なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(5/30)

2025.5.30 朝のご挨拶 

花金です!
今は晴れ間が見えていますが、
午後には雨が降る予報となっています。
雨具の準備をお忘れなく。

今朝、起きたときに少しだけ
喉に違和感がありましたので、
蜂蜜を飲みました。
なんか変な言い方ですけど、
蜂蜜って喉にいいので
ちょっとイガイガするなーってとき、
薬を飲むのもいいんですけど
私ははちみつを摂取します。

おすすめはこれだね。
杉養蜂園さんから出ている、
スティックタイプのマヌカハニー。

スティックタイプだから
先を切ってチュッと吸い込むだけ。
飲みやすいよ。
効果はけっこう体感できるから、
騙されたと思って試してください。

そもそもなんではちみつが喉にいいのか。
まず喉のイガイガの原因ですが、
乾燥、熱いものを食べたときなどの火傷、
ハウスダストや花粉による傷、
大声を出すなど酷使したことによる傷など。
これらによって抵抗力が落ちたとき、
細菌やウイルスが侵入して炎症が起きます。

ここではちみつが登場。
はちみつには殺菌作用がある
過酸化水素が含まれています。
これで細菌やウイルスをやっつけれれば、
喉の炎症が抑えられるということです。

また、はちみつは糖度が高く水分量が低いんですよ。
その性質上、浸透圧によって
水分を抱え込む特性があります。
喉の粘膜にはちみつが付着することで
保湿してくれ、乾燥対策になります。
また、はちみつは細菌が持つ水分も
吸収してくれるため、
脱水された細菌が活動できなくなります。

そして蜂蜜なら何でもいいわけではありません。
まずはちみつの種類ね。
はちみつは加工方法によって
・純粋はちみつ
・加糖はちみつ
・精製はちみつ
に分けられます。

喉にいいとされるのは、純粋はちみつ。
純粋はちみつというのは
添加物や化合物を一切含まないもの。
値段は高いですが、
はちみつの栄養分がそのまま含有されます。

加糖はちみつは人工甘味料や
砂糖や水飴を添加したもので、
値段は安くなりますが、その分、
栄養や成分が薄まってしまいますので
狙った効果が低くなってしまいます。

精製はちみつは基本的に業務用なので
我々が手にすることはあまりないでしょう。

で、ですよ。
次に選ぶのが花の種類です。
喉のイガイガにオススメなのはマヌカハニー。
“マヌカ”の花蜜を集めるミツバチによって
作られたのがマヌカハニーです。
マヌカはニュージーランドにのみ自生する木で、
現地では“復活の木”や“癒しの木”という意味を持つそうです。

ちなみに私が愛用しているこの
杉養蜂園さんのスティックタイプのものは、
ニュージーランド政府が定めた品質基準を満たした
最高ランクである“モノフローラル・マヌカハニー”。
マヌカ単一の花蜜だけを含んだ最高峰のものです。
ちなみに複数の花蜜を含んだマヌカハニーは
“マルチフローラル・マヌカハニー”と呼ばれます。

あと大事なのは、“GI値”ね。
GI=グリセミック・インデックスの略で、
「食品中の血糖値の上げやすさ」を示すもの。
砂糖100gあたりのGI値は100以上なのに対し、
はちみつの平均的なGI値は60前後。
中GI食品と呼ばれるものになり、
砂糖よりも血糖値が上がりにくいんです。
そしてマヌカハニーはGI値が40前後、
平均的なはちみつよりも
血糖値が上がりにくいんです。

私がはちみつをおすすめする理由が
おわかりいただけたかと思います。
喉がイガイガするときは、
「純粋はちみつのマヌカハニー」ね。
ぜひお試しあれ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/29)

2025.5.29 朝のご挨拶 

曇り空の木曜日です。
夕方からは雨になるようですので
雨具の準備をお忘れなく!

昨日、自動車税を納めました。
今年は少ないです。
自分のところの在庫分が802,100円、
昨年度末にユーザーさんから
買取りした車両の分が181,300円、
合わせて100万円弱。
課税されるタイミングで
自社の在庫が少なかったのが理由でしょうね。
多い時は150万~200万円くらいありますしね。
納期限は6月2日。
忘れずに納めてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/28)

2025.5.28 グルメ, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
めちゃくちゃいいお天気です。
予想最高気温も28℃と高め。
熱中症には気を付けてくださいね。

昨日の午前中は、
下取りさせていただいたお車の
オークション出しの準備などを。
定休日=お休み、というよりは
“目覚まし時計が鳴らない日”
となっている私。
朝ちょっとゆっくりめに起きて
(目覚まし無しでも7時すぎには目が覚めますが)
やること無いなら仕事した方がいいじゃん、
という考えです。
例えば琵琶湖に行く、とか
バーベキューする、とか
予定があるならいいんですけど、
「休むために休む」ことは無いですね。

こちらのエスティマをお持ちいただいたK様から
チーズケーキをいただきました。
私、チーズケーキが大好きなので
これは嬉しいですね!
お心遣い、ありがとうございました。

お昼ごはんは原養魚場さんへ。
そういえばゴールデンウィーク前に
ランクルのマフラーを注文したんですが、
いつ届くんやろ。

私のブログをご愛読くださっている方は
もう見慣れた景色だと思いますが、
完全個室の贅沢空間です。

すぐ隣を流れる芥川を眺めながらいただく鯉料理。

日曜日や連休の時は
家族連れの方が来られるので
お子様の声なんかが聞こえたりしますが、
平日の昼間に行くと本当に静かです。

これも毎度毎度言っていることですが、
本当に是非行っていただきたいお店。
予約すればスッポン鍋なんかもありますよ。

京都に戻ってからは新規入庫の
アクティの写真編集などをしていました。
本日中にはネット掲載できる予定です。
お楽しみに。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/26)

2025.5.26 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
曇り空の京都市内ですが、
今日はお天気は良くなるハズです。

私、最近はタオルケット1枚で
寝ているんですけど、
朝方4時くらいでしょうか、
寒すぎて目が覚めました。
こういうときに体調を崩しやすいんでしょうね、
気を付けていきたいと思います。

昨晩は同級生の前川さんと
京都駅近くに夕食に行きました。

「焼肉 つんく」さん。
初めて寄せていただきました。

そういえば、よくお客さんに、
「いつもエエもん食べてるなぁ─」
って言われますけど、
(おっしゃるのはだいたい家族持ちの男性)
独身中年男性二人の夕食ですので
焼肉くらい食べさせていただきたい所存。
前にも言いましたけど、
皆さんが例えばご家族に使っている時間やお金を、
私は自分にフルベットできるだけです。
所謂“独身貴族”ってやつです。

前川さんの希望で、タンの食べ比べ。
左側が普通のタン、右側が高いタン。
これは味の違いが大きかったですね。
問答無用で高い方を食べてください。
普通の方はちょっとクセが強いです。

せっかくなので、ハラミも食べ比べ。
左側が国産のハラミ(一番高い)、
右側が外国産の上ハラミ。
これは好みが分かれました。
前川さんは国産の方が好きなんだって。
私は外国産の上ハラミの方が好きな味でした。

ユッケは美味しかったです。
欲を言えばもう少しタレが多い方が
私は好みかな、というくらい。

店員さんもみんな愛想いいですし、
良いお店でした。
ごちそうさまでした。

そうそう!
いいニュースがございます。
今週末ですが、
素晴らしいセルシオが買取り入庫することに!
31後期のCインテリ、プレミアムシルバー。
走行距離は5万km台、完全屋内保管車。
前オーナー様は当店の常連のお客様で、
ものすごーく車に愛情を注がれる方です。
バッチバチに状態の良い一台ですので
楽しみにしていてくださいね。
お譲りいただけることに感謝です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/24)

2025.5.24 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日はオークション日なのですが
欲しい車(ご注文車)が出ていなかったのと、
お昼すぎからご納車がありますので
お店で仕事していることにしました。

車の引取りなどもございますので
朝からテキパキ熟していきたいと思います。

ちょっと愛想のない朝のブログで
申し訳ございませんが、
今日も1日、張りきっていきましょう!


おはようございます!(5/23)

2025.5.23 朝のご挨拶 

花金です!
いいお天気ですね。
今日の予想最高気温は28℃。
明日は23℃と低い予報ですので、
寒暖差にやられないようにしてください。

今日はオークション日なんですが、
店で仕事をしていることにします。
気になる車が2台くらい出てたんですが、
ご注文いただいているお車ではないですし、
なんていっても販売車両が少ないため
仕上げ&ネット掲載を優先することにしました。

それからGRスープラのご納車もありますしね。
昨日のうちに洗車などを済ませましたので、
あとは次オーナー様にお引渡しするのみ。
K様、ご来店お待ちしております。

それからこちらのNS-1
ヤフオクに出していたんですけど、
数日前に落札されたんですよね。
ところが、スマホのボタンの落ち間違いによる
誤落札だったみたいなんです。

ヤフオクなんたハタチの頃からやってますから
もう25年近くやってるわけですが、
その間に何度も誤落札がございました。
だいたいの人が、
「間違って入札したのでキャンセルで」
って一方的に言われて終わりなんですが、
今回の方は違いました。

ものすごく真摯な対応をしてくださり、
落札システム手数料がかからないやり方など、
きっちりメッセージをくださいました。

ところが、落札システム手数料を回避できても
また再出品するのにお金がいるわけですよ。
2,800円の消費税だったかな?
その旨を伝えたところ、
「その分、銀行振込みします!」って、
そちらもご負担してくださいました。
なんという神対応。
ほとんどの方が音信不通になるんですが、
最後までしっかりと対応してくださいました。
久しぶりに嬉しい体験だったぜ。
ありがとうございました。

これで再認識したんですけど、
ミスをしたときって、
そのあとのフォローやリカバリーが
やっぱり大切ですね。
開き直るのか、最善を尽くすのか、
そこで相手の印象が大きく変わります。
勉強させていただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/22)

2025.5.22 グルメ, 朝のご挨拶 

木曜日!
小雨が降っている京都市内です。
お昼前には止むみたいですけどね。

昨晩は所用で京都市北区に行っていました。
北区と言えば、「中華のサカイ」さん。
そしてサカイと言えば「みその橋サカイ」さん。
同じサカイなので系列店かと思いきや、
まったく別の独立店なんです。
(みその橋は昭和54年に独立)
経営は完全に別!
ですので、「中華のサカイ」と
ネットで検索してみると、
本店の方のホームページが一番にヒットします。
そこにはみその橋の方のことは
一切書かれておりません。

ちなみに看板メニューの冷麺も
実は味付けが違うんですよ。
本店の方がパンチが効いてて、
みその橋の方がややマイルドな感じかな?
(みその橋も昔はもう少し
パンチが効いてた気がします。)
ここは好みが分かれるところです。

京都で冷麺と言えば、という名店ですので
お近くに寄られた際は是非
お立ち寄りいただきたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/21)

2025.5.21 ご納車, 新規入庫車, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です。
どよーんと曇り空が広がっています。
今日は夕方くらいから
雨の予報となっています。
気温は30℃まで上がりますので、
蒸し暑い一日になりそうですね。

というか九州はすでに梅雨入りしたんですって。
平年より14日、昨年より23日も
早い梅雨入りだそうです。

昨日は常連のお客様・静岡県のI様が
ティアナの引取りに来てくださいました。
定休日ではあったのですが、
直近でお越しいただける日が
昨日しかなかったため、
依怙贔屓対応させていただきました。
遠方よりいつもありがとうございます!

ちなみにご納車前の作業として
エンジンオイル交換をご依頼いただきました。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-Sを使用。
4.3L入りました。
ご用命ありがとうございました。

下取りでアクティが入庫しました。
平成18年式、走行距離4万km台。
もともとオークション評価4.5点で
仕入れたお車になります。

室内はご覧の通りきれいです。
前回販売時にけっこう大掛かりな
ルームクリーニングを行いましたので、
気持ちよくお乗りいただけると思います。
(その時のブログは、こちら!)
見ていただいた通り、
探すと意外と見つからない5MT車です。

低走行なのが嬉しいポイントです。
前回、ウォーターポンプや
タイミングベルト一式を交換。
タイヤも新品にしましたし
フィルムも貼りました。
そこから3,000kmちょっとしか
走っておりませんので、
かなりお得なお買い物をしていただけるかと。
車体価格49万円で販売予定です。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/19)

2025.5.19 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も暑くなりそうな予感。
予想最高気温は28℃です。
ちなみに明日は30℃を超えそうなので
熱中症対策は万全にお願いします。

昨晩は神戸市の西の方まで
買取りさせていただいたセルシオの
引取りに行ってまいりました。
前所有者のF様に教えていただいた、
兵庫駅近くの「焼肉処 四季」さんで
夕食をいただきました。

引取りを手伝ってくれたのは
同級生の前川さんです。
御礼のお食事はやっぱり豪勢にいかないとね。

残念ながら売り切れのお肉が
けっこう多かったんですけど、
ハラミなんかは私の好みの感じで
美味しくいただきました。

なんやかんやで23時半ごろに帰社。
前川さん、手伝ってくれてありがとう。
お疲れさまでした。

それから素晴らしいお車を
お譲りくださったF様、
この度は本当にありがとうございました!

こちらのセルシオにつきましては
またあらためて紹介いたします。

話は変わりますが、私、
怒り狂っているんですよ。

これ、代車で使っているデミオの
左リアフェンダーなんですけど、
見てください!
タッチアップした跡がございます。
こんなとこにタッチアップ跡なんて
絶対に無かったですよ。
何年も持ってる代車だから、
無かったのは間違いないです。

このデミオをお貸ししたお客さんが
きっと何らかの理由で傷をつけたため
誤魔化すために塗ったんだと思います。
ふざけんなよ、ほんま。

人から借りてる車に傷つけたんなら
すぐに報告して謝れよ。
代車なんだから多少の傷は
こっちも「仕方ないですよ」って許すよ。

このデミオ、立て続けに
数名のお客さんにお貸ししたので
どの方が付けたかまだわかりません。
ドタバタしてて洗車せずに
お貸ししてしまったこともありますし。
ただ、このデミオには
360℃カメラ付きドラレコが付いてるから
調べたらわかるやろうけど。

犯人のあなた、もしこのブログを見てたら、
私が特定する前に自分から言ってくださいね。
今ならその勇気に免じて許しますよ。

もし、こっちが先に特定してしまったら、
その時は“しっかり”対応させてもらうで!
よろしく、どうぞ。

実はこのデミオ、
販売しようかと思ってるんですよ。
昨年後半から代車が足らなくて
年末に1台増やして
3台体制だったんですけど、
最近は出番が無くなってきたんで
もったいないから売ろうかなと。
在庫車も足りてないし。
それで仕上げていたら発見したんです。

マスキングテープで囲って
タッチアップしただけの
ヘッタクソな仕上がりだったんですが、
ちゃんとペーパーかけて磨いて、
かなりわかりにくいレベルまで
仕上げてみました。
30万円くらいで販売する予定ですので、
これなら十分な仕上がりでしょう。

しかしホンマふざけとるな。
当店のお客様はほとんどの方が
車が大好きで大切に扱ってくれますが、
たまにこういうことが起こるんですよね。

なんで言わへんのやろ?
なんで誤魔化すんやろ?
怒られるのが嫌やからか?
弁償しろって言われたら嫌やからか?

貸した車に傷が付いたからって、
いちいち怒らないですよ、こっちも。
そりゃ、傷付いたら嫌やし悲しいけど、
わざとじゃないのはわかりますし、
代車なんやし、ある程度は割り切って
お貸ししていますから。

怒るとすれば傷がついたことじゃなくて
そのあとの対応が良くないことにですよ。
仮に弁償しろって言われたとしても
たかだか数万円のことですよ。
命まで取られるわけじゃない。
それを黙ってて、
後ろめたい気持ちを引きずって、
嫌じゃないんかな?
いや、こういうことするやつは
後ろめたいなんて感情は無いか。

大の大人がそんなんもんかと思うと、
怒りを通り越してなんだか
かわいそうに思えてきました。
今までずっとそんな感じで
生きてきたんかと思うと、
本当に哀れな人生やわ。

朝から私の愚痴にお付き合いいただき
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/18)

2025.5.18 朝のご挨拶 

今日は第三日曜日ですので、
通常営業日となっています。
天気予報では曇となっていましたが、
しっかり晴れている京都市内です。
いい休日にしてくださいね。

昨日、兵庫県のO様が
クリア再塗装したフロントグリルを
取りに来てくださったんですが、
そのときにお土産をいただきました。

私が大好きな揖保乃糸の素麺、
そして同じく揖保乃糸の中華麺。
それから地元の名物のしょうゆ饅頭。
写真では伝わらないかもですが、
これ3つでけっこう重たいんです。
こんなにたくさん、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

今日は車の写真を撮ったり
お車をお預りしたり作業をしたりと
けっこう予定が詰まっています。
夜には先日のブログで紹介しました、
ダークブルーマイカのセルシオ(上写真)を
引き取ってまいります。
楽しみだぜ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!