なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:在庫車紹介

【在庫車紹介】MH23S ワゴンR FX

2022.9.1 在庫車紹介 

久しぶりの在庫車紹介のコーナーです!
今日はMH23S ワゴンRを紹介します。

ベーシックグレードのFXです。
ほんまに必要最低限の装備って感じですが
特に不便なことはないと思います。
まさに、ベーシック。

走行距離は34,200km!修復歴はなし!
車検多令和6年5月までと
大変長く残っております。

リアバンパー等に多少の色褪せはございますが、
大きく目立つ傷や凹みは無く、
全体的にきれいな外装です。

タイヤは入庫時に新品交換済み。
ブリヂストンのネクストリーを採用しました。

内装も多少の使用感がある程度で、
まずまずのキレイさです。
フロアマットがございませんでしたので
社外品の新品を用意しました。

フロントはアームレスト付きのベンチシート。
最近の軽自動車では定番ですね。

ナビは無く、純正オーディオです。

懐かしい?
フロントガラスに貼り付けるタイプのETCです。
最近は見なくなりましたね。

この車の一番のセールスポイント、
低・走・行!
まだまだこれから!って感じです。

嫌な臭いなんかもなく、
きれいな内装です。

足代わりや通勤などに、いかがでしょうか。
お問合せ、お待ちしております!

【在庫車紹介】CT51S ワゴンR コラム

2022.7.23 在庫車紹介 

先日エアコン修理が完了しました、
CT系ワゴンRの紹介です!

低走行の初代ワゴンR(CT系)です。
平成9年4月のマイチェンを受けた後期型です。
実走行72,800km、修復歴無しです。

5ドアの「FX」をベースに
・専用丸型ヘッド&テールライト
・フロントグリル
・ドアミラー
・ベンチシート
・コラムシフト
・ウッド調インナーパネル
等を装着した「コラム」です。

外装色はマーキュリーシルバー。
小傷なんかはちょこちょこありますが、
全体的にはきれいなお車です。

ルーフやルーフレールに
若干の色褪せはございますが、
年式や走行距離を考えても、
状態はいい方では、と思います。

内装も清潔感があって、きれいです。
「コラム」のグレード名の通り、
コラムシフトでございます。
通常グレードはフロアシフトですね。

フロントはベンチシート。
そしてアームレストも付いています。
これも「コラム」ならではの装備です。

ウッド調パネルもコラム専用。
高級感というより、レトロ感ですね。

通常は“バケツ”となる助手席下ですが、
オプションのCDチェンジャーがインストールされています。
使えるかどうかは、不明です。

リアシートも使用感少なく、キレイ!

フロアマット、ご覧ください。
運転席ですら、この美しさです。

エンジンは(当時の)新型のK6A。
タイミングチェーン式ですので
タイミングベルトの交換は不要です。

大変希少なCTワゴンRの「コラム」、
お問合せ、お待ちしております!

【在庫車紹介】UZS171後期 クラウンマジェスタ 4.0Cタイプ

2022.6.27 在庫車紹介 

在庫車の17マジェスタの紹介です!
4リッター・V8エンジン搭載、エアサス装備の
最上級グレード・4.0Cタイプです。

平成13年8月のマイチェンを受けた後期型です。
後期型の4.0C タイプは希少ですよ!

走行距離は57,700km、修復歴無し。
業者オークション評価は5点満点中4.5点。
内外装ともにきれいなお車です。

ボディカラーは定番でパールツートン。
ホワイトパールクリスタルシャイントーニングGです。
四角めボディにツートンカラー、
よーく似合っていますね。

後期型になり、ヘッドランプとフォグランプが
薄くグリーンがかって高級感アップです。

フロントグリルも後期からNewデザインです。
ここも高級感アップです。

そしてテールランプも高級感アップ!
各ランプの配置が変更され、
キラキラ感が増しました。

内装は明るいチャコールです。
いつも言っていることですが、
17マジェスタは革シートではなく
肌触りの良いジャガードモケットがお勧めです。

低走行なこともあり、シートはしっかりしています。
目立ったスレや破れもありません。

後期から採用された、高精細ナビ。
前期型と比較して、モニターの表示が
きめ細かく、鮮やかです。

ナビの下はCDチェンジャー。
壊れてしまっている個体が多いですが、
動作確認済みですのでご安心ください。

ヤニ汚れやタバコ臭は皆無です。
私が選んでくる個体ですので、
当然ですね。

上級グレードのCタイプですので
運転席は2WAYシートメモリー装備です。

ETCはグローブボックス内に。
閉めてしまえば隠れるので、
スマートですね。

リアのアームレストを下げると、
奥にはクールボックスが。
高級車らしい装備です。

リアガラスには電動サンシェード。
これも高級車らしい装備のひとつです。

目立った汚れの無い、きれいな天張り。
ヤニ汚れや黄ばみは皆無です。

セルシオと同じ、1UZエンジン。
最近では少なくなっているV8エンジン。
アクセルをグッと踏み込んだ時の「V8感」は
病みつきになりますよ。

拘って仕入れた後期・4リッター・エアサス。
お問合せ、お待ちしております。

明日は定休日でーす!

【在庫車紹介】USF40前期 LS460 Ver.C I-PKG

2022.6.25 在庫車紹介 

今日のオークションはボウズでした。
残念!
気を取り直して、在庫車の紹介です。

USF40前期のLS460ですね。
この型のLSもさすがに程度の良いタマは
かなり少なくなってまいりました。
今回紹介するLSは、そんな中でも
状態、装備、ともにGOODな1台ですよ!

グレードはLS460のバージョンC・Iパッケージ。
「素」のLS460をベースに、
クリアランスソナーやパワートランク、
コンビハンドル等が備わるのがVer.C。
それに、上質なセミアニリンレザーや
アルカンターラルーフライナー、
ステアリングヒーター等が装備される
Iパッケージの組合せです。
要は、人気オプション詰め合わせセットを
豪華仕様にしてみました、みたいな感じ。
大径ブレーキや専用サス装備のVer.Sや
後席装備重視のVer.Uを求めない方は、
このグレードが一番オススメです。

実走行5.6万km、修復歴無し。
オークション評価4.5点の
大変きれいなお車です。
ホワイトパールクリスタルシャインのボディは
年式を感じさせないきれいな状態を保っています。

このLSのセールスポイントのひとつは、
Ver.S用の純正19インチアルミが装着されていること。
通常、Ver.Cは18インチアルミが履かれていますが、
1インチアップのVer.S用が履かれています。
これだけでイメージが大きく変わりますね。

タイヤは2018年製のレグノですよん。

そして人気オプションのサンルーフ付き。
LSはサンルーフ付いていない個体、
意外と多いんですよ。

そしてこれも嬉しいオプション。
ディスチャージフォグランプです。
フォグ消灯時はLEDのデイライトになります。
カッコいいです。

一番人気の黒革インテリアです。
ウッドパネルとの組合せは高級感たっぷり!

Iパッケージですので、革シートは
上質なセミアニリンレザーになります。
運転席と助手席はパワーシート、
さらにエアシートですので年中快適です。

コンビハンドルはヒーター付き。
革の部分が温かくなりますので
寒い季節でも手が悴みません。

純正HDDナビ、バックカメラ、地デジ。
セルシオ時代と違って、
LSは純正ナビが全グレード標準装備ですね。

私がセレクトしてくる個体ですので当然ですが、
ヤニ汚れ、タバコ臭、ペット臭は皆無です。

ダッシュボードのヒビワレも無し。

天張りはアルカンターラ張りです。
高級感が段違いですよ!
私も、自分のW140の天張りとピラーを
アルカンターラで張り替えたいくらいです。

Ver.Cですのでパワートランク付き。
オプションのトランクマットも備わります。

レクサスディーラ点検記録簿が22枚残された、
シッカリとしたお車です。
程度と装備に拘ってお探しの方、
いかがでしょうか。

掲載ページはこちらです。

お問合せ、お待ちしております!

【在庫車紹介】AZE156H ブレイド 2.4 S-PKG

2022.6.9 在庫車紹介 

久しぶりの「在庫車紹介」コーナー。
今日はブレイドでございます。

「大人しくない大人に、ショートプレミアム」
こんなコンセプトで開発されたブレイド。
コンパクトカーというとどうしても
軽自動車をそのまま普通車にしたような、
高級感に欠ける造りの車が多いですが、
このブレイドはコンパクトカーながらも
しっかりと高級感のあるお車です。

オーリスをベースとしながらも
リアの足回りはトーションビームから
高級車やスポーツカーによく採用される
ダブルウィッシュボーンへと変更。
さらにブレーキ周りも強化されるなど、
しっかりと拘りを持って作られたお車です。

また、オーリスが搭載するエンジンが
1,500cc~1,800ccなのに対して、
ブレイドはなんと、2,400cc!
(後に3,500ccも追加)
このサイズの車に2,400ccですよ!
当時のトヨタのチャレンジが窺えますね!

そして今回紹介しますこちらのブレイドは
平成21年12月のマイチェンを受けた後期型。
その後期型から新たに設定された、
「2.4 Sパッケージ」です。
フロントスポイラーやスポーツサス等を
専用装備しています。

ボディカラーはブラックマイカ。
業者オークション評価4.5点の
内外装ともにきれいなお車です。

TRDサスペンションでのローダウンに、
ホイールはダンロップ・ディレッツァの18インチ。
ブリッツのNUR SPECマフラーなど、
サラッとカスタムされています。

後期型ですので、ヘッドライトに
フロントグリル(この車は社外品だけど)、
アルミホイール(同じく)などが意匠変更されています。
フォグランプ球がイエローに変わっているのが
個人的にツボでございます。

テールランプもデザインが変更されています。
前期型の単調なデザインから、
一気にスポーティな雰囲気に変わりました。

リアスポイラーはカーボン調のものに。
こういったさり気ないカスタム、
いいですよね~。

高級感のあるツートンのインテリア。
もちろん、きれいです。

ホールド性もそこそこあるフロントシート。
シートリフターも備わりますので、
細かいポジショニング調整が可能です。

本革巻ステアリングは使用感少なく、
丁寧に扱われてきたことが窺われます。
プッシュスタートのスイッチの位置は
後期から右側になりました。
右利きの人が大半だと思いますので、
これは操作がしやすくなっていいですね。

純正HDDナビを装備しています。
フルセグも視聴可能。

前期型はセンターレバー式でしたが
(昔の車みたいに左手で引くタイプね)
後期型から足踏み式に変わりました!
これにより、センターコンソールの
収納スペースが増えて実用性アップ!

走行距離はまだ4万km台。
低走行で程度の良いブレイドはいかがでしょうか。

お問合せ、お待ちしております!

新規入庫のインフィニティQ45

2022.5.25 在庫車紹介, 点検・整備・修理 

新規入庫のインフィニティQ45です。
新規入庫とか言いながら、
仕入れてからだいぶ経ってますが…。

ようやく、整備からあがってきました!
今回の整備内容としましては、

・入庫時点検
法定12ヶ月点検相当です。

・フロントアッパーアーム交換
少しガタが出ていたので交換。
シッカリとした走りになりました。

・リアブレーキパッド交換
ほとんど残っていなかったため

こんな感じの内容でした。
ビシッと仕上がってきましたよ!

そして今度は塗装屋さんにGOです。

リアバンパーの天面の塗装に
薄いヒビが入っていましたのでね。

あと、リアバンパーがボディと比べると
少し色味が濃いというか、
なんだかクリーム色っぽいんですよね。
この写真でわかるでしょうか。
リアフェンダーとマッドガードの方が
白っぽいのがお分かりいただけるでしょうか。

塗装屋さん曰く、これは新車時からなんですって。
経年による劣化ではなく、
材質の違いによるものなのだそうです。
これも少し気になりますので、
なるべくボディと色が近くなるよう
塗っていただくことにしました。

仕上がりまで、間もなくです。
お楽しみに…!

新規入庫の30後期セルシオが仕上がってきました。

2022.4.23 在庫車紹介, 点検・整備・修理 

3月に下取りで入庫しました、
UCF30後期型セルシオ eR仕様です。
そういえば一昨日のオークションで
仕入れてきたセルシオも30後期、
同じeR仕様、しかも同じブラック。
ややこしくて申し訳ないです。
メッキAW&ゴールドエンブレムの
イヤらしい仕様が先に入庫した個体、
どノーマルの方が後から入庫した個体です。
そこで見分けてください。

本日、エムジャパンさんの整備工場で
部品やオイルの交換をしてもらってましたが
先ほど返ってきました。
これで、販売前に手を入れようとしていた箇所は
すべて作業完了となりました。
中古車ですので手を入れたい部分は
ハッキリ言ってナンボでもあるんですが、
最低限、これくらいは…という箇所は作業完了、
ようやく販売できる段階になりました。

中には整備的なものではなく、
私の趣味で手を加えた部分もありますが。

手を入れた内容としましては、
・法定12ヶ月点検
・エンジンオイル交換
・オイルエレメント交換
・フロントショック左右交換
・ワイパーゴム交換
・ステアリングチルト&テレスコモーター交換
・アルミをOPメッキに交換
・タイヤ交換
・ゴールドエンブレム交換
・字光式ナンバー化
・ナビロムを最新のものに交換
・リアバンパー右角の傷を補修
ざっと、こんな感じでしょうか。

タイヤはヨコハマ・ADVAN dB V552。
「レグノにも引けを取りませんよ!」と
タイヤ屋さんの猛プッシュをいただいて
はじめて買ったタイヤです。
いつも通り、ホイールバランスは
「0」まで追い込んでもらいます。
そういえば、一昨日仕入れた30後期セルシオ
同じ純正18インチアルミに
現行のレグノGR-XⅡを履いているので、
乗り比べできますね。
素敵!

左前のショックアブソーバーが
少しオイル漏れしていましたので、
フロント左右とも新品に交換。
かなりしっかりとしました。
欲を言えばブッシュやボールジョイントなど
すべて交換したらよかったんでしょうけど
原価がガンガン上がっていきますからね…。
今回は問題のある部分のみ、交換しました。

ステアリングのチルト、
テレスコピックのモーターです。
これはもう持病ですね。
ステアリングの前後・上下の位置調整が
できなくなってしまうんですが、
このモーターを交換することで解決します。
同時に、内部のシャフトも新品に交換してあります。

前後ゴールドエンブレム化は、
完全に私の趣味です。

メッキのオプション18インチアルミも同様です。

いや~、けっこう手を入れましたね。
原価が上がりましたね。
今、ざっと計算したんですが
明確にわかっているだけでも
35万円くらいはかかっています。
装着したOPメッキアルミですが、
程度が良ければヤフオクで
20万円前後で落札されていますので
それを考えると50万円以上相当の
手を入れたことになりますね。
エゲツナイ!
ですが、かなり良くなったと思います。

そうそう!
もともと純正のレースシートカバー付きでしたが
今回このセルシオを仕上げたテーマが
「イヤらしい仕様」でしたので、
レースシートカバーは似つかわしくないと思い
あえて外しました。
ヤフオクに出品中ですので、
興味のある方はご入札をお願いします。

あとは写真を撮影して
販売を開始するのみです!
長期在庫車の下取りということで
下取り価格をかなり頑張ったのと、
そこからこれだけ手を入れたため
ずいぶんと高額での販売になりますが、
内容をご覧いただければご納得いただけるかと…。
ネット掲載をお楽しみに!

【在庫車紹介】USF40前期 LS460 Ver.U I-PKG

2022.4.11 在庫車紹介 

久しぶりの「在庫車紹介」のコーナー。
今日はUSF40前期型のLS460の紹介です。
平成20年式、前期モデルとしては
けっこう後の方に生産されたモデルです。

ガソリンエンジンでは最上級グレードとなる、
バージョンU・Iパッケージです。
セルシオで言うところの
CのFパケのインテリに相当します。
後席重視のバージョンUに、
上質なセミアニリンレザーシートや
アルカンターラルーフライナーを装備した
Iパッケージの組合せです。

走行距離は10万kmを過ぎたところですが
内外装ともにきれいなお車です。
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みの無い、
きれいな外装ですよ。

バージョンUでは通常、
18インチの純正アルミホイールですが
こちらのお車にはバージョンS用の
19インチアルミホイールが装着されています。
社外アルミではなく、あえての純正流用。
ここに前オーナー様の拘りを感じますね。

ボディにはまだしっかりと艶があります。
トランクはパワートランクです。

タイヤはグッドイヤーのEAGLE LS EXE。
何気に日本製なんですよ、これ。
2020年製とまだ新しく、残り溝も十分。
パンクなんかしない限りは、
当分は交換の必要は無いでしょうね。

精悍なブラックのインテリアです。
黒革とウッドパネルの組合せが
高級感があっていいですね。
Iパッケージですので、
上質なセミアニリンレザーシートとなっています。

もともと汚れの目立たない黒革ですが、
入庫時に革シートクリーニングをしていますので
嫌なテカリはございません。

ステアリングヒーター付きのコンビハン。
これもIパッケージの装備です。

純正HDDナビ、バックカメラ、地デジ。

灰皿やシガーライターはきれいなままで、
ヤニ汚れやタバコ臭は皆無です。
もちろん、ペット臭などもなく、
清潔感のあるインテリアです。

LS460にはレーダークルーズコントロール、
プリクラッシュセーフティシステムが
何種類か用意されていますが、
こちらはバージョンUのみに設定される
ドライバーモニター付きのプリクラになります。
運転者の上下の瞼の位置を検出し、
目を閉じている(居眠り運転など)ときや
脇見をしていると判断されたときに
より早い段階で警告を発するシステムです。
スゴイね。

そしてこちらもVer.U専用。
後席の大型アームレスト。
これで後席パワーシートやエアシート、
エアコンや電動ブラインドなど
一通りの操作が可能です。

その後ろには、クールボックスも。

通常のリアガラスのシェードに加え、
Ver.Uでは後席ドアにもシェードが付きます。
30系セルシオのFパッケージでも
同様に後席ドアシェードはありましたが、
セルシオは手動でした。
LSは電動。いちいちカッコいいです。

Iパッケージですので、
天張りはアルカンターラです。
そしてVer.UはIパッケージのみ、
サンルーフが標準装備となります。
「最上級グレードの全部付き」ですね。
リアエンターテイメントシステムは
残念ながら非装着となっています。
あれも実際は所有者(運転者)の立場では
使うことはほとんどないのですが、
いらん装備がいっぱい付いているからこそ高級車、
あると本当は嬉しいですよね。

こちらのお車ですが、
現在レクサスディーラーにて
ブレーキアクチュエータの交換作業中です。
今月下旬には修理完了予定となっています。
お問合せ、お待ちしております。

明日は定休日でーす。

おはようございます!(4/8)

2022.4.8 在庫車紹介, 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

花金です!
いいお天気、気温も穏やかです。
今日もあたたかい1日になりそうです。

下取り入庫の30後期セルシオです。
最終モデルのeR仕様、純正ブラック!
ゆっくりとですが、仕上げていってます。

先日購入した、ゴールドエンブレム。
早速、取り付けました。

元のエンブレムを剥がした跡は
しっかりとキレイにしたかったので
塗装屋さんに依頼しました。

社外品ではなく、純正を使用。
こだわりポイントです。
ブラックボディにゴールドエンブレム、
よく似合っていますね。

eR仕様ですのでアルミはもともと
18インチの5本スポークですが
ここはオプションのクロームメッキに。
状態の良いものを取り付けました。
タイヤは古いものが付いていたので
新品を注文済みでございます。
爽やかさ成分は皆無となりましたが、
良い意味でイヤらしくなったと思います。

リアバンパー右角に少し傷があったので
ここもきれいにしてもらいました。
正直、直さなくてもいい程度でしたが、
他がかなりキレイなので
その分、気になっていましたので。

まだまだ作業が残っていますが
仕上がり次第、ネット掲載しますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】新規入庫の30前期セルシオ

2022.4.2 在庫車紹介, 車検 

先日ですが、新規入庫のセルシオ
継続車検を取りに行ってまいりました。

一般的な車屋さんでしたら
車両が売約となってから
車検を取得するものですが、
弊社では即お乗り出しいただけるよう
先に車検を取ってから販売致します。

事前にしっかり点検をして臨みましたので
特に問題なく一発合格です。
令和6年の3月30日まで車検が付いています。

こちらのセルシオですが、
写真撮影までは完了しております。
ネット広告掲載までもう少しかかりますが
先に雰囲気だけでもお伝えできれば。

ネット掲載前のお問合せも大歓迎です。
人気のB仕様ユーロバージョン、
黒革シート&サンルーフ付きです。
詳細はこちらをご覧ください。
低走行できれいなお車ですよ。
ご連絡、お待ちしております。