なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(2/1)

2025.2.1 朝のご挨拶 

今日も車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日も仕入れのため早起きです。

2月に入り、ヤフーのトップページの
花粉予報が稼働しだしました。
昨日までは「飛散前」だったのですが、
今日は「少ない」の表示でした。
いよいよ花粉シーズン到来です。
まったく嬉しくない!

昨日はじゅん先生のところに
鍼灸と酸素カプセルに入りに行ってきました。
これ、酸素カプセルの中なんですけど
照明やエアコンなどが装備されており、
ちょっとした部屋みたいです。

昨日も最大の1.9気圧を1時間。
今のところ目に見えた体の変化は
残念ながら無いんですけど、
すぐに体の変化がある人は
元がかなり状態が悪いということらしいので
そこはヨシとしておきます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/31)

2025.1.31 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
仕入れのため早起きのカワムラです。

今日で1月もおしまい、
明日から2月です(当たり前)。
いや、一ヶ月が経つの、
早すぎじゃないですか。
ついこないだ、お正月だったのに。
一日一日を大切にしなくちゃいけませんね。

昨日は木曜恒例の散髪の日。
東向日のGarest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしてもらいました。
Twitter(X)でやりとりさせてもらってる
車屋さん(お会いしたことはない)の方も
何気にBarberスタイルの方がいらっしゃるみたいで
なんだか親近感がわきます。

今日はこれから仕入れに行くわけですが、
久しぶりに650iグランクーペを動かそうと
昨晩洗車してガソリンを入れてまいりました。
車って機械モノだから、
時々はちゃんと乗らないとね。
カッコいいんですけどね、
なかなか売れないです。
640じゃなくて650だから
排気音もイカしているよ。
少し前に期間限定で値下げしましたが
2月に入ったら元に戻そうと思います。
っていうか明日やん。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/30)

2025.1.30 朝のご挨拶 

今朝も冷え込んでいますね。
最低気温1℃、予想最高気温8℃。
しっかり冬です。

昨晩は閉店後にカッチンにバイトしてもらって、
兵庫県のオークション会場に
出品する車を持って行ってきました。
陸送屋さんが多忙のため
今週いっぱいはもう無理とのことですので
仕方がありません。
別に来週出してもいいんですけど、
私、せっかちなもんで。

夕食はカッチンのリクエストでトンカツ。
オークション会場で車の
搬入作業をしている時に、
近くのトンカツ屋さんを調べてくれていました。
いつもありがとう、助かってます。

ちなみにHAT神戸にある
「ブルメールHAT神戸」の中の
トンカツ屋さんに行きましたよ。

HAT神戸というのは
神戸市中央区にある地区の名称で、
Happy Active Townの略です。
阪神淡路大震災の震災復興の
シンボルプロジェクトの一環で、
震災後の大規模工場の跡地を整備して、
神戸市の東部新都心として開発された街です。
美術館、なぎさ公園、スーパー銭湯など、
様々な施設がございます。
なんか、楽しそうでしょ。
海も近いし。
今度ちゃんと行ってみようかしら。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/29)

2025.1.29 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今朝は冷え込んでいますね。
日中も8℃までしか上がらない予報です。
あたたかい格好でお出かけください。

昨日は朝10時前くらいに出発。
ランクル200で大阪のオークション会場へ。

絶対に端っこに止めるマンの私。

残念ながら1台も仕入れできずでした。

そのまま車を走らせ、
大阪・南港へ。

本日開催のオークションの
前日下見をしてまいりました。
昨日のうちに下見しておけば
店からネット入札できるからね。
ただ残念なことに特に欲しい車は無し。
時間と交通費かけて成果無しだと
うちでゆっくりしてた方が
よかったじゃんってなりますが、
こればっかりは現場に行ってみないと
わからないことですからね。

この会場の屋上からの景色です。
ちょうど来客用駐車場が見えますが、
ここでも端っこに止めるマンを発揮。
入口から遠いとかはどうでもいいんです。
車の安全を確保するのが最優先です。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/27)

2025.1.27 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は一日、曇りみたいですね。
気温もそこまで上がらない予報です。
ヤフージャパンの天気予報の欄に
「花粉予報」が表示され出しました。
いよいよ花粉シーズンの到来です。
ほんま鬱陶しいぜ。

昨日は定休日でした。
お昼過ぎからはお客様対応、
夕方からは新規入庫のアルファードを
オークション会場へ持って行ってきました。

現地に着いたのは18時過ぎ。
もうすっかり暗くなっていました。
陸送会社に任せたかったんですが、
今週いっぱいが多忙らしく、
カッチンにバイトで手伝ってもらい、
自走で行ってまいりました。
2台で行って1台置いてきて、
もう1台で帰ってくる作戦ですね。
電車でももちろん帰れるんですが、
会場から駅までのタクシー代もかかりますし
何より私は電車に乗るのが好きじゃないんです。

帰りは東大阪でRe:Auto社長夫妻と夕食。
焼鳥屋さんからの「かまちゃん」です。

Re:Auto社長に誕生日プレゼントをいただきました!
(私、2月が誕生日なもので)
NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH!
ブラック/ゴールドのツートンが
私好みで最高です。
ありがとうございました!

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/25)

2025.1.25 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時30分。
今日も仕入れのため、早起きです。
昨日と違い今朝は冷え込みが弱いです。

皆さんは“座右の銘”はございますか?
私は「ミナミの帝王」の萬田銀次郎のセリフ、
「お返しと仕返しは必ずしまっせ」を
座右の銘のひとつとしています。
面倒を見てもらったり
お世話になったりしたり
良くしてくださった方には
必ずお返しをしたいと思いますし
逆に嵌められたり
嫌な思いをさせられたりすると
必ず仕返しをしようと目論んでおります。
それは仕事でもプライベートでも同じです。

自分のためにしてもらったことを忘れるような
恩知らずな男にはならないでおこうと
思っているんですが、
世の中にはそうでない輩も
たくさんいらっしゃいますね。

つい最近見たインスタのとある投稿なのですが
ふとそう思うことがあったんですよ。
「感謝は忘れない」
「本当の付き合いがしたい」
なんて調子のいいこと書いてあるんですが、
実際あなたが俺にしたことはどうなん?
みたいなね。

「金の切れ目が縁の切れ目」
という言葉がありますが、
まさにその通りの方で。
金銭で成り立っている関係は
お金がなくなれば終わる、
男女に関わらず世間は実利で結ばれていて
金銭関係や利得が得られないと思うと
面白いように音信不通になる人間。

こんな風にはなりたくいですね。
私も今一度、振り返ってみたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/24)

2025.1.24 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
お陰様で販売が好調なため、
仕入れに行ってまいります。

昨日は木曜恒例の散髪の日。
フェードメンテナンスではなく、
今年一回目のフルカットでした。
なんかいつもより上が短い気がするけど
まぁそのうち伸びてくるから
ヨシとしましょう。

そのあとはランクルを洗車しました。
温水&純水洗車でしっかり洗いました。
せっかくだから、今日はこれで行こうかな。
デミオも売れてしまったので無いしね。

今日は早ければ昼過ぎには帰社できる予定。
そのあとはお客様の事故対応に
レンタカーの手配などなど。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/23)

2025.1.23 朝のご挨拶 

最近のパターンとして、
朝は冷え込むんですけど
日中はそこそこ気温が上がりますね。
今日も最低気温は2℃と低めですが、
日中は14℃まであがる予報です。

先日も花粉のことについて
書いたばかりですが、
ロート製薬が調査したところによると、
花粉症の発症率は最初に生まれた第一子が
その後にうまれた兄妹より
花粉症にかかりやすいんですって。
(つまり私です。)

また、誕生日が花粉の飛ぶ時期であればあるほど
花粉症発症の確率は高くなるそう。
(私です。)

オカルト的なものではなく、
これにはきちんと裏付けがあるみたいですが
説明を読みましたが長ったらしいので
ここでは省略することにします。

また身体に関することだけでなく、
車にも良くない影響もある花粉。
当店のお客様や、
このブログを読んでくださってる方は
車を大切にする方が多いと思いますので、
そういう意味でも嫌な時期が近づいていますね。
身体も、車も、しっかりと対策していきたいです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/22)

2025.1.22 ご納車, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今朝も最低気温1℃と
かなり冷え込んでいます。
寒いぜ。

昨日はお休みだったんですが、
H様にご購入いただいたセルシオのご納車に
夕方から岐阜県まで行ってまいりました。

20時の待ち合わせに
ピッタリ来てくださったH様。
お仕事の後でお疲れのところ、
ありがとうございました!

帰りはピッカピカのマジェスタで。
下取りさせていただいたお車ですが、
URS206型の中期モデル、Cタイプ。
純正202ブラックに黒革&サンルーフ付きです。

少し遅めの夕食は、
帰り道の養老サービスエリアにて
飛騨牛メンチカツ定食をいただきました。
味噌ソースでいただきましたが、
ちょっと濃かったな…。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/20)

2025.1.20 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は暖かいですね。
明日も暖かそうですが、
この時期に暖かいのは
それはそれで心配ですね。

私、中学生の頃まで
大阪府豊中市に住んでいたんですが、
そのころによく連れて行ってもらってた
「南ばん亭」というラーメン屋さんがあるんですよ。
そこが本日20日で閉店するということで、
最後に食べに行っておこうかと思い、
昨晩仕事が終わってから
大阪まで車で向かったんですね。

そしたらですよ!
めちゃくちゃお客さん並んでるやん。
40人以上は並んでたね。
小雨も降ってましたし、
さすがにこれは並べないわと思い
断念致しました。

一駅ほど離れたところに
もう一店舗あるみたいで、
そこはまだやってるみたいなので
また機会があれば行ってみます。

せっかく大阪まで来たので
どこかで食事をしようと
車を走らせました。

これは私が卒業した、大池小学校。
当時と比べると校舎が建て変わってて
雰囲気が違います。

そのまま国道176号線を大阪市内方面へ。
中学生の時はこの道、
もっと広く感じたなぁ。

これが私が通ってた豊中市立第四中学校。
略してヨンチュウ。

そして大阪市内にある「松力」さんでひとり焼肉。
昨日は車が2台もご成約いただいたので、
贅沢させていただきました。
相変わらず、美味しい。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!