なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(3/21)

2022.3.21 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
3連休の最終日ですね。
今日はいいお天気になりそうですが、
明日・明後日は天気悪そうですね。
明日はせっかくの休みなんですが…
残念。

土曜・日曜の納車ラッシュも無事終わり、
昨晩はエムジャパン社長と
いつもの「宴」さんへ、軽く飲みに。

19時に店を閉めて出発して、
くそマンボウのため21時には閉店。
実質、1時間半も店に滞在していませんが
楽しい時間を過ごせました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/20)

2022.3.20 新規入庫車, 朝のご挨拶 

日曜日です!
いいお天気になりそうな感じですね。

昨日の事ですが、早起きしまして
オークション会場に仕入れに行きました。
午後からご納車の予定が2件ありましたので
お昼前までしか会場に滞在していませんが、
きれいなフーガを1台、仕入れました。

●平成20年式 後期モデル
●350GT
●実走行97,300km
●車検 令和5年2月まで
●修復歴無し
●ワンオーナー車
●純正HDDナビ
●地デジ
●サイド&バックカメラ
●キセノンヘッドライト
●インテリジェントキー
●CD&DVDチェンジャー
●ウィンカーミラー
●助手席パワーオットマン
●ビルトインETC

もう二度と仕入れないと誓ったY50。
その誓いを破るのは今年2回目です。
前回の前期型450GTが
即売れだったのに気をよくして、
後期型の350GTを仕入れてきました。

Y50フーガはいつもなぜか
売れるのに時間がかかるんですよ。
だから敬遠していたんですけど、
個人的には大好きな車種ですので
程度のいい個体を見つけると
どうしても仕入れちゃいますよね。

今回仕入れた350GTは
走行距離は9万km台と少し多いものの、
オークション評価4.5点が付けられた
きれいなワンオーナー車です。

後期型ですので前後バンパーやライト類が
わかりやすい変更ポイントです。
私が個人的に推したいのはリア。
キラキラ感の増したテールランプに、
前期型では450GTにしか設定されなかった
大型リアバンパー&4本出しマフラーを装備。
一気に高級感がアップしております。
さらに細かい部分を挙げますと、
フロントグリル、サイドシル、
トランクにドアモールにサイドマーカーなど、
数多くの変更が加えられています。

内装もキレイです。
持病のダッシュボードの割れは無し。
ヤニ汚れや嫌な臭いも無しです。

ナビは前期のDVDからHDDに進化、
さらにタッチパネル化されています。

私の記憶が正しければ、
初っ端モデルの「木目調」パネルから
後期は「本木目」パネルになっています。
450GTは最初から本木目でしたね。
CD&DVDチェンジャー、
地デジも付いていますよん。

後席もキレイですね。

もうひとつの持病、天張りの垂れ。
これもございません。
しっかり見ました!

ちなみにですが、Y50フーガは
前期と後期でエンジンが違うんですよ!
例えば今回の350GTですと、
前期のVQ35DE/280psから
後期のVQ35HR/313psに
最高出力が大幅にアップ!
燃費もちょっとだけ向上!
(トルクは0.5kg.mだけダウン)
350GTでも300馬力の大台に乗りました。

こう見ると、Y50も前期と後期で
かなりの変更が加えられていることがわかります。

ネット掲載をお待ちください。

昨日のオークションからの
帰り道の名神高速道路。
普段、絶対に混まない所が、
もう止まってしまうほどの大渋滞。
なんでや!って思ってたら
昨日から3連休だったんですね。

みんな、3連休やからって、
無理に出かけんでもいいんやで…。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/19)

2022.3.19 ご成約, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
薄っすらと夜が明け始めています。
もうちょっとしたら
朝のチャリ活をスタートできそうです。

在庫車の21後期セルシオが
売約となっています!
実走行3万km台のきれいなお車です。

オークション評価は堂々の5点!
この年代の車で5点評価の個体は
そうそう見つかるもんじゃないですよ。

ご購入くださいましたのは、
愛知県のN様です。
先日、21前期セルシオの現車確認に
お越しくださった
んですけど、
お話を詰めていくうちに
こちらの後期が本命なんです、と。
ご予算的なこともありまして
悩んでおられたみたいですが、
丁寧な交渉をいただきまして、
無事、ご成約となりました。
その時のブログでも書いたのですが、
ものすごく感じのいい方で、
もしこの方じゃなかったら
同じ条件でもお断りしてたんじゃないかな、
なんて思ったりもします。

N様がどうしても譲れないと
拘っておられたのが、
ベージュ内装と電動リアカーテン。
拘りの強いN様に選んでいただけ、
弊社としても嬉しい限りです。
ありがとうございます!

下取りで、大変きれいな
30後期セルシオが入庫します。
最終モデルのeR仕様、202ブラック!
楽しみにしていてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/18)

2022.3.18 朝のご挨拶 

久しぶりの、雨の朝です。
気温も低めですね。
今日はこれから午後にかけて
シッカリと降るようです。

昨年、店周辺でウロつく野良猫に
近所の人が餌をやるもんだから
すっかり居座ってしまって困る

なんて話をしたと思いますが、
あれからどんどん増えているんですよ。
写真のこいつも新入りっぽいですね。

猫、かわいいですよね。
僕は猫アレルギーだから
撫でたりとかできないですけど
本当に猫ってかわいいですよね。
でも、しっかり飼うんじゃないなら
野良猫に餌をやったり寝床を作ったり
中途半端に可愛がることはやめてほしい。
本当に迷惑。

聞いた話ですが、
犬とか猫に餌をやるじゃないですか。
犬は、
「私に餌をくれるなんて、
 この人は神様みたいな人だ!」
って思うんですって。
猫は、
「私に餌をくれるなんて、
 私はきっと神様なんだ!」
って思うらしいです。
(ホンマかいな)

これ、人間にも当てはまりますよね。
たまにいますもんね、
猫タイプの思考の人。
人にしてもらうことは当たり前、
感謝をしないどころか
傲慢になってしまってる人。
私もそうならないよう、気を付けます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/17)

2022.3.17 朝のご挨拶 

昨晩遅くに東北地方で
大きな地震があったようですね。
先の東北大震災の時のような
大きな津波の心配は
今のところ無さそうですが…。

いつも言っていることですが
大きな揺れを感じたら、
可能であればすぐに
ドアや窓を開けてください。
建物が歪むと開けることが困難になります。

目が悪い人は、眼鏡ね。
衣類なんかは後からどうとでもなります。
誰かから借りるなり貰うなりしてください。
多少サイズが違っても大丈夫です。
眼鏡は、そういうわけにはいきませんね。
きちんと度があっているものでないと
暗い夜に避難する際などに危険です。

あと、女性は避難先などで
ひとりでトイレに行かない事。
誰かに付き添ってもらってください。
理由は、わかりますね。

震源地に近い方は引き続き
警戒していただくようお願いします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/16)

2022.3.16 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

定休日明けの水曜日!
いいお天気ですね。
現在、気温は9℃。
今日は20℃まで上がる予報です。
そろそろお花見の季節です。

一昨日の夜は、常連のお客様、
焼肉ダイニング権さんの社長の
お誕生日パーティーに呼んでいただきました。
私より4つも若いY社長、
お仕事にも精力的な方で、
バリバリ働いておられます。
おめでとうございましたー!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/14)

2022.3.14 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
そして今日はホワイトデーですね。
我々40代はバレンタインデーのお返しに
男子が女子にプレゼントを渡す日、
こんな認識なんですが、
最近の若い方はまた違うんでしょうか。

バレンタインデーが海外発祥なのに対し、
ホワイトデーは日本が発祥です。
最近ではアジアなんかでも
この文化が定着しているようですが、
欧米ではまだまだ知られていないそうです。

いただいたものに対して
しっかりとお返しをする、
いかにも日本人らしい文化ですね。

さて、昨日の午後の事ですが、
在庫車の21前期セルシオの現車確認に
遠方から若い方がお越しくださったんです。

まだハタチくらいって仰ってたかな?
髪型や眉毛をビシッと整えて、
セットアップを着て
黒塗りの某高級車で来られたんですが、
まぁ、昔の言葉で言うと
「トッポい」感じというんですかね。
そんな雰囲気の方だったんですけど、
喋り方なんかが非常に丁寧でして、
ものすごく感じの良い方でした。

自分がハタチの頃を思い返すと、
こんなに丁寧でしっかりとした応対は
きっとできていなかったと思います。

「最近の若いモンは…」
なんてことがよく言われますが、
みんながみんな、そうじゃないですね。
むしろ、
「最近の若いモンは…」
なんて言ってる我々、
もしくはそれ以上の世代の方が
しっかりしていない方が多い気もします。

他人に対して、年齢や立場は関係なく、
横柄な態度を取っていないかどうか、
丁寧な応対ができているか、
今一度、見つめ直してみなければと、
ふと思ったりしました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/13)

2022.3.13 朝のご挨拶 

曇り空の日曜日です。
明日からは天気が悪くなるみたいですが
今日は1日なんとか持ちそうですね。

さて、年度末で自動車業界は繁忙期。
販売・買取りがメインの弊社で、
新規入庫車をなかなかネット掲載できない、
吹けば飛ぶような小さな店ですが、
それくらいは忙しくなります。

それに伴いまして、
陸運局や軽自動車検査協会は
ビックリするくらい混みます。
自動車税が4月1日に課税される絡みで
課税される前に抹消しようと
たくさんの方が手続きに来られます。
我々、自動車業界の人間ならば
いつも通りの慣れた手続きを行うだけですが、
一般ユーザーさんが自分で手続きしようと
陸運局の窓口に殺到するわけですよ。
すると、手続きを進行する窓口の係の人が
「これはどこに提出すればいいの?」
「どんな書類が必要なの?」
「印紙はどこで買えばいいの?」等と
ユーザーさんからの質問攻めにあうわけです。
そう、余計にお仕事が進みませんね。
空いていれば僅か15分ほどで終わる手続きが
2時間、3時間はざら、
下手すればもっと時間が掛かるんです。
さらに、決算期と重なりますので
過去にこの時期に一斉に販売された車たちの
車検や点検、お乗り換えなどで
さらに忙しくなるわけですね。

ですので、この時期は陸運局へは
あまり頻繁には行きません。
他の仕事が進まなくなりますので。
名変や抹消の書類など、
ある程度たまってからまとめて行きます。
うちは陸運局まで比較的近いので
書類を提出して一旦店に戻る、
という作戦に出ることもあります。
ただ、2往復しなければいけないのと
万一、書類に不備があった場合は、
そこで手続きが止まってしまう、
という心配もございますね。

お客様の中には、この時期が繁忙期と
ご存知の方も多く、
「忙しい時にごめんね」
「メールの返信は手が空いたときでいいですよ」
なんて温かい言葉をかけてくださる方も。
本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます。

その反面、お金をいただいたわけではなく
名変をサービスでするにも関わらず、
やたら急かしてこられる方もおられます。
申し訳ないです、手数料をいただいていれば
「仕事として」速やかに手続きをしますが
あくまでサービスです。
通常でしたら手数料をいただくところを
無料で手続きをして差し上げるわけですから、
少し時間を頂戴しますね。
上記の通り、ある程度書類がたまってから
まとめて手続きに行きますので、
ご理解の程、よろしくお願いします。
(そんなことを言ってこられる方は
本当に極僅かですが。)

話は変わりますが、
ヤフオクで落札した服が届きました。
ミキハウスのトレーナー。
正確にはミキハウス・メンズか。
懐かしいでしょ!
まさかの未使用品をゲットしました。
これは嬉しいですね。
当時、ヤンキーの方たちを中心に
流行りましたね、これ。
今は子供用しか売ってないのかな?
刺さる人には刺さる一品かと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/12)

2022.3.12 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

突然ですが…
「水際対策の緩和に伴って入国した
外国人留学生や日本人の学生のうち
経済的に苦しい状況にある人を支援しようと、
政府は1人当たり10万円を
支給することを決めました。」そうです。

新型コロナや燃料費の高騰なんかで
自国民が困窮している中、
そんなことに国民の税金を
使うのはやめてほしいですね。
日本人学生に使うのはわかりますよ、
なんでこの状況で海外からきた人に
10万円ずつ支給するのか。
しかも自国内で人流抑制をしているのに
海外からの入国を緩和する意味もわからんし。

本当に申し訳ないが、
コロナが収まっていない中、
経済的に苦しいんやったら、
わざわざ日本に来てくれんでいいんやで…
(こんなん言うたら叩かれるんやろうけど
大方の日本人は同じ思いだと信じています。)

話は変わりまして、
新規入庫のクラウンマジェスタです。
前後バンパーにあった傷を直しに
鈑金塗装屋さんに預けていましたが、
昨日戻ってまいりました!

フロントバンパーは1本塗り。
左右角にあった傷はきれいになってます。

この黒い樹脂部分も少し擦っていたので
きれいに整形して塗り直してもらいました。

それからリアバンパーも塗っています。

右角付近にあったディーラーのステッカーも
これを機会に剥がしてもらっています。
しかし、ディーラーのステッカーって
なんでバンパーに貼るんでしょうね。
剥がすとき大変やん。
リアガラスに貼ったらいいですのにね。

年度末につき、繁忙期に突入しています。
仕入れた車も早くネット掲載したいのですが
なかなか作業が進まずにいます。
が!
現車確認など、できるだけ対応します!
まだネット未掲載のお車も含めまして、
お気軽にご相談くださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/11)

2022.3.11 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

今日の京都市は19℃まで気温が上がる予報。
もう完全に春ですが、
朝は相変わらず肌寒いですね。

東日本大震災から今日で11年。
もう11年も経ったのか、というのが
正直な感想です。
月日が流れるのは早いです。

年度末のためか忙しくなってきました。
普段からブログを読んでくださっている方は
きっとご存知かと思うのですが、
弊社の営業時間は13時~ですが、
いつも朝7時半くらいからブログを書き、
8時頃から動き出しています。
それが、ちょっと回らなくなってきているので
最近は30分ほど早く動き出しています。

ちなみに、なぜ営業時間を
昼からに設定しているかというと
午前中は仕入れの下見や作業など、
色々とやりたいことが多いですので
それに集中するためです。
中には朝の7時半とか8時とかに
お電話くださるお客さんもいらっしゃいますが、
弊社の営業時間はあくまで13時からです。
宜しくお願い致します。

先日入庫しました17マジェスタ。
後期型の3.0 C、ダークグリーン。
磨きに出していたのですが
仕上がってまいりました。

正直に申し上げますと、
バッチバチに仕上げてもらったわけではありません。
どうしても原価が上がってしまいますので、
「サッと仕上げていただいた」感じです。
が!
文句ないレベルには仕上がっています。
さらに上を求める方は仰ってください。
ボディコーティングと併せて、
「バッチバチに」仕上げてもらいます。
ただ、年式などを考慮しても、
十分な仕上がりかなと思っています。
ビカッとしていますよ!

濃色車ですのでどうしても
軽いウォータースポット等がありましたが、
現在はご覧の通りの艶でございます。

薄傷なども大方消えまして、
「ピカッと」していますよん。
ネット掲載までもうしばらくお待ちください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!