なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(4/7)

2025.4.7 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
素晴らしいお天気です。
今日も予想最高気温は20℃と
暖かめな一日になりそうです。
ちなみに花粉予報は「極めて多い」。
タマランチ会長です(昭和生まれ)。

昨晩はお出かけ前にMAZDA3を洗車しました。
この時期はマメに洗わないとね。

先日のブログでマツダディーラーにて
「ディーゼルカーボンクリーニング」を
施工してもらったことをお伝えしましたが、
「うおぉぉぉぉぉっ!すげぇじゃん!」
というほどの変化は感じることができなかったのが
正直なところです。

まず走りの面。
街中でのゼロ発進、
それから高速道路の追い越し時などの
キックダウンしたときの加速、
これは少し軽やかになりました。
あからさまに速くなったということはないです。
「違いに気付こう」と意識したら
わかるレベルですね。
これはちょっと期待外れ、残念。

そして燃費。
これね、ちょっとですが良くなりました。
これまで街乗りでリッター15~17kmくらい、
高速でリッター18~19kmくらいだったんですよ。
で、施工後は街乗りの燃費が上がりました。

例えば高速道路を走っていると
平均燃費は良いですよね、普通。
で、下道に下りて街乗りしてると
平均燃費が落ちていくわけですが、
この落ち方がマイルドになりました。
ずっとリッター18km台中盤を
キープしてくれているんですよね。
街乗りと高速の燃費の差が
少なくなったという感じでしょうか。
これは嬉しいですね。

ただ、前に乗っていた
1,500ccの ディーゼルターボの
デミオ(DJ5FS)と比べると、
やっぱりデミオの方が
走りも燃費も良かった気がします。
キビキビ走ってくれるし、
街乗りでもリッター20km台前半は
キープしてくれていましたから。

私、車を購入する際に
あまり燃費を気にしないんですよ。
気にしてたらランクルなんて
乗ってられないですからね。
ただ、前に乗っていたデミオ(ディーゼル)や
このMAZDA3は“街乗り用”ですから、
やはり燃費はいいに越したことはありません。

上の写真は直近のMAZDA3のメーターですが、
少しわかりにくいんですが、
左側の581.0kmという数字は
給油(満タン)してから走った距離、
右の310というのは推定航続可能距離、
つまりあと310kmくらいは
走れそうですよ、ということです。
つまり、満タンで900km近く
走れるということになります。
京都-横浜くらいなら無給油で往復できるやん。

最近のエコな車では
普通の数値なのかも知れませんが、
普段、大排気量セダンをメインに
扱っている私としては
これは驚愕の数値です。
おまけにディーゼルですからね、
燃料代もガソリンより安いです。

爆発的な加速はもちろん無いものの、
十分によく走ってくれますし、
本当、いい車です。
私は好きですよ、マツダのディーゼル。

ディーゼルはカーボンが詰まるから~
なんて意見もございますが、
例えばハイブリッドでもいずれは
ウン十万円するハイブリッドバッテリーを
交換する必要がありますからね。

今後、当店のラインナップに
加えていこうかと検討しています。
それくらい、おすすめです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/6)

2025.4.6 ご納車, 朝のご挨拶 

はーい、おはようございます。
今日は第一日曜日ですので
通常営業日でございます。

せっかくの日曜日なのに雨です。
が!
お天気は回復に向かうようです。
昨日は暖かい一日でしたが、
今日はさらに暖かい予報。
最高気温21℃ですって。
いい日曜日にしてくださいね。

昨日のことですが、
京都府のN様にご注文いただいていた
レクサス・CT200hを納めさせていただきました。

最上級グレードのバージョンL、
低走行で状態の良いものに拘って
探し続けること約1年。
本当にお待たせいたしました。

下級グレードのバージョンCや、
スポーティグレードのFスポーツは
けっこうタマ数があったんですけど、
本革のパワーシートをはじめ
LEDヘッドライトやクリアランスソナー、
リア大径ディスクブレーキに
17インチアルミホイールなどが備わる
上級のバージョンLはほとんど出回っておらず、
さらに低走行で状態の良い個体となると
もう本当に見つかりませんでした。
これはちょっと意外でしたね。
すぐ見つかると思ってましたから。

ですが、長い間お待ちいただいたおかげで
程度の良い1台をお渡しすることができました。

業者オークション評価4.5点、
実走行2万km台のワンオーナー車です。
ボディカラーは女性オーナーによく似合う、
レッドマイカクリスタルシャイン。
人生ではじめてのマイカーご購入を
当店にお任せいただいて
本当にありがとうございました。
私のことを信じて1年もお待ちいただいた事、
本当に嬉しく思います。
また、一緒にお越しくださったお母様にも
「家族ともども今後もよろしくお願いします」と
おっしゃっていただけたことも
本当に嬉しい限りです。
こちらこそよろしくお願いいたします!
素敵なカーライフを送ってくださいね。
ありがとうございました!

それから、N様をご紹介くださった
常連のお客様・M様。
ありがとうございました!
また焼肉、行きましょう!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/5)

2025.4.5 仕上げ, 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日も本来ならオークション日ですが、
店で淡々と仕事を熟すことにします。

今朝の最低気温は3℃、
昨日の朝より4℃も低いんですが、
逆に予想最高気温は19℃、
昨日より5℃も高い予報です。
朝晩と昼の寒暖差が大きいので
体調を崩されぬようご注意ください。

ちなみに花粉予報は「極めて多い」ですので
花粉症がきつい方はマスクの着用など
対策をお願いします。

写真に写っているフーガ450GT。
低走行のワンオーナー車ですが、
天張りの張替えが完了しました。
日産ディーラーに張替えを依頼すると
(もしかしたら天張り交換になるのかな?)
たしか10万円以上したような気がしますが、
内装屋さんに純正近似生地で
張り替えてもらっています。

天張りの垂れやダッシュボードの割れは
Y50系フーガの持病です。
オークション会場で見ていると、
ほぼ発生していますね。
ただ、こちらのお車はダッシュボードは無事。
ヘッドライトレンズもきれいでしたから、
新車で購入された前オーナー様の
保管環境が良かったんでしょうね。
こちらも近日中に販売開始できそうです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/4)

2025.4.4 ご成約, 朝のご挨拶 

素晴らしいお天気の花金です。
今日はオークション開催日なのですが、
まだ仕上げ切れていない販売車両が
たくさんありますので、
よほど欲しい車が出ない限りは
当分は仕上げやネット掲載など
販売作業に従事したいと思います。

・CL500(ヘッドライト磨き&クリア再塗装中)
・レクサスLS Ver.SZ I-PKG
・フーガ 450GT
・31後期セルシオ Cインテリ
・PTクルーザー
・アルト(?)
・注文販売のアルファード

仕入れたのに販売を開始できていない車が
まだこれだけありますからね。
しばらくは商品化に専念したいと思います。

昨日、兵庫県からお越しのS様に
クラウンをご成約いただきました!
下取り入庫の後期型のゼロクラウン、
特別仕様車のロイサル 60th スペシャルED。
現車確認に来られて10分ほどで
「じゃあもらうワ~」と
ご即決くださいました。
ありがとうございました。

たまたまですが、
ご来店になる1時間程前に
Goo鑑定の方に来ていただいており、
修復歴無しであることが確認されたばかり。
ナイスタイミングでした。

紆余曲折ありまして、
そのまま兵庫県のS様宅まで
ご納車に伺いました。
フッ軽なのが私の取り柄。
「話早いなァ─」と喜んでいただけました。

ご納車の帰り道、大渋滞の阪神高速3号線。
摩耶あたりの大阪方面行はいつも混むよね。
でもそのおかげで、
きれいな虹を観察できました。

これは所謂「虹の根元」ってやつか?
かなり根元に近いですよね。
ちなみに虹というのは必ず
「太陽に向かって反対方向、角度は42度」
に出現するそうです。

乗って帰ってきた下取車のティアナ。
ちょっと走行距離が多いですし、
車検も近いし、
エンジンもなんかジャラジャラ言ってるし、
ちょっとクーラントの臭いもしてるし、
これはオークション行きかな。

S様、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/3)

2025.4.3 朝のご挨拶 

木曜日!
いいお天気ですね。
今日は昨日よりは暖かくなる予報です。
花粉予報は「非常に多い」。
たまらんね。

昨日はお店を少しだけ早く閉めて、
じゅん先生のところに行ってました。
三週間に一度の体のメンテナンスです。
特に悪く感じるところがなくても、
定期的に通うようにしています。
ちなみに酸素カプセルですが、
理想的なペースで通うことが困難なため
やめちゃいました。
近所だったらよかったんですが、
仕方ありません。

朝からオッサンの足を見せてしまい申し訳ない。
これはお灸をしてもらっているところです。

そして鍼。
これ、数センチ刺さってるんですって。
そこに電気を流してもらっています。
いつもありがとうございます。

帰りは来来亭!
チェーン店のラーメン屋さんで一番好きです。
チャーシューメンをいただきました。

そういえば来来亭のカウンターって、
どのお店も青ですよね。
一般的に青色って
食欲を減退させると言われてますが
どうなんでしょうね。
ラーメン屋さんのカウンターって言うと
赤色が多い気がしますが。
赤色って食欲を増幅する色ですので
ラーメン屋さんのカウンターに使うのは
理に適っているんですよね。
赤やオレンジ、黄色などの色を見ると
血圧や脈拍数、そして体温も上昇し、
食欲増進に繋がるそうです。
人間の体って、面白いですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/2)

2025.4.2 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今日はドタバタしそうですので
まだ暗いうちから出社しています。

昨日は定休日を利用して、
福井県鯖江市まで行ってまいりました。

懐かしの、元愛車とご対面。
ご購入くださったS様、
きれいにお乗りいただいています。
ありがとうございます。

何をしに行っていたのかと言いますと、
ランクル100のサードシートを
お届けに上がっていました。
私、ご納車の際に取り付けるのを
すっかり忘れていまして(超間抜けです)
雪が融けたのを見計らって
お届けに上がりました。
S様、お忙しい中、
ご対応ありがとうございました。

差入れまでいただきました。
私の大好きな金麦(糖質75%オフ)。
当分、アルコールには困らなさそうです。
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/31)

2025.3.31 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
一週間のスタートに相応しい、
きれいな青空が広がっています。
気温は昨日より少し上がるようです。
てか、昨日めちゃくちゃ寒かったですよね。

今日は3月31日、年度末です。
明日から新しい年度が始まります。
なぜ日本は4月が年度の始まりなのか、
ご存知ですか?

会計年度の初日が4月1日になったのは
1886年(明治19年)からなんですけど、
当時の日本は農業国で、
江戸時代は税金(当時の年貢)は
お米で納付していたんですって。
「現物納」ってやつですね。
それが明治時代からは現金で納める
「金納」に変わるんですけど、
お米の収穫を終え、それを売って現金化し、
そこから納税するという流れになります。
12月末で区切って1月を新年度とすると、
その流れだと非常に困難になるため、
4月からの新年度となったそうです。

また、当時の経済大国だったイギリスが
4月始まりの会計年度だったため
それに倣ったという説もあります。

ちゃんと理由があったんですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/30)

2025.3.30 朝のご挨拶 

今日は第5日曜日ですので、
通常営業の日でございます。
いいお天気に恵まれていますが、
気温は昨日より上がることはなさそう。
暖かい格好でお出かけください。

昨晩、下取車のクラウンをネット掲載しました。
カーセンサーやGooはまだできていませんが
先駆けてホームページに掲載しました。
(閉店後に掲載作業していたんですが、
眠さに負けて途中で断念したんです)

車体価格28万円。
リサイクル料金13,750円と
来年度自動車税51,700円を足しても
35万円までで乗り出せちゃいます。
(当店基本プランでご購入の場合。)

すでに私への名義変更は完了していますので
最短で即日お引渡し可能です。
いきなり今日ご来店くださっても大丈夫!
新生活のお供にいかがでしょうか。

掲載ページは、こちら
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/29)

2025.3.29 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日はオークションに行くので
早起きさんの河村です。

この時間帯はまだ冷え込んでいますね。
日中の気温も今日はあまり上がらない予報。
予想最高気温は昨日より4℃低いみたいですので
暖かい格好でお出かけください。

昨晩は高専時代の同窓会でした。
といっても少人数ですが。
京都駅近くの焼肉屋さんに行きました。

高専といえば5年制、
高校+短大みたいな感じですが、
私は3年で中退して
自動車整備科のある専門学校に
転校しました。

彼らと知り合ったのがもう30年くらい前。
皆さん結婚されて家庭をお持ちですので
頻繁に会うことはありませんが、
たまに会うとお互いの近況報告とか、
会話が弾みますね。

また集まりましょう。
楽しい時間をありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/28)

2025.3.28 朝のご挨拶 

花金です!
昨晩から降り始めた雨は、
先ほど止みました。
基本的には明日にかけて
お天気は回復傾向のようです。

昨日は毎週木曜恒例の散髪の日でした。
3週に一度のフルカットの日でしたので
サッパリして帰ってきました。

毎週同じ時間に散髪に行って
同じ時間に写真を撮るのですが、
こないだまでは真っ暗だったのが
もうけっこう明るくなってきています。

私、夏と冬だと夏の方が好きですので
これからテンション上がっていきますね。
大好きな琵琶湖シーズンまで
あと一ヶ月ちょっとです。
いっぱい遊べるよう、
いっぱい働きます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!