なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2019年10月の投稿

【ご納車】ZC71S スイフト

2019.10.13 ご納車 

今日は、午後から京都府のO様に

スイフトをご納車させていただきました!

登録の関係で日数がかかってしまい、

申し訳ございませんでした。

正確に言うとO様にご紹介いただいた

法人様がご購入くださったのですが、

お忙しいとのことで代理でO様に

納めさせていただきました。

O様とは20後期セルシオをはじめ

何台もお取引きさせていただいており、

またお客様もたくさんご紹介いただき

本当にありがとうございます。

これからもどうぞ

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

おはようございます!(10/13)

2019.10.13 朝のご挨拶 

関東・東北を中心に台風19号の

甚大な被害が出ているようですね。

こちら京都は雨はかなり降ったものの

大きな被害は出ておりません。

お預かりしているお客様のお車、

在庫車ともに、特に損傷なく無事です。

被害にあわれた方、

できることは限られていると思いますが

弊社でお手伝いできることがありましたら

お手伝いしに行きますので

遠慮なく言ってくださいね!

明後日の火曜日は定休日ですので

私、動けますから。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】ZVW30 プリウス S

2019.10.12 在庫車紹介 

先日入庫しました、プリウスの紹介です。

3代目となるZVW30型。

グレードはベーシックなS。

希少なレッドマイカM。

鮮やかなワインレッドです。

濃色車にありがちな色褪せはなく

きれいな状態が保たれています。

写真からも状態の良さが伝わるかと。

プリウスってなぜか

ボロい個体が多いんですが、

そんな中でも前オーナー様が

大切に扱われてきたことが

一目で窺える1台ですよ。

ショックアブソーバー交換済みですので

多走行車にありがちな

足回りのガタツキもございません。

高速道路を含めて試乗しましたが

シッカリと走ってくれます。

気持ちいいですね。

フロントガラスはクールヴェール。

有名な断熱ガラスです。

上部のボカシも入ってカッコいいです。

ヘッドランプレンズもご覧の通り。

かなりクリアな状態が保たれています。

ハイビーム・ロービームともに

レーシングギア製のLED球に

交換されています。

フォグランプも黄色のLEDに。

(黄色フォグ大好き)

これが決め手で仕入れを決めました。

ブリヂストン・レグノ。

タイヤに拘る、イイですね。

外装に負けず劣らず、

内装もかなりきれいです。

嫌な臭いもなく、

清潔感のあるインテリアです。

本革巻ステアリングは、

3時の位置に少しスレはあるものの

全体的にきれいな状態です。

警告灯の点灯は無し!

純正のHDDナビです。

ナビのデータは2014年度版と

比較的新しいものに更新済みです。

バックカメラに

地デジやDVDビデオも視聴可能。

(走行中もご覧いただけます。)

純正ビルトインETCはナビ連動。

昨今では必需品となりました、

ドライブレコーダーも装備。

しかも前後ツインカメラタイプ。

安心ですね。

この辺が、未来感に溢れてて

なんだかドキドキしますね。

天張りもきれいです。

気持ちよくお乗りいただける1台と

自負しております!

お問合せ、お待ちしてまーす!

おはようございます!(10/12)

2019.10.12 新規入庫車, 朝のご挨拶 

よ~降ってますね。

せっかくの3連休が、台無しですね。

ですが、まだまだ

本領発揮ではないようです。

こちら京都は台風は直撃はしないようですが

それでもかなりの雨が降っています。

風はほとんど吹いていませんね。

降水確率は午前・午後ともに100%。

こんなマーク初めて見ました。

警戒が必要ですね。

さて、新規入庫車が2台!

まずはカローラツーリングワゴン。

昨日の午後から行ったオークション会場で

たまたま見つけた1台です。

●後期

●LツーリングリミテッドS

●4WD

●ワンオーナー

●実走行47,500km

●車検2年7月まで

●修復歴なし

●社外アルミ

●ETC

またマニアックな車を

仕入れてしまいました…。

「需要があるのかわからないけど

きれいだから仕入れてみた」シリーズ。

平成11年7月登録、

ほぼ最終モデルになりますね。

安全装備が充実のリミテッドS。

これからの時期にピッタリの4WD!

内外装ともにきれいなお車です。

それからもう1台はカッコいいアウディ!

A4アバント2.0、

通称B6と呼ばれる型ですね。

こちらはお隣・亀岡市のF様に

無理言って買取りさせていただきました。

●平成15年式

●実走行4.1万km

●車検3年4月まで

●修復歴なし

●SSR18インチアルミ

●車高調

●HID

ダイナモ・バッテリー・タイミングベルト・他、

直近に交換済み!

天張りも今年に張替え済み!

内外装ともにかなりキレイですよ!

ご期待ください。

そして、F様から差入れをいただきました。

いつもご来店くださる際は、

コーヒーを持ってきてくださったり、

(本来はこちらがお出しすべきなのですが)

本当にありがとうございます!

これ、絶対おいしいやつですやん。

ひとりで食べちゃいます。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】JZS147 クラウンマジェスタ

2019.10.11 ご成約 

うちの最長老・14マジェスタが

ついに売約となりました!

調べていると、

仕入れたのが昨年10月31日。

そこからナビやETCをつけたり

フィルム貼ったり油脂類フル交換したり…

マイカーとして所有していた期間もあり、

思い入れのある車です。

後期型、バネサス、3リッター!

もちろん低走行5万km。

そして純正黒ツートン。

好条件の1台でした。

ご成約いただきましたのは、

大分県のE様です。

ありがとうございました!

おはようございます!(10/11)

2019.10.11 朝のご挨拶 

夜中に少し雨が降っていましたが

今はもう止んでいますね。

写真手前に写っていますのは

昨日仕入れた30前期プリウス。

30前期というと弊社的には

まずセルシオを思い浮かべますが

最近ではプリウスやアルファードなど

様々な“30系”が出ていますね。

昨日は店を閉めてから

私の大嫌いな電車に乗って

大阪府南部にあるオークション会場まで

このプリウスを取りに行ってきました。

本来なら陸送会社に依頼しますが

いつもお願いしている陸送会社が

なぜか木曜日が休みなんですよね。

するとうちに車が届くのが

早くても金曜の夜中になるのですが

台風が来ますでしょ。

しばらく天気が悪く、

写真撮影ができないと思いますので

少しでも早くネットに掲載したい私は

せめて1台でもと思い、取りに行きました。

(気が短いB型)

レグノ履きが気に入って仕入れた

このプリウスですが、

私の読みが当たったようで、

かなりしっかりとしたお車です。

ショックアブソーバーが

交換されているというのもあり、

足回りもシッカリとしています。

12万kmオーバーでも足回りが

ガコガコしていることもなく、

高速道路も安心して走れました。

足回りがしっかりとした車は

乗っていて気持ちいいですからね。

また、内外装がきれいなのも

前オーナー様の愛情が汲み取れますね。

安かろう悪かろうではなく、

多走行で値段は安くても、

気持ちよく乗れる車。

そんな1台だと思います。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

【新規入庫】PY50 フーガ & ZVW30 プリウス

2019.10.10 新規入庫車 

今日は2台仕入れました!

まずはY50のフーガです。

●平成18年式 350GT

●スタイリッシュブラックLTD

●実走行8.9万km

●車検3年2月まで

●修復歴無し

●純正マルチ

●サイド&バックカメラ

●BOSEサウンドシステム

●黒革エアシート

●車高調(チャクリキダンパー)

●SSR 18インチアルミ

車検たっぷり!

持病の天張りの垂れや

ダッシュボードの割れはありません!

革シートの状態も良好ですよ。

業者オークション評価4.5点の

大変きれいなお車です。

それからもう1台!

初めて仕入れます、プリウス!

●ZVW30 前期型

●平成21年式 S

●実走行127,500km

●車検2年6月まで

●修復歴なし

●純正HDDナビ

●フルセグ

●バックカメラ

●スマートキー

●HIDヘッドランプ

●ETC

たまには燃費のいい車も仕入れます。

こちらは下見中にたまたま発見、

内外装のキレイさと、

レグノを履いているのが気に入って

仕入れることにしました。

多走行ですがスカッとしたお車です。

ご期待ください。

おはようございます!(10/10)

2019.10.10 朝のご挨拶 

いいお天気です!

が!

好天は今日まで。

明日から3連休にかけて、

天気は良くないみたいですね。

ここ数年、台風って週末や

連休に合わせて日本にやってきますね。

どういうことでしょうね、ほんとに!

今日はこれから仕入れに行ってきます。

晴れてるからシビックで行こうかな。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF21セルシオ & E87 120i

2019.10.9 ご納車 

今日は午前中に京都府のM様に

21前期セルシオをご納車。

ドタバタしていたため

写真が撮れず…

使いまわしのもので申し訳ないです。

M様、ありがとうございました!

それからお昼過ぎには、

東京都からT様がご来店。

120iを納めさせていただきました。

遠方からのお引取り、

ありがとうございました!

事前にいつも通りのサービス点検。

前オーナーのS様が

かなり手をかけてくださっていたので

特に気になるところは無しですね。

ちなみにエンジンオイルの量は

iDriveを介してチェックできますよ。

エンジンにレベルゲージを

ブスッとさす方式の方が

すぐにわかるから好きなんですが、

こればかりはメーカーさんの方針なので

仕方がないですよね。

そして下取りでニュービートルが入庫。

こちらの詳細はまた次の機会に…。

それではお疲れさまでした!

おはようございます!(10/9)

2019.10.9 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いいお天気の朝ですね!

昨晩はクーラーをつけずに寝ましたが

薄っぺらい夏布団で寝ていたら

夜中に寒くて目が覚めてしまいました。

さて、月曜日は臨時休業をいただき

ありがとうございました。

何をしていたのかというと、

定休日の火曜日と合わせて

一泊二日で鳥取旅行に行っていました。

初日の朝イチ(8時くらい)、

到着したのは三朝(みささ)にある

三徳山・三佛寺でございます。

この階段を10分ほど登っていくと

本堂がありまして、

さらにそこから山岳コースを

小一時間ほど登ると…

山の頂上より少し下、

おわかりいただけますでしょうか

投入堂と呼ばれるココに

行くことができます。

(私は行ってません)

倉吉市の白壁土蔵群。

それから、一度行ってみたかった

ホットエアーさん。

車屋さんみたいでしょ?

ラーメン屋さんなんです。

もとは(今も?)車屋さんだったそうですが

なんでかラーメン屋さんに転向されたそうです。

私は醤油ラーメンを注文。

味は…好みがあるでしょうね…。

ですが地元の方には人気があるんでしょうね。

ずっと満員状態でしたよ。

こういうところに

車屋時代の名残がありますね。

そして鳥取砂丘。

時期なのか?

意外と草が生えていましたね。

リフトに乗って山を登ると

砂の美術館。

ここ!すごいですよ!

人の大きさと比較していただくと

それぞれの作品の大きさが

お分かりいただけるかと思います。

この大きさ、この立体感。

砂で作ってあるというのがスゴイです。

宿泊は岩井温泉の明石家さんに

お世話になりました。

オフシーズンらしく、宿泊は

我々も含めて3組のみ。

静かでよかったです。

あ!

ちなみにここの旅館は

混浴温泉つきですよ!

夕食も朝食もボリュームたっぷり!

美味しいお食事をお腹いっぱい

いただきました。

翌朝は浦富海岸で遊覧船に

乗ってみたかったのですが、

残念ながら荒天のため欠航。

近くの海鮮料理屋さんで

お昼をいただいたあとは、

鳥取名物「すなば珈琲」さんで

パンケーキをいただきました。

鳥取県知事の

「鳥取にはスタバはないけど、

日本一の砂場がある!」

という発言をもとに、

地元企業が開業したすなば珈琲。

開業当時と違い、

現在は鳥取県にもスタバはあるそうです。

帰りはいつもの原養魚場さん(高槻市)にて

大好きな鯉の洗いを夕食にいただきました。

しっかりと楽しみましたので、

今日からまた気分を入れ替えて

張りきっていきますよ!