
土曜日です!
今日は天気の悪い予報でしたが、
今のところ「明るい曇」くらいですね。
本格的に雨が降り出すのは
午後からのようです。
土曜日は本来はオークション日なのですが
今日はコレといってほしい車が出てないので
基本的には店でなんやかんやしております。
あまりお天気はよろしくないようですが
午後からでしたら現車確認など
対応させていただけそうです。
ご来店前には必ず、お電話くださいませ。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
2022.7.9 朝のご挨拶
土曜日です!
今日は天気の悪い予報でしたが、
今のところ「明るい曇」くらいですね。
本格的に雨が降り出すのは
午後からのようです。
土曜日は本来はオークション日なのですが
今日はコレといってほしい車が出てないので
基本的には店でなんやかんやしております。
あまりお天気はよろしくないようですが
午後からでしたら現車確認など
対応させていただけそうです。
ご来店前には必ず、お電話くださいませ。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.7.8 朝のご挨拶
曇り空の京都市内です。
気温はそこまで高くないんですが、
蝉が鳴いていますね。
夏の到来を感じます。
昨日の午後からは滋賀県からH様が
新規入庫の30後期セルシオの
現車確認に来てくださいました。
「熱中症対策に!」と
ポカリスエットの差入れをいただきました。
ありがとうございました!
もう1年くらい探されているというH様。
「今まで見てきた中で一番きれいです」と
有難いお言葉をいただきました。
希望の条件など、色々とございますので、
少し考えさせてくださいとのこと。
クルマって「買ったらおしまい」ではなく、
買ってからがスタートです。
お金も手間もかかるものですので、
ジックリと考えてくださいね。
弊社では決断を急かすようなことは
一切致しませんのでご安心を。
H様にもお伝えしたんですが、
本当なら色んな店に足を運んで、
車や店の様子、スタッフの対応など、
なるべくたくさん見てもらい、
その上で一番ビビッときたもの、
一番ビビッときたお店で
購入するのがベストかと思います。
ただ、自分がイイと思った車は、
高確率で他の人もそう思うはずですので
買うと決めたら即、動いてくださいね。
弊社でもタッチの差で売約となることが
けっこうありますからね。
弊社は「商談中」という制度はありませんので
たとえ現車確認に来てくださり、
前向きに検討していただいていたとしても、
他のお客様が「ヨシャ、買うで!」と
名乗りをあげてくださった場合は
そちらの方に販売させていただきます。
よろしくお願い致します。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.7.7 朝のご挨拶
今日は七夕ですね!
織姫と彦星が年に一度だけ…
って日ですが、
年に一度だけでも会える恋人がいるだけ
いいじゃないかと思う今日この頃です。
昨日はですね、エステに行ってきましたよ。
顔面エステです。
私も40代に突入していますので
色々とメンテナンスをしなくては、ね。
上の写真は、炭酸の泡?で
何かしてもらっているところです。
これはパックをしてもらっています。
上からアルミのシートで被うことで
保温効果があるそうです。
知らんけど。
これで彦星みたいに彼女ができるでしょうか。
彦星も、年に一度の今日に合わせて
バッチバチに仕上げていってるんでしょうね。
その後、21時半頃から、
YS introductionさんで仕事の打合せ。
Y氏がカレーを作ってくれてました。
エステでいただいたプチトマトも
早速サラダにしてもらいました。
美味しかったです、本当に。
ごちそうさまでした!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.7.6 朝のご挨拶
定休日明けの水曜日!
今日も朝から蒸し暑いですね。
気温は高くないんですけど
空気が重いです。
本日の予想最高気温は33℃。
先日と比べると少しマシですが
それでも熱中症予防は十分にお願いします!
定休日だった昨日。
お昼前からW140に乗って出発!
目指すは、愛知県です。
高速道路を降り、目的地に着く前に
お昼ご飯をいただきました。
家系ラーメンで有名な、町田商店さんですね。
そして、目的地到着。
僕のW140、やっぱりシブいワ─。
(自画自賛)
何をしに行ったのかと言うと、
本日・水曜日開催のオークション会場に
前日下見に行ってきたんですよ。
今日は作業予約がありますので
どうしても京都を離れられなかったんで、
定休日を利用して下見に行ってきました。
広い会場内、たっぷり歩きました。
何台か仕入れ候補を見つけたので
うまいこと落札できればいいんですが…。
帰りは、大雨!
まさに土砂降りです。
下見の最中に降らなくてよかった。
ちょっと回り道をして、
京滋バイパス・宇治西で降ります。
M自動車のSくんと合流。
少し早めの夕食です。
大好きな、来来亭の冷麺。
Sくんも同じく、大盛。
よく考えたら、昼・夜と麺やな…。
こんな感じの休日でした。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.7.4 朝のご挨拶
月曜日が始マンデー!
少ーしだけ雨が降っている京都市です。
気温はそこまで高くないですが、
湿気がヤバイですね。
昨日の夜は、仕事が終わった後に
「焼肉ダイニング権」さんの
お肉の試食会に呼んでいただきました。
これはパンチ効いてるで─!
胸焼け待ったなしです。
同じお肉でも、下味の付け方や
肉の切り方によって、
まったく別物のように味が変わります。
ほんと、面白いくらいに。
つけダレも味比べです。
右がいつもの醤油ベースのタレ、
左が即席で作ってもらった洗いダレです。
酢をベースに作られているので
パンチの効いたお肉でも
あっさりといただくことができます。
何度かお肉をつけた後の、
少しマイルドになった状態がベストですね。
お腹いっぱいになりました。
私の感想がお役に立てたかどうか
些か疑問ではございますが、
新メニューの登場を期待していますね!
ごちそうさまでした!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
雨の日曜日です。
今日からまたしばらくは
グズついたお天気が続きそうです。
昨日はこんなに晴れていたのに!
めちゃくちゃ暑かったですよね。
そんな暑い中、オークションに行きましたが
注文をいただいていた車を
無事に落札することができました。
こちらです!
W140のSクラス!
●平成9年式 後期モデル
●S320 ディーラー車
●実走行55,300km
●修復歴無し
●黒革シート
●サンルーフ
●ETC
オプションの純正ドアエッジモールや
ウィンドウバイザーなどが付いています。
内外装ともに、きれいなお車です。
外装色は私が以前乗っていたW140と同じ、
エメラルドブラック(189)です。
私が下見しながら電話でお客さんに
車体の色を説明していたところ、
たまたま下見が重なったオッちゃんが
「これエメラルドブラックとちゃうで、
ブルブラ(ブルーブラック)やで」
なんて抜かしやがりましたが、
エメブラやで、エ・メ・ブ・ラ。
内装の状態も良好です。
後期モデルですが、’97 S320ですので
インフォメーション&コミュニケーションシステム、
いわゆる純正ナビ(マルチ)が付いていません。
これは嬉しいポイントですね。
革シートの状態も良好です。
センターコンソールのベタツキも無し。
保管環境が良かったんでしょうね。
エンジンルームもキレイです。
エアフロなどは一度交換されてるっぽいですね。
下回りもかなりキレイです。
パワーウィンドウやエンジンなど、
手を入れなくてはいけないところが
何ヶ所かはあるものの、
ベースとしてはなかなか良いものかと思います。
ご注文くださった京都府のMさま、
この度はありがとうございました!
仕上がるのが楽しみですね!
カスタムが完了しましたら、
私のW140と並べて写真を撮りましょうね~。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.7.2 朝のご挨拶
車屋の朝は早い!
現在午前5時40分。
しっかり明るいし、しっかり暑い!
昨日の夜は北区にある
「焼肉 一二三」さんに行ってきました。
いつものカルビとハラミ。
シメは冷麺。
二人でお腹いっぱいになって、
これで5,000円くらい。
決して高くないですよねー。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.7.1 朝のご挨拶
今日から7月!
今年ももう折り返し、残り半分となりました。
本当、時間が経つのはあっという間ですね。
一日一日を大切に使っていきたいです。
昨日は週に一度のフェードメンテナンスの日。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードをあててもらいました。
そのあとは、西京区・大原野の車屋さん、
YS introductionのYさんの快気祝い。
3週間近く入院されていたんですが、
昨日、無事に?退院されました。
僕は眠さのあまり先に失礼しましたが、
皆さん楽しそうにされていました。
それでは、今年の後半戦も、
張りきっていきましょう!
2022.6.30 朝のご挨拶
今日も朝から暑い!
本日の予想最高気温は36℃、
明日はなんと最高気温38℃の予報です。
毎日同じことを言って申し訳ないですが、
外でマスクをしている場合ではないです。
熱中症って本当に恐ろしいんですよ。
脳みそのタンパク質が熱で変性するんです。
よく、生卵がゆで卵になる、
こういう風に例えられますが、
一度、ゆで卵になってしまった脳みそは
冷やしても生卵にはならないんですよ。
重い障害が残る可能性が高いんです。
コロナに罹患して重症化するリスクより、
熱中症にかかる可能性が高いし、
怖いでしょう。
・なるべく日陰を歩く
・ネクタイやマスクは外せるところでは外す
・こまめな水分補給
・クーラーの活用
など、しっかりと対策をお願いします。
水分補給ですが、通常は水で十分だそうです。
運動をした後など多量の汗をかいた時は
塩分やミネラル分が補給できる
スポーツドリンクなどを飲んでください。
ちなみに、「熱中症」をゆっくりと言うと、
「ねぇ、チューしよう」になります。
ご活用ください。
話は変わりまして、
昨晩はジンギスカンを食べに行きました。
ラム肉ももちろん美味しいんですが、
ラム肉の脂分を吸って焼き上がったモヤシ、
めちゃくちゃ美味しいですよね!
最後はひたすらモヤシをおかわりしました。
ヘルシーな夜を過ごしました。
(なんのこっちゃ)
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
今日も朝から暑い!
予想最高気温は35℃。
一日中いいお天気みたいですので
熱中症対策をお忘れなく!
屋外でも屋内でも、可能な限り
マスクを外してくださいね。
いつも言っていますが、
コロナに罹患して重症化するリスクより
熱中症によるダメージのリスクの方が
遥かに大きいと思います。
昨日は定休日でした。
朝から愛車のランクル100を洗車しました。
暑くなりきらないうちにと思って
早めの時間から洗いましたが、
このサイズの車をしっかり洗うと
汗がブリブリ出てきますね。
ちなみに皆さんは車の内装の掃除は
どれくらいの頻度でされますか?
私は洗車と同じ頻度で室内清掃します。
いや、むしろ室内清掃の方が
機会が多いかもしれませんね。
掃除機をかけて、内張をサッと水拭きして、
数ヶ月に一度、革シートのメンテナンスをします。
昼前から大阪府八尾市のY様のもとへ
書類を取りに行きまして、
東大阪市でYS introductionのSさんと合流。
一緒にお昼をいただきました。
醤油ラーメンが食べたいという
私のリクエストに応えて
連れて行ってくださったのは、
「河内の中華そば 醤」さんです。
特製ラーメンを注文しました。
おネギたっぷり!
チャーシューはバラかロースか選べます。
私はバラを注文しましたが、
ご覧ください、このボリューム!
ヤバいで。
その後は寝屋川の陸運局で大阪登録。
定休日ですが、仕事もしますよ~。
Sさんを大阪市内まで送ったあとは
天王寺にある祖母のお墓参りです。
今月は命日のある月だったので
どうしても行きたかったんですよね。
時間が少しありましたので、
なんばパークスで少しお買物をして、
阿倍野区の妹のもとへ。
焼肉 萬野さん。
偶然ですが、店の駐車場に
ランクル100が停まっていました。
数少ない後期型ですね。
私の中期型との違い、おわかりでしょうか。
久しぶりの、妹一家とのお食事。
お腹いっぱいになりました。
そうそう!
YS introductionのSさんから
プレゼントをいただいたんですよ!
オリジナルカラーのエアフォース1。
ぐぅぅ、かわいい。
ローカットのエアフォース1は
少し前から欲しかったので
めちゃくちゃ嬉しいですね!
これは!
ノーマルをベースに仕上げてくれた、
世界にひとつだけのAF1ですからね。
いやー、これは嬉しいサプライズ。
Sさん、ありがとうございました!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!