なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(8/11)

2025.8.11 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
昨日から雨が降り続いている京都市内。
今はパラついている程度ですが、
今日もそこそこの雨量が見込まれる予報です。
京都市では土砂災害の危険度が
当初の予想を大幅に上回っているようで、
大雨警報の上位にあたる、
警戒レベル4の土砂災害警戒情報が発表されています。
該当地域の方は十分にお気をつけください。

昨日は定休日でしたが、
BMWディーラーに行ってまいりました。
写真はフラッグシップの7シリーズ、
“740i M Sport”。
直列6気筒DOHCツインターボエンジンに
ハイブリッドシステムと8速ATの組合せ。
FRというのもいいですね。
ちなみにディーゼル×4WDの組合せもあるそうです。
お値段は1,646万円(高ぇ)。
ガソリンもディーゼルも値段が一緒みたいで、
これは完全に好みが表れるところです。

んで、何しに行ってたーんっていうと、
新規入庫のE46の入庫時点検が完了したので
引取りに伺っていました。
担当のKさんから
「めちゃくちゃ程度いいですね!」
とのお言葉をいただいて一安心。

入庫時からウォッシャー液が出なかったんですが、
これはウォッシャーポンプ内の断線が原因とのことで
ビシッと新品に交換していただきました。
(もちろん純正だぜ)

それからエンジン始動後、20秒くらいですが
メーター内にオイルランプ(黄色)が
点灯していたんですよね。
ほんと、始動直後のみで走行中は無し。
これはオイルレベルセンサーの不良で
E46では、よくあるみたいです。
「エンジンオイルが減ってますよ」って
警告を出すためのランプなんですが、
(赤色と黄色の2種類あり)
エンジンに付いているレベルゲージで
オイル管理をされていれば、
まず必要のない機能とのこと。
修理代はなんやかんやで7万円ほど。
“原価が上がる=販売価格が上がる”を考えると
エンジン始動後の点灯以外は
実害は無いと判断しまして、
今回は修理を見送りました。
部品はまだちゃんと出るそうですので、
気になる方はご購入後に
交換していただくことも可能です。

あとは特に問題なし、
安心してご購入いただけます。
ご検討よろしくお願いいたします。

それから当店のお盆休みですが、
明日の火曜の定休日から
17日の日曜日までにしようかなと思います。
長すぎ?
まぁ気分でもう少し短くするかもしれません。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/9)

2025.8.9 朝のご挨拶 

今日からお盆休み!という方も
けっこういらっしゃるみたいですね。
長い方は9連休とか?
当店のお盆休みはまだ決まっていません。

昨晩は閉店後に仕入れたセンチュリーを
引き上げに行ってまいりました。
京都・愛知を1日で2往復したフッ軽な私。
愛知県は最高で1日3往復したことがあります。
大型連休前は陸送が止まったりしますので
こういった対応をすることもございます。

しかしカッコいい車ですね。
エンブレムが黒いのが最終モデルの証。
“仕様”ではなく、本物です。
またあらためて紹介します。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/8)

2025.8.8 グルメ, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時。
今日は遠方へ仕入れに行くため、
早起きのカワムラです。
お盆休みで一週間ほど
オークションが止まりますので、
その前にガッツリ仕入れたいところです。

昨日は週一の散髪の日。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテナンス。

そのあとは久しぶりに洛西ニュータウンの
「いけ田」さんへ。
お寿司のある小料理屋さん、
みたいな感じのお店で、
大将と女将さんの夫婦で営まれています。

昔は壁に
「当店の鉄火巻は他店の追随を許しません」
なんて貼ってあったんですが、
昨日はその張り紙は無く、残念。
ほぼトロ鉄火が12個、これで1,000円。
お値打ちですよ。

全体的にボリューミーな割に
お値段はリーズナブル。
私は関係ないのですが、
タバコも吸えるので喫煙者の方には
ウケがいいと思います。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/7)

2025.8.7 朝のご挨拶 

木曜日!
久しぶりの雨の朝ですね。
雨とはいえ、気温は35℃まで
上がる予報となっています。
ムシムシした1日になりそうです。

今日は「立秋」。
立秋は二十四節気のうちの13番目、
夏至と秋分の中間にあたる日です。
暦の上ではこの頃から秋風が吹くとされ、
「秋の気配が立つ日」ということで
「立秋」と呼ばれます。
ただ、実際には一年で最も
暑い時期にあるんですけどね。

ちなみに立秋の翌日からの暑さは
「残暑」となりますので、
暑中見舞いも「残暑見舞い」に変わります。

秋が始まったとはいえ、
まだまだ暑い日が続きそうですので
熱中症には十分に気を付けてくださいね。

そうそう!
昨晩のブログですが、
更新したのがかなり遅かったので
まだご覧いただいていない方も
多いと思います。
新規入庫のマークXジオの紹介ですので
ぜひ読んでやってください。
こちらです!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/6)

2025.8.6 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

相変わらずいいお天気の水曜日。
予想最高気温は37℃と
連日の猛暑日となっています。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日は定休日でしたが、
静岡県のO様にご購入いただいた
18クラウンアスリート Gパッケージの
陸送会社への引き渡しがありましたので─

洗車して─

養生して─と準備していたのですが、
夕方頃に陸送会社から電話が。
「引取りの積載車が遅れていて
 明日の引取りでもいいですか?」って。
もっと早よ言えや…。
お届け日には影響は無いそうですので
ご安心くださいませ。

それから塗装屋さんに車の入替えに。
先日、事故修理でお預かりしました
超ご近所のT様のアクアが完成したので、
新規入庫のマークXジオと入れ替えました。

そしてそのままT様にご納車。

ビフォーアフター。
きれいに直りました。
ご用命ありがとうございました!

T様から北海道のお土産をいただきました。
ありがとうございます。
北海道と言えば!そう!
「白い恋人」ですね。

「白い恋人」は札幌のお菓子メーカー、
石屋製菓さんが製造販売している洋菓子です。
チョコレートをラング・ド・シャで挟んだもので
ホワイトチョコを挟んだ「白い恋人ホワイト」と
ミルクチョコレートを挟んだ「白い恋人ブラック」の
2種類があるんですよ。

2007年に賞味期限の改竄問題で
一時販売を中止していましたが、
販売を再開した際にチョコの製法が改良されたり
個別包装ごとに賞味期限が印字されたりと
バージョンアップしたようです。

また、コロナウイルスの影響による販売不振で
2020年の春には製造を停止したりと
けっこう波乱万丈なエピソードのあるお菓子です。

それでも「お土産の単品売上げ」では
三重県の赤福餅に次いで全国2位になるなど、
絶大な人気を誇っています。
すごいね。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/4)

2025.8.4 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
今朝も朝から蝉が鳴きまくり、
予想最高気温38℃の猛暑日です。
熱中症対策は万全にお願いします。
いや、ほんまに。

2日(土)と3日(日)は臨時休業としまして、
旅行に行っておりました。
仕事柄、宿泊などを含めて
遠方へ行くことは少なくありませんが、
プライベートで泊りで旅行に行くのは
本当に久しぶりでした。

今朝のブログは、そんな私の
旅行記にお付き合いくださいませ。

朝9時頃に京都を出発。
目的地は兵庫県豊岡市の、城崎温泉です。
京都縦貫道で宮津まで走り、
そこからは下道です。
「日本の夏」って感じの風景が広がっていました。

お昼ごはんは出石そば「甚兵衛」さん。
ジンベエと読みます。

玄関先では鯉が泳いでいます。
甚兵衛さんはミシュラン・ビブグルマンに選ばれた
出石皿そばの専門店です。

昭和な雰囲気の店内。
“皿そば”の名の通り、
小さな小皿に分けられて
そばが提供されます。
最初に何皿か注文、もちろん追加もできます。
私、13皿でお腹いっぱいになりましたが、
彼女は12皿、平らげていました。
やるな。

そのあとは海岸まで走りまして、
竹野浜海水浴場へ。
比較的遠浅、水の透明度の高いビーチです。
どちらかというとファミリー向けかな。
和田浜みたいに若い子が
ナンパ合戦するような感じではありません。
ちょっと足を浸けて雰囲気を味わうだけのつもりが、
浮き輪を借りてガチ勢になってました。

夕方頃に、お宿に。
城崎温泉の温泉街のど真ん中付近にある、
「やまよし」さんにお世話になりました。
このやまよしさんですが、
実は母親の還暦のお祝い旅行でも
寄せていただきました。

やまよしさんは宿内には5部屋しかなく、
しかも部屋同士が隣り合っていないので、
めちゃくちゃ静かですよ。

貸切りの内風呂が2湯ありますので、
カップルで来ても楽しめます。

豪勢な夕食。

前菜。

但馬牛。

ボリュームのあるお刺身。

カニ。

もうお腹いっぱいになりました。

夕食の後は浴衣を着て、
温泉街に繰り出しました。
城崎の温泉街は合計7湯の
“外湯”がございます。
宿泊無しの日帰りでも利用できますが、
温泉街の宿に泊まるとだいたいが
フリーパスをもらえるので入り放題です。
今回は3ヶ所、まわりました。

柳湯。
ここは、クソ熱いです。
ほんまに、熱い。
私、膝くらいまでしか浸かれませんでした。
他の方も、ようやく腰くらいまでって感じで
肩までしっかり浸かっている方は
おられませんでした。
熱湯好きの方、ぜひチャレンジしてみてください。

一の湯。
ここは逆に、ぬるめです。
私のおすすめ。
室内のお風呂の他に、
洞窟風呂みたいなのがあるんですが、
ここが絶妙な湯加減です。
友人なんかと一緒に入ったら、
ダラダラ浸かりながら
ずっとお喋りできそうな感じ。
長時間浸かりたいなら、ここです。

最後に、御所の湯。
ここもおすすめです。
湯加減は一の湯より少し熱めですが、
本当に程よい感じ。
玄関前の雰囲気は外国人に好まれそう。

たっぷり温泉を楽しんだあとは、
御所の湯のすぐ前にあるバー、
HANANOYAさんへ。
はじめて訪れました。
独特な雰囲気の室内で、
店主のヨシコさんもイイ味出してます。
23時前に入店したときはこんな感じでしたが、
23時を回ると続々とご来客があり、
すぐに満席になっていました。

レモンチューハイ(炭酸無し)とサラミ、
枝豆をいただいて2,000円くらい。
チャージもなく、観光地のバーなのに
良心的なお店でした。

また寄せてもらいますね。
ありがとうございました。

グッスリ寝て、朝ごはんです。
朝も豪勢だよ。
しっかり量あるしね。
彼女はごはん4杯食べていました。
やるな。

2日目の午前中は近くにある
城崎マリンワールドへ。

家族連れが多かったですが、
“夏休み中の日曜日”って考えると
逆に空いているのかもしれません。

ちょうどショーの時間でした。
これはアザラシかな?
めっちゃ賢くてビビりました。

ペンギンのお散歩。
めっちゃ近くで見れます。

くそかわいいな。

一生懸命、階段をおりています。
ペンギンたちの身長からしたら、
一段一段がまぁまぁ高いと思うんですが、
これを一日何度か、毎日やってるんですよね。
働くって大変だ。

お昼にはまた城崎温泉街に戻りまして、
食べ歩きです。

海鮮がメイン。
お腹いっぱいになりました。

夕方頃に、無事帰宅。
長旅お疲れさまでした。
こんな感じの二日間でした。
長々と旅行記にお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それでは、今日からまた、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/1)

2025.8.1 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時過ぎ、
今日は久しぶりに遠方に仕入れに行くため
早起きのカワムラです。

今日から8月ですね。
相変わらずの猛暑日が続いています。
今週末にかけても猛烈な暑さが
続く予報となっています。
熱中症には十分にお気を付けください。

昨日は週一恒例の散髪の日でした。
三週間に一度の「フルカットの日」でしたので
サッパリとして帰ってまいりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/31)

2025.7.31 グルメ, 朝のご挨拶 

7月最後の朝です。
今日は5時過ぎに目覚めましたが、
その時間から蝉が大合唱。
ほんま、夏って感じがします。
今日も予想最高気温は38℃と猛暑日、
熱中症には気を付けてくださいね。

昨日は仕事中の彼女をお誘いして
洛西のカフェ?でランチ。
“Neige”さんというお店です。
私は自家製のローストビーフを使った
ローストビーフ丼のセットにしました。
これ、ほんまに美味しかった!
お肉自体が美味しいのはもちろんですが、
かかっているソース(でいいのか?)も
私好みで本当に美味しかった。
私の中のローストビーフランキング、
初登場一位を獲得いたしましたよ。

彼女が注文したオムライスも美味しかったですね。
デミグラスソースの他に
ケチャップも選べるようです。
私はケチャップ派ですので、
今度はそれで注文してみたいと思います。

洛西に行かれた方は是非、
お立ち寄りくださいませ。

それから在庫車のこちらの2台!
クレスタとムーヴですが、
恒例の販売開始時の値下げ期間が
本日で終了となります!
明日から通常の車体価格に戻しますので、
GX81クレスタは108万円→118万円、
ムーヴカスタムRSは53万円→55万円となります。
本日中に「買うたっ!」と仰っていただければお得です。
ご検討いただいている方、よろしくどうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/30)

2025.7.30 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今日はヤバいで。
予想最高気温、40℃!
お湯やん。お風呂やん。
いいですが、こまめに水を飲むのです。
なるべく日陰を歩くのです。
学校が夏休みのところが多いでしょうけど、
子供さんがいらっしゃるご家庭は
子供だけで外出させない方がいいでしょうね。
楽しいと水分補給せずに遊ぶでしょうし
気が付いたときには時すでに遅し、
になる可能性がございます。
いつも申し上げておりますが
重度の熱中症になってしまうと
体に障害が残ることも珍しくありません。
ほんまに気を付けてくださいね。

さて、一昨日の月曜日の夜のブログが
きちんと投稿されていなかったようです。
たまにあるんですよね。
せっかく書いていたので、
また読んでやってください。
(こちらです。)

今日はですね、基本的に店にいます。
溜まっている細かい仕事がありますので、
それを片付けていきたいと思います。
在庫車の現車確認も対応可能ですので、
お気軽にお電話くださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/28)

2025.7.28 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も相変わらずの猛暑日、
ここ京都市の予想最高気温は38℃です。
ちなみに明日は39℃となっていますので
今日よりもさらに暑くなる模様。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日はお隣の亀岡市でバーベキュー。
全体の写真が無いですね、そういえば…。
大人4名、子供7名の総勢11名でした。

今回はいつもの岡田食品さん(ちょっと遠い)ではなく、
時間的に近場の久我精肉店さんでお肉を購入。
ハラミが好きな私はどうしても
心の中でハラミ対決をしてしまいます。
久我精肉店さんのハラミは
100gあたり1,180円だったかな?
岡田食品さんの特撰ハラミの方が
私は好みでした。
(決して美味しくないと言っているわけではない)

そういえば試しに買ってみた
「黒毛和牛切り落とし」なるお肉は、
値段がめっちゃ安いわりに
とても美味しゅうございました。

そうそう、久我精肉店さんはね、
店内で揚げ物も作ってるんですが、
コロッケはクソ美味いよ。
いや、ほんまに、
ご近所の方はお試しあれ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!