いいお天気の花金です!
明後日の日曜日くらいまでは
最高気温30℃以上の日が
続くみたいなんですが、
週明けから徐々に涼しくなるようです。
もうしっかり秋ですね。
昨日は木曜日ですので、
週に一度の散髪の日でした。
Garest Hair Factoryさんにて
ビシッと仕上げていただきました。
いつもありがとうございます。
Garestさんでセットしてもらうのと
自分でセットするのと、
どうにも仕上がりが違うなーって
常々思っていたんですが、
担当の野村さんに相談してみたところ、
ドライヤーを変えてみたら?とのこと。
Barberスタイルのヘアセットは
ドライヤーの熱も大事ですよ、と。
オススメのドライヤーを見繕っていただき、
Royal Knight Tokyoさんの
GRIMSTEADS PROFESSIONAL DRYER GSD1100を購入しました。
プロの方も愛用されている、
わかる人が見ればニヤッとしてくれる、
(ここ、大事なポイントです)
そんなドライヤーだそうです。
これね、いいワ。
今使っているダイソンのドライヤーが
風量と勢いで乾かすんだとしたら、
これは「熱」で乾かしている感じですね。
前髪の立ち上がりとか、セットしやすいです。
いいね、これ!
先端のノズルや後ろのフィルターが
ブラックとメッキの2種類入っているんですよ。
自分好みにカスタマイズできます。
これも男心をくすぐりますね。
私は持ち手の黒に合わせて、
ノズルもフィルターも黒を取り付けました。
汚いところ見せてすみません。
せっかくなんでスタンドも購入。
朝にアタマをセットする時はGSD1100、
夜にシャワーを浴びた後に乾かすときは
今まで通りダイソンを使うことに。
これぞ、二刀流の男。
ちなみにこのGSD1100、
Amazonで7,980円だったかな?
仕事ができる上に、安いぜ。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!