なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2025年09月の投稿

【新規入庫】ZRR75W後期 ノア Si 4WD

2025.9.22 新規入庫車 

先週仕入れたノアを紹介します!

●平成25年式 後期モデル
●実走行113,000km
●車検 令和8年2月20日
●修復歴無し
●Si 4WD 8人乗り
・フロントエアロ形状バンパー
・専用フロントグリル
・専用大型サイドマッドガード
・リアエアロ形状バンパー
・リアスポイラー
・マフラーカッター
・リア床下整流板
・スパイラルホーン
・HIDヘッドランプ(スモーク塗装仕様)
・オートライト
・フロントフォグランプ
・16インチアルミホイール
・フロント&リアディスクブレーキ
・高輝度シルバードアハンドル
・スマートキー
・助手席パワースライドドア
・センタールームランプ(大型ドームランプ)
・ヒーターコントロールパネル(赤色液晶)
・ファブリックシート(スポーティ・ブラック)
・ワンタッチスペースアップシート
・本革巻3本スポークステアリングホイール
・ステアリングスイッチ
・パドルシフト
・本革巻シフトノブ
・オプティトロンメーター(スポーティ)
・フロント大型バニティミラー(ランプ付)
・リアクーラー
・盗難防止システム
●純正オプション
・HDDナビゲーション
・バックカメラ
・リアオートエアコン
・デュアルパワースライドドア
・寒冷地仕様
・ビルトインETC
●UVカット機能付きガラス
●ドアミラーウィンカー
●7速スポーツシーケンシャルシフトマチック
●左右独立温度コントロールオートエアコン
●クリーンエアフィルター

オークション会場でウロウロしているときに
偶然見つけて一目惚れしたノアです。
10万kmオーバーという多走行ながら、
素晴らしくきれいなお車です。
ワンオーナー車ですので新車時からの
保管環境が良かったのももちろんですが、
何よりも「大切にされてきた」感じが
ものすごく伝わってきたんですよね。
4WDというのもいいですよね。

グレードは最上級の「Si」。
純正エアロやリアスポイラー、
16インチアルミホイールが装備される
スポーティグレード「S」に、
スモーク調ディスチャージヘッドランプや
フロントフォグランプ、スマートキー、
専用スポーティオプティトロンメーター、
本革巻3本スポークステアリング(D型)等、
さらに上級装備がたっぷり付きます。

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
気になる傷や凹みは無く、
非常にきれいな外装です。

エアログレードならではの大型バンパー。
ノーマルグレードはどちらかというと
優しい顔つきのデザインですが、
S/Siグレードは迫力のあるデザインとなっています。
フロントグリルも形状が違うんですよ。

後期になり涙目風のデザインとなったヘッドライト。
「Si」はスモーク調の色合いになってますので、
知ってる人は一目でわかります。
「S」ではオプション扱いのフォグランプ、
「Si」では標準となっています。

テールランプも後期になり意匠変更されています。
純正でLEDとなっていますので視認性抜群。
“Si”のエンブレムが赤文字なのがニクイ。

ドアミラーウィンカーも備わります。
窓枠などの黒い部分はしっかり黒く、
保管環境が良かったことが窺えます。

写真では伝わりにくいかもですが、
ルーフもご覧の通り、艶が残っています。

後期になり意匠変更されたアルミホイール。
「Si」なので16インチです。
タイヤは2023年製のハンコック、
バリ山でまだまだ使えます。

若干の錆はどうしてもありますが、
10年以上経過した4WDとは思えない
下回りのきれいさです。

「Si」ですのでブラックを基調とた
精悍なインテリアとなっています。

運転席はシートリフター付きですので
ドライビングポジションの
細かな調整を行っていただけます。

気になるヘタリなんかもありません。

「Si」はステアリングがカッコいいんだよ。
スポーティな3本スポークに加え、
下が少し直線的なD型になります。
本革巻なのもいいですね。

ステアリング裏にはパドルシフト。
ミニバンに必要かどうかは置いておいて、
なんだか嬉しいじゃないですか、付いてると。

赤色のオプティトロンメーターは「Si」のみ。
ここでもスポーティさを演出しています。
平均燃費が11.6km/Lと表示されていますが、
4WDなのに燃費がいいのね。

純正オプションのHDDナビ、バックカメラ、
地デジにDVDビデオ、Bluetoothも付いてます。

左右独立温度調整可能なオートエアコン。
ここの液晶も「Si」は赤色となります。

運転席右膝あたりの小物入れを開けると
オプションのビルトインETCがございます。

オプションの両側パワスラ付きで便利です。
最上級グレードなのにオプションなのがビビります。

後席もきれい!
8人乗りなので2列目はベンチシート。
7人乗りのキャプテンシートは
ラクチンで快適なんですけど、
チャイルドシートを付ける場合は
このベンチシートの方が喜ばれますね。

3列目ももちろんきれいです。

頭上にはオプションのリアオートエアコン。
これは嬉しい装備です。

3列目を跳ね上げなくても
そこそこ広そうなラゲッジスペース。
床下収納もございます。

3列目は左右片側ずつ跳ね上げ可能。
試しに左側を跳ね上げてみましたが、
かなり広いスペースが確保できました。
跳ね上げたシート自体もほとんど邪魔になりません。

ちなみに後期型からエンジンが改良されて
前期型と比べて燃費が1km/L以上向上しています。

エンジンオイル、きれいです。
このノアを仕入れようと思ったきっかけに、
「多走行だけどしっかり手入れしてありそう」
というのが理由のひとつとして挙げられます。

ダイヤルステッカーはトヨタディーラーのもの。
車検時の24ヶ月点検ではなく、
中間の12ヶ月点検のものです。

CVTオイルや冷却水の交換ステッカーも
トヨタディーラーのものですので、
日頃からディーラーでマメにメンテされてたんでしょうね。

もうひとつのきっかけが、ココ!
運転席ドアの内張。
ここ、けっこう靴が当たるもんで、
傷だらけになっちゃうんですけど、
ご覧の通りの美しさ!

スカッフプレートも、見てよ!
ほとんど傷らしい傷がありません。
よほど大切にされてきたんでしょうね。

私、「きれいな車」というよりは
「大切にされてきた車」が好きなんやなと
つくづく思いました。

販売開始をお楽しみに!

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

おはようございます!(9/22)

2025.9.22 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
曇り空の京都市内ですが、
今日は晴れ/曇りの予報となっています。

予想最高気温は30℃。
ここ最近、朝晩が涼しくなってきましたが、
ようやく秋の訪れという感じがしています。

先日、中断せざるを得なかったスマホの機種変更。
昨日ようやく完了いたしました。
iPhone14 ProからiPhone17 Proへの変更です。
使いこなせるよう勉強したいと思います。

さて、入庫予定のお知らせです。
C216 CL550 AMGスポーツパッケージ。
低走行で非常に状態の良いお車が入庫します。

ボディカラーはイリジウムシルバー。
当店からご購入いただいたお車ですが、
それからは完全屋内保管。
写真は前回ご購入いただいた際のものですが、
変わらず美しい状態のままでしょう。
(ほとんど乗られていないようです。)

アクティブサスも修理済みとのことですので
当面は安心してお乗りいただけると思います。

前回販売時の掲載ページはこちらです。
お値段はまだ現車が届いていないので検討中。
興味のある方、ぜひご商談くださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】HG21S セルボ

2025.9.21 ご成約 

今日は滋賀県からお越しのN様に
在庫車のセルボをご成約いただきました!
低走行で車検たっぷりのきれいな1台でした。
「めちゃめちゃきれいですやん!」と
ご即決いただきました。
ありがとうございます!

N様とは数年前からインスタグラムで
交流をしていただいていたんですが、
そもそも琵琶湖のマリンスポーツ関係で
繋がったのが切っ掛けなんですよね。
クルマ関係での繋がりでは無かったんですよ。
にも関わらず「せっかくなら」ということで
ご来店くださったわけなんですが、
ビックリしたのはその後です。

N様と実際にお会いするのは
今日が初めてのはずだったんですが、
N様、だいぶ昔に共通の知り合いを通じて
琵琶湖で水遊びするのに何度か
ご一緒させていただいたことがあった方だったんですよ。

当時の写真が一枚だけありました!
このオレンジの船がN様が所有されていたウエイク艇。
たしかTige(タイガ)だったかな。
これは近江舞子で合流したときだったはず。
この後、このTigeで引っ張ってもらって
ウエイクボードしたんだよね。
2017年の写真だから8年前のことです。

人の縁って、どこでどう繋がるかわかりませんね。
N様、この度はありがとうございました!
また琵琶湖でお会いしたときは
よろしくお願いいたします。

それからこちらの70後期VOXYは
りなちゃんの愛車でございます。
継続車検のため、お預り。
前回の車検からもう2年経ったのか…
早すぎてビビリます。
ご用命ありがとうございます!

りなちゃんから差入れをいただきました。
私が大好きなウィルキンソンの炭酸水。
夏はもうガバガバ飲むしね、助かります。
お気遣いありがとうございます!

それから中西たんからも差入れ。
お蕎麦をいただきました。
ありがとうございまーす!

おはようございます!(9/21)

2025.9.21 ご成約, 朝のご挨拶 

爽やかなお天気の日曜日です。
今日は第三日曜日ですので、通常営業。
皆様のご来店をお待ちしております。

昨日の事ですが、
CLS220d シューティングブレークが
売約となりました!
現車確認にお越しくださった愛知県のK様が
ご即決してくださいました。
ありがとうございます!

希少な後期のディーゼルターボ、
低走行のAMGライン付き。
非常に美しい一台でした。

名義変更等を承りましたので、
ご納車までもうしばらくお待ちください。
遠方よりありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UVF46前期 LS600hL 後席セパレートシートPKG

2025.9.20 新規入庫車 

新規入庫のLSの紹介です!

●平成21年式 前期型最終モデル
●実走行62,000km
●車検 令和8年5月まで
●修復歴有り(リア)
●LS600hL 後席セパレートシートpackage
・V8 5,000ccエンジン+モーター
・電気式無段変速機(CVT)
・AWDシステム
・ドライバーモニター付ミリ波レーダー・ステレオカメラフュージョン方式プリクラッシュセーフティシステム
・後方プリクラッシュセーフティシステム
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
・後席サイドエアバッグ
・左後席クッションエアバッグ
・LEDヘッドランプ
・ムーンルーフ
・クリアランスソナー
・IR&UVカット&遮音機能付きガラス
・電動リアドアサンシェード
・インテリジェントパーキングアシスト
・セミアニリン本革シート(エアシート&シートヒーター)
・助手席制御システム&可倒式ヘッドレスト
・後席パワーシート&シートメモリー
・後席エアシート&シートヒーター
・左後席オットマン&リラクゼーションシステム
・後席大型センターコンソール
・後席格納式テーブル
・本革張りダッシュボード
・“アルカンターラ”ルーフ
・本木目ステアリング(ヒーター付)
・本木目シフトノブ
・パワートランクリッド
・4席独立温度調整オートエアコン
・IRマトリックスセンサー
・オートエアピュリファイヤー
・酸素濃度コンディショナー
・“マークレビンソン”サラウンドサウンドシステム
・リアシートエンターテインメントシステム
・地デジチューナー
・セキュリティカメラ
・AC100V電源
●純正オプション
・電動コーナーポール
・トランクマット
●電子制御式エアサスペンション(AVS機能付)
●フロント対向4ポッド&リア対向2ポッドブレーキキャリパー
●オートワイパー(雨滴感応式)
●レインクリアリングドアミラー
●HDDナビゲーション
●バックカメラ
●自動防眩インナーミラー
●10Wayパワーシート(運転席&助手席)
●電動リアサンシェード
●スマートキー
●インテリジェントAFS
●電動パーキングブレーキ
●ブレーキホールド
●ドア&トランクイージークローザー
●ビルトインETC

40系LSの最高峰となります、
LS600hL 後席セパレートシートPKGです。
LS460やLS600hではオプション扱いとなる装備が
これでもかと標準装備されています。
本革ダッシュボードや後席大型センターコンソールなど
600hL後席セパレートシートPKGならではの装備も
非常に魅力的でございます。

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みは無く、
非常にきれいな外装です。
標準ボディより120mm長いロングボディ、
ロング設定のあるセダンはやっぱり
ロングの方がカッコいいぜ。

切れ長感のある前期型のフロントフェイス。
オプションの電動コーナーポール付きです。
600hはグリルのレクサスエンブレムが
ブルーっぽくなっているんですよ。

ハイブリッドグレードならではの
3蓮のLEDヘッドライト。
レンズもガソリングレードと違い、
薄いブルーとなっています。
レンズはご覧の通り、キラリンコンで
歴代オーナー様の保管環境の良さが窺えます。
フォグランプ球は社外品のLEDに換装してあります。

リアに修復歴がございますが、
きれいに直っています。

最上級グレードですので、
サンルーフも標準装備となります。
40LSはサンルーフのガラスが
反射するタイプでカッコいいんだぜ。

アルミホイールは純正の18インチ。
タイヤがダメになっているので交換します。
すでにREGNO GR-XⅢを注文済みです。

室内もかなりきれいです。
インテリアカラーは“ブラック”。
ウッドパネルはバーズアイメイプル(グレー木目)と
ウォールナット(茶木目)から選べますが、
こちらの個体はバーズアイメイプルとなります。

460、600hともにI-PKGのみの装備となる
セミアニリンレザーシートですが、
600hLともなると標準装備となります。

気になるスレや破れ、ヘタリは無く、
丁寧に扱われてきたことが窺えます。

600hLはステアリングヒーター付きの
ウッドコンビハンドルと
シフトノブが標準装備です。

警告灯やチェックランプの点灯は無し。
他グレードではオプション扱いとなる
ドライバーモニター付きの
プリクラッシュセーフティシステムが
標準装備となっています。

純正HDDナビにバックカメラ、
地デジも付いています。

オーディオは“マークレビンソン”。
通常はこちらもオプションですが、
最上級グレードらしく標準装備です。

本革張りのダッシュボード。
これがまた高級感があってカッコいいんだ。
600hのVer.U I-PKGと600hLのみの装備です。
ですが、本革ダッシュが標準装備のグレードでも
レスオプションで外してある個体が多いんですよ。
何気に希少なアイテムです。

平成18年9月から平成21年9月まで、
3年間発売されていた前期型ですが、
平成20年9月の前期型最後の小変更で
助手席にもシートメモリーがつきました。

元々、後席が広めの造りのLSですが、
ロングボディではさらに後席足元が広々!
標準ボディの長さにプラスされた120mmは、
すべてこの後席の足元へ反映されています。

左後席にはパワーオットマン、
さらにはマッサージ機能も搭載されています。
セルシオのFパッケージのような
ブルブル震えるだけのマッサージではなく、
ちゃんと“揉み玉”が動いてくれる
本格的なマッサージをご堪能いただけます。

“セパレートシートpackage”のみの装備、
後席の大型センターコンソールです。
めちゃくちゃカッコよくない?これ。
知らん人がドアを開けたら
「なんじゃ、こりゃあ!」
ってなるよ。

この後席大型コンソールでは、
各シートやエアコン、オーディオ関係など
様々な操作を行っていただけます。

後席頭上にはリアエンターテイメントシステム。
こちら、他グレードだとマークレビンソンや
地デジとのセットで60万円くらいのオプションなんですが、
“後席セパレートシートpackage”では標準装備です。

コンソールの蓋をパカッと開けると、
マッサージやリアエンタメのリモコンが鎮座。

その後方にはDVDプレイヤーと収納ボックス。

後席ドアとリアガラスには電動のシェードが装備されます。
VIP気分を存分に味わってください。

通常グレードでは“Iパッケージ”の装備、
上質なアルカンターラルーフトリム。
600hLでは標準装備となります。
天張りに付いたスピーカーもカッコいいです。

トランクはもちろんパワートランク。
ハイブリッドバッテリーが搭載されている関係で、
ラゲッジスペースは奥行きが少し狭めです。

最大出力394psの5リッターV8エンジンに、
単体出力224psを発生させるモーターの組合せ。
システム最高出力は445psとのこと。
このハイブリッドシステムを駆動するのは
無段変速機(CVT)+AWDシステム。

かなり昔の話になりますが、
まだこの型のLS600hが新しくて
500万円とか600万円とかしていた頃、
LS600hのVer.U I-PKGを高速道路で
運転させていただく機会があったんですね。
「自分の車みたいに踏んでくれてええで~」
とのお言葉に甘えまして、
ドカンと全開走行させてもらったんですが、
めちゃくちゃ速く感じた記憶がございます。
それでも安定しているように感じたのは
600hならではのAWDシステムの恩恵でしょうか。
なんせ、すごい車やなと驚いたのを覚えています。
ビビりましたね、ほんと。

そういえば私、40系LSをマイカーとして
ちゃんと乗ったことがないんですよね。
在庫車としてはこれまで何台も
取り扱ってきたんですけど、
しっかりとマイカーとして味わったことが
今まで無かったように思います。
センチュリーも売れてしまったことですし、
いっぺん、ちゃんと乗ってみようかな。
(例によって車屋の特権発動。)
令和7年の今、あえて40前期型LSに乗る。
前期型最上級グレードをきれいに乗ってたら、
変にイキった感じもなくていいでしょ。
「私が乗るんやったら」をテーマに、
仕上げてみようと思います。

とりあえずはタイヤ交換(レグノ)、
油脂類や冷却水、消耗品を交換して、
フィルムも貼り替えたいところ。
ナビも更新したいね。
そこらへんまで仕上げて、
車体価格178万円くらいで販売しようと思います。
早期に商談をいただければ、
ある程度の交渉にも対応できると思います。
よろしく、どうぞ。

話は変わりまして、今日は朝イチで
オークションに行ってました。
道中の高速道路で渋滞してるなーて思ったら、
大型トラックが路肩に止まっていました。
「故障中」の案内が出ていましたので、
何かトラブルが起こったんでしょうか。
おかげで普段より20分近く時間をロスしました。
いや、ほんまね、もちろん仕方ないんですけど、
「めっっっちゃ腹立つワ」。
約3kmの渋滞で何百人の利用客に
迷惑がかかってるんやろ。
故障ってことは、もしかしたら、
きちんと点検していたら
防げたことかもしれません。
トラックということは“プロ”ですしね。
もちろん予期できぬ故障も多々ありますが、
この渋滞にハマって大切な約束に間に合わなかった人、
遅配で商品を自腹買取りしなくてはいけなくなった運転手、
大切な契約に遅刻してしまった商社マン、
色んな人がいると思うんですよね。
そもそもお金(高速代)を払ってまで
目的地に早く着きたいって人が
高速道路を利用していると思うんですけど、
そんな人たちは裏目に出てしまっているわけで。
有料道路で渋滞の元を作ってしまった運転手には
何か罰則を設けたらいいと思うんですよ。
じゃあ、そうならんように気を付けようって
しっかり点検するようになるかも。

今日はですね、ノアとクラウンの
2台を仕入れてまいりました。
ノアは70後期のSI 4WD、
走行は多めですがめっちゃきれいなワンオーナー車。
クラウンは低走行の18系後期型アスリートのサンルーフ付き。
どちらも入庫したらまた紹介しますね。

明日は第三日曜日ですので通常営業日です。
皆様のご来店をお待ちしております!
(ご来店前には必ずお電話をお願いします。)

おはようございます!(9/20)

2025.9.20 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日は仕入れのため、早起きです。

昨晩はiPhone17の販売開始日。
閉店後、超ダッシュでドコモショップへ
行ってきたんですけど、
機種変更手続き直前で
eSIMのシステムの不具合が発覚、
このまま機種変更をしてしまうと
最悪は電話が使えなくなってしまうとのことで、
手続きを途中で終了しなくてはいけませんでした。
1時間以上も無駄にしてしまいましたが、
ドコモ自体のトラブルですので
ショップの方に怒っても仕方ありません。
また後日、あらためることにしました。

そのあと帰店して20時半頃に
中西たんのレクサス・NXの搬入対応。

駐車場に停めているところを
アクセルとブレーキを踏み間違えた車に
ミサイルされたそうです。
右側の前後ドアは大きく破損、
リアフェンダーにも若干かかっています。

ホイールも損傷しています。
足回りも心配ですね。

右側を押された反動で反対側も
壁に接触してしまったようです。

新車で購入してずっとシャッター付きガレージ保管。
めちゃくちゃ大切にされていたので
くやしいやろな─。
特に新車で買ってるから、
「塗り直したらええやん」
って問題でもないしね。
中古車やったら前オーナー様が
加修しているところがあるかもですが、
新車で買ってる以上は全面がオリジナル塗装。
それを他人のミスで加修せざるを得ないのは
ホンマにムカつくと思います。
当店のブログの読者の方は車好きだったり
愛車を大切にされている方が
ほとんどだと思いますので、
この気持ちはご理解いただけると思います。

「よろしくお願いします!」と
差入れをいただきました。
ご丁寧にありがとうございます。
バッチリきれいに直してもらいますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ムーヴ カスタムRS

2025.9.19 ご成約 

今日は超ご近所のT様に
在庫車のムーヴをご成約いただきました!
LA100Sの最上級グレード「カスタムRS」、
走行距離5万km台のきれいなお車でした。

T様にご購入いただくのはこれで3台目。
よく考えたらすべてムーヴですね。
ありがとうございます!

万博のお土産をいただきました!
T様ご夫妻は差入れやお土産を
いつも持ってきてくださるんですよ。
お出かけした時にお土産を買うのは
よくある話だと思うんですが、
「ヨッシャ!あの車屋にも買うたろ!」
って思っていただけるのが、
思い出していただけるのが嬉しいですよね、
本当に。
いつもありがとうございます!

名義変更と希望ナンバーへの変更を
承りましたので、
ご納車までもうしばらくお待ちくださいませ。

おはようございます!(9/19)

2025.9.19 朝のご挨拶 

花金です!
昨日は臨時休業をいただいておりました。
とはいえ、用事を済ませたあとは
最低限の仕事はコッソリしております。
写真に写っているノート、
こちらは事故に遭われたお客様に
お乗りいただく用のレンタカーです。
昨晩、提携会社様からお借りしてきました。
燃費がクソいいことに驚きです。

先日、鹿児島県のH様にご購入いただいた
GZG50後期センチュリー、
陸送会社スタッフの方に引渡し済みです。

いつも通り、養生もバッチリ。
現車確認無しでのご購入ですが、
きっとご満足いただけるクオリティだと
自負しております。
H様、この度はありがとうございました!
到着を楽しみにしていてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】GZG50後期 センチュリー

2025.9.17 ご成約 

今日は早起きさんで仕入れに行ってました。
私が大好きな夜明けの高速道路。
道も空いていて快適です。

1台だけですが、久しぶりに40LSを仕入れました。
前期型の600hL、ハイブリッドのロングボディ。
さらに最上級グレードの後席セパレートPKG。
低走行できれいなお車です。
リアに修復がございますが、
きれいに直っています。

内装もきれい!
嫌な臭いもなく、清潔感のあるインテリアです。

リアエンタメも付いてます。
お楽しみに。

さて、本題です。
在庫車のセンチュリーが売約となりました!
希少なGZG50後期の純正ドアミラー車、
非常に状態の良いお車でした。

たくさんのお問合せをいただいておりましたが、
鹿児島県のH様がご成約くださいました。
遠方のため現車確認無しでのご購入ですが、
決して後悔させない一台と自負しております。
H様、ありがとうございました!

余談ですが、今日、車庫証明の申請に
管轄の京都府南警察署に行ったんですが、
元AKB48の前田敦子さんが
一日署長に就任されていたようです。
やるやん、南署!

明日は臨時休業をいただきます。
ご迷惑をおかけします。
また明後日の朝にお目にかかりましょう!

おはようございます!(9/17)

2025.9.17 グルメ, 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時40分。
今日は遠方のオークションに仕入れに行くため
早起きのカワムラです。

昨日は定休日を利用して、
MAZDA3のエンジンオイル交換。
ディーゼルターボですので
2,500km毎くらいに交換しています。

真っ黒だね。
約4.5Lほど抜けました。

エンジンオイルはワコーズの
マルチロード DL-1を入れています。

そのあとはサッと洗車。
当店は純水で洗っていますよ。

兵庫県のO様に教えていただいた
タイヤワックスを使ってみました。
自然でイイ感じです。

ビシッとしたね。

夜は誕生日のお祝い。
リクエストにお応えして、
カニさんです。

まさにカニづくし。
お腹いっぱいになりました。
おめでとうございました。

こんな感じの一日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!