なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(3/17)

2025.3.17 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
ようやく雨が止み、晴れ間が見えています。
今日もそこまで気温は上がりませんし
花粉予報も「多い」という
非常に過ごしにくい一日になりそうです。

さて、まもなく自動車税の課税日が
近づいてきておりますね。
4月1日です。

例年通り、3月中に
ご購入いただいたお車につきましては
来年度分の自動車税相当額を
別途お預りしています。
新所有者様への名義変更が
4月1日を越えた場合、
旧所有者=私に課税されるからです。
そのため、先にお預りした自動車税相当額で
こちらで納税しまして、
納税証明を後日送付致します。

新所有者様への名義変更が
3月中に完了した場合は
新所有者様へ課税されますので、
お預りした自動車税相当額は
そのままお返し致します。

大排気量セダンの取扱いが多い当店ですので
自動車税が高額になりがちです。
たとえばセルシオなら76,400円か87,900円、
40LSの前期とかだと101,200円になります。
えげつな!

ご購入を検討してくださる際には
自動車税のことも頭に入れておいてください。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/16)

2025.3.16 朝のご挨拶 

今日は第三日曜日ですので、
通常営業日でございます。
昨晩からの雨、まだ降ってます。
そのお陰か、花粉予報は「少ない」。
これは助かりますね。
今日は昨日までと違って
気温はそこまで上がらない予報です。
あたたかめの恰好でお出かけください。

昨晩は少し早めに店を閉めて、
奈良県まで車両の買取りに伺っていました。
レクサス LS600hL バージョンUZ。
40系中期型LSの最高峰です。
多走行ですが、きれいなお車です。
高速も含めて自走で帰ってきましたが、
エアサスもけっこうシッカリしていました。
写真では前期型のアルミを履いていますが、
国産バリ山タイヤ付きの純正アルミに交換して
販売を開始する予定です。
同グレード国内店頭価格最安値で
販売できる予定ですのでお楽しみに。
(またあらためて紹介します。)

こちらのLSをお譲りくださったK様。
「地元の美味しいパン屋さんのパンです」と
差入れをくださいました。
ありがとうございます!

実はK様、10年以上前に一度、
当店に軽自動車の現車確認に
お越しくださったことがあるそうです。
その時は残念ながら購入に至らず
(他店さんで普通車を購入されたそうです)
私もその時の記憶が曖昧ですが(スミマセン)、
その頃からずっと当店のブログを
ご愛読くださってるんですって!
めっちゃ嬉しいです。

今は独立され、私と同業なのですが、
車好きが高じて大排気量セダンを
何台もお持ちなんですよ。
そのうちの一台をお譲りいただいた次第です。

K様、この度はありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

今日はあいにくのお天気ではありますが、
ご納車の予定が2台、ございます。
まだ空いている時間帯もございますので
現車確認やご試乗など、対応可です。
皆様のご来店をお待ちしております。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/15)

2025.3.15 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日は普段ならオークション日なのですが、
ご注文いただいているお車が
見当たらなかったのと、
午後からご来客の予定が数件、
それから年度末ということもあり
仕事がかなり立て込んでいますので、
店にいることに決めました。

数日前のお昼ごはんに
久しぶりに横綱ラーメンに行きました。
京都っぽい豚骨醤油ラーメンです。

私の中学校の頃の2コ上の先輩に、
北山さんという方がいらっしゃいます。
高校生の頃からキックボクシングを始められ、
アマチュアの選手権で
関西大会、全国大会で優勝されたり、
J-NETWORKやマーシャルアーツの
ウェルター級王座を獲得されたり、
一時はK-1にも出場されていた
何気にすごい方なんですけど、
(北山高与志で検索してみてください)
偉そばった感じなんかも一切なく、
本当にいい人なんですよ。
で、その方が横綱ラーメンが好きでね。
現在は神戸で活動されている方なんですけど、
当時はよく一緒に横綱ラーメンに行きました。
そんなことを思い出しながら
チャーシューメンをいただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/14)

2025.3.14 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
これからオークション会場まで
下見に行ってまいります。
ご納車準備の車があったり
年度末だったりで、
非常にバタついておりますので
ジックリ一日オークション会場にはいられません。
チャチャっと下見だけ済ませて、
京都に戻ってきます。

そういえば今日はホワイトデーです。
1977年に福岡のお菓子屋さん、
石村萬盛堂さんによって発案され、
記念日として制定されました。
やはり完全にお菓子屋さんの商戦ですね。
でもそれがイベントとして楽しめるなら、
それはそれでアリだと思います。

当時はバレンタインチョコのお返しとして
「君からもらったチョコレートを
 僕の心≪白いマシュマロ≫で
 優しく包んでお返しするよ」
ということで、もらったチョコに対して
マシュマロを送ることが一般的だったようです。

バレンタインに何かもらった男子諸君、
お返しは忘れずにね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/13)

2025.3.13 朝のご挨拶 

今日はやることが非常に多い一日ですので
いつもより30分ほど早い出勤です。

昨日は暖かかったですね。
今日も同じくらいの気温になるそうです。
そして花粉予報は「極めて多い」。
朝から目が痒いです。

昨晩は少し早めに閉店をしまして、
三週間に一度のじゅん先生のところへ。
定期的な体のメンテナンス、
大事ですよ。
車と同じですね。

お灸。
温熱刺激により毛細血管が拡張し、
血流量が増加することによって
局所に溜まっていた老廃物が
汗やオシッコなどにより
排出されやすくなるんですって。
調子の悪いところを司る部位だけ
異常に熱く感じるから面白いです。

そして鍼。
これ、数cmほど刺さってるらしいです。
ヒエッ。
でも、言うほど痛くないです。
私ね、鍼ってなんかツボを
押してるんやと思ってたんですけど、
そうじゃないんですって。
鍼を刺すことにより体が
「異物が入ってきた!」という反応をし、
血行が促進されるんですって。
すると体中に酸素が行き渡ることにより
肩こりや腰痛、頭痛が改善されるそう。
また血行かよって思いますけど、
それだけ大事なんでしょうね。
また、脳内で鎮痛物質が放出されることによる
体の痛みや不調の緩和も期待されます。

鍼灸ってホンマに効くんかいな?って
半信半疑の方もおられると思いますが、
これホンマに効きますよ。
効果を実感しているから
定期的に通っているわけなんですけど、
未経験の方、ぜひ一度お試しください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/12)

2025.3.12 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
雨は止んで、太陽が見えています。
今日は最低気温8℃、
予想最高気温は18℃と
あたたかく過ごしやすい一日になりそうです。
春が近づいていますね。
というかもう春か。

少し話が早いんですけど
ゴールデンウィークまでもう
2ヶ月を切っていますよね。
ご存知の通り、私、
毎年GWから琵琶湖に遊びに行きだします。
シーズン終わりがだいたい10月半ばなので
半年くらいは水遊びしていることになります。
元気なオッサンです。
一緒に水遊びするメンバーには
お子さんがおられる方もいますが、
最初は小学生くらいだった子が
だんだんと成長していくのを見ていると
なんだか楽しいですね。
どうしても初めて会った時の年齢が
その子の印象になってしまうので、
中学生や高校生になっても
なんだか小さい子供のように見てしまいます。

子供さんが成長していくように、
私も色んな意味で成長しなくてはいけませんね。

なんだかよくわからない朝のブログでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/10)

2025.3.10 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
朝は少し冷え込んでいますが、
日中は16℃まで気温が上がる予報です。
そして花粉がヤバいですね。
少し外に出ただけで、目がカユイ。
たまらんわ。

土曜日の夜は店を閉めたあとに
愛知県のオークション会場まで
落札した軽トラを引取りに行ってきました。
年度末で陸送屋さんがかなり忙しいみたいで、
ちょうどRe:Autoさんがオークションに
出品する予定の車があったため
便乗して連れて行ってもらいました。

せっかくなので、名古屋に寄り道して
夕食をいただいてきました。
夕食と言えば焼肉、
名古屋で焼肉と言えば「なか松」さん。
このお店は当店のアパレルの
モデルをしてもらっている
刺青少女ねっぴに教えてもらったんですよ。
そういえばねっぴ姉もこのブログを
読んでくれているらしいです。
ねっぴ姉、おはよう!

ここのハラミは絶品ですよ。
私、基本的に焼肉に行くと
ハラミばっかり食べますので
どうしても「ハラミが美味しいか」が
店を選ぶ基準になってしまうんですが、
なか松さんのハラミはトップクラスです(私調べ)。

上ハラミ・特上ハラミ・おまかせ特上ハラミの
3種類がラインナップされていますが、
私は真ん中の特上ハラミが好きですね。
「おまかせ特上ハラミ」も注文しましたが、
一番バランスが良く美味しいと思ったのは
特上ハラミでした。

なか松さんは女将さん?は愛想悪いですが、
その分、大将はめちゃくちゃ愛想のいい方です。
そこだけ注意しながら、ぜひ行ってみてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/8)

2025.3.8 朝のご挨拶 

土曜日です。
今日はオークション日なのですが、
直近のご納車準備など、
やらなくてはいけないことが
たくさんありますので、
店で仕事をすることにしました。

さて、「フェミニスト」と呼ばれる方たちがいますね。
そもそも語源となるフェミニズムとは
個人的にも社会的にも、様々な面における
ジェンダーの平等を確立しようという思想です。
ジェンダーというのは例えば
「女性だからこうあるべき」
「男性だからこうあるべき」
というように、性別に基づいて作り出された
社会的・文化的な差のことを指します。

つまり、フェミニストとは本来、
男女お互いの平等と権利を認め、
性的な違いによる差を無くそう的な思考を
心掛けている方たちのことだと思います。

私の古くからの知り合いにも
「自称」フェミニストの方がおられるのですが、
どうも言っていることがちょっとずれてるんですよね。
最近、ちょっと会話することがあって、
「男女平等」を掲げているんですが
(それはそれで素晴らしいことだと思います)
どちらかというと女性側の権利ばかり主張して
「男性下げ」の方向なんですよ。

「私は女だから今までこんな扱いを受けてきた」
「女だから下に見られる」
うん、うん、わかります。
「女だから料理して当たり前」
とか、そういう風潮ありますもんね。

でもね、言っておきますけど、
男だって同じような扱い受けてますよ。

男女でメシ行ったら誰がお金出します?
男でしょ。
奥側のソファー席、どっちが座ります?
大概の男は女性に譲るでしょ。
映画館に映画を見に行ったら
レディースデーはあるけど
ジェントルメンズデーはありませんよ。
電車だって女性専用(優先)車両はあるけど
男性専用車両なんて見たことないぜ。
痴漢防止で女性専用車両を作るなら
冤罪防止で男性専用車両も作れよ。

「割り勘にしないと男女平等じゃない!」
「女性だけが得するレディースデーを撤廃しろ!」
なんて、こういう方たちは言わないわけですよ。
自分らが得するように主張はするけど、
自分らが既に得ている利は手放したくない。
本当に男女平等を訴えるなら、
「女性のみが得していること」も
止めるように言わなければいけません。

でもね、私はハッキリ言ってどうでもいいんです。
こんなん言ったら誤解されるかもしれませんが、
「男だから」「女だから」
って、絶対にあるじゃないですか。
しゃーないやん、そういう文化やし。
ええ歳こいたオッサンが女性とメシ行って
割り勘にしてたらダサいやん。
「男だから」女性の分もメシ代払うやん。

でもそれは差別ではなくて区別なんですよ。
男女それぞれの役割って、絶対あると思う。
だってまず体の構造が違うんやし、
力仕事は男の方が有利やし、
でも男は出産とかできひんし。

どっちが偉いとか無いと思いますし、
お互いに得意分野を頑張ったらええんちゃうん、
って昭和生まれのオッサンは思います。
差別と区別は、全然違うぜ。

さっき言ってた私のフェミニストの知り合いも
このブログを読んでくれているはずです。
本当の意味での「男女平等」を提唱してくれよ。
今度ごはん行ったら支払いの時に黙ってないで
「割り勘で」って言ってみろよ。
(いや、私が払うけどもや)

朝から濃い話になりました。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/7)

2025.3.7 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時過ぎ。
今日は仕入れのため、早起きです。

昨晩は毎週木曜恒例の散髪の日。
フェードメンテナンスではなく
フルカットの日でした。
いつもビシッと仕上げていただき
ありがとうございます。

今日のオークションに
MAZDA3で行こうと思い、
昨晩、散髪の後に洗車をしたのに
雨が降るっていう、ね。
この時期の雨はただ濡れるだけではなく
花粉が乗るのが鬱陶しいです。

当店は2階に事務所があるのですが、
ご来店くださったことがある方は
ご存知だと思うんですけど、
下が吹き抜けになっているので
2階はけっこう寒いんです。
特に床!冷たい。

で、今更なんですけど
スリッパを買いました。
実は室内で履物を履くのは
ちょっと苦手だったんですけど、
背に腹は代えられないということで購入。

どうせ買うなら、とUGGにしました。
かわいいでしょ。
スリッパなんて100均でも売ってますが、
Amazonで17,800円で購入。
部屋履きにUGGなんて生意気ですけど、
毎日使うものほど、
なるべく気に入ったものを
買うことにしています。
ナウい言い方をすると、
QOLが上げるってやつですか。

QOLとはご存知の通り、
Quality Of Lifeの略で、
生命の質・人生の質・生活の質などと訳されます。
要は、生きるうえでの快適さや
満足度を主観的にあらわす指標のことです。

これ、車にも言えるんですよね。
例えば毎日の通勤に使うとして、
まったく興味の無い車で通勤するか、
それともお気に入りの愛車で通勤するか。
同じ「通勤のための運転」という行為ですが
精神的な満足度は違うと思うんです。
毎日の通勤も楽しくなるよ。

これ、人生を楽しむにあたり、
けっこう大切なことだと思います。
なんでもかんでも自分の思い通りには
なかなか進めることはできないんですけど、
少しでも満足度の高い生活を送りたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/6)

2025.3.6 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

寒さは比較的マシな気がする木曜日。
なんだか久しぶりに青空が見えた気がします。
本日の花粉予報は「やや多い」です。
鬱陶しいね─。

いきなり作業中の写真なんですけど、
常連のお客様・I様にご注文いただいていた
アクティバンのフィルム貼り作業の様子です。
いつもの姉さんが、丁寧に貼ってくれています。

リア5面の施工のご依頼。
もともと透過率15%の
スモークフィルムをご希望でしたが、
軽バンという車体形状もありまして
15%では意外と透けてしまいます。
そのため、もうひとつ濃い
7%を貼ってもらいました。

スライドドア、リアクォーターガラス。

リアゲート。
イイ感じになりましたね。

点検やオイル交換も済んでいますので
あとは室内のクリーニングと
細かいところの手直しでお引渡し可能です。
I様、楽しみにしていてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!