
定休日明けの水曜日です。
今日は一日、曇りの予報だったんですけど、
今はいいお天気が広がっています。

一昨日の月曜の夜は店を閉めてから
兵庫県のオークション会場まで
先週末に仕入れた車を取りに行ってきました。
陸送屋さんが忙しそうだったのと、
試乗も兼ねて高速を運転して見たかったもので。
希少な低走行のSRの4WD、
私が仕入れてくるのでもちろん
超きれいな一台ですよ。
お探しの方は必見です。
車を引き取って帰店したのが21時半ごろ、
そのあと所用を済ませまして、
日付が変わるころからお酒を飲みだしまして、
その続きで昨日の定休日も
ひたすら飲んでました(笑)。
この数ヶ月、ずっとお酒は控えていたんですけど、
つい最近、プライベートで悲しいことがありまして
(私が原因なんですけどね)
日中から飲み続けていました。
お陰で、久しぶりに家で一日、
ゆっくりすることができました。
ところで、なんでお酒を飲んだら
沈んだ気分が楽になるんでしょうか。
アルコールは人間の理性を司る
「大脳新皮質」の働きを鈍くします。
交感神経の働きが鈍ることで
心と体がリラックスし、
気分が楽になるんですね。
それともうひとつ、
「ドーパミン」と呼ばれる
神経伝達物質があるんですけど、
お酒を飲むとこのドーパミンが
たくさん分泌されます。
このドーパミンが分泌されると
「気持ちいい、心地よい」と感じます。
アルコールにはこのドーパミンを
一時的に増やす働きがあるんです。
だから、気持ちが楽になるんですって。
ただ、過度の飲酒は健康に害を及ぼします。
何事もほどほどが一番だぜ。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!