は低いです。
内装も、これまた一番人気の
黒革のインテリアです。
年式や走行距離の割にきれいな内装。
ステアリングは目立ったスレや破れはなく、
状態は良好です。
CD音源が録音可能なHDDマルチです。
高額OPとなるマークレビンソンオーディオ。
USF40前期型では、マクレビ装着車のみ
DVDビデオが視聴可能です。
中期型からはマクレビ非装着車でも
DVDビデオが見れるようになっています。
バックカメラはもちろん標準装備。
CDやDVDも再生確認済み。
(懐かしの愛内里菜さん)
地デジ放送も視聴可能です。
後席もきれいでございます。
人気OPのパワートランクも装備。
開閉のラクチンさはもちろんですが、
これが付いてると、ドヤれます。
黒ボディ×黒革シート、
さらにサンルーフにマークレビンソン、
パワートランクまで付いてますよ!
まさに鉄板の1台です。
お問合せ、お待ちしております!
2019.7.19 朝のご挨拶
明け方はかなりの勢いで
雨が降っていましたが、
今は小降りになっています。
週末も天気は優れない様子。
台風も接近しているようですので
警戒が必要ですね。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2019.7.18 出来事・近況
「きれいな車ばっかり、よう見つけてくるな~」
弊社の在庫車を見てくださった方が
よく仰る言葉のひとつです。
大変嬉しいことです。
ただ、それはちょっと違うんですよね。
「きれいになる車を見つけてくる」が正解。
弊社の主な仕入れ先である業者オークションは
出品店が前オーナー様から買い取った後、
そのまま出品されることがほとんどです。
もちろん、掃除機を掛けたりサッと拭いたり、
簡単な掃除はされていることもありますが
基本的にはそのまま出されていることが多いです。
中には飲み終わったコーヒーの缶が
カップホルダーに残されたまま
出品されている車もあります。
何が言いたいのかというと、
仕入れてきた車を右から左で
そのまま販売してるんじゃないですよ!
ということです。
ただ、どうせ掃除するからと汚い車でも
仕入れてくるのかというと、
そういうわけでもありません。
これはあくまで弊社の仕入れ基準ですが、
外装の状態よりも、内装の状態を優先します。
変な話ですが、外装はお金を掛ければ
ある程度はきれいになるんですよ。
多少の傷や凹みが合っても
鈑金塗装すればきれいになります。
ですが、内装はそういうわけにはいきません。
例えばタバコ・ペット・カビなどの臭い、
コゲ穴やスイッチ類のスレ、
カーペットの砂利など、
前オーナー様の乗り方が顕著に現れます。
詰まる所、車をきれいにするということは
前オーナー様の使った痕跡を可能な限り消す、
こういうことだと思うんですけど、
外装と比べると内装はそれが難しい。
その車がどんな使われ方をしてきたか、
判断しやすいのは内装だと思っています。
(もちろん外装も状態が悪いのは論外。)
汚い車は相場より安く仕入れできます。
キレイでビシッとした車は、
どうしても高値が付きがちです。
そりゃそうですよね、仕入れに行って、
私がいいなと思った車は、
他の業者さんもそう思うでしょうから、
そういう車に入札が多くなるのは当たり前で
その結果、落札額が高くなります。
ただ、いくら安いからと言って
汚い車を仕入れてくると
仕上げるのに手間が掛かります。
手間が掛かると言うことは、
その分、販売価格に反映されます。
それなら、多少高くても
初めからキレイな車を
仕入れてきた方が手間も掛かりませんし
丁寧に扱われてきた車の方が
少なくとも安心感は増えますよね。
ただ、いくらキレイな車を仕入れてきても
さすがにそのまま販売するわけにはいきません。
プロのルームクリーニング屋さんのように
特殊なマシンを使って仕上げたり、
そういったことはできませんが、
次のオーナー様が少しでも
気持ちよく乗っていただくことができるよう
可能な限りキレイに仕上げているつもりです。
また、清掃をすることで車両の状態の
より細かいチェックも兼ねています。
では、先日仕入れてきたLS460を例に、
どんな感じで仕上げているのか
簡単に紹介していきますね。
(前置きがえらい長くなってしまいました)
まずは元の状態です。
フロアマットなどに小石などありますが、
走行距離(10.2万km)から考えると
きれいに乗られていた方かと思います。
後席も同様ですね。
きれいに乗られていたように見えます。
が!
一見キレイに見える革シート。
表面に少しテカリが出ていますね。
このテカリ、汚れや皮脂なんです。
「革シート、ピカピカやん♪」
なんて思わないでください!
極稀に、ダッシュボードや革シートを
アーマーオールでテッカテカにしてある車を
オークション会場などで見かけますが、
あれはいけませんね。
弊社のコダワリの掃除道具で元の姿に戻しましょう!
専用のクリーナー(洗剤)とブラシ。
洗剤は間違えると革シート表面の
色落ちや剥離などに繋がりますし、
ブラシも硬いものは傷だらけにしてしまいます。
ご自分で行う場合は気を付けてくださいね!
縦、縦、横、横、
汚れが浮いてきて、洗剤の泡が
少し茶色くなっているのが
おわかりいただけるかと思います。
固く搾ったタオルで何度も拭き上げ、完了。
まだ濡れているのでテカテカして見えますが、
乾くと、こんな感じに!
ビフォー
アフター。
その差は一目瞭然ですね。
ちなみに、シート1脚分の汚れです。
(ブラッシングの後、拭き上げたタオルを濯いだ水)
使用頻度の低めな助手席でこれですから、
運転席はさらに汚れていると思われます。
できればキレイなシートに座りたいですよね。
それから、エアブロー。
細かい部分の塵を、エアガンで掻きだします。
それから掃除機。
弊社ではRYOBIさんの集塵機を愛用。
それから、内装各部や内窓などを拭き上げます。
たとえば、ステアリング。
ここにも皮脂汚れが付いていますので
これでどうでしょう。
経年による細かい傷もありますので
新品同様とまではいきませんが、
かなりキレイになったかと思います。
こんな感じで内装仕上げ完了。
バッチバチに仕上げてますわ!と
言えるかどうかは正直わかりませんが、
それなりに拘って仕上げています。
ちなみに、なんで外で作業しているのかというと
工場内より外の方が明るいからです。
外装編は、また機会があれば…。
長々とお付き合いありがとうございました!
2019.7.18 朝のご挨拶
すこーし雨が降っている京都市内です。
このブログはWordpressで書いているのですが、
うっかり更新してしまいまして、
めちゃくちゃ書きにくいです。
あぁ…鬱陶しい…
なんか写真もデカくなっている気がします。
慣れないことはやるもんじゃないですね。
私ね、昨年の春まで、ルイ・ヴィトンの
ラウンドファスナータイプの財布を
使っていたんですよ。
ダミエ柄の、よく見るやつですね。
私が27歳くらいから使っているので
ちょうど10年経ちまして、
ちょっと角が擦り切れたりしていたので
昨年に一念発起してボッテガ・ヴェネタの
お財布に買い替えたんです。
青色がオシャレだなーと思いまして、
ちょうど限定のライン入りのがあったので
ちょっと高かったんですけど
これにしたんですよ。
ところがですね。
角っこが、やたら擦り減るわけですよ。
柔らかい革を使っているからなのか、
見る見るうちに無残な姿に。
この部分なんて、擦り切れすぎて
中身が見えちゃってますでしょ。
私の扱いが悪いせいなのかわかりませんが
(けっこう大事にしているつもりなのですが)
わずか1年程でこの様です。
あまりに酷いので、修理に持っていきました。
4週間ほどかかるそうなのですが、
パイピング交換でキレイになって
返ってきてくれることでしょう!
楽しみです。
2019.7.17 車検
こちら、京都市西京区・樫原にあります、
焼肉ダイニング権の、従業員の方の
L902S ムーヴです。
ちなみに、弊社からご購入くださった
お車になります。
継続車検をご依頼いただきまして、
本日無事に完了致しました。
Y社長、いつもご贔屓にしていただき、
本当にありがとうございます!
2019.7.17 朝のご挨拶
明け方に少し雨が降りましたが、
今は止んでいますいます。
ちょっとムシムシしていますね。
昨日は定休日だったので
夕方から祇園祭に行ってきました。
まだ歩行者天国になっていない
16時頃から鉾見学をして
なぜかイタリア料理店?でお食事を済ませ
夜店を回って早めに帰ってきました。
それでは、今日も張り切って
まいりましょう!
2019.7.16 朝のご挨拶
3連休が明け、久々の出勤!
という方も多いかと思います。
現在、AM6:45。
弊社は今日は定休日ですが、
今日やっておきたい仕事もあるので
いつもより早めに出社しています。
休みの日に早起きすると、
なんだかお得な気がしますね。
若いころはお昼まで寝る!
というのもありましたが、
もう年のせいか、寝るのに疲れます(笑)。
それでは、今日も1日、
張り切っていきましょうね!
2019.7.15 在庫車紹介
先週仕入れました、
20前期セルシオの紹介です。
平成9年式、81,600km、修復歴なし。
前期型では希少なBユーロです。
色は定番のパールツートン。
改造などされていない、
ノーマル個体です。
ユーロバージョンですので
サンルーフは標準装備です。
高級車として、抑えておきたいOPですね。
黒革シートもユーロならでは。
明るいベージュなどもオシャレですが
黒革は引き締まって見えますね。
希少な純正レースシートカバー付き。
もちろん前後シート揃っています。
微妙なスレはございますが、
状態のいい革シートです。
今から乗るには嬉しいマルチレス。
革・マルチ・サンルーフで“全部付き”と
言われていた当時感を出すためか、
最近はあえてマルチ付きを
チョイスする方もいるようですが、
社外ナビ取付けなどの拡張性を考えると
やはりマルチレスの方がいいかもですね。
好みの問題になってきますが。
純正の灰皿とシガーライターは
使用された形跡が見受けられません。
当然ですが、ヤニ汚れやタバコ臭は無し。
清潔感のあるインテリアです。
個人的に好きなOPがこれ。
クリーンボックス、ゴミ箱ですね。
私、車内はできるだけシンプルに
しておきたいタイプの人間でして、
例えばシフトノブなんかに
ゴミを入れる用のポリ袋を
ぶらさげたりするのは嫌なんです。
そんなとき、このクリーンボックスに
ポリ袋をセットしておけば
非常にスマートですね。
天張りも目立った汚れは無し。
年式や走行距離から考えても、
全体的にきれいなお車です。
お問合せ、お待ちしております。
2019.7.15 朝のご挨拶
3連休の最終日!
昨日は雨がよく降りましたが、
今日はいいお天気になりそうです。
写真手前に写っているのは、
先日ユーザー様から買取りしました
LS460 バージョンSです。
ネット掲載準備を進めておりますが、
既に2件のお問合せをいただいております。
まだブログとツイッターで
軽く紹介しただけなのですが、
ネットの力ってスゴイですね。
黒ボディに黒革。
サンルーフ、マクレビ、
パワートランクも付いている
鉄板仕様となっております。
仕入れ経費の少ないユーザー様からの
直接買取りだからこそできる
お値打ち価格にてご提供予定です。
それから、先日紹介しました
委託販売のW222 S400HV EXCも
引続き次オーナー様募集中でございます。
走行7万kmのきれいなお車です。
車検は年末まで残っています。
お問合せ、お待ちしておりまーす!