なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(1/20)

2025.1.20 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は暖かいですね。
明日も暖かそうですが、
この時期に暖かいのは
それはそれで心配ですね。

私、中学生の頃まで
大阪府豊中市に住んでいたんですが、
そのころによく連れて行ってもらってた
「南ばん亭」というラーメン屋さんがあるんですよ。
そこが本日20日で閉店するということで、
最後に食べに行っておこうかと思い、
昨晩仕事が終わってから
大阪まで車で向かったんですね。

そしたらですよ!
めちゃくちゃお客さん並んでるやん。
40人以上は並んでたね。
小雨も降ってましたし、
さすがにこれは並べないわと思い
断念致しました。

一駅ほど離れたところに
もう一店舗あるみたいで、
そこはまだやってるみたいなので
また機会があれば行ってみます。

せっかく大阪まで来たので
どこかで食事をしようと
車を走らせました。

これは私が卒業した、大池小学校。
当時と比べると校舎が建て変わってて
雰囲気が違います。

そのまま国道176号線を大阪市内方面へ。
中学生の時はこの道、
もっと広く感じたなぁ。

これが私が通ってた豊中市立第四中学校。
略してヨンチュウ。

そして大阪市内にある「松力」さんでひとり焼肉。
昨日は車が2台もご成約いただいたので、
贅沢させていただきました。
相変わらず、美味しい。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/19)

2025.1.19 朝のご挨拶 

今日は第三日曜日ですので、
通常営業日となります。
よろしくお願い致します。

本日の予想最高気温は14℃。
最近としては暖かい一日になりそうですが、
明日はもっと暖かくなる予報が出ています。

そうなってくるとアレですよ。
花粉が飛び出すわけですよ。
ちょっと早すぎない?と思いますが
気象庁も週明けから花粉の飛散の
可能性があると発表しています。

林業やってる方には申し訳ないが、
あれ、公害やで、本当に。
私は主にスギ花粉にやられるのですが
この世のスギをすべて
一本残らず伐採してほしいワ。

とはいえ、私が生業としている自動車販売も
大排気量セダンが中心のため
地球環境に悪い影響がないとは言えません。
そこは、お互い様か…。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/18)

2025.1.18 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
仕入れのため、早起きのカワムラです。

今日・1月18日は「118番の日」ですって。
110番(警察緊急通報)や
119番(消防救急通報)に比べ、
海上保安庁への緊急通報の118番は
知名度が低いことから、
118番を広く知ってもらうための
活動の一環として制定されました。

たしかに、110番や119番は
何度かしたことありますが、
118番通報は一度もしたことないですね。
そもそも、そんな状況に陥ることが
人生においてそうそう無いんですけど、
万一、そういった場面に出くわした時に
知っておくと便利ですね。
場合によっては命に関わるかも知れません。

海難事故に遭遇した、
船から油が流出している、
不審な船が航行している、
密航や密輸現場を目撃した、
こういった場合は118番してくださいね。

これからオークションに行ってきますが、
お昼過ぎには帰社できる予定です。
現車確認やご試乗をご希望される方は
お電話くださってからご来店くださいね。
突然来られても対応ができません。
店の固定電話に電話していただければ
私の携帯に転送されます。
よろしくお願いします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/17)

2025.1.17 朝のご挨拶 

花金です!
今朝は幾分、冷え込みがマシな気がします。
が、今日も予想最高気温8℃と
あまり暖かくない1日になりそうです。

昨晩は毎週木曜恒例の散髪の日。
2025年になっても相変わらず続けてます。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしてもらいました。

今日は買取りのご相談が2件、ございます。
いいお話ができるよう、
頑張りますよ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/16)

2025.1.16 朝のご挨拶 

今朝もしっかり冷え込んでいます。
今日は1月16日、
もう1月の半分が過ぎました。
ということは1年の約24分の1が
すでに経過したことになります。
早い。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/15)

2025.1.15 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
微妙に雨が降っている京都市内です。
寒さは比較的マシに感じます。

昨日はランクル200に乗って
ドライブに行ってまいりました。

お昼ご飯は三重県・津駅前の大観亭さん。
私の大好きな、鰻をいただきます。
ここ、ブログで度々紹介していますが、
先日、ご近所のT様ご夫妻が
行ってみてくださったみたいです。
「美味しかったです~」って
気に入っていただけてなんだか嬉しいです。

男は黙って“特註”だぜ。
一番大きいサイズなんですが、
これで3,700円だったかな。
これ、ごはんの中にも
鰻が入っているんです。
お腹いっぱいになるよ。

車はそこらのコインパーキングじゃなくて
駅前のロータリーに停めるといいですよ。

パーキングチケットを買うタイプで、
1時間200円と安いです。

そのあとは菰野にあるアクアイグニスまで。
車で30~40分くらいでした。
ここは朝から晩まで温泉に浸かれますよ。
きれいだし、おすすめです。

17時頃に帰ってきて、
そこからは仕事してました。
昨年末に買取りさせていただいた、
30後期セルシオのeR仕様
ネット掲載しましたよ。

車検が近い(今年の4月)ので、
期間限定のスペシャルプライスです。
カーセンサーやGooに掲載されている
他のセルシオと比べてください。
かなりお買い得なのがおわかりいただけるかと。
ある程度の期間販売して売れなければ、
車検を取り直して値上げします。

前オーナー・M様が屋根下保管で
大切にされてきたお車です。
ぜひご検討くださいませ。

掲載ページは、こちら
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/13)

2025.1.13 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は成人の日ですね。
各地で成人式が行われることと思います。
昨日が成人式という地域もあるみたいですね。
新成人の皆様、おめでとうございます!

昨日は定休日だったわけですが、
その前日の土曜日の晩は、
Re:Autoの佐野社長夫妻と
焼肉に行ってまいりました。
東大阪・瓢箪山にある「かまちゃん」。
ここは定期的に訪れています。

このお店の排気ダクトです。
もう、いつもピッカピカ!
毎日、磨いているんでしょうね。
大将の仕事に対する姿勢が窺えます。
私も、こうでありたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/11)

2025.1.11 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日はオークションに行くため
早起きのカワムラです。

昨日はブログを一日お休みさせていただき、
愛知・滋賀方面をウロウロしていました。
これ、道中の様子なんですけど、
積雪で真っ白です。
(滋賀あたりだったかな)
案の定、名神や一部国道が
計画的に通行止めになったため、
前乗りしていて正解でした。

スタッドレスに履き替えた
デミオで出ていたため
走行自体に支障はございませんが、
肝心の道が通行止めだと
どうしようもないですからね。
まさに、備えあれば憂い無し。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/9)

2025.1.9 朝のご挨拶 

今朝の最低気温は-1℃。
寒いわけです。
ちなみに明日はもっと寒いみたいですよ。
たまりませんね。

昨晩はじゅん先生のところで
これを体験してきました。
高気圧酸素カプセル。

濃に酸素が行き渡ることで、
集中力や記憶力、睡眠、
冷え性などが改善されるようです。
また、肌の生まれ変わりが促されることで
美肌効果も期待できるんですって。

ちなみに昨日設置されたばかりで、
私が栄誉ある一人目の体験者となりました。
ありがとうございます。

中を覗くと、こんな感じ。
室温調整のためにエアコンが付いてます。

畳一畳か、もう少し広いくらい?
三角座りしたら大人3人はゆっくり入れそう。

ドアを閉めて、加圧開始。
ドアにロックは付いてないんですが、
カプセル内の気圧が高くなることで
ドアが開かなくなります。

じゅん先生のところの酸素カプセルは、
この気圧がミソなんですよ。
一般的には1.3気圧くらいまでしか
加圧されない酸素カプセルですが、
このカプセルは1.9気圧まで加圧できるスグレモノ。
耳抜きをして様子を見ながら、
自分で徐々に加圧していきます。

男なら当然、MAXの1.9気圧にしますよね。
これ、意外とどうもないです。
感覚的には、1気圧からスタートして、
最初の1.2気圧のときが一番“キます”。
そこで耳抜きして問題無ければ、
ゆっくり加圧していけば1.9気圧までいけました。

これ、1回目で効果を体感できる人は
相当体が悪い人らしくて、
最初は立て続けに入りに来てくださいとのこと。

私は正直、体感はできませんでしたが、
カプセルから出た後に鏡を見たら
めちゃくちゃ血色がよかったです。
今後が楽しみです。

気になる方は、じゅん鍼灸治療院までどうぞ。
インスタは、こちら
(宣伝でもなんでもないよ)
今なら限定で3回5,000円回数券があるそうです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/8)

2025.1.8 グルメ, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です。
今期最強の寒波が到来するようで、
めちゃくちゃ冷え込んでいます。
明日から明後日にかけて
各地で雪となる予報が出ていますので
お出かけの際はご注意ください。

昨日はお休みでしたので、
午前中はゆっくりしていました。
午後からは今年初の陸運局へ。
仕入れた車の登録などを行いました。

自動車税の申告窓口がお引越ししたみたいです。
新しくなったのはいいんですが、
場所がちょっとめんどくさいところに。
動線で考えると移動距離が
だいぶ増えてしまいましたね。
前の場所の方がウロウロしなくてよかったです。

夜はRe:Autoの佐野社長と
西院のみさきさんへ。

いつも通りの美味しいコース料理。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!