なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2025年07月の投稿

今日も一日くそ暑かったですね。

2025.7.31 点検・整備・修理 

今日は朝から汗ブリブリかきながら、
新規入庫のE46前期3シリーズの
仕上げや写真撮影をしていました。

それから静岡県のO様にご購入いただいた
18クラウン アスリート Gパッケージです。

ご用命いただいたご納車前の点検です。
全油脂類や冷却水、消耗品等を交換し、
最後にバッテリーの交換を済ませました。

それからご依頼いただいていた名義変更、
こちらも本日、完了いたしました。
きちんと封印まで押してのご納車です。

これでご納車準備が完了いたしましたので
陸送の手配を進めたいと思います。
O様、もう少しだけお待ちくださいね!

それから愛用しているMAZDA3、
こちらもエンジンオイルを交換しました。

前回交換から2,754km走行してました。
っていうか、よう乗ってるなー僕。

それでこの汚れ具合です。
ディーゼルなので汚れやすいため
早め早めの交換です。

オイルはWAKO’S MULTI ROAD DL-1を使用。
近々、長距離ドライブの予定もありますので
これで安心して行くことができます。

明日はオークションに行こうかな─。

おはようございます!(7/31)

2025.7.31 グルメ, 朝のご挨拶 

7月最後の朝です。
今日は5時過ぎに目覚めましたが、
その時間から蝉が大合唱。
ほんま、夏って感じがします。
今日も予想最高気温は38℃と猛暑日、
熱中症には気を付けてくださいね。

昨日は仕事中の彼女をお誘いして
洛西のカフェ?でランチ。
“Neige”さんというお店です。
私は自家製のローストビーフを使った
ローストビーフ丼のセットにしました。
これ、ほんまに美味しかった!
お肉自体が美味しいのはもちろんですが、
かかっているソース(でいいのか?)も
私好みで本当に美味しかった。
私の中のローストビーフランキング、
初登場一位を獲得いたしましたよ。

彼女が注文したオムライスも美味しかったですね。
デミグラスソースの他に
ケチャップも選べるようです。
私はケチャップ派ですので、
今度はそれで注文してみたいと思います。

洛西に行かれた方は是非、
お立ち寄りくださいませ。

それから在庫車のこちらの2台!
クレスタとムーヴですが、
恒例の販売開始時の値下げ期間が
本日で終了となります!
明日から通常の車体価格に戻しますので、
GX81クレスタは108万円→118万円、
ムーヴカスタムRSは53万円→55万円となります。
本日中に「買うたっ!」と仰っていただければお得です。
ご検討いただいている方、よろしくどうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】E46前期 320i Mスポーツ

2025.7.30 新規入庫車 

先週の土曜日に仕入れたBMWを紹介します!
1998年~2007年に生産された4代目3シリーズ、
コードネーム「E46」の前期モデルとなります。
グレードは2.2Lの直6DOHCエンジン搭載の
「320i Mスポーツ」です。

●平成13年式
●実走行69,900km
●車検 令和7年11月17日まで
●修復歴無し
●320i Mスポーツ
・2.2L 直列6気筒DOHCエンジン
・ステップトロニック5速AT
・Mスポーツエアロバンパー&フォグランプ
・トランクスポイラー
・Mスポーツ17インチアルミホイール
・専用サスペンション
・専用インテリア
・スポーツシート
・3本スポークステアリング
・ハイグロスシャドーライントリム
●キーレス
●ヘッドライトレベライザー
●KONI 足回り
●カロッツェリア サイバーナビ
●ドライブレコーダー
●ETC
●天張り張替え済

オークション評価4.5点のきれいなお車です。
ボディカラーは“354 チタンシルバー”。
欧州車らしい外装色です。
気になる傷や凹み、ダメージは無く、
良い環境で管理されてきたことが窺えます。

ヘッドランプレンズはスカッとクリアで、
ボンネット上のBMWエンブレムや
バンパーの樹脂パーツの状態も良好です。
Mスポーツですので
専用のエアロ形状バンパーが装着され、
フォグランプもノーマルグレードとは違い
丸型のものが付いています。

Mスポはトランク後端に
薄型のリアスポが付くんですが、
これがまたカッコいいですね。
さりげなく主張しているのがイイです。
リアバンパーもMスポ専用ですので
スポーティな雰囲気が漂っています。

フロントガラス上部のゴム?のモール。
ボロボロになっている個体が
非常に多いんですけど、
こちらの個体はご覧の通り!
リアガラスのモールも同様です。

通常グレードはウィンドウ周りのモールが
メッキになっているんですけど、
Mスポはブラックなんです。
ハイグロスシャドーライントリムって言うんですが
ボディが引き締まって見えていいですね。
もちろんここも気になる色褪せなどはありません。

Mスポ専用の17インチアルミホイール。
ツインスポークでスポーティなデザインです。
タイヤはPIRELLI P ZERO NERO GT。
溝はまだ十分にございます。

足回りはKONIのものに交換されています。
若干、ローダウンされてるのかな?
どうなんだろ。
Mスポは元々標準グレードと比べて
ローダウンされているので、
そこまで印象は変わりません。

Mスポならではの精悍なブラックインテリアです。
トリムがカーボン調の柄になっているのポイントです。

Mスポ専用となるバックスキンが用いられた
スポーツシートが装着されています。
パワーシートではありませんが、
この年式になると故障の心配がございますので
手動シートの方が逆にありがたいですね。
シートリフターや座面長の調整など
ドライビングポジションの細かな調整が可能です。

ステアリングもMスポ専用となる3スポーク。
チルト&テレスコピック機能付きです。

メーターは当時の往年のBMWらしい、
実用的かつシンプルなデザインです。
下部のインジケーター部のドット欠け、
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

“M”マーク付きの金属製のペダル。

ナビはカロッツェリアのHDDナビ、
通称“サイバーナビ”が装着されています。
これは嬉しいポイントですね。
一応、きちんと動作していそうです。

今日は気温40℃近い猛暑日でしたが、
エアコンは問題なく効いていました。
そしてこちらもドット欠け無し!

私が仕入れてくるので当然ですが、
ヤニ汚れ、タバコ臭、ペット臭は無し。

運転席右下のボックス内には
ETCがインストールされています。

後席も使用感少なく、きれいです。

天張りは一度、張り替えてあるようです。

2.2Lの直列6気筒DOHCエンジン。
これ、E46デビュー~平成12年くらいまでは
同じ320iでも2リッターだったんですよ。
型式で言うと、AM20というモデル
それが平成13年式あたりから
グレード名は変わらずで2.2Lに。
(型式はAV22になりました。)
自動車税のクラスがひとつ上がってしまいますが
当店のブログを読んでくださっている方の中に
そんなことを気にされるような方は
きっといらっしゃらないと思いますので安心です。
この排気量アップにより、
最高出力150ps/最大トルク19.4kgmから
170ps/21.4kgmになりましたので、
この差は大きいですね。
これに5速ATが組み合わされます。

ちなみに下級グレードの318Ciなどは
1.9Lの直4SOHCエンジンに
4速ATの組合せです。
“シルキーシックス”にこだわる方でなくても、
ここは320i以上の6気筒モデルを
選んでいただきたいところです。

こちらのE46ですが、
お求めやすいプライスで
ご案内できる予定です。
掲載を楽しみにしていてくださいね!

おはようございます!(7/30)

2025.7.30 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今日はヤバいで。
予想最高気温、40℃!
お湯やん。お風呂やん。
いいですが、こまめに水を飲むのです。
なるべく日陰を歩くのです。
学校が夏休みのところが多いでしょうけど、
子供さんがいらっしゃるご家庭は
子供だけで外出させない方がいいでしょうね。
楽しいと水分補給せずに遊ぶでしょうし
気が付いたときには時すでに遅し、
になる可能性がございます。
いつも申し上げておりますが
重度の熱中症になってしまうと
体に障害が残ることも珍しくありません。
ほんまに気を付けてくださいね。

さて、一昨日の月曜日の夜のブログが
きちんと投稿されていなかったようです。
たまにあるんですよね。
せっかく書いていたので、
また読んでやってください。
(こちらです。)

今日はですね、基本的に店にいます。
溜まっている細かい仕事がありますので、
それを片付けていきたいと思います。
在庫車の現車確認も対応可能ですので、
お気軽にお電話くださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF30後期セルシオ eR仕様

2025.7.28 ご納車 

宮崎県のM様にご購入いただきました
UCF30後期セルシオ eR仕様です。
ダークブルー×エクリュの希少な組合せ、
新車時より屋内保管の大変きれいなお車でした。

ステアリングはウッド部&レザー部ともにリペア済。
これの完成を待っていたため
ご納車が遅くなってしまいました。
お待たせして大変申し訳ございませんでした。
ついでにと言ってはナニですが、
M様のご要望でステアリングの
電動チルト&テレスコピック機の
オートアウェイ機能をオフに。
これは車体スイッチなどではできないので
テスターを繋いでカットします。

それからご納車前の点検整備。
全油脂類や冷却水、消耗品を交換。

バッテリーはM様ご指定のCAOSに交換。
通常、当店のご納車前点検整備パックに
バッテリー交換も含まれていますので、
今回はその分を差し引かせていただきました。

そしてタイヤも新品に交換。
こちらもM様のご指定でREGNO GR-XⅢに!
車への想いが伝わります。

それから名義変更も完了。
M様からお送りいただいた
ナンバーフレームを装着しました。

最後に純水での洗車を済ませ─

しっかりと養生をして、
陸送会社スタッフの方へ引渡し完了!
長い間お待ちいただいておりましたが、
もう少しですからね!
楽しみにしていてくださいませ。
この度は本当にありがとうございました!

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

おはようございます!(7/28)

2025.7.28 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も相変わらずの猛暑日、
ここ京都市の予想最高気温は38℃です。
ちなみに明日は39℃となっていますので
今日よりもさらに暑くなる模様。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日はお隣の亀岡市でバーベキュー。
全体の写真が無いですね、そういえば…。
大人4名、子供7名の総勢11名でした。

今回はいつもの岡田食品さん(ちょっと遠い)ではなく、
時間的に近場の久我精肉店さんでお肉を購入。
ハラミが好きな私はどうしても
心の中でハラミ対決をしてしまいます。
久我精肉店さんのハラミは
100gあたり1,180円だったかな?
岡田食品さんの特撰ハラミの方が
私は好みでした。
(決して美味しくないと言っているわけではない)

そういえば試しに買ってみた
「黒毛和牛切り落とし」なるお肉は、
値段がめっちゃ安いわりに
とても美味しゅうございました。

そうそう、久我精肉店さんはね、
店内で揚げ物も作ってるんですが、
コロッケはクソ美味いよ。
いや、ほんまに、
ご近所の方はお試しあれ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】森田くんのエスティマ

2025.7.26 ご納車 

今日は朝から兵庫県まで仕入れに行ってました。
久しぶりのオークション会場でしたが、
今日は記念オークションとやらで
出品台数がけっこう多かったですね。
今日は懐かしのBMWを仕入れました。
私が出品していた車も無事に売れましたし、
めでたしめでたしです。

帰店してからは同級生の森田くんに
エスティマを納めさせていただきました。
次の車が見つかるまでの
あくまで“繫ぎの車”でしたが、
車検取得にTRDの19インチやタイヤなど
なんやかんやかかりましたね。

差入れに「in ゼリー エネルギー」をいただきました!
熱中症対策にピッタリですね。
ありがとうございます!

2年間乗ったマークXジオも今日でお別れ。
今日からは便利なスライドドアライフです。
本命の50中期エスティマが見つかるまで
しばらく前期モデルをお楽しみください。

というわけで下取り車として
マークXジオが入庫しました!
走行距離7.9万km台、
車検は明日で切れてしまいます。

全体的にきれいなお車です。
車検満タンにして、
車体価格30万円前後で販売予定です。
詳しくはまた近日、紹介しますね。

明日は第四日曜日ですので、
定休日でございまーす。

おはようございます!(7/26)

2025.7.26 拘りの一品, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時すぎ。
今日は久しぶりのオークションに行こうかと
早起きさんのカワムラです。

ご納車待ちのクルマ達の仕上げが
一段落ついたこともあり、
仕入れに専念したいと思います。
在庫車も足りてないのでね、
集中して仕入れますよ。

昨晩は彼女のご自宅で
豚しゃぶをいただきました。
私、豚しゃぶはポン酢でいただくのが
大好きなんですけど、
河村家では昔からポン酢と言えば
この板前手造食品株式会社さんの
「板前手造りポン酢」を使っています。
スーパーでは498円とかで売ってる、
ちょい高めのポン酢ですが、
「旭ぽんず」より100円くらい安いです。

味は醤油感強め、でもすだちの酸っぱさも強め。
私はめちゃくちゃ好きなんですけど、
これに「関西風だし仕立て」という
亜種がリリースされているじゃないですか!
買物をしてくれていた彼女が
電話で教えてくれたので、
お願いして買ってきていただきました。
うちの近所のマツモトには
これは置いてありませんでした。
やるな、マンダイ。

「関西風だし仕立て」の方ですが、
その名の通り「だし感」を押した味。
酸っぱさを求める方には
少し物足りないかもしれませんが、
味のシッカリ感はこっちの方がいいかも。
ぜひ一度、お試しくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

M様のUCF30後期セルシオ

2025.7.25 仕上げ 

今日はお昼ごはんに猛烈に
トンカツを食べたくなりまして、
彼女を誘って上桂の「三平」さんへ。
彼女の職場は当店から車で10分ちょい、
比較的自由に動ける職場に勤めてますので
フラッとランチに行けるのが嬉しいところです。

私はロースかつ定食(大)を注文。
お肉の量は150gです。
オプションでキャベツも多めにしてもらいました。

これは彼女が注文した手のべとんかつ定食(ジャンボ)。
脂身の少ないヒレ肉が使われています。
ジャンボはなんと240g!
さらにごはんも(大)で注文。
やるな!
というのは冗談で、
私が食べたいからあえて
ジャンボで頼んでもらったんです。
おかげでお腹いっぱいになりました。

本題に入ります。
こちらは宮崎県のM様にご購入いただいた
UCF30後期セルシオのeR仕様です。
ご依頼いただいていた作業をすべて終え、
最後にクリーニングを済ませました。

希少なエクリュのインテリア。
eR仕様では標準装備の本革シートに、
オプションのエアシートが組み合わされます。

室内は非常にきれいな状態で、
歴代オーナー様が大切にされてきたことが
手に取るようにわかります。

ダッシュボードもきれいです。

ウッドパネルも艶々。

使用感の少ない後席。

気持ちよくお乗りいただけると思います。

あとは週明けに陸送会社への引き渡し、
数日後にはM様の手元に届くことでしょう。
もう少しだけお待ちくださいませ!

おはようございます!(7/25)

2025.7.25 朝のご挨拶 

花金です!
朝から蝉が喧しい!
今日も相変わらずの猛暑日、
予想最高気温は38℃となっています。
毎日同じことを言っておりますが、
熱中症対策は万全にお願いします。

昨晩は毎週恒例の散髪のあとに─

海外からお越しのお客さんをおもてなし。
「日本らしいものを食べたい」
ということで、天ぷらをご提案。

当店のすぐ近所にあります、
「川辰」さんへ行ってまいりました。
せっかくなので、ちょっと良いコースを。
天ぷら10品に、お造りや天丼など
お腹いっぱいになるまで出てきました。
フィリピンからお越しのYちゃん、
ちなみに一番美味しかったのは
箸休めに出てきたサラダですって。
天ぷらとちゃうんやね─。

せっかく遥々お越しいただいたので
日本を楽しんでくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!