なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

いよいよ雪が降ってまいりました。

2025.2.7 鈑金塗装 

京都市内でも雪が降ってきました。
そんな寒い中でも当店は温水洗車ですので
車をしっかりと洗うことができますよ。

こちらは事故の修理でお預りしました、
超ご近所のT様のアクアです。

損傷箇所はフロントバンパーとヘッドライト。
バンパーはご覧の通りピカピカに。

もともとヘッドライトのステーが
補修してあったんですけど、
今回の衝撃でそこが割れてしまい、
ヘッドライトがグラグラになっていました。
上下2ヶ所を再補修。
すると次は元々凹んでいた左フェンダーが
干渉してライトが付かなくなったため、
フェンダーの形を整えて取り付けました。

そして今回の事故をきっかけに
ドラレコの必要性を感じられたため、
追加でドラレコの取付けをご用命いただきました。

選んだのはコレ!
カロッツェリア(パイオニア)のドラレコ、
VREC-DZ810Dです。
同社のラインナップの中では
最強の解像度・画素数を誇るドラレコで、
私のランクルにも同じものを付けています。

一般的なドラレコのフルHD(約200万画素)に比べ、
このDZ810Dは4K録画対応の約830万画素!
なんかすごそうでしょ。

ちなみに最近よく聞くこの4K。
4KのKは“1,000”を表すキロのKです。
1,000g=1Kgと同じ、キロのKです。
4Kの解像度というのは
横約4,000(4K)×縦約2,000の画素が
敷き詰められていることを表します。
(正確には縦3,840×横2,160。)

ちなみにHDの場合は
横1,920×縦1,080となります。

解像度は動画の細かさに直結しますので、
当然ですが画質は向上します。

あとね、このフロントガラスに
張り付く感じも好きなんですよね。
一般的なぶら下がっているタイプは
私あんまり好きじゃないんですよ。
取付ける場所をちゃんと考えれば
視界をスポイルすることもほぼありません。
また、安心の前後2カメラタイプで、
さらにオプションにはなるんですけど
駐車監視機能もついています。

あとは暗い夜でも鮮明に録画できる
ウルトラナイトサイト対応など
様々な機能が付いています。

一応、メーカーホームページの
リンクを貼っておきますね。
こちらです。
カワムラおすすめの機種ですよん。

そして差入れをいただきました。

これ、絶対に美味しいやつやん。
温かいミルクと一緒に食べたら
エンドレスにいけるやつやん。
(既に数枚いただきました)

T様、この度はご用命ありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します!