なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(1/9)

2022.1.9 朝のご挨拶 

3連休の中日です。
今日もいいお天気になりそうですね。
上の写真に写っていますのは、
昨日買取りさせていただいたW221。
写真の撮り方にもよるんでしょうけど、
こうやって見ると長いですね!
さすが、ロングボディです。

話は変わりまして、
こちらは弊社お客様のO様のクラウンHV。
上級グレードのハイブリッドGです。
次のオーナー様を募集中とのことです。

実走行11万km台、修復歴無し。
車検は令和5年9月までとたっぷり!
後期モデルとなります。
外装、小傷などはあるものの、
ボディはまだ十分に艶が残っており
ヘッドランプもクリアで、
全体的にきれいな状態が保たれています。

みんな大好きサンルーフ付き。
クラウンHVでSR付きはけっこう少ないです。

純正18インチアルミホイールには
ブリヂストン・レグノGR-XⅡ!
「セダンにはレグノしか履かないです」
と男前なO様です。

ベージュレザーのインテリアです。
そう!
革・マルチ・サンルーフの全部付きです!
意外と少ないんですよ。

走行距離の割に、きれいな内装です。
全席パワーシートにイージークローザー付き。

後席もきれいですよん。

そろそろ乗換えを検討されているそうで、
委託販売というわけではないのですが、
興味ある方は弊社までお問合せください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/8)

2022.1.8 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

今朝も寒い!
現在、午前6時50分。
気温は2℃!
新年早々、仕事に遅れが生じているため
少し早めの出勤でございます。

森田くんのランドクルーザー・シグナス。
弊社ブログにも度々登場している車ですね。

昨年末からパンク修理のためお預かり。
修理というか、タイヤごと交換ですね。
入っててよかった、タイヤ保証!
タイヤが珍しいサイズのため
なかなか入荷せず、そのまま年越し。
年が明けてようやく入荷しました。

作業はいつものエムジャパンさんにて。
こんな大きくて幅の広いホイールですが
しっかりバランスを追い込んでもらいます。

やっぱり、サラはええね!
少し前にリフレッシュしたボディと相まって
車が引き締まって見えますね。

しかし、このホイールには
思いのほか手古摺らされました…。
年末に傷めた右手がしっかりと悪化しました(笑)。
森田くん、お待たせしましたが
予定通り連休にお返しできそうです!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/7)

2022.1.7 朝のご挨拶 

今年最初の花金は、寒い!
寒いですよ!
現在、気温は2℃。
今日の京都の予想最高気温は7℃。
寒いわけです。

今日は上下ともユニクロのヒートテック、
「極暖」で武装しています。
そういえば最近はさらにあたたかい
「超極暖」なるものが登場しているみたいですよ。

こちらは昨日タイヤ屋さんに取りに行ってきた、
ヨコハマ・パラダspecXの20インチ。
デカい!
これは森田くんのランクルの分です。
12月にパンク修理のため預かっていましたが
特殊なサイズのためタイヤがなかなか入荷せず
そのまま年を越してしまいました。
大急ぎでタイヤ交換してもらうので
もうしばらくお待ちください。

それから、新規入庫情報です!
W221のSクラスと、R170のSLK、
2台のメルセデスが買取り入庫します!
ともに三重県で輸入車整備工場を営まれる、
オレンジファクトリーのI社長所有のお車です。
所有される車が増えすぎたため
減車ということで買取りさせていただきます。
バッチバチに整備されたS550L(黒)と、
低走行の後期型SLK230コンプレッサー(白)。
どちらも非常に程度がいいですよ!
2台とも弊社からご購入いただいており、
それからずっとI社長が手を入れながら
大切に乗られていた個体です。
経緯がわかるのもいいですね。
楽しみにしていてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

本日より営業開始です!

2022.1.6 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

明けましておめでとうございます!
本日より2022年の営業を開始致します。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年末年始期間中は
皆様お変わりなくお過ごしだったでしょうか。
弊社は12/30~1/5までの7日間、
お休みをいただいておりました。

特に大したことはしておりませんが、
忘年会をしてみたり

元旦からマイナス8℃の極寒のなか

岐阜県までスノースクートに行ったり、

名古屋にお買い物に行ったり。
こんな感じでしたね。

エムジャパン社長とお出かけ中の1枚。
虹が出ているのがおわかりでしょうか。
きれいな半円を描いていますが、
私、虹の端から端まで全部見たの、
はじめてなんですよ。
ちょっと感動しました。

エムジャパン社長には年始早々に
ご自宅にお招きいただきまして、
しゃぶしゃぶをご馳走になりました。
ありがとうございました!

連休最終日の昨日は買ったばかりの
O-JEEさんのアルバムを聴きながら

大阪府高槻市にある「原養魚場」さんへ。

すぐ横を流れる芥川を眺めながら
ひとりでゆっくりとお昼ご飯。

いつも申し上げていることですが
関西で鯉料理をいただくなら
間違いなくココをお勧めします。
完全予約制の全個室、
お料理もリーズナブルで美味しい!
特に私が大好きな鯉の洗いは
新鮮で水臭くなく、
小骨などもきれいに取ってあり、
他店さんの同じものよりも
食べやすいと思います。
本当、おすすめです。

こんな感じの連休でした。

それでは、今日から1年、
張りきってまいりますよ!

おはようございます!(12/29)

2021.12.29 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

本年、最後の営業日です!
今日はパーツの発送やご納車などの
予定が入っております。
その合間を縫って、店の片付けや
お掃除をしていきたいですね。

一昨日の閉店後のことですが、
傷めた右手がだいぶ回復してきましたので、
愛車・W140を洗車しまして
ドライブに出発~!

エムジャパン社長のリビエラと
2台体制でまいります。

うーん、カッコいいわ。
W140のS600に乗っていると
自分のより排気量の大きい車には
そうそう出会わないもんですが
リビエラはなんと、7,456cc。
きっと大飯喰らいなんでしょうね♥

高速道路に乗ってブラっと大阪まで。
御堂筋はイルミネーションでキラキラ。

アメ村は思いのほか、人出が少なく、
ちょっと拍子抜けでした。
平日の夜とはいえ年末ですので
人や改造車がもっとワンサカ
出てきてるもんだと思っていました。

話は変わるんですけど、
地元で飲みに行ったときに
シメに寄るラーメン屋さんがあるんですよ。
一週間ほど前にそこに行ったとき、
ラーメンを啜っていると
海外の人が入ってきたんですね。
店主の息子にメニューの事を
色々と尋ねておられて、
「これはどんなの?」と聞いていたラーメンが
ちょうど私が食べていたやつだったんですよ。

いっちょ噛みの関西人の私、
「そのラーメンはコレですわ─
美味しいですよ、僕はいつもコレ!」と
自分の食べているラーメンを薦めたんです。
するとその方も同じラーメンを注文され、
食べてはったんですね。

ふんで、我々のお会計の時に、
「あの方の分も払っときますわ、
僕がお薦めしたやつ食べてくれはったし」と
コッソリご馳走させていただいたんですよ。

いや、ホンマに特に意味も意図もなく、
ただ単に日本語を勉強して海外から来られて、
慣れない土地で大変やろうに、
一生懸命やってはるんやろなーと、
偉そうですが応援したくなったんですよ。
(その方はまだだいぶ若そうに見えたので)

酔うて気が大きくなってたのもあり、
イチビらせてもらったわけですわ。

まぁ私もそんなことはもう
頭からすっかり抜けてまして、
昨晩にまたそのラーメン屋に行ったんですよ。
するとですね!

「こないだの方から預かっています」と
お手紙をいただいたんですよ!
なんて律儀な方なんだ!と、
私は感動したわけです。

知らんオッサンにラーメンご馳走になっても
「え?そうなん?ラッキー!」
くらいなもんじゃないですか。
正直、こっちもそんな大層な風には
思っていませんし、なんなら
昨日お店の方から言われるまでは
すっかり忘れていたくらいですから。

いやー、なんか、めちゃくちゃ
嬉しい気分になりましてね。
ラーメン一杯でこんな丁寧な
御礼をいただけるなんて
思ってもみなかったんで。

と同時に、感謝の気持ちを忘れたらあかんなと
自分に言い聞かせる良い機会でもありました。
年の瀬に、幸せな気分にしてもらいました。
こちらが「ありがとう」と言いたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/27)

2021.12.27 ご納車, 朝のご挨拶 

今年最後の…
月曜日が始マンデー!
もう既に年末休暇に入っているという方も
いらっしゃるんじゃないかと思います。
弊社の年内営業は29日まで!
年始は6日からでございます。

雪!全然降りませんでしたね──。
降るには降ったんですが、
ご覧の通りほとんど積もっていません。
残念。
雪国にお住まいの方からすれば
大雪ってちょっとした災害に感じますね。
昔、京都府の北部、日本海沿いの
舞鶴市に住んでいたことがあるので
「雪、ダッルぅ~~」という気持ちも
非常によくわかるのですが、
普段積もらない地域に住んでる私なんかは
たまにはドカッと積もってほしいもんですね。

こちら、大阪府のI様にご購入いただいた
GD2後期のフィットです。
この時期にピッタリな4WD!

いつもの勝手に点検を実施して、
昨日、納車させていただきました。
長野県のM様から下取りさせていただいたお車ですが
M様がしっかりとメンテされていたお陰で
走行距離は9万kmと多めながらも
安心してお渡しできました。
車検もたっぷり残っていますし、
13.8万円と超お手頃価格。
この車は本当に良い買い物を
していただけたと思います。

I様、お引取りありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/26)

2021.12.26 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今年最後の日曜日となりました!
今日は、寒い!
京都市の予想最高気温は4℃!
最低気温ちゃいますよ、最高気温が4℃!
寒さに耐えられるよう、
ヒートテック「極暖」を着用しています。

残念ながら、ここらは雪は
さほど降らないようです。
ドカッと大雪が降って積もってくれれば、
スタッドレス履いたランクルで
オラオラァッ!と無双できるのですが。

昨日はクリスマスということで
ちょっといいものを食べに行ってきました。
フグですね、FUGU!

まぁ、クリスマスとフグは
まったく関係ないんですけど、
年末ですし少しはイイものを、と。

美味しくいただきました。
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/25)

2021.12.25 新規入庫車, 朝のご挨拶 

メリークリスマス!
今年もあと1週間ですね。
弊社の年内営業日は
今日を含めて残り4日となりました。
弊社は30日から休暇に入りますよー。

さて、もういい歳の私には
誰もクリスマスプレゼントはくれませんが、
素晴らしいセルシオが入庫しましたよ!

先日のブログで案内させていただいた、
東京都のA様より買い取らせていただいた個体です。
●平成10年式 GF-UCF20
●A仕様ユーロバージョン
●実走行5万kmちょっと
●車検 まもなく切れるので満タン渡し
●修復歴無し
●純正DVDナビ
●サンルーフ
●黒革シート(ヒーター付)
●キーレス(直近に新品製作したもの)
もともと弊社からご購入いただき、
それをA様がさらに仕上げられています。

型式がGF-で始まる、後期の後期モデル。
●純正アルミホイールリペア(新品同様)
●レグノGR-XⅡ(ほぼ新品)
●タイミングベルト&ウォーターポンプ交換
●バッテリー交換
●今年12ヶ月点検済み
●ボディ磨き&ガラスコーティング
●ヘッドライトプロテクションフィルム施工
上記内容は今年に施工されたもの。

リペアされ生まれ変わった純正アルミに
レグノGR-XⅡが履かれています。
素晴らしい。

内装の状態も抜群です。

革シートも素晴らしい状態です。

エンジンルームもキレイ!

フロントバンパー左下角と
リアバンパー中央付近に
ちょっとした傷がございますので
これは塗装し直してから販売します。
正直、別に直さなくてもいいレベルですが
せっかく他の部分がピカピカですので
これを直せば完璧に近い状態になるでしょう。

この抜群に状態のいい20後期セルシオ、
手に入れられる方は本当に幸運ですね。
なかなかありませんよ、
ここまで状態の良い個体は。

昨晩、塗装屋さんに預けてきましたが
着工は年始でしょうねーとのこと。
「それくらいの傷だったら
直さなくても全然いいよ!
少しでも安く手に入れたい!」
という方がおられましたら
年内にご連絡いただければ
ストップをかけることができます。
ご連絡、お待ちしております。

最後になりましたが、
A様、素晴らしい個体をお譲りいただき
本当にありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/24)

2021.12.24 商品紹介, 朝のご挨拶 

メリークリスマス!
今年もクリスマスイヴがやってきました。
しかも週末!花金!
まぁ、独り身、土日ともに仕事の
私には一切関係はありませんが、
楽しい夜をお過ごしくださいませ。

ここでちょっとした蘊蓄を語らせていただくと
クリスマスイヴ=クリスマスの前夜、
こういう認識が広まっていますが
Christmas Eveの「Eve」、
これは夕方を意味する eveningの古語、
even が短くなった言葉なんです。
つまり、Christmas Eveとは
クリスマス当日の夜ということ。
えっ!じゃー本当のイヴは
明日の25日なんじゃないの?
となりますよね。

ここで出てくるのがユダヤ暦。
キリスト教のルーツであるユダヤ教、
そのユダヤ教で使われるユダヤ暦、
そしてユダヤ暦から生まれた教会暦では
現代暦の午前0時ではなく、
「日没を境に新しい日に変わる」んです。

つまり、12月24日の日没後の夜は
12月25日、クリスマス当日。
(なんてややこしいんだ。)
だからクリスマス当日の夜ということで
クリスマスイヴになるわけですね。
それを現代暦に当てはめると
12月24日の夜になるんですね。

ちなみに eve には前夜という意味もあり、
例えば大晦日は、New Year’s Eve です。
英語って難しいですね。

話は変わりまして、新規入庫のセルシオ
ステアリングの電動モーター交換のあと、
リアバンパーと助手席ドアの傷を直すべく
鈑金塗装屋さんに預けていましたが、
昨日、返ってまいりました。

リアバンパーも

助手席ドアの傷も
きれいに直りました。
年内にネット掲載できるかな?
右手の状態と相談しながら
進めていきたいと思います。

それから先日入荷した弊社のパーカー
まだHPに掲載できておらず、
ブログで簡単に紹介しただけですが、
何気にもう8着、売れています。
非常に嬉しいです、ありがとうございます!
昨晩も買いに来てくれた同級生のSくん。
選んだのは、新色のブラック/イエロー。
ありがとうございまーす。

ほぼ原価で販売しているとはいえ、
(撮影代、モデル代を計上すると赤字)
大量生産ではないので決して安くはありません。
(モノはしっかりとしてますけどね)
にも関わらず、お金を出して買ってくださる、
これは本当に嬉しいですね。
ありがとうございます!
せっかく写真を撮っていただいたので
近日中にHPに掲載しますね。
よろしくお願い致します。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/23)

2021.12.23 朝のご挨拶 

いいお天気の木曜日。
今日も冷えていますね。

10日ほど前のお話ですが、
以前、弊社からマジェスタを購入してくださった
埼玉県のM様からメールをいただきました。
こうやってある程度の時間が経ってから
「まだ気に入って乗ってるよ~」と
ご連絡をいただけるのは、
本当に嬉しいことですね。

最近のお写真もいただきました。
上級グレードのGならではの
20スピーカーのオーディオの音響が
素晴らしくてお気に入りというM様。
206マジェスタは弊社としても
もっと推していきたい車種です。

今後とも、よろしくお願い致します。
(メール、写真掲載はご本人様の許可をいただいております。)

それから、一昨日の定休日に
スノースクートでヤっちまった右手。
少し腫れていたので病院に行き、
レントゲンとMRIでしっかりと診てもらい、
骨折やヒビは無いことが確認されましたが
中に水が溜まっているとのことで
完治までにしばらく時間が必要でしょうとのこと。
まだ痛みがございますので、
お客様からお預かりしたお車を返す際や
現車確認にお越しいただいた際など、
洗車ができませんがご容赦くださいませ。
いや、痛いの我慢したら雑巾は絞れるんですが
「無理に動かしたら治るの暇かかるで~」
とのことですので、ご了承くださいませ。

年末の忙しい時期に何をやってるんだか…
ご迷惑をお掛けしますm(_ _)m

昨日、病院に行ったときに見た光景。
なんか音がしたような気がして
左側をパっと見たら、この有り様。
お爺ちゃんの乗ったコンパクトカー、
アクアかな?これは。
運転席のドアを開けた際に
勢いよく隣の車に当たったようです。

自分の車を駐車して、
「お爺ちゃん、横の車にドア当たってますよ」
って言いに行ったんですけど、
一瞬こっちを見て、そのあと構わず
後ろのドアも開けだしました。
これね、何していたのかというと、
フロアマットを出して叩いていました。
いや、それ、今せなあかんか?
自分の車のフロアマットに
砂利かなんかが乗ってたのが
気に入らんかったんでしょうけど、
そのために人の車にドア当てて
何やってんのって話。

私が出先の駐車場に自車を停める際、
できるだけ端っこの枠を探し、
壁などに寄せて停めるようにしているのは、
知らない間にこういうことをされて
自車を傷つけられたりしないように、です。
車を大事にしている人からしたら
もう許せへんでしょ、これ。

病院内の駐車場の事ですので
どちらの車も患者さんのものと思われます。
しっかりと写真を撮っておいたので、
お節介かとは思いましたが
受付で事情を説明して、
当該車両の患者さんに伝えてあげてください、と
お願いしておきました。
いや、ほんまにお節介やけど、
これはアカンやろ、許せへんわ。
細かい傷しかついてないかもしれませんが
傷の大小の問題ではないですしね。
もし当てられた側の車が自分のやったら、
教えてもらえたら助かるなーと思いまして。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!