なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(10/9)

2022.10.9 朝のご挨拶 

日曜日!
曇り空の朝を迎えていますが
今日はお天気は下り坂の予報。
こちら京都では午後から
雨が降り出すようです。
お出かけの方は雨具の準備をお忘れなく!

写真に写っているのは、
昨日仕入れたE11後期ノートです。
仕入れたその日の夜に搬入してくれる、
陸送屋の西村さんに感謝、感謝です。

遠方の拠点で働いているSくんが
久しぶりに京都に帰ってきたので、
伏見区にある高田家さんへ行ってきました。
「痛風鍋」が有名な高田家さんですが、
我々はヘルシーに「ラムしゃぶ」をいただきました。
その名の通り、羊のお肉のしゃぶしゃぶです。
もやしとの相性も最高で、
おかわりしまくりました。
「おかわりされた量は過去最高です」
と店員さん。
だって美味しいんだもん。

〆はTKGです。
Tamago Kake Gohan ね。
お腹いっぱいになりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【お知らせ】
明日、10日(月)は臨時休業です!

おはようございます!(10/8)

2022.10.8 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在午前5時40分、今日も仕入れです。

朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。
日中、そこまで暑くならず
動きやすいので、
これくらいの気候が一番かもしれません。

体調を崩しやすい時期でもありますので
そこは気を付けてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/7)

2022.10.7 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時35分!
雨です。真っ暗です。
今日はこれから遠方まで
仕入れに行ってきますね。

昨日は週に一度の散髪の日でした。
ビシッとフェードを当ててもらい、
今日の仕入れにも気合いが入りますね。

お昼過ぎから夕方頃まで不在にしますが
店の電話にお電話いただければ
私の携帯電話に転送されますので
お問合せなどございましたら
遠慮なくどうぞ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/6)

2022.10.6 朝のご挨拶 

今朝は少し肌寒かったですね。
予想最高気温は23℃。
昨日と比べても、一気に下がりました。
こういうときに体調を崩しやすいので
健康管理には気を付けてくださいね。

昨日の夜はですね、
2ヶ月ほど前から予約していた
西院の「みさき」さんに行ってきました。
以前から時々寄せていただいていましたが、
インスタグラムの影響もあり、
最近では毎日満席が続くお店です。
昨日もしっかり満席でした。

約3時間ほどのお任せコースになっていて、
それはもう、お腹いっぱいになりますよ。
実際には上の写真の3倍以上の
お料理が提供されますからね。
しかも、どれもめちゃくちゃ美味しい。
それで、ドリンクを合わせても
ひとり1万円くらいです。
一緒に行った友人も、
ひとり2~3万円くらいするんかと思った、
とビックリしていました。
そりゃ、人気が出るわけです。

ちなみに年内はキャンセルが出ない限りは
予約はもう取れないみたいです。
興味のある方は来年、
早めに予約を取って行ってみてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/5)

2022.10.5 朝のご挨拶 

昨晩降っていた雨は
今は止んでいるようです。
今日はお天気は回復方向の予報。
予想最高気温も26℃と低めですので
過ごしやすい1日になりそうですね。

昨日は定休日でした。
お昼前から出社しまして、
お問合せの返信など、事務作業を少々。

お昼ご飯は、最近ハマっている
新福菜館のチャーシュー麺を
ウーバーしていただきました。
ちょっとだけ、お酢を入れるのがポイントです。

午後からは、エスケープの入庫時点検のため
マツダディーラーへ行ってました。
エスケープは一応、輸入車扱いになりますが
マツダ・トリビュートの兄弟車ですので
マツダディーラーにお任せしました。

夜は、知り合いのギャルが
焼肉を食べたいと言いますもので、
いつもの焼肉屋さんへ寄せてもらいました。
お腹いっぱいになりました。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日からまた、
張りきっていきますよ!

おはようございます!(10/3)

2022.10.3 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
一週間のスタートに相応しい、
秋晴れの朝でございます。

昨日は家で早いうちから飲んでまして、
21時頃にはグッタリしていました。
外でお酒を飲むとそうでもないですが、
家で飲むと安心しているんでしょうか、
酔いが回るのが早い気がしますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/2)

2022.10.2 朝のご挨拶 

素晴らしいお天気の日曜日です!
いい休日にしてくださいね。
弊社は本日は通常営業!
皆様のご来店をお待ちしていますよー。

昨日、トヨタディーラーに行った際、
新型クラウンが展示してありました。
今回はセダンやエステート、SUVタイプなど
様々なクラウンが発売されるようですが、
こちらはセダン+SUVという雰囲気の
「クラウン クロスオーバー」になります。

クラウンといえば、セダン。
もしくはステーションワゴン、
というイメージですので、
このシューティングブレイクのような車を
「クラウンやで」って言われたところで
違和感しかないのですが、
これも時代の流れなのでしょうか。

特徴的な顔面です。
これが、クラウンか…。
未来に生きている感じがしますね。

ここ、メッシュになっているのかと思ったら
格子状のデザインになっているだけなんやね。

純正アルミはなんと21インチ!
デカい!
タイヤはダンロップ・SP SPORT MAXX 055。
クラウンクロスオーバーに履かすため
専用開発されたタイヤだそうです。
グレードによっては
タイヤがミシュランだったり、
19インチだったりするようです。

インテリアはこんな感じです。
こちらの展示車には革シートが装備されていました。

なんともプラスチッキーな…。
クラウンといえば高級車をイメージしますが
このインテリアからは
とても高級感を感じることはできませんでした。
(正直な感想)

車体とオプションでこれくらい。
けっこう注文が入っているそうです。
みんな、お金持ってはりますね…。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/1)

2022.10.1 朝のご挨拶 

今日から10月です!
もう完全に秋のはずなんですが、
今日は30℃前後まで気温が上がる予報です。
熱中症に気を付けてくださいね。

大阪の~夜ぅ~♪
欲望の渦にぃ~♪
(若いコは知らんかな)

ということで、昨晩は閉店後に
ミナミまで行ってまいりました。

週末ということもあり、
かなり人出がありましたね。
京都の繁華街と比べても、
やっぱり人多いな─という印象です。

大好きな焼肉で腹ごしらえして─
(この時点で22時半くらい)

お付き合いのある、
BAR SALON BLINK さんの
9周年のお祝いに行ってきました。
完全にサプライズで行ってきましたが、
喜んでいただけてよかったです。
おめでとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/30)

2022.9.30 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時10分です。
今日は少し遠方のオークション会場へ
仕入れに行きたいと思います。

昨日、愛車のNV100 クリッパーを洗車しました。
人生初の新車だったクリッパーバン。
もう6年半くらい乗っています。
本当に、あっという間ですね。

そういえば、今日で9月はおしまい!
明日から10月です。
今年も残り、4分の1になりました。
時間の流れだけはすべての人に平等ですので
残りの人生、無駄の無いように
しっかりと生きていきたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/29)

2022.9.29 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

はいっ!
木曜日でございます。
日中の暑さのわりに朝晩の気温が低く、
服装の調整が難しい時期ですね。
こういうときにうっかり
体調を崩しやすいですので
十分に気を付けてくださいね。

こちら、おなじみ森田くんの
UZJ100W ランドクルーザー・シグナス。
中期型の後期仕様です。
純正ブラックⅡがシブいですね。
今回は鈑金塗装でのお預かりです。

これは左前のドア(助手席ですね)ですが、
私が指で指しているところ、
おわかりいただけるでしょうか。

鉄板部分の真下にも、傷が。

その後ろのドアにも同様に傷が。

その真下にも、やはり傷。

これは森田くんが借りている駐車場の
隣の枠に停めている人に
ドアパンチを食らったみたいですね。

昨年、外装のリフレッシュをして
(その時のブログはこちら)
ピッカピカになったばかりのボディに
これをされたら腹が立ちますよね!
しかも、何回やっとんねんて。

管理会社を通じて申し立てたところ、
最初はしらばっくれていたらしいですが
警察の方の協力もあり、
先方さんも認めてくれたそうです。

きれいに直してもらいましょうね。

というわけで、昨晩、閉店後に
お隣、亀岡市にある
SAKURA WORKSさんに持ち込んできました。
ここの社長のSさんとは10代の頃に通っていた
整備学校の同級生でもあるんです。
(年齢はSさんの方が上ですが。)
よろしくお願い致します。

せっかくなので、そのまま夕食へ。

椎茸や焼豚、ラム肉の炭火焼。

天ぷらにチキン南蛮(これが美味しかった)。

懐かしい話などで盛り上がりました。
森田くん、仕上がりを
楽しみにしていてね!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!