なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2025年07月の投稿

F様のセルシオのエンジンオイル交換

2025.7.4 点検・整備・修理 

F様にご購入いただきました31後期セルシオです。
ご納車前のエンジンオイル交換を
ご依頼いただきました。

エンジンオイルチェンジャーで
オイルを抜いていきます。

4リットルちょっと抜けました。
オイルチェンジャーはあまり抜けないと
いう説もございますが、
ほぼ全量抜くことができたと思います。

新しいエンジンオイルは
WAKO’S PRO STAGE-Sを使用。
ご用命ありがとうございました。

あとはウィンドウフィルムを施工すれば
お引渡し可能となります。
F様、もうしばらくお待ちくださいませ。

おはようございます!(7/4)

2025.7.4 朝のご挨拶 

花金です!
今日はオークション日なのですが、
欲しい車が出ていないため
店で仕事をすることにします。
ご注文いただいている車も多いため
早く見つけたいのは山々ですが、
程度の悪い個体をお渡しするのだけは
避けたいと思っております故。
お待たせしているお客様、
本当に申し訳ございません。

昨晩は毎週木曜恒例の散髪の日。
仕事を少し早く切り上げて、
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしていただきました。

その後、夕食を食べてから仕事を再開。
24時前くらいまで新規入庫車の
ネット掲載作業をしていました。

昨晩掲載したのはこちらのムーヴ。
LA100S前期型の最上級グレード・カスタムRS!
ターボ+CVTでギャンギャンに走るよ。

業者オークション評価4.5点、
低走行できれいなお車ですので
ぜひチェックしてみてくださいね。
掲載ページは、こちらです。

そういえば数日前にムラーノも
ネット掲載が完了しております。
3,500ccエンジン搭載、しかも4WD!
最上級グレードの350XV FOURになります。

KH3ブラックに黒革の組合せがイカしてます。
こちらもオークション評価4.5点の
きれいなお車になります。
掲載ページは、こちら
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】セルシオ eR仕様

2025.7.3 ご成約 

在庫車のセルシオが売約となりました!
ギリギリ1万km台の超きれいなeR仕様。
OP色のプレミアムシルバーに
BBS LMの20インチがキマっています。

こちらのセルシオには業者様・個人様あわせて
たくさんのお問合せをいただいておりましたが、
大阪府のO様にご成約いただきました。
ありがとうございます!

ご納車前点検をご依頼いただきましたので
ご納車までもうしばらくお待ちくださいませ。

それから悩まされている停電ですが、
今日も電気屋さんに来てもらいましたが、
原因が特定できず…。
2階の事務所の照明が点かない状態で
仕事を進めております。
書類を書く、などは非常に厳しいですが、
それ以外は意外と仕事できています。
ただ、どうしてもご迷惑を
お掛けしてしまうことがあるかもです、
ご了承くださいませ。

おはようございます!(7/3)

2025.7.3 朝のご挨拶 

昨夕のことですが、
こちら京都市南区は
ものすごい雷と大雨で、
そのせいか停電してたんですよ。

ちょうど昨日の夜のブログを
書いている最中だったんですが、
電気がつかなければ
パソコンもつかえないし
エアコンも止まってるしで
こりゃダメだワ、と一旦店を出ました。
(そのため昨晩のブログは更新できませんんでした。)

もともと夕食の約束がありましたので、
大人3名とキッズ6名の9名で
近くのお好み焼き屋さんへ。
キッズ達が意外と食べなかったので
その分大人が食べましたので、
お腹いっぱいになったぜ。

21時頃に店に戻りまして、
予めお願いしていた
関西電力の方に来ていただき
復旧作業をしていただきました。

どうやら地域的な停電ではなく
うちの店だけの停電のようでした。
色々と原因を探ってくださった結果、
2階の事務所の照明系統に
異常がありそうとのこと。
雨が入って漏電した可能性があるそうです。
その部分のブレーカーを落としたまま、
他の電気は使えるようにしてもらいました。

いや、本当に助かりました。
緊急時に迅速な対応をしていただき、
本当にありがとうございます。
普段、何気なく使っている「電気」ですが、
こうやって走り回ってくださっている方のお陰で
安心して快適な生活を
送れているんだなと実感しました。
何事も当たり前と思わずに、
感謝の気持ちを忘れてはいけないなと
再認識した出来事でした。

現状ですが、パソコンやエアコンはOK、
でも今も真っ暗なな事務所で
ブログを書いている次第です。
大家さんにお願いして
なるべく早く完全復旧できるようにしてもらいます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/2)

2025.7.2 仕上げ, 朝のご挨拶, 車検 

今日も朝から暑いです。
雲に覆われている京都市内ですが、
今日は落雷の可能性があるみたいですね。
気を付けてくださいと言っても
実際気の付けようがないんですが、
まぁ気を付けてください。

昨日は定休日でしたが、
朝から新規入庫車のゼロクラウンの
仕上げを行っていました。

革シートのクリーニングですね。
格安販売車だからと言って
仕入れたままでは販売しませんよ。

いつものビフォーアフター。
左半分がビフォー、右半分がアフター。
どうしても皮脂汚れによる
“テカリ”が出てしまいますので、
それをきれいに除去していきます。
水拭きでは取れませんので、
専用のケミカルとブラシを使い
丁寧に作業をしていきます。

きれいになったでしょ。

助手席もご覧の通り。

ステアリングも抜かりなく。
運転中、常に触れている部分ですから
ここが汚れていると気持ち悪いです。

きれいに仕上がりました。

午後からは新規入庫車の
セルボの新規登録に行きました。
車検を受けてから名義を登録すると
車検が満タンになって
ナンバープレートが付くんですが…
昨日は久しぶりにケッチンを食らいました。
(車検不合格ってことね)
ヘッドライトの光軸が下すぎるって。
入庫時点検の際に光軸も
合わせて調整してもらっているはずですが、
なんでやねん。
現地で自分で調整して
また列に並んだらよかったんですが、
昨日は検査場がめちゃくちゃ混んでたのと
次の予定もありましたので泣く泣く帰店。
近日中に再度チャレンジします。

夕方からは大阪・梅田へ。
とある“オーダーしていたもの”を引取りに。
何を注文したのかはまた後日、
紹介させてください。

夕食は阪急三番街地下の「矢場とん」へ。
わらじとんかつ定食。
美味しいよ、ごちそうさまでした。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!