なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:趣味・プライベート

おはようございます!(4/7)

2021.4.7 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

水曜日!
いいお天気です!
スカッとしていますね。

さて、昨日からはじまりました、
春の全国交通安全運動!
K察の取り締まりが
厳しくなるとおもいますので
スピードの出しすぎなど、
気を付けてくださいね。
いや、普段から気を付けて
いただきたいところですけども!

昨日は定休日でしたが、
某社長とシビック2台でお出かけ。

本日開催のオークション会場まで
前日下見に行ってきました。

こちら、三重県のI社長から
ご注文いただいております、
アルトラパンです。

ご希望色のピンクツートン、
(ツートンはなかなか無い)
見つけた!と思いましたが、
残念ながら走行距離が8万km超、
5万km未満の個体をご希望ですので
今回は見送ることにしました。
他にもたくさんのバックオーダーを
いただいておりますが、
なかなか見つからず、
お待たせしており申し訳ありません。
(ボロめの個体ならナンボでもあるんですが)

オークション会場の4階から
シビックを見てみました。
小さい!
前日下見で仕入れ候補を数台、
ピックアップしましたので
今日、店からネットで入札します。
買えるといいですね。

それから愛車のランクル100を洗車。
デカいから時間がかかります。

サイズ的に「サッと洗う」
ということがなかなかできません。
内装の掃除機掛けと水拭き、
外装の洗車、拭き上げで約1時間。
TE37にしてから
ホイールの裏側を洗うのが
ラクチンで助かります。

そして洗ったばっかりなのに、雨。
普段の行いの悪さのせいか…。

夜は北区の「まっちゃん」さんに
彼女と夕食をいただきに。

時短営業が再開されたため
客足は疎らでしたが、
新メニューを考案されるなど
試行錯誤されていました。
ここ「まっちゃん」さんは
和食を中心としたお料理を
リーズナブルに楽しめるお店。
美味しい創作料理も
たくさんいただけます。
コロナに負けず、
頑張ってくださいね!

そんな感じの休日でした。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/3)

2021.3.3 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

車屋の朝は早い!
現在、午前6時過ぎ。
ひな祭りの今日ですが、
仕入れのため早朝出勤しております。

昨日は朝からすごい雨でしたね。
久しぶりに、よう降りました。
私はもともと定休日でしたが、
荒天で現場が無くなって
たまたま休みになった彼女と
(私の彼女は大型ミキサー車乗り)
某窯元を訪ねまして、

ろくろ体験をしてまいりました。
ものすごく丁寧に説明をしていただき、
焼き物を2つ完成させました。

奥の二つが彼女作、
手前の二つが私の作品です。
ど素人にしては、
なかなかだと思いませんか。
これね、けっこう面白いですよ。
ハマっちゃいそう。

私たちが作るのはここまでですが、
ここから乾燥させて、色を付けて、
2回「焼き」の行程を経て
(窯元の方がやってくれます)
自宅まで届けてくれるそうです。
楽しみですね!

昼からは和菓子教室です。
3月なので、ひな祭にちなんだ
お貸しを作りましたよ。

先生の見本はとても上手に
作ってあったのですが、
私のはご覧の通り…。
マツコ・デラックスさんみたいな
お内裏様にお雛様、
鶯はなんかメンフクロウみたい。

自分で作ったお菓子を
その場でいただきます。
見た目はなんだかナニですが、
味は、美味しかったですよ。

なかなか雅な休日を過ごしました。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/10)

2021.2.10 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日は島田洋七さんのお誕生日です!
池袋ウエストゲートパークの
第七話「洋七の回」に
出演されていましたね。
私、IWGPが大好きでした。
今思えば、出演されている方々は
錚々たるメンバーでしたよね。

さて、定休日だった昨日ですが、
午前4時起き、5時出発!
またスノースクートです。

やっぱ平日に限りますワ。
朝イチで行くと、ガラガラ!
リフトの待ち時間なんて
限りなくゼロに近いですよ。

写真では伝わりづらいですが、
こんな斜面も下っていきますよ。
面白いです、本当。
ぜひ、一緒にやりましょう!
昨日は、よく滑ってよくコケました。
おかげで打ち身と筋肉痛で
体がバキバキですが、
この年になってまだまだ
チャレンジできることが
いっぱいあるんだってことに
気付きましたね。
夏のウエイクボードも
もっと頑張りたいですね!
もちろん、スポーツ以外でも
チャレンジしたいことは
たくさんあります。
誰かが言ってました、
「残りの人生で、
今、この瞬間が一番若い」って。
「もうトシだから…」
なんて言ってないで、
色んな事に挑戦して、
悔いのない人生にしたいですね。

帰ってきたら、ちゃんと洗車です。
融雪剤・除雪剤はお肌の大敵!
知らん間に下回りがボロボロ…
なんてことにならないように
遊び疲れてはいますが、
その日のうちにしっかり落としますよ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/1)

2021.2.1 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
また新しい1週間が始まります。
今日は天気は下り坂の予報ですので
雨具の準備をお忘れなく!

昨日は臨時休業をいただきまして
朝2時起きで準備をして出発!
そう、またスノースクートです。

7時前にゲレンデに到着。
気温はマイナス3℃。
寒い。

今回はシコウくんと2台体制でした。

ちなみに昨日行きましたのは
いつものダイナランドではなく
「ホワイトピアたかす」です。
本当は福井県にあるゲレンデに
行く予定だったのですが、
前夜からの道中の積雪、
道路規制情報などを見て
手前にある岐阜県に変更。
さすがに土日のダイナは
人が多くてヤバイやろ、
ということでホワイトピアに。

日中は晴れて気持ちよく滑れました。

手前が私のスクート、
奥がシコウくん号です。

楽しいですよ!スクート!
興味のある方、お声掛けください。
一緒にやりましょう!
(貸し出し用スクートもあります)

ちなみに、なぜ前日に
雪国に行ったにも関わらず
今朝の時点でランクルが
こんなにきれいなのかと言いますと、

昨晩、帰ってきてから
洗車&下回り洗浄をしたからです。
ボディや下回りに付着した融雪剤は
そのままにしておくと
車に深刻なダメージを与えますからね。
1日遊んで帰ってきて、
眠たいし、しんどいけど、
雪国に行ったあとは
私は必ずその日のうちに
洗い流すようにしています。
もちろんシーズン前には
下回りに防錆コーティングを
施工するようにしていますが、
それでも完璧じゃないでしょうし。
毎回毎回、色んなところに
連れていってくれて、
楽しい思い出を
いっぱい作ってくれる愛車、
大切にしたいですよね!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/27)

2021.1.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

雨止んでます!
寒さもかなりマシですヨ。

定休日の昨日ですが、
またまた行ってきました。
午前4時出発、6時半着。
朝日が昇る岐阜県の某ゲレンデ。

そう、例によってスノースクート。
ボードを新調してから
はじめての滑走です。

昼前からは曇ってきましたが、
午前中はご覧の通り、
爽快なお天気でしたので
気持ちよく滑ることができました。
滑りに行くのは平日に限りますね。
コロナという観点からももちろんですが、
ガラガラなので滑りやすい!
リフトも待たなくていいし、
いいことづくめです。

それから話は変わりまして、
2月頃にこちらの車が入庫します。
●キャラバン プレミアムGX
●平成29年式(M/C後モデル)
●CBF-VR2E26
●2リッターのガソリン
●実走行6万km台
●車検付き
●純正ナビ
●アラウンドビューモニター
●LEDヘッドランプ
●インテリキー

弊社から新古車で納めた1台。
実質ワンオーナーです。
ハイエースのディーゼルに
お乗り換えのため入庫します。
前回の車検時に、
ちょこちょこあった傷を
塗装しなおしていますので
けっこうきれいですよ!
基本的に小売りはせずに
オークションに出す予定ですが、
興味のある方がおられましたら
お声掛けくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/25)

2021.1.25 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
昨日までの雨は止み、
冷え込みもそこまで厳しくなく、
素敵な一週間のスタートになりそうです。

昨日はですね、マイマザーが
こちら京都まで来る用事があり、
たまには親孝行ということで
お昼に少し仕事を抜けて、
いつもの原養魚場さんに行きました。

ここ原養魚場さんには、
私が小学生くらいの頃、
よく連れてきてもらっていました。
マイマザーは30年ぶりくらいかな?
いつも通り、鯉の洗いや煮つけを
美味しくいただきました。

そのあと、私が通っている理髪店、
「GAREST HAIR FACTORY」さんへ。
実はこれがメインの用事だったりします。
マイマザーをオーナー野村さんに託し、
私はそそくさと仕事に戻りました。
かなり遠方ではありますが、
通ってみてね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(1/20)

2021.1.20 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

相変わらず寒い日が続きます。
今朝も最低気温は氷点下。
ここらの予想最高気温は
8℃となっておりまーす。

さて、定休日の昨日はですね、
朝4時から荷物を詰め込んで

先輩シコウくんと岐阜県へ!

何をしに行ったのって言うと
例によってスノースクートですね。

朝8時過ぎはこんな感じで
少し薄暗かったんですが

10時頃には明るくなって
滑りやすかったですね。
昨日は新しいことにも
チャレンジしたので、
いっぱいコケましたが
楽しかったです。

まだまだ元気な独身男子(?)二人、
お昼ごろに切り上げて、
そのまま富山県へ!
元気すぎるやろ!

目指したのはTOOLATE SPORTSさん。

知る人ぞ知る、というか
スノースクートをやっている人なら
99.9%は知っているであろう、
パイオニア的なショップさんです。

新しいボードを購入しました。
ネットでも買うことはできるのですが、
私の経験やスタイル、
どんな板が欲しいかなど、
プロ目線で選んでいただきたかったので
ずいぶん遠回りですが
帰りに寄ってみました。

新しく選んだ板は、
SNOWBIKE TECHの
GAINという板です。
もともと使っていた
SUNN OST-07F(オガサカ)の
スパッスパッと向きを変えられる
回頭性の良さをなるべく残して、
パウダーなどにもある程度対応できる、
そんな板をチョイスしていただきました。
次に滑りに行くときが楽しみです。

一方、シコウくんは
ハンドルとステムを新調。
これでポジショニングが
楽になったようです。
こちらも楽しみですね。

目一杯遊んで、
お買い物もしましたので
今日からまた
張りきって仕事しますよ!

おはようございます!(1/13)

2021.1.13 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

なぜか、一昨日・月曜日の夜のブログが
更新できていないようでした。
今朝見ると、「公開失敗」と
なっておりました。
マニアックな新規入庫車のご紹介ですので
是非読んでやってください。

こちらをクリック!
なんでこんな肝心な記事が
公開失敗やねん…チキショウ。

さて、今朝のニュースで出てましたが
明日からこちら京都も
緊急事態宣言が発出されるようです。
飲食店をはじめ、各方面に
時短営業の要請が出されるそうですが、
学校は一斉休校はなし。
なんだか中途半端な気がしますが…。
でも、休校になったらなったで
生徒や親御さん方も大変でしょうし、
これはこれでいいのかもしれませんね。
それより、都会の会社にお勤めで
満員電車で通勤されている
方々の方が心配ですよね。
どう考えても「密」ですもんね。
気を付けようがないかもしれませんが
気を付けてくださいね!

さて、昨日の定休日ですが、
未明に荷物を積み込んで

一路、岐阜県へ!

夜が明ける頃には、
ダイナランドに到着。

スノースクートを楽しんできました。
今回はひとりで。
意外と?アクティブでしょ!
「密」にもならないし、安心です。

途中から雪がきつくなってきて
視界が悪くなってきたので
お昼前にはそそくさと退散。

帰り道、現地でいただいた
高山ラーメン(チャーシュー麺)。
素朴な味のラーメンでした。

そういえばね、
ゲレンデの駐車場って
意外とランクル率が少ないんですよ。
鉄板の車種やと思うんですけどね。
そんな中、昨日見つけたハチマル。
後期かな?カッコいい。
大切に乗られてるんでしょうね、
程度が良さそうな1台でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

あけましておめでとうございます!

2021.1.6 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

2021年1月6日水曜日!
本日より通常営業開始です。
皆様、今年もよろしくお願い致します!
年末年始休暇中にも
たくさんのお問合せをいただいており、
また年始のご挨拶も
いっぱいいただきました。
ありがとうございました。
今年は私が40歳になる
節目の年でもあります。
今まで以上に目一杯、
張りきっていきたいと思います。

さて皆さん、年末年始のお休みは
どのようにお過ごしだったでしょうか。
新型コロナの影響で、
ずっと引きこもっていた方も
おられるんじゃないでしょうか。

私はと言いますと、
12月30日は同級生と忘年会。
これは常連のお客様である
Y社長が経営される焼肉屋さんで
不特定多数の方と接触しないよう、
お座敷を貸し切っていただき、
仲間内だけで開催致しました。

無理を聞いていただき、
ありがとうございました。

「今年は売り上げが半分以下やワ」と
「焼肉ダイニング権」のY社長。
飲食業界はどこも大変のようです。

2次会は友人がオーナーママの
ラウンジを完全貸し切りで。
「場所だけ貸してくれぃ!」
ということで、
お店の女の子はゼロです。
こちらのお店も、
やはり経営は厳しいようです。
「年内でやめようかとも思った」
とのことですが、
もうしばらく頑張ってみるそうです。

どさくさに紛れてカップル誕生。
(本当か?)
幸せそうで、何よりです。

新年2日・3日は、
先輩Sくんと岐阜県へ。
すごい雪でした。
買ってよかった、新品スタッドレス。

何をしに行ったかというと
例によってスノースクートですね。
自粛ムードの中、
ウロチョロすんなや!
と言われそうですが、
移動もマイカーですし、
寒い風が吹き荒れる中、
ほぼ全員がマスクやネックウォーマーで
顔の下半分を覆っていますので
まぁ大丈夫だろうと判断。

それでも日中は人が多かったので
ひとまず取っておいたホテルに避難。
(スクートの部屋への持ち込みは公認です)

人が少なくなったナイターで
ガンガン滑りましたよ!

これだけ疎らなら大丈夫でしょう!

翌朝も混まないうちにと
朝6時から早朝コースへ!

ホテル前では朝4時半くらいから
除雪機が作業をしていました。
正月の早朝から
働いてくださっている方が
おられるお陰で、
私たちは楽しく遊ばせていただいています。
ありがとうございます。

朝一番は気持ちいいですね!
この日も人が増えてきたら
そそくさと退散。
次はいつ行けるかな?

それから最終日は、
いつもの原養魚場さんへ。

寒そう。

こちらのお店は完全個室。
他のお客さんと出会うのは
トイレくらいじゃないでしょうか。

窓から芥川を見ながら
お食事をいただけます。

いつもの鯉の洗いに、
マスの塩焼きもいただきました。
原養魚場さんも、コロナの影響で
やはりお客さんは減っているそうです。
私の知る限り、関西圏で
一番おいしく、
かつリーズナブルに
鯉料理がいただけるお店です。
他のお店と比べると、
本当に安くて量もたっぷり!
しかも個室なので安心!
ぜひ、行ってみてください。
ホームページはこちらです
「なるき屋に聞いた」
「京都の河村に聞いた」
と言ってみてください。
特に何も起こりません。
私がドヤれるだけです。

私ね、自粛ムードが高まる中、
けっこうウロウロした
お正月休みでしたが、
(スノースクートは別にして)
行った先のお店は
ほとんどが知り合いのお店です。
なんでかって言うと、
潰れてほしくないからです。
コロナに感染するのは
もちろん怖いですが、
コロナの影響でお客さんが減って
残念ながら畳まざるを得なかったお店、
中には自殺までされた経営者も。
周りでそんなお店が出てほしくないので
潰れてほしくないお店には
微力ではありますが、
「応援する」という意味で
あえて通うようにしています。

「じっとしとけや!」と
いう意見もあることも承知ですが、
昨年もお客様や協力業者さんに
たくさん支えられた、
助けていただいた私ですので、
恩返しというわけではありませんが、
できる限りのことはしようという
スタイルでございます。

それでは、今年も1年、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/27)

2020.12.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今年最後の日曜日です。
皆さん、おはようございます。
けっこう冷えていますよ、今日は。

店の前でニャンコがタムロしています。
寒そう。
3匹いるの、おわかりでしょうか。
猫は関係ないのですが、
こちらのホームページは
昨年4月から公開しておりますが、
昨日の夜のブログで通算1,000回目の
エントリーだったようです!
「ほぼ」毎日、朝晩2回ずつの更新ですが、
1,000回なんて、あっと言う間ですね。
もうそんなに?という感じです。
いつもご愛読いただきまして、
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

話は変わりまして、
昨日の夕方、F様とT様が
こないだのジャッキのお礼に」と
差し入れを持ってきてくださいました。
わざわざありがとうございます。
いつも仲良しのF様とT様。
来年もよろしくお願いします!

そして夜に彼女と少し遅めのクリスマス。
焼肉ダイニング権さんに行きました。
これはタン。
程よい厚さで、歯応えがいいです。

カルビ、ロース、ハラミ。
パンチが効いていますので、
1人前ずつで十分に満足です。

ミノの湯引きはポン酢であっさり。
口直しに最適ですね。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!