なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(11/2)

2022.11.2 拘りの一品, 朝のご挨拶 

今年も残りあと2ヶ月を切りました。
いや─、あっという間ですね、ほんと。
昨日は定休日でしたので、
お昼過ぎから大阪まで行ってきました。

まず、ランチはここ!
前から行ってみたかった、
とんかつ「ちよ松」さん。

ちよ松さんは、このかつ丼で有名です。
その名も、「日本一分厚いかつ丼」。

見てください、この分厚さ!
デブまっしぐらです。

厚さはなんと5cmもあるそうです。
もちろん、普通の2.5cm厚のかつ丼もございます。
ネタにいかがでしょうか。

その後は、南船場の方へ。
ふなば、とちゃいますよ、せんば、と読みます。

昨日の一番の目的地である、
TINY OSAKA さんでございます。
余談ですが、私のランクルの横に停まっている
トラックの方もお客さんだったんですが、
一見、ヤンチャそうな方だったんですが、
喋り方がものすごく丁寧で、
感じのいい方でした。
人は見かけによらず、です。

何しに行ったん?っていうと、
今年の5月に注文をかけておいた
WACKO MARIA の服が届きましたので
それを取りに行ってまいりました。
ワコマリアって読むんですけど、
かわいいでしょう!
私の趣味がお分かりいただけたかと(笑)。
左から順番に、簡単に紹介していきますね。

●JEAN-MICHEL BASQUIAT / MOHAIR KNIT JACQUARD SWEATER (TYPE-1)
商品名の通り、ジャン=ミシェル・バスキアの絵を
ジャガード編みで表現したニットセーターです。
バスキアさんはアメリカの画家で
1988年にヘロインのオーバードーズが原因で
すでに亡くなっている方なのですが、
そのバスキアさんの絵を忠実に再現した
ニットセーターでございます。

●TIM LEHI / JACQUARD CARDIGAN ( TYPE-2 )
こちらはタトゥーアーティストの
TIM LEHIさんとのコラボ商品です。
カーディガンになってますので
サッと羽織ることができ、便利です。

●JEAN-MICHEL BASQUIAT / MOHAIR KNIT JACQUARD CARDIGAN (TYPE-2)
最後は再び、バスキアです。
こちらもニットカーディガンですね。
幼稚園児が描いたようなフザけた顔(失礼)が魅力です。

ワコマリアは柄物の服が多いんですが、
昔のVシネに出てくるチンピラさんが
着ているようなデザインではなく、
あくまで「お洒落」な柄物となっています。
同じ柄物のデザインでも、
ベルサーチェとかとはまた、違うでしょ。
お分かりいただけるでしょうか。

今回購入したのは2022の秋冬モデルですが、
デリバリーが開始される秋に注文しても、時すでに遅し。
ほとんどの商品がSOLD OUTとなっています。
ですので、半年ほど前に私も注文を入れました。
サイズ感などわからないので冒険ですが、
そこはショップ店員さんの経験をもとに
選んでいただきました。

頑張って着こなしたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/31)

2022.10.31 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日で10月もおしまい!
当然ですが、明日から11月です。
年末まであと2ヶ月。
あっという間に過ぎていくんでしょうね─。

昨日、金曜日に仕入れた17クラウン
店まで届きました。
後期型のロイヤルサルーン・プレミアム。
専用色のミレニアムパールトーニングが
個人的に大好きなんですよね。
後期になってヘッドライトやテールライトが
一気に高級感アップしたのもいいですよね。
まずは入庫時の点検を受けるため、
昨日のうちに整備工場へ運んできました。
それが終わると、バンパーの傷やらを補修して、
そこから、撮影、販売開始、となります。
もう少し、お待ちくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【お知らせ】
昔お世話になった人が亡くなったため、
午後からお葬式に参列します。
そのため、本日の営業は午前中までとさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

おはようございます!(10/30)

2022.10.30 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

日曜日です!
今日もいいお天気。
素敵な休日になりそうですね。

こちら、先日仕入れたカローラフィールダー
平成23年式の1.5X Gエディション。
低走行のワンオーナー、5MTです。
何をしているのかと言いますと、
タイヤ交換です。

もともと装着されていたタイヤです。
まだ溝は十分にあるのですが、
よく見ると細かいビビが無数に入っています。
これでは危険ですので、
販売開始前に交換しておきます。

今回選んだのは、グッドイヤー製のタイヤ。
エフィシエントグリップ エコ EG01という商品です。
はじめて購入するタイヤですが、
ネットでレビューを見ているとけっこう高評価です。
日本製造というのも、安心ですね。

届いたタイヤが型崩れしないよう、
段ボールが挟んであります。
嬉しい配慮ですね。

4本ともビシッと新品になりました。
やっぱり、サラはええね。
足元が引き締まった感じがします。

こちらのカローラフィールダー、
まもなく販売開始です。
お楽しみに。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/29)

2022.10.29 拘りの一品, 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日もいいお天気!
そこまで気温が低くないのか、
少し動くと軽く汗ばむ感じです。

最近、歯ブラシを買い替えました。
私、ずっとコレ使ってるんです。
ルクスの「リエンコ ソフト歯ブラシ」。

この歯ブラシね、一般的な歯ブラシと比べて
30%以上も補足した毛を、
最大6.8倍も植毛してあるんですよ!
要は、普通の歯ブラシより細い毛が
ビッシリ埋まっているって感じです。

そして、用途に応じて4種類の
ブラシのパターンが用意されています。
私が選んでいるのは、エックスパターン。
シャイン&ビューティ用ということで
「美しく輝く白い歯に近づく」ことができるそうです。

以前、プレゼントで戴いたのがきっかけで
ずっと使い続けているんですが、
磨いた感じが独特で気に入っています。
歯はもちろんですが、歯茎を磨いても
全然痛くないんですよね。
それでいて、毛量が多いからか、
しっかり磨けている感じがするんです。

肝心のお値段ですが、Amazonで探すと
だいたい1,000円前後です。
歯ブラシに1,000円って高っ!て
思うかもしれませんけど、
1日に何度も使うものですし、
決して悪い買い物じゃないと思います。

私が使っているエックスパターン以外にも、
妊婦や子供用の「くし目」パターン、
シニアや乳幼児用のブロックパターン、
歯周病疾患者用の360度パターンなど、
色々ございます。

ルクスの「リエンコ ソフト歯ブラシ」、
オススメですよ!
(なんかルクスの回し者みたいになってますが)

私のちょっとした拘りのお話でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/28)

2022.10.28 出来事・近況, 朝のご挨拶 

花金です!
肌寒さは比較的マシですね。
いいお天気です。

昨日は内装屋さんのFさんに来ていただき、
2階の事務所に据え付けてある
簡易シャワーの入れ替えをしていただきました。

初公開!?
2階に上がった部分です。

こんな感じで新しく据えつけてもらいました。

LEDの照明や換気扇も付いています。
やっぱり、サラはいいね!
Fさん、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/27)

2022.10.27 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前6時10分。
今日はね、大阪にあるオークション会場に
1台だけ下見したい車がありますので、
朝のうちにサッと見に行こうと思います。
うまいこといけば、午前9時頃には
京都に戻れている算段です。

昨晩、急に冷麺が食べたくなって、
「みその橋 サカイ」さんへ行ってきました。

サカイと言えば、これ!
味噌だれがたっぷりかかった、焼豚冷麺!
相変わらず、美味しかったです。

一緒に行ったMちゃんは、揚げそばをチョイス。
お酢をかけて食べるのが美味しいんだそう。

そして私の大好きな、酢豚もいただきました。
お腹いっぱいになりましたよ。
ここんとこ、外食が続いたので
ちょっと体重が増えてきたかな?
少し、節制します。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/26)

2022.10.26 朝のご挨拶 

いいお天気の水曜日!
ちょーっと肌寒いですが、
皆さん風邪ひいたりしていませんか?
あたたかい格好でお出かけくださいね。

月曜日の夜は、大阪で夕食をいただきました。
仲良い家族+私。
独り身の私の相手をしてくれる、
とても優しいご家族です。

以前、一度連れて行っていただいて
めちゃくちゃハマった焼肉屋さん。
ここのタンが上手いんだ、これが。

もちろん、他のお肉も美味しいです。

冷麺のボリュームが凄かった!
お腹いっぱい、ご馳走になりました。
ありがとうございましたー!

帰りにフラッとアメ村まで。
BIG STEPがハロウィン仕様になっていました。

昨日、火曜日は定休日。
お昼間は陸運局で名義変更など、
なんやかんやしておりました。

夕方から、またまた大阪へ。

ふなば、って呼んでたのは誰ですか─?
せんば、が正解ですよ。

大阪に行った目的は、ここ!
白山眼鏡店!
去年の6月に一度、
こちらで眼鏡を購入したのですが、
久しぶりに黒ぶちの眼鏡が欲しくなり、
買いに行ってきましたよ。

じゃーん!
今回は FOXY BROW という眼鏡を購入しました。

完全な黒ぶちじゃないところがポイント。
金属部分はチタンでできていますよ。

前回購入の LINDY ARM(右) との比較。
フロント周りはほぼ同じでしょうね。
耳にかかる腕の部分が違います。

ちなみに、眼鏡はどうやって数えますか?
1個?1本?1台?
正解は、「1枚」だそうです。(諸説あります)
一般的には「1本」と数えるそうですが、
眼鏡業界では「1枚」と数えるのが正しいそう。
勉強になります。

そのあとは、夕食。
また焼肉やん。
だって美味しいもんね。

美味しくいただきました。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/24)

2022.10.24 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
新しい一週間が始まりました。
今朝は少し気温が低かったのかな?
起きるとき、けっこう寒く感じました。
もう冬がそこまで迫っていますね。
スタッドレスタイヤの準備は、
早めにお願いします。

昨日は閉店後に桂まで行ってきました。
京都の方以外は馴染みが薄いかもしれませんが、
「桂」と書いて「かつら」と読みます。

親御さんに車を買ってあげたい!という
20代金髪女子の相談会でした。
私ながらのアドバイスをさせていただき、
持ち帰って親御さんと検討されるそうです。
よろしくお願いします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/23)

2022.10.23 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

今日は普段より少し早く出社。
現在、7時5分です。
なんとなーく、早めに来てしまいました。

昨夜はいつものGarest Hair Factoryさんで
週に一度のフェードメンテナンスをしていただきました。

普段は毎週木曜日の最終枠なんですが、
今週は木曜日の夜に私用がありましたので
無理言って土曜日にしていただきました。

そのあと、21時過ぎからは
神戸の森田くんが鈑金塗装にだしていた
ランドクルーザー・シグナスの引取りに
来てくれました。

左前ドア、左後ドア、そして各ドアパネルに
傷が入っているのがおわかりいただけるかと。
自宅マンションの駐車場で
隣に停めている人に何度も当てられたようです。

写真ではなかなかわかりづらいですが、
ピカピカに直っています。

鉄板部分はしっかり塗り直し、
下のドアパネルは交換で対応しました。

相手が保険を使うとか使わないとか
ゴチャゴチャ言っていたため
話が少し長引いてしまいましたが、
1ヶ月弱でお返しすることができました。
森田くん、お疲れのところ、
どうもありがとう!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/22)

2022.10.22 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

土曜日です!
週末は少し暖かくなるようで、
今日の予想最高気温は25℃でした。
服装の調整が難しいと思いますが、
体調を崩されぬよう気を付けてくださいね。

こちら、京都府のU様のLS460。
Ver.CのIパッケージです。
Ver.S用の19インチアルミホイールや
サンルーフやディスチャージフォグなどの
人気オプションが付いています。

今回は、センターコンソールに2ヶ所付いている
シガーソケットが使えないのよ、
ということでお預かり致しました。
FM飛ばしのBluetooth機器が使いたいとのことですが
差し込んでも使えないんですって。
ところが、一番前、灰皿横のソケットは
問題なく使えているようですので
Bluetooth機器は問題無さそうです。

使えない原因を調べていると、
ヒューズが切れているのを発見。
ヒューズを交換してBT機器を挿すと
一瞬電源が入って、すぐ消えます。
そしてヒューズが切れている。
BT機器との相性が悪いのか?
なぜ一番前のソケットだけ
問題なく使えているのかは謎ですが、
センターコンソールの2ヶ所では
このBT機器は使わないようお願いしておきました。

その他、フロントワイパーゴムの交換も
ご用命いただいておりましたので
サクッと交換して作業完了。

U様、ご用命ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!