なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(2/5)

2024.2.5 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
しっかりめに雨が降っています。
月曜日の雨は憂鬱ですね。
今日は気温もあまり上がらず、
京都の予想最高気温は7℃。
暖かめの恰好でお出かけください。
私も今日は分厚い方の
ヒートテックを着用してきましたよ。

弊社の営業時間は13時からですが、
私、だいたい朝の7時半くらいから
ブログを書きだすんですね。
そしたら8時前には朝のブログを
皆さんに読んでいただけていたんですが、
最近、ブログをアップロードしてから
それがネット上に反映されるまで、
ちょっとタイムラグがあるんですよね。
決して寝坊して更新が遅れているわけでは
ないんですよ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/4)

2024.2.4 朝のご挨拶 

今日は第一日曜日ですので、
通常営業日でございます。
明け方まで雨が降っていたみたいですが
今は止んでいますね。
これからお天気は回復に向かいますが、
明日はまた雨の予報が出ております。

こちらはU様のW204 Cクラス。
ライト関係の警告がいくつか点くとのことで
昨日の夕方にお預りいたしました。
その場で確認したところ
残念ながら症状が出なかったのですが
しばらくお預かりして様子を見てみます。

昨晩は前川さんとカッチンと3人で
西院にあるジンギスカン屋さんに行きました。
美味しいよね!ジンギスカン。
あっさりしているので
かなりの量を食べれちゃいます。

何回おかわりしたか、覚えていません。
それくらい食べました。
私の誕生日が近いということで
前川さんがごちそうしてくださいました。
ありがとうございました!

帰ってからは、仕事の続き。
W219 CLS350をHPに掲載いたしました。
低走行で大変きれいなお車です。
車検満タン!タイヤ4本新品交換済み!
ディーラー記録簿は12枚残されています。
せっかくなので、見てやってください。
掲載ページは、こちらです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/3)

2024.2.3 朝のご挨拶 

今日は土曜日なのでオークション日なのですが
欲しい車が出ていなかったので
店で仕事を進めることにします。
何台かご注文をいただいて
お待ちいただいているお車もあるのですが
なかなか条件に合う個体が出てきませんね…。
お待たせしてしまい申し訳ございません。

さて、今日は節分ですね。
「豆まきをして鬼(邪気)を追い払う日」
というのが節分ですが、
「わたなべ」さんは豆まきをしなくてもいいんだそうです。
理由として、平安時代に遡りますが、
渡辺綱(わたなべのつな)という武士が
鬼を退治したという言い伝えがあるからでそうです。
「わたなべ」さんは鬼よりも強いため、
豆をまく必要がないんですって。
ちなみに地域によっては鬼より強い
「さかた」さんがいるところもあるそうです。

さて、昨日の夜は桃ちゃんからお誘いいただいて、
北区にある御旅飯店(おたびはんてん)に行ってきました。

御旅飯店は、いわゆる町の中華料理屋さんですね。
言い方が非常に失礼になってしまうんですが、
「良い意味で」小汚い感じの、
趣のあるお店です。
メニューがめちゃくちゃ多いんですよ。
つい、あれこれ注文してしまって
お腹いっぱいになりました。
私の誕生日が近いということで、
桃ちゃんがご馳走してくださいました。
ありがとう!

お誕生日プレゼントもいただきました。

桃ちゃん母のヨーコさんからも!
ありがとうございます!

誕生日ケーキ代わりに、
フルーツサンドもいただきました。
知る人ぞ知る、「パーラーいけだ」さんのですね。
パーラーいけださんも北区にあるんですが
フルーツ屋さん兼カフェみたいなお店で、
店頭で売っている新鮮なフルーツを
そのまま調理してくださったりもします。
何度か寄せていただいたことがありますが、
素敵なお店ですよ。
桃ちゃん、ヨーコさん、
いつも本当にありがとうございます!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/2)

2024.2.2 拘りの一品, 朝のご挨拶 

花金です!
今朝もまぁまぁ冷え込んでおります。
今日は日中も、昨日より気温が上がらない模様。
暖かめの恰好でお出かけください。

昨日は毎週恒例の散髪の日。
3回に1回の、フルカットの日でした。
いつもの野村さんに
ビシッと仕上げていただきました。
こちらのGarest Hair Factoryさんですが、
弊社のお客様も何名か
通ってくださっているそうです。
趣向を共有できているようで、
なんだか嬉しいですね。

そして野村さんに注文していた
バリカンが届きました!
WAHL 5 Star Gold Cordless Magic Clip。
WAHL社はアメリカのバリカンメーカーです。
ウォールと読みます。
そのWAHL社のフェード専用モデルが、
5STARシリーズです。
そしてその5STARシリーズの中でも
色々とラインナップがあるのですが、
こちらのMagic Clipはどちらかと言うと
ボカしたフェードを入れたい時に使うそうです。
パキッとしたフェードにしたい時は、
同シリーズの中のSeniorを使うんですって。

Magic Clip限定モデルのゴールドがシブいでしょう。
コードレスモデル(充電式)なので
取扱いもラクチンそうです。
ついに自分でフェードを当てるのかって?
違います。
これはね、眉毛や髭の長さを整える用です。
今使っているバリカンのバッテリーが
もうダメになってしまっているので、
せっかくなのでイカしたバリカンを買おうと
野村さんに相談したのでした。
使うのが楽しみです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/1)

2024.2.1 朝のご挨拶 

今日から2月です!
如月(きさらぎ)ですね。
2月は立春もあるのですが、
実際はまだまだ寒さが続きます。
その寒さを凌ぐために
着物を重ねて着ることから、
衣更着(きさらぎ)と呼ぶこともあるそうです。

昨日の夕食は中年未婚男子3人で
西京区の金八さんに行ってきました。

海の幸を中心とした創作居酒屋って感じですね。
愛想の良い大将が出迎えてくれます。

他にも釜飯なんかをいただいて、
3人で飲んで食べて1万円ちょっと。
このクオリティでこの金額は安いです。
千代原口の交差点を南に向いて、
すぐ東側にありますので、
ぜひ行ってみてくださいね。

そのあと、やめときゃいいのに
もう一軒ハシゴしまして。
オムライス(大)を食べました。
本当にお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/31)

2024.1.31 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です。
今は曇り空ですが、
午前中を中心に少し雨が降る予報です。

月曜日の夜のことですが、
北区の居酒屋「ああやん」のなおちゃんが
「すき焼きが食べたいっ!」というので
カッチンと二人でご招待することに。

40代のオッサン二人が
女子をお食事に連れて行くのに
食べ放題というわけにはいきませんので、
奮発してモリタ屋に行ってまいりました。
ご満足いただけたようで、よかったです。
美味しかったね。

そのあとはもう一人合流して、
四人でビリヤードに行きました。
久しぶりのビリヤード、楽しかったぜ!
カッチンがめちゃくちゃ上手いんですよ。
カッコよかったぜ。
そのあとはラーメン食べて、
いつものバーに行って、
朝の4時過ぎに解散。
元気な皆さんでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/29)

2024.1.29 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
現在、8時5分。
今日はちょっと遅めの、朝のブログです。
(いつもは7時半くらいから書き出すんです。)

なんで遅いねん!って、
決して寝坊したわけではなく、
朝イチでお返しする
ご近所のT様のインサイトを
ストックヤードに取りに行っていたんです。
(タイヤ交換のためお預りしていました。)

弊社の営業時間は13時からですが、
T様のお仕事の都合と、
今日は昨年亡くなった
祖父の一周忌の法要のため
日中は大阪に行きますので、
この時間の対応とさせていただきました。
もう間もなく、お見えになる予定です。
お仕事前にありがとうございます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/27)

2024.1.27 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日はオークション日なのですが、
現車確認や買取り査定のお客様が
複数組ご来店の予定ですので、
店にいることにしています。
鈑金屋さんや整備工場にも
行かなくてはいけませんしね。

昨晩は少し早く店を閉めて、
じゅん先生きっちゃんとこに行ってきました。

こちらが、じゅん先生(のお手伝いの骸骨くん)。
年始に傷めた腰も、ほぼ完治。
「もう運動しても大丈夫ですよ」
とのことですので、筋トレを再開しよう。

こちらが、きっちゃん(の靴下)。
昨日は顔の何かをやってもらいました。
いつも一生懸命説明してくれるんやけど、
私がまったくわかっていないのです。
ごめんよ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/26)

2024.1.26 朝のご挨拶 

花金です!
華金とも書きますが、
どちらも正解です。
週休二日制の導入で
翌日の土曜日の出勤を気にせず
夜遅くまで遊ぶことができるようになったため
「花(華)の金曜日」と呼ばれるようになり、
それが略されて花金(華金)です。
最近の若い方は週休二日制が当たり前!
でも私が小さい頃は
土曜日も出勤や通学するのが普通でした。
たしか小学校なんかは
土曜日の授業は午前中のみで、
「半ドン」なんて言ったりしました。
この「ドン」というのは
オランダ語で日曜日や休日を意味する
「ゾンターク」という言葉に由来し、
当時の土曜日は午後の半日が休みなので
半分ドンタク=半ドンとなったわけです。

ちなみに最近では花金のことを
TGIFなんて呼んだりするそうですね。
英語で花金のことを表す言葉で、
「Thank God It’s Friday」、
今日は金曜日、神様ありがとう!
ということだそうです。

昨日は木曜日ですので、
恒例の散髪の日です。
いつも通り、Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしてもらいました。

昼間から無性にお好み焼きが食べたかったので
散髪のあとは近所の「たわらや」さんへ。
久しぶりに寄せてもらいました。

焼うどんは、醤油やで!
豚肉多め、油かす入りが通の食べ方。
異論は大いに認めます。

お好み焼きはモダンで。
モダン焼きとは関西風のお好み焼きに
焼きそばを加えたものです。
もちろんマヨネーズは多めで。
デブまっしぐら!
お腹いっぱいになりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/25)

2024.1.25 朝のご挨拶 

かなり冷え込んでおります。
今朝の最低気温は-1℃、
予想最高気温は5℃と
昨日と変わらず寒さの厳しい1日になりそうです。

店の前に駐めていたCLSに、
薄らと雪が積もっています。
雪国に数年間住んでいた私からすると、
積もっているうちに入りませんね。
今年はもう雪は降らないのかな。

ちなみに「車をとめる」と書く時の
「とめる」の漢字ですが、
駐める・停める・止める、どれが正解でしょうか。
答えは、どれも正解。

道交法での駐める(駐車する)というのは、
継続的に車が停止している状態のこと。
つまり客待ちや5分以上の荷物の積み下ろし、
故障や運転者不在の場合などです。
この場合は「駐める」を使います。

「停める」は駐車にあたらない車の停止状態、
人の乗り降りや5分以内の荷物の積み下ろしなどです。

駐める・停めるはともに
運転者の意思による停止の場合に使いますが、
「止める」は第三者の行動によるものの場合、
例えば走ってきた車を停止させた場合などに使います。
動いていたものを静止させるという意味合いでしょうか。

ただ、常用漢字表によれば、
すべての場合で「止める」「とめる」と
使っても問題なさそうですね。

話は変わりまして、
昨晩は2024年モデルの
弊社アパレルの打合せに行ってました。
今年は某ギャルとのコラボだぜ!
各サイズ毎のイラストの位置決めや
カラーの組合せなど、
色々と決めてまいりました。
肝心のイラスト部分には
まだモザイクをかけてますが、
かわいいのができる予定です。
お楽しみに!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!